TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:相続関連

昨日は22時半に寝た。よく眠れたのだが、今日は朝起きれなかった。7時の目覚ましが鳴った瞬間に「あ、こりゃだめだ」と思った。そのまま寝て、9時20分にやっと起きることができた。体が重いしだるい。今までずっと気を張ってきたから今頃まとめて疲れが出てきたのだろうか。

スマホを見てるとLINEが来ている。兄弟のグループ宛に兄から「未払いの病院代は20万でした」とのこと。最後までお世話になったのに、これも払ってはいけないのか。かなり罪悪感を覚える。いや、払わないと決まったわけではない。四男は相続放棄をするかまだ悩んでいるので、相続するのなら払えばいい、というか払わないといけない。一応家と土地が売れたらそれなりのお金が入って来るとは思うのだが、いつになったら売れるものかわからないのに、おそらく貯金を削ってまでいつまで今の負債を返済していくのか。リスクが高い、というかバクチである。家が売れずに貯金が底をついたらどうするのか。チキンレースになる。

それにしても大阪へ一週間帰ってめちゃくちゃな生活をしていたので、生活のリズムが狂ったまま戻らない。別に寝る時間や起きる時間が大幅に変わったわけではないのだが、なんだか変だ。以前の自分に戻れない。いつものルーティーンがすっかり崩れてしまっていて、生活をしていてなんか違和感がある。いつものこの時間は何をしていたっけな。そうそう朝イチでネットのアンケートに答えていたんだっけ。なんだかもう興味を失っているが、ちょっと前まで楽しんでやっていた。とりあえず機械的にやってみよう。そのうち自分を取り戻すかもしれない。

やっぱりしんどいので13時くらいまで横になって、それから昼ごはんを食べから少しぶらぶらしていた。そして今日は16時に司法書士とアポを取ってあるので、14時半に家を出た。だいぶ早く着くが、ちょっと早く行って場所を確認してから近くでゆっくり頭を整理してから行くことにした。バスを乗り継いでから予定通り場所を確認し、近くのタリーズでカフェラテを飲む。

タリーズのカフェラテ

こういうカフェには普段は滅多に行かないのだが、ちょっと前に新大阪駅構内のスタバで友達とお茶したはかりなので珍しい。

スタバのキャラメルマキアート

ここでそのとき飲んだキャラメルマキアートの写真を載せてどうするという感じだが、まあ記録である。友達の手がちょっと写り込んでしまったが、これくらいは許しておくれ。いつの間にか新大阪駅の構内が、品川駅ほどではないがエキナカが充実していて驚いた。

時間になったので司法書士事務所に行って手続きをし、帰ってきた。疲れたけど、これから少し楽になる。だいぶ精神的に開放された気がする。

ところで今日は4月1日、エイプリルフールだったからGoogleは何かまたふざけたページになっていないか見てみたら、普通だった。さすがにふざけてる場合ではないか。去年の4月1日は何をやっていたかな、と見てみたら、新元号「令和」の発表の日だった。もう1年も経つのか、はや~い。ちなみに30年前の今日は人生の記念日だった。何があったかは秘密。嘘かと思ったが、嘘ではなくて小躍りした日だったな。懐かしい。

今日司法書士事務所に行ってきて相談した。と言うか、相談は昨日の電話でだいぶ片づいていたのでさっそく手続き。3枚の書類に名前とか住所を書いてはんこをたくさん押すだけだった。1枚はその司法書士事務所への依頼書。あとの2枚は相続放棄申述書。コピーをもらうか写真を撮らせてもらったらよかった。ちょっと慌てていた。

相続放棄申述書には相続財産の概略を記入する欄があって、現金預貯金の他、宅地と建物の平米数、負債額などを書くようになっている。これらの情報が必要なことはわかっていたので、登記簿から土地と家の広さは調べておいた。負債額は全部が明らかになっていないが、今わかっているだけの金額でいいです、と言われたのでその額にしておいた。

それから「放棄の理由」という欄があって、

1.被相続人から生前に贈与を受けている。
2.生活が安定している。
3.遺産が少ない。
4.遺産を分散させたくない。
5.債務超過のため。
6.その他(自由記入欄あり)

