TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

昨日は22時過ぎに寝た。夜中、また目が覚めた。一昨日と同じパターン。昨日はなんとまだ0時前だった。それから長い夜が始まった。一昨日ほど長くはなく、わりとしっかりと眠れたが、それでも何回も目が覚めて、いくつもの夢を見た。朝は8時20分に起きて朝ごはん。今日もお腹の具合がよろしくない。

うちの団地では、雑排水管交換工事というのをやっていて、要は排水管の取り換えなのだが、各戸の屋内の排水管も当然取り換える。しかしそれだけではなく、台所の流し台とガス台も丸ごと取り換えるというのだ。その日は玄関から台所まで、新旧の流し台が通れるようにしないといけない。これが非常に厄介で、うちは物が多く、途中の廊下も電話台とかストッカーとかで埋まっているのだ。それらをパズルのように、これはあそこへやって、こっちはあっちはやって、などと道を開けてあげないといけない。

そのシミュレーションを今日ちょっとだけやってみた。動かすのはそれだけでなく、作業員が作業できるスペースを確保するために洗面所のものもどかさないといけない、台所の真ん中に鎮座ましているテーブルも寄せないといけない、そして、うちの流し台はけっこうでかいのだが、その下が全て収納スペースになっており、そこにある有象無象のあれやこれや退避させないといけない。はあめんど。めんどくさいのは主に妻であるが。毎日妻が団地のことで頭を悩ましている。新しくしてくれるのはいいのだが、改革には共に痛みを伴うものなのか。

それはそうと、2日前から体調が悪い。非常にしんどい。風邪をひいたのか?たんなる風邪なのか?熱はないからインフルではないと思うが、と言うと妻がB型は胃腸に来るってよ、と言う。お腹壊しているのはそのせい?今日2日ぶりに風呂に入ったが、めちゃくちゃきつかった。腰は痛くはないがなんだか不快な違和感があるし、満身創痍な私である。


コメントする

メールアドレスは公開されません

*は必須項目です