TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:お仕事

今日は昨日より出足が悪かった。昨日は11時頃には会社に着いたのだが、今日は11時頃まで寝ていた。朝いったん起きたのだが、しんどくてまた寝てしまった。ああ、また逆戻りか、と思ったのだが、目が覚めたら動けたので会社へすっ飛んでいった。

行ったら昨晩ネットワーク障害が起こったようで、その調査中という状態。待機系に切り替えてとりあえず復旧し、障害が発生しました、というアナウンスメールは出したところ、という状態であった。社食でネットワークチームのMさんDさんと合流。

それでもって、昼を過ぎてだが、Mさんに、

「はまーさん、いつもなら予告メールなんですが、さっきちょっと作業やってしまって、事後報告なんですけど、瞬断が発生したと思うからアナウンスメールお願いしていいっすか?」

と頼まれ、久々に必死に英文をひねり出した。計画的なネットワークのメンテナンス予告とか緊急メンテ予告のアナウンスなんかは英文の雛形があるのだが、「事後報告」メールは出したことないぞ。ネットワークが瞬断しても、通信にほとんど影響はないのだが、それを説明した文章で、

It might had few impact on usual data communication.

なんて書いてしまった。しかしここは few ではなくて little だろう。いや、パケットは数えられるから few でいいのか。でもネットワークの通信なんて一般的な感覚からいうと「数」でなくて「量」だろうから、やはり little か。

それから、そもそも a few でなくて few って書いてるから、might なんてつける必要はなかった。自信ないんかい、と思われそうだ。それからこの場合の「影響」は impact でよかったのか?

まあ読んでいる外国の方も書いてるのが英語素人だとわかっているだろうし、だいたいの意味が通じればそれでいいや。

今日も調子が悪い。

ほぼ一日中寝ていた。

明日から先週の続きで、前任者の作ったプログラムのデバッグに入る予定だが、会社に行けるだろうか。あんまり時間が経つと、プログラムの中身がどうなっていたか思い出すのに時間がかかる。

てなことにならないように、要所要所にコメントはきっちり入れておくこと、そもそも読んでわかるプログラムを書くこと、理想は「ソースが設計書であり仕様書」であることが必要。perlの世界では perldoc のような、そのソースがきちんと何者かがわかるような仕組みがある。

でも、ほとんどコメント入ってないんですけど・・・>前任者

動かん。
前任の作ったプログラムが動かないのである。
ユーザに新たに提供するサービスのために、ユーザ認証をPOP3サーバを利用してやろうとしている。
Perlのプログラムの中では、CPAN の Mail::POP3Client モジュールを使って、フォームから受け取ったユーザ名とパスワードで認証しようとしている。
が、どうしても connect() でエラーが返ってくる。
どう見ても使い方に間違いはない。

モジュールの中にデバッグコーディングを入れてみた。
そうしたら、newして作ったオブジェクトに後からsetした値がちゃんと入ってないではないか。
全部ではない。サーバ名などはちゃんと入っている。
なぜこういうことが起こるのだろう。
調べてたら、、、、、

独自に継承したオブジェクトを作って、それでなんかやってるよ~。。。。。(涙)

Catalystのフレームワークの中にそんなもの紛れ込ますなよなあ >前任者

今日はそこまで。

今日も朝はつらくてしんどかったものの、遅刻だったが会社に行けた。昨日と違って自力で行くことができた。でも頭がぼんやりしていて、降りる駅を一駅乗り過ごしてしまった。

新しいサービスをユーザに提供するために、新しいソフトウェアを購入するか、それとも私の前任者が作りかけていたオリジナルのプログラムを使用するか、どっちがいいか、ということを今検討している。そしてそのプログラムを試しに動かしてみる、というのを私が今やっているのだが、なかなかうまくいかん。

試行錯誤で今日やっとうまくいったが、まだまだこれでは機能不足。と思ったら、不足しているのに必要なコードはソースにちゃんと入っているではないか?なぜここのクラスのこのメソッドが呼ばれていないの?うわ~ん、オブジェクト指向のPerlはよくわからん。

自前のプログラムがそのまま流用できるなら、金を出して100万円単位のソフトウェアを買う必要はない、と言うのだが、メンテのコストがかかることを考えてくれ。

と、言いたいところだが、そのメンテのコストが自分の食いぶちになる可能性大なので、逆にこいつを自分のものにしておこう、と思ったりした今日であった。

とりあえず動くものにしなければ・・・・・。

上司も先輩も同僚もみんな優しい。

こんなに休みまくって、今日も大遅刻の出勤なのに、みんな何事もなかったかのように接してくれる。

でも手厳しい。

先輩
「はまーさん、あれできた?」

できてるわけないじゃないですか。ずっと休んでたんだから・・・・。

同僚M
「はまーさん、これお願い」

あ、はい。ああ、これは私の担当ね、確かに。はいはい、優先順位をつけてやりますから。

同僚D
「はまーさん、ユーザ向けのWebアプリ、バグってましたよ」

あ、本当だ。これはテスト不足だった。すみません、修正します。

同僚D
「はまーさん、これおかしいんですけど」

あ、なんでだ?え~と、ああ、あれれれ?去年の組織変更のときに、データベースを修正し忘れていたものがある。うう、今まで放置されていたとは。

やりますやります。体が動く限りなんぼでも働きまっせ。

やるやる詐欺にならないように。