TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはよかったと思う。夜中もよく眠れた。朝早くトイレに行った。最近朝早くにトイレに行くことが多い。なぜだろう?寝る前にトイレに行ってるし、夜にそんなに水分はとってない。それはそうと、もう一度寝て、8時40分に起きた。つらい。

午後は日曜日に録画したドラマ「ブラックペアン2」を見た。医療ドラマなのだが、前回辺りから出てきたAI手術アシスタントがおもしろい。術野(て言うんだっけ?)をカメラでとらえて、手術の手順を人間に指図する。イレギュラーなアクシデントが起こってもどう対処したらいいか即座に教えてくれる。実際の医療現場でのAIはどこまで進んでいるのだろう。そう言えば何か月か前、AIに学習させるために皮膚科でアトピーの患部の写真を撮られた。他の科ではもっとAIが進んでいるとその時聞いたな。

昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはよかったと思う。夜中もよく眠れた。朝は7時45分のアラームで一度目が覚めた。妻が今日は8時までに起きなければならないのだが、妻も最近調子があまりよくなくて8時までに起きれるか心配で、自分のアラームも当然かけるが、私のアラームもかけて起こしてほしいと言われていた。それで私も目覚まし時計とスマホのアラームをかけていたので、その時刻はアラーム祭りになった。おかげで妻も起きれたようだった。私はまた寝てしまい、8時45分に起きた。

今日は、いや今日もだめだめだった。水曜日にしんどくて皮膚科に行けなかったので、皮膚科が休みの木曜日に十分休息してから金曜日の今日、リベンジする予定だったのに、あまりにもしんどくて1日中横になっていた。もう薬もないのに、まあ1日2日なくても大丈夫な薬ではあるが、それにしても予定通り通院できないのは悔しいのである。

残念ながら皮膚科は来週に持ち越しとなってしまった。いや、明日土曜日の午前中という手もあるが、最近は午前中は全く動けないのであまり期待できない。なんでこんなにしんどくなってしまったんだろう。

昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはよかったと思う。夜中にまたかかとが痛くなった。しかも何回も何回も痛くなって目が覚めた。なんで痛くなるのかなあ。かかとが布団に張り付いているような感覚なのだが。朝早くトイレに起きた後、また寝てしまい、目が覚めて時計を見ると8時48分。およよちょっと遅いぞな。急いで起きた。

今日も午後から風呂に入ったのだが、最近入浴時間が長くなっている気がする。いや、気がするではなく確実に長くなっている。なぜだろう?前と同じ手順で同じように頭や体を洗っているのにな。湯船にもそんなに長くつかっていない。その後に体中に薬を塗るから、入浴と合わせてめっちゃ時間がかかっている。なんだか時間の無駄のような気がする。

昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはまよかったと思う。23時ごろだったか0時ごろだったか、目が覚めて眠れなくなった。牛乳を飲もうと思ったが、そこから先の記憶がない。飲んだんだっけ?とにかくその後は眠れて、朝は目が覚めたら8時40分。なんとか起きた。

今日は皮膚科に行く予定だった。が、午前中しんどくて横になっているとき、これはいつものしんどさとレベルが違う、午後になっても動けないだろうと思って、早々に皮膚科はとりやめた。木曜日は皮膚科は休みだからあさってにまたリベンジだ。

それにしても最近体がしんどい。2日連続で外出できない。今日は1日中寝ていた。それでもしんどい。どうしてなの?

昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはまあまあだったか。寝てから2時間くらいしたときに目が覚めてしばらく眠れなかった。何か飲んでこようかと思ったが、そのままじっとしていたらまた眠れた。昨日も夜中に夢を見た。いつもいいところで目が覚めるのだが、昨日はいいところまで夢を見てそのまま寝た。ストーリーは全く覚えていないのだが、最後まで見たという満足感だけ残っている。朝はいったんトイレに起きたのだがまた寝てしまい、9時前になんとか起きた。妻に「セーーーフ」と言われてしまった。

今日こそ通院。15時半頃家を出てまず整形外科に行き、薬だけ出してもらった。そのまま調剤薬局へ行き、クレジットカードでお会計した。2,510円だったが、クレジットの明細をよく見たら2,150円と書いてあった。ありゃ、これ間違いですけど、と言ったら薬局の人はちょっと慌てて、差額の360円をもう一度クレジットでタッチ決済。こういうヒューマンエラーはあるから、カードを使う時は液晶画面をきちんと確認しないといかんな。

その後内科に行った。そんなに混んでいたわけではないのにけっこう待たされた。いつものように血圧を計っておしまい、ではなく今日は「最近便秘気味なんですけど」と相談してみた。医師は、「精神科の薬をけっこう飲んでいるから、その影響かもしれません」と言って便秘薬を出してくれた。

調剤薬局へ行くと、薬を出してくれる時に薬剤師が「便秘気味ですか?」と聞いてきたので、医師に言われた説明をそのまましたら、「精神科の薬もそうかもしれませんが、整形外科で処方されているトアラセットも便秘になりやすいです」との説明。「トアラセットを飲んでいることは先生にお話しされましたか?」と聞かれたが、直接話したことはない。「今日の薬よりも、トアラセットでの便秘に効く薬があります。様子を見て、今度整形外科に行ったときに相談してみたらいいかもしれません」と言われた。そうだ、トアラセットを飲み始めたのは3月くらいだったか。便秘もその頃くらいからだったかもしれない。

ちょこっとお買い物をして帰ってきた。けっこうくたくたになった。がんばれ、明日は皮膚科だ。