TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

今日も活動を始めたのは昼過ぎだった。13時頃パンを買ってきて食べた。今週も結局デイケアに行かずじまいだ。

今日は昼を過ぎてからの調子がまあまあだった。そんなに悪くはなかった、と思う。しばらく「太鼓の達人」で遊んでいたが、彼女のバイトが休みなので電話してみた。今日は姪御さんとお留守番らしい。「調子がいいなら遊びに来れば?」と言うので遊びに行った。

彼女の家の猫はぜんぜん動かない。今日もいろいろとちょっかいを出してみたが、ぜんぜん知らんぷりだ。普通、猫ってのはもっと愛嬌があって人間と遊んでくれるんでないかい?

もう一匹のうるさい猫がこの家にはいる。彼女の姪だ。この間卒園式を迎え、この春から小学生になるこの娘はとにかくお転婆ではしゃぎまくる。彼女は自分のことを「猫のタマ」と称して、猫ごっこをよくする。今日はその猫ごっこにつきあわされた。ボールをぽ〜んとなげてやるとそれにじゃれつくのだ。猫ではなく、その娘がである。それをえんえんと繰り返していた。とにかくすごい運動量である。ボールを投げてるだけのこっちが疲れてきた。

久々に夕飯をごちそうになって、彼女の家族と一緒にスポーツ観戦。最初はプロ野球の開幕戦、巨人対中日を見ていたが、途中からサッカーの日本対ウルグアイ戦を観戦。日本代表はもうちょっとがんばってほしいなあ。いい形にはなるのだが、最後の詰めがどうしても、といつも思ってしまう。川口のミスは痛かった。あれがなければ勝てていたかも、と何人のファンが思ったことだろう。

今日はゆっくりするつもりが、子供の相手をしてけっこう疲れてしまった。実は明日はジョイントコンサートの合同練習が13時から17時まで、さらに明後日はヴォーカルアンサンブルAの練習がやはり13時から17時まで。2日続けて4時間も練習があるのだが、果たしてちゃんと参加できるのだろうか。ジョイントコンサートの合同練習は、6月のコンサートに向けての数少ない練習だ。なんせ4回の練習でバーバーのアニュスデイをやるのだ。さらにオープニング曲として、三善晃の「小さな目」から3曲やる。その練習もある。気を抜けない。また、ヴォーカルアンサンブルAのメンバーが4月に結婚式をやるのだが、その披露宴と二次会でやる曲も明後日の練習でやる予定だ。私は最近練習不足で全く歌ってない曲もあるので、Aの練習も抜けられない。明後日の後は結婚式本番まで練習はないのだ。う〜ん、大丈夫かなあ。今日は早めに寝てコンディションを整えることにしようか。早く寝たからと言ってコンディションが急によくなるものでもない、ということはわかっているのだが。

朝、5時頃起きただろうか。カロリーメイトを食べた、と思う。記憶にはないが在庫が減っている。昨日も寝つきが悪かった。最近寝つきが悪くて朝の記憶があいまいだ。眠剤が変な効きかたをしているのだろうか。

昼、11時半頃になんとか動けそうだったので、とりあえず外に出る。調子がよければそのままデイケアに行こう、そう思ったが横浜に出た時点でかなり疲れてしまった。まあいいや、このままふらふらしよう。横浜駅西口すぐの、昨日も入ったヨドバシカメラに入る。前からほしかったソフト「太鼓の達人」のニューバージョンが今日発売だ。今まで手に入らなかった古いバージョンのソフトも入荷されていた。太鼓型専用コントローラとソフト2本を、今日は迷わず買う。金で買ったわけではなく、ヨドバシのポイントがかなりたまっていたので、ポイントだけで買うことができた。ラッキーである。

