TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

だるい。昨日は気持ちがだるかったが、今日は体もだるい。夜中はけっこうよく寝ていたようだが、目は何回かさました。いくら寝ても「まだ朝じゃないのか」と思った。首筋が凝っている。風邪の前兆のようだ。今日から外泊だというのに。

昨日も寝付きはそんなに悪くなかっただろうか。まあまあかな。夜中は3:00過ぎまで眠れた。その後、4:00過ぎ、5:00過ぎに目を覚ました。その他にもちょこちょこ目を覚ました、というか浅い眠りのときに半分目覚めた、という感じか。6:00の放送で起きた。

今日はだるい。作業棟に行って体力テストをやったら3段階目で140Wまで負荷値が上がった。はじめてだ。結果は5だった。その後の一般トレーニングはやる気がどうしても起きずに、作業棟でぶらぶらしてから帰ってきた。

昨日は最近にしては割と寝付きはよかったかもしれない。夜中も3:00まではぐっすり眠った。時計を見たら3:00だったが、その後5:00までも割とよく眠った。その後も、6:00までけっこうよく寝た。が、夜はすごく長かったような気がする。

8:03のバスで皮膚科に行った後、薬をもらって銀行のATMによったら9:15。そこから歩いて病院まで戻った。山を抜けて行こうとして、坂の途中から山に入ってぐるぐる歩き回ったが、いつの間にかずっと手前に出てきてしまい、道に迷ってしまった。それからしばらくあっちへ行ったりこっちへ行ったり山道をリングワンデリングするが、どうにも道がわからないのであきらめて、元来た道を戻って坂に戻り、バス道を通って帰ってきた。今度は病院側から攻めてみよう。

病棟へ戻ると、MちゃんとOさんが来ていた。Oさんは明日来る、とS君から聞いていたが。外来は明日だが、今日はMちゃんに会いに来たらしい。森田療法を受けるために4ヶ月間入院して退院したそうだ。森田療法ではとにかく「動く」ことが大事らしい。Mちゃんは拒食気味だそうだ。

昨日も寝付きが悪く、22:00までは眠れなかった。巡視の懐中電灯の明かりを覚えている。その後は何時頃寝付いたのだろうか。夜中深く眠っていたのか浅く眠っていたのか自分でもわからない。おそらく5:00の巡視の懐中電灯の明かりも覚えている。それ以降はまた浅い眠りが続いて、6:00の放送で目が覚めた。眠かったが、「目覚めのヨーガ」をやって起きた。

午前中はシーツ交換&環境整備。洗濯もした。調子は良好。

午後、ぼけ~っと風呂を待つ。畳のところで腹筋やら腕立てやらやる。体脂肪をもっと減らそうという意志が働いている。もうこれくらいでいいだろうとは思っているのだが。退院したらあっと言う間に元の体型に戻りそうな気がする。ちょっと外泊しただけで体重も体脂肪も増えるくらいなのだから。外泊中も、退院してからも定期的な運動は続けるようにしよう。

朝から採血。5:30頃起きたので、眠いけどトイレに行って採尿コップに尿を取り、採血する。喫煙所にみんな集まってるので加わる。Y子さんが自分のHPのURLを教えてくれたのでちょっと見てみた。「鬱とACの部屋」というようなHPだったか。昨夜は割とよく眠れた方だったかもしれない。が、最近少し寝付きは悪い。懐中電灯の灯りを2回ほど覚えているので、何回か目は覚めたが。そうだ、MZさんの足音やらで2回くらい目が覚めたのを覚えている。あと、HNさんが「ガタッ」という音を立てたときも目を覚ました。前はこれくらいの音じゃ目を覚まさなかったのに。もっと深く眠れていたのになぁ。

昨日来ていたNさんからのメールの返事を書きかけていたので、その続きを書いて送信した。彼女とは悩みも共通したところがあるし、私と似ているところがあるので、これからもよき相談相手になってくれるだろう。彼女も休職するということらしいが、お互い焦らずにゆっくりいきたいものだ。

作業棟へ行った。体力テストは5だった。13歳という設定で一般トレーニングをやったら、30分の消費カロリーは140kcalを超えた。この辺でストップしておいた方がよいだろう。2セット目はやらないことにした。何ごとも自分はやり過ぎがいけない。ほどほどにしておかなければ。午後からは公園までウォーキングに行く予定で外出届を出しているし。これからもちょくちょく行くことにしよう。

午後、懇談会の後に公園へウォーキング。昨日見つけた山道を通り、工事中の滑り台のところへ出た。あちこちあるき回り、同じ道を登り返して滑り台の裏からまた山道を通って病院に戻ってきた。これだけ歩いても1時間半くらいしか経ってない。もっと寄り道すればよかった。