TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:お仕事

今日も6時にばっちり起床。よい傾向だ。

しかし、今日も昨日ほどではないが、ずるずると19時くらいまで仕事をしてしまった。期限はないが、できるだけ急いで作らないといけないWebアプリの作成をしている。

しかし、初めて使う知識が多く、他のプログラムを真似しつつ何冊もの本をつまみ食いしながら、えっさほいさやっている。なかなか進まない。昨日はなんとかDBから認証無線LANのユーザテーブルから全レコードを取りだして、必要なカラムだけの一覧を表示する画面ができた。エラーハンドリングは後回し。

今日はなんとかそこから各レコードの詳細画面を表示する画面を作った。しかし、ちょっとうまくいってない。あるIDを元に他のDBのテーブルからレコードを拾ってきて、その項目を埋め込む部分がうまくいかん。デバッグコードを仕込もうとしても、あれ、ここの書き方どうするんだっけ?いかん、文法がわからん〜。

というところであきらめて帰ってきた。明日はその続きをやろう。明日は通院だが、また待たされるだろうからその間に勉強しよう。この週末も勉強だあ。

うわ〜ん、またけっこう残業してしまったよう。別に早く帰れるのに。今日から本格的にプログラミングに入ったら、これがおもしろくて、やめられない止まらない。気がつくと定時を過ぎていたが、もうちょっと、もうちょっと、え〜ん、区切りのいい所なんかないよう。デバッグを始めるとエンドレス。ああ、もう一人の自分が出てきて自分を引っ張って帰りたい。出でよドッペルゲンガー!あ、見たら死ぬんだっけ?

今日は昨日までの疲れも残ることなく6時に起床。でもちょっと眠い。眠いならもうちょっと寝てればいいのだが、また寝ると起きれなくなるのが怖くて、そのまま起きてネットをやったりして会社に行った。

今日はミーティング三昧だった。

11時から進捗週例。チームの課題を整理していく。

13時半から、導入を検討しているアプライアンス機器を業者にプレゼンしてもらった。Web Application Firewall と言って、httpプロトコルを通り抜けてくるクロスサイトスクリプティングやSQLインジェクションなどの攻撃をはじいてくれるというもの。しかし、Yさんの突っ込みが次々と入り、業者はたじたじ。指摘した点を調べてもらうように宿題にしてお帰りいただいた。

15時からはうちで使っている脆弱性管理システムを導入した業者とのミーティング。スキャン結果であまりにフォールスポジティブが多いので、これではさっぱり管理システムの意味をなさない。これは何とかならないか、と言ったら何とかします、と言うことでその「何とか」を打ち合わせに来た。しかし、ここでもYさんの鋭い突っ込みがばしばし入り、また宿題を持ち帰っていただいた。

その間にも溜まっているタスクをかたづけ、えせ英語でのアナウンスのメールを出したり、ユーザからの依頼メールを処理したり、なんだかんだやっているうちにちょうど定時になったので帰ってきた。ミーティングではいつも疲れるのだが、今日は疲れも感じてない。よし、1日クリア!という感じである。1日1日を大事にするのだ。

今日も6時半に自然に起床。いい傾向だ。熱もない。

会社へ行って仕事を進めるが、なんだかんだやることがいっぱいある。DMZにサーバを立てたいユーザの対応をしたり、他のユーザのDMZのサーバで外からのFTPを停止したから、というのでファイアウォールの設定を変更したり、そのユーザから「xxx.xxx.xxx.xxxから毎晩大量に来るアクセスがシステムに負荷をかけているがどうにかならないか」と言われて、それは脆弱性管理システムがチェックをしているので、ログは大量に吐くがシステム自体にはそんなに負荷はかけてないはずだけど、とかやり取りして、とりあえず本当に負荷がかかってるかモニタリングしてもらうことにして、ああ、それからデスクトップ環境として使おうとしているFreeBSDの構築になんか失敗したみたいでportsのDBが読めないとかエラーが出てにっちもさっちも行かなくなって、泣く泣く再インストールしたり、Perlを用いたWebアプリ構築のフレームワークであるCatalystでいよいよ認証無線LANのユーザ一覧を管理するWebアプリを作ろうとして、他のアプリのソースを真似したりPostgreSQLの本を飛ばし読みして、とりあえずテーブルをCREATEしてテストデータをINSERTするSQL文を流して、とりあえずDUMMYのトップページだけ作ろうとしたら、これがなぜかうまくいかなくて、そこでタイムリミットで帰ってきた。ああ、あえて改行しなかったらこんなに読みにくいよ。

今日も別に熱っぽさは感じないのに、帰ってきて熱を計ったら36.9℃。あれ〜やっぱ少し高いよ。なんでかなあ。気をつけなければ。

今日も朝は起きれず、8時半に妻に起こされた。う〜今日もだめか。と思ったらそうでもない。熱を計ったら36.4℃。でも鼻水は出てるし少し喘息気味。どうしようかなあ。とりあえず病院に行った。胸のレントゲンを撮ったら、白い筋がいっぱい入っていて「呼吸器系が弱いですねえ」と言われた。う、見破られたか。さすがプロ。

その後会社に行って、週例の途中から合流。そして仕事をたんたんとこなす。ユーザからの依頼はほぼ片付いた。先週レクチャーしてもらったCatalystの勉強をすることに。その前にまず環境を作ることにして、とりあえず作りかけになっている、無線LANのユーザ一覧をDB化して管理画面を作って、とNさんに言われた。

とりあえずって、私はPerlも初心者だしCPANのモジュールの使い方もこれから覚えないといけないし、ライブラリ管理に使っているSubversionも使うのは初めてだし、え〜と、とりあえず覚えないといけないものが多すぎるう。「間違ってリポジトリから消さないでね」とか言われたが、「そのときはバックアップから戻しますよ」と答えたら「あ、そこバックアップ取ってないの。取るようにしておいて」とな。ななななんですと?いくら自分たちが内部で使うツールとは言え、なんか適当にやってたんだなあ。

まあいいや。今日は作りかけのソースを自分のローカルにチェックアウトして見てみた。でもこれ、見てみたら作りかけというか、Catslyst.plで自動生成されるイニシャルのソース群ではないか。まずはDBを設計してテーブルを作ることからしなければ。え?PostgreSQL?それも初めてなんですけど。とほほ、SQL文は書けてもそれを実行してテーブルを作る方法がわからない。そこから勉強だあ〜。