今日はもう飯食って帰ろう。そう思ってうろうろするが、また昨日と同じようにどこで何をしようか決められない。とりあえずどこか食べるところを、と思って近くのマックやらカレー屋やら覗いてみたが、ひるどきでどこも混雑している。少し待ったり並んだりすることが、普通ならなんともないのだろうが、今日みたいに調子が悪いととてもそんなことはできない。とにかくげんなりしてしまう。結局ご飯は食べずに家へ帰ってきた。近くのおにぎり屋でおにぎりを買って済ませた。

せっかく買ってきたのでゲームをやることにする。こういう新しいものを買ってきたときは、いつもならご飯なんかそっちのけですぐに開けて触りたがる自分が、なんとなく重い腰を上げるような感じで封を切る。鬱の症状はこんなところにも影を落とす。自分がふだん興味のあることにも関心がなくなってしまったりするのだ。

ゲームをやり始めたものの、いまいちすっきりしない。音楽にあわせて太鼓を叩く、言ってみればそれだけの単純なソフト。音ゲーの中では一番好きで、ときどきゲーセンでもバチを叩いていたのだが、いくらやってもちっともおもしろいと感じない。むしろどんどん疲れてくる。集中力がない。ゲームをするのに無理に集中する必要はないのだが、おもしろいと感じて熱中していると自ずと集中してくるはずなのに、今日はそれがない。やはり今日は調子が悪いのだろう。スイッチを切って寝てしまった。

夕方目が覚める。ふと気がつくと何か音がする。なんだろうと思って音源を探っていると、なんとユニットバスの水道の蛇口から水が出っぱなしになっていた。なぜだ?トイレに行ったときに手を洗って蛇口を閉め忘れたとしか考えられない。それにしてもいつから?前にトイレに行ったのは何時頃?寝る前?多分そうだろう。ゲームをする前?後?それとも横浜に行く前?何時間水が出っぱなしになっていたのだ?まったく記憶にないのだ。あわててトイレから出たりしたわけでもないし、なぜ蛇口を閉め忘れるという、こんな当たり前のことを忘れているのか。なにか恐ろしい。これではまるで痴呆ではないか。うつ病も重くなるとそのような症状が起こることはあるらしいし、実際「老年性鬱」と「老人性痴呆症」は区別が難しいらしい。あるいは、眠剤の副作用で健忘が起こることもあるらしい。なんにしても、これがタバコの火などでなく、水でよかった。

夕方になると少し調子がよくなった。改めてゲームをやってみると、さっきとスコアがぜんぜん違う。まぢめに、いや楽しんでやるとこんなにも違うものか。しかし続けてやっていると疲れてきてしまう。あまり長時間やらないようにしよう。

夜、テレビは春の特番だらけでおもしろくない。あまり特番は好きではないのだ。天気予報によると、東京では予想通り今日桜が開花したそうだ。そうか、一輪でも花が咲いたら「開花」なんだな。自分のイメージとして「桜が開花」=「満開の桜」という図式があったのだが、そんなことはない。ものごとには順序がある。自分もいきなり満開をめざすのでなく、まず一輪の花を咲かせてみよう。

今日も調子はいまいち。

朝は何時に起きて、そして何時にまた寝てしまったのか、さっぱり覚えていない。覚えているのは昼過ぎ、起きてパンを買いに行ったところ辺りから。

今日もあまり動けない。でも家で寝てばかりいるのもよくないだろう。少しでも動かなきゃ、そう思って外に出た。

とりあえず横浜に行こうと歩いていったが、その途中で早くも調子の悪さを感じた。何かが自分の行く手をさえぎる。何か自分の中にもやもやしたものがある。見えない壁にぶつかりつつ歩いているというか、動摩擦係数がやけに高いぞ。