のうち該当するものを丸で囲むようになっていた。「債務超過」を選ぶのかと思ったら、「生活が安定している」を選択することになった。う~ん、安定しているとは言い難いが、いやまあ贅沢はできないけど安定していると言えば安定しているか。

なぜそうなったかというと、要はプラスの資産とマイナスの資産が確定してないから「債務超過」かどうかわからない、ということ。プラスの資産というと、預貯金はほぼないが土地と家がある。それはそれなりの価値があるかもしれないが、とりあえず置いておく。マイナスの方は残債がいくらあるかわかってない。3つの信用情報機関に開示請求をかけていて、そのうち1つだけから結果が返ってきている。だから「最低でもこれだけ」という数字しか今は手元にはない。実際はもっとたくさんあることはわかっているのだが、全貌が見えない限り今の段階では債務超過かどうかはわからない。全部が判明してから申請してもいいのだが、まあ別にこれでかまわないですと言われた。

「生活の安定」とは、普通は相続のごたごたに巻き込まれたくないとかそういう理由のときに選ぶのだが、別にそれを選んだところで何か不利になるということはない。裁判所は書類だけで判断するので実際の資産情報なんか調べないし、一応相続放棄は申請して必ず受理されるとは限らない、ということにはなっているが、その司法書士が扱った案件で受理されなかったことはないという。

他にもちょこっと話をした。まともな債権者なら相続放棄の手続きをしている、あるいは相続放棄をしたと言えばそれで引き下がるが、個人的な借り入れがあることもわかっている。その債権者が返済を求めてきたときも、対応は基本的に同じで「相続放棄をしたから払えない。法的にそうなっているので」と言うしかない。個人が相手だとそれで納得するかどうかはわからない。わからないが、それで通すしかないのだ。払ってしまったら負債を相続したことになってしまって、他も返さないといけなくなる。何のために相続放棄したのかわからなくなる。ちょっと、いやかなりめんどうだなあ。

手続きとその他の話をして、30分くらいで終わった。あとは司法書士が代理で大阪の役所から父の除籍謄本などを取り寄せてくれて、書類が揃ったところでメールをくれる。そのメールに費用が書かれているので、それを振り込んだのを相手が確認したら、裁判所に書類を送ってくれる。その後裁判所から照会書という書類が届くので、それに記入して返送すれば手続きとしては終わり。あとは相続放棄申述受理通知書が届くのを待てばいい。だいたい1ヶ月くらいで終わると言われた。

今日手続きをしてだいぶ精神的に楽になった。ちょっと、というかかなり自分が追い詰められていたようだ。これで肩の荷がだいぶ下りた。この申述手続きはやろうと思ったら自分でもできるような手続きだが、自分でやって何か不備があったらどうしよう、裁判所から不受理の通知が来たらどうしよう、と思いながら過ごすくらいだったら、お金はかかるがプロに任せたほうが楽である。

とりあえずはメールが来るまでのほほんと過ごそう。

今日司法書士から電話がかかってきたので、依頼内容の概要を説明し、その後いろいろ説明を受けて明日16時にアポを取った。その時のメモを残しておこう。

3月31日司法書士からの電話メモ

手続きに必要なもの
1.自分の戸籍謄本
2.自分の住民票
3.父の除籍謄本
4.父の住民票の除票
5.認印
6.身分証明書

費用はHPに出てるが、相続放棄申述書の料金が3万円、それに戸籍等書類収集料、実費(印紙・切手)、消費税を含めて4万円弱。

4月1日の16時に司法書士事務所へ行って正式な依頼の手続きをする。
・3と4は代理で取得してもらい、他のものは自分で持っていく。1と2は取得済み。
・司法書士が代金の振り込みを確認してから、書類を家庭裁判所に送る。
・その後裁判所から照会書がくるので、記入してから返送する必要があるが、これは司法書士に来る場合もあれば、個人情報などの関係で自分に来ることもある。自分に来た場合、それを司法書士にFAXすればどう記入すればいいのか教えてくれるので、そのとおりに記入すればいい。裁判所によって照会書の書式が異なるので、司法書士に聞くのが確実。
・裁判所で相続放棄が認められれば、相続放棄申述受理通知書が来るので、それで手続きは終了。

