TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

今日は6時半に起きたのだ。なんとか起きてPCに向かっていた。

でも9時頃にまた寝てしまった。13時頃まで寝てしまった。

夜、部屋の中にやもりが出た。とかげだったかもしれないが、生物に詳しくないのであまりよくわからない。つかまえて外に逃がしてあげた。このマンションに越してきて1年経つが、こんなの出たのはじめてだ。

あまり調子はよくない。

今日も11時半くらいまで寝ていた。いかん、これではいかん。

彼女がユニクロでTシャツを買うというので一緒に出かける。関内に行って、またまたカレーミュージアムに入り、この間と同じ店に入る。気に入ったからまた行ったのだ。「激辛」と書かれたカレーを注文してみたが、それほどでもなかった。ユニクロに行って、その上のダイソーに寄って、横浜のCDショップで彼女が予約していたアンガールズのDVDを買って家に帰る。帰ってからアンガールズのDVDを観て笑う。この2人、どこまで売れるのだろうか?

今日は昼近くまで寝てた。
ちょっとリズムが狂ってる。直さねば。

今日はお昼過ぎ、横浜へ行って昼食を食べたあと、ジョイナスの新星堂に行った。彼女が予約しておいたアンガールズのDVDが今日発売なので、バイトの彼女に代わって買いに行ったのだ。

が、まだ入荷されてなかった。明日かあさってになるという。せっかく横浜まで行ったのに。

体重がまた1キロ増えた。これ以上太らないように、というかもっとやせるために何かやらなくては、と思っているけど何にもやってない。何にもやっていない日々が続いている。

今日も朝からなんかだるい。だるいが、郵便局へ行く用事があったので昼前に出かける。出身大学の情報工学科の同窓会費を払い込むのだが、窓口で払うために番号カードを引いておとなしく待っていた。10人くらいは待っていただろうか。

すると、私が手に持っている払い込み用紙を見て、局員の人が「ATMでできますよ」と教えてくれた。私は今の今まで、郵便局の払い込み用紙は窓口でしかできないと思っていたのだが、なんとATMでできたのだ。いつからできるようになっていたのだろう。ずっと前からで、私が知らなかっただけ?

用紙をATMに入れたら自動的にスキャナーで番号を読み取り、お金を入れたらおつりと明細票が出てきた。明細票には、窓口で払ったら切り取って渡される、払込用紙の右の部分が縮小印刷されて出てきた。ちょっとびっくり。

それはそうと昨日壊れたメガネを直さないといけない。でも昼間は暑いので、夕方になってからまた出かけることにした。近くにメガネ屋はない。いや、あったかなあ。まあいいや。横浜の、自分が買った店に持って行くつもりなのだ。そこでは自分のメガネの修理記録もカルテとして保存してある。

16時前に横浜に出かけ、メガネを修理する。彼女があとから来て、しばらくスタバでお茶したあと、早めの夕食を食べて帰った。

夜になってテレビを観ていると、なんだか首がおかしい。首がおかしいというのは、私にとって体調不良の予兆だ。やだなあ、また風邪か、それともどこかおかしくなったのか。今日はそんなに暑くもなく、外に出てもしんどくなかったのだが。