それでも何とか横浜に出た。とりあえずヨドバシに行ってみた。実は前からほしいものがあった。それはプレステのソフト「太鼓の達人」なのだが、以前いくら探しても見つからず、ネットオークションを検索してみたら、6000円くらいの定価なのに10000円以上の値段で売買されている。どうやら品薄で、中古でもプレミアがついているらしい。それでしばらく手に入れるのはあきらめていたのだが、新しいバージョンが3/27に発売されるという情報を得た。前のバージョンではコントローラが同梱だったが、今度は同梱ではないのでコントローラを別に買わないといけない。ソフトは明日発売だが、コントローラだけ先に買っておこうか、また手に入らなくなるといけないから、そう思っていた。思っていたのだが、いざ売り場に来て商品を目の前にしたとたん「これ、買っていいのかな。買おうかな。どうしようかな」と迷い始めて、どうすればいいかわからなくなった。思考が鈍くなった、というより決断力がまるでなくなった。これは自分が調子が悪いときの特徴だ。何をしていいやら自分で見当もつかなくなるのだ。とりあえず今日はやめにしよう。そう思って店を出た。

でもせっかく出てきたのだ。何か他に寄って行こう。とりあえず座りたいぞ。そう思って近くの漫画喫茶に入った。入って漫画を読み出したが、これがぜんぜん読めない。漫画を読む集中力もない。頭がぼ〜っとして内容が頭に入らない。けっきょく30分くらいで外に出て、CD-Rのメディアだけ買って帰ってきた。

相変わらずダメダメな日々。ちっとも前に進まない。明日は桜の開花予想日だが、近くの桜の木が咲きそうな気配はない。私もいつか桜咲く日が来るのだろうか。それともこのまま散っていくのだろうか。

今日もあまり活動していない。

4時頃目が覚めた。早すぎる朝食を食べる。カロリーメイトを一箱。そんな朝早くから食べてもまたおなかがすくのに。やめておけばいいのに。そしてまた寝てしまった。

10時頃また目が覚めた。小腹が減った。二度目の朝食を食べる。コーンフレークをそれなりに。やめておけばいいのに。カロリーオーバーだし、またおなかが痛くなるかもしれないのに。

そしてやはり腹痛が起こった。やれやれ、やっぱりだよ、やめておけばいいのに。そう思っても時間は元に戻せない。Ctrl+Zを押しても戻らない。腹痛に絶えながら眠ってしまった。

13時半に目が覚める。昼食のパンを買ってきて食べる。

15時半頃。整形外科に行って腱の切れた小指を見せる。経過は順調。一日に何度かギプスを外して指を曲げ伸ばししてリハビリしてくださいと言われた。

デイケアも結局先週の木曜以来顔を出していない。明日は花見の予定だが、桜はまだ咲いてない。咲いてなくても決行するのだろうか?まあいいや。明日調子がよかったらとりあえず行ってみよう。

おっと今携帯に久々にワンギリが入った。しばらくなかったのに、まだしつこい業者が残っているのだろうか。

今日は9時半から栄養相談の予約が入っていた。9時過ぎに家を出る予定で、8時50分頃に彼女が家に来て一緒にタクシーで行く約束をしていた。

が、朝は完全にグロッキーだった。彼女が来てくれたものの、全く動くことができない。いつもならこの時間はとっくにグロッキーで寝てしまっているのだが、無理に起きて動こうとするとこんなにつらいものだとは。

結局起き上がることすらできず、何とかキャンセルの電話だけ入れて、そのまま眠ってしまった。眠ったと言うより気を失ってしまった、という感じだったかもしれない。

昼過ぎに起きてもまだ気分がすぐれない。しばらく起きていたが、またいつの間にか寝てしまった。今日は昼からのバイトだった彼女が、夕方バイトが終わってから電話してきた。その電話で目が覚めたがしばらく動くことができなかった。夢を見ている真っ最中に現実に引き戻されたのだが、目が覚めてもしばらくは現実感がなく、体も重かった。目が覚めたときはかなり夢の内容を覚えていて、現実世界との違和感を感じた。目が覚める直前の自分は、古い木造アパートの2階の狭苦しい部屋にいた。こんなところで生活できない、と途方にくれていた。なぜあんな夢を見ていたのだろう。自分の居場所がとても狭いと無意識に感じているのだろうか。物理的に、ではなく、社会的に。生きていて窮屈な思いをしているのだろうか。