※司法書士はあくまでも「手続書類の収集、代筆」が業務なので、弁護士のように全部やってくれるわけではない。書類の送付は自分でやらないといけない。

自分からのQ&A
Q 今までの対応として、遺産にはいっさい手をつけてはならないので、「父のお金やものには手を付けない」「父が払うはずだったものは払わない」「父がもらうはずだったものも手続きをしてない」としてきたが、それで間違いないか。
A それで間違いない。

Q 債権者から返済を求められたら、「司法書士に依頼して相続放棄の手続きを進めているところです」と答えればそれで債権者は引き下がってくれるか。
A 通常の債権者ならそれで済む。逆にそれでも強引に来る場合は、それは法律で禁止されているので警察に届ければいい。

Q 「司法書士の連絡先を教えろ」と言われて教えたら、そちらの方で何か対応をしてもらえるのか。
A それはできない。司法書士は弁護士と違って代理権はないので、依頼人の代わりに何か対応するということはない。弁護士の場合は受任通知を送れば一切本人に連絡を取るのを禁止できる。

Q 借金というわけではないが、何かの会費だったり契約しているものの月額料金など、3月分が未払いになっているので、そのうちその請求が何らかの形で来るはずだが、どのように対応したらいいのか。債権者と同じく「相続放棄の手続きをしているので」という言い分が通用するものか。
A 普通は通用するはず。何度言ってきても「法律上払わなくてもいいようになっているので」で通せばいい。そこは非情に徹すればいい。ただし「相続放棄した証拠を見せろ」と言われたら、相続放棄申述受理証明書という書類を裁判所に発行してもらえるので、それを送ればいい。なのでそのような解約申請は相続放棄が認められたあとにやればいいと思うが、正直そんなもの放っている人も多いので、別にほったからかしでもいい。

Q 解約したら返金されるものも受け取ってはいけないか。
A 厳密に言えば受け取ってはいけないが、相続放棄の手続きは裁判所で事務的な書類を元に行われるので、そこまで詳しく調査されるわけではない。なので黙ってもらっていてもわかりはしないことが多いが、裁判所で認められたと言ってもそれが覆ることがないというわけではなく、万が一債権者が相続放棄の無効を求めて訴えてくると、そのときのリスクにはなる。ただし裁判費用がかかるのでそこまでやる業者はあまりない。(まともな業者なら)

こんな感じである。なんだか借金を踏み倒すまでの記録をつけているようだが(いやそうなのだが)、まあこういうことも記録しておくと誰かの何かの役に立つかもしれないし、「ふ~ん」と思って読む人もいるかもしれない。

昨日は22時前に寝た。寝付きもよく、夜中もよく眠れたが、4時頃に一瞬目が覚め、その後は6時くらいからうとうとという感じになって、7時起床。生活のリズムが戻ってきて大変よろしい。

今日は作業所に行こうかどうか迷ったのだが、やめておいた。理由は4つある。

  • ちょっと疲れがたまっている。
  • 今日は13時から視野検査だが、15時から16時くらいに司法書士から電話がかかってくることになってるので、できるだけ早めに行って早く済ませたい。作業所はどうせ早退することになる。
  • 作業所はいわゆる「密閉」「密集」「密接」を満たしており、クラスター化する危険性が高い。
  • 今はまだだが、いろんなところから自分に電話がかかってきたりしそうで、仕事に差し支えそうなこと。他の人にも迷惑がかかるかもしれない。

というところだ。

9時に作業所に電話して、今週いっぱい休むことを伝えた。父が借金を抱えていたので相続放棄をすることになって、その関係で司法書士とも連絡を取って、ということはボスに軽く話しておいた。

13時に眼科で視野検査の予約だったが、30分早く12時半に行った。15時から16時くらいに司法書士から電話がかかってくる予定なので、できるだけ早く帰りたい。早く行けば早く診てもらって早く帰れるかもしれない。視野検査はいつもの診察より時間がかかるのだ。コロナの影響ですいてるかもと思って行ったら、思った通り眼科はけっこうすいていた。待合室の3人座れるシートにはこんな貼り紙が。

眼科の貼り紙

いろんなところでいろんな工夫をしている。今日はがらがらだからいいが、混んでる日だったら座席が空いてるのに立って待たないといけない。この事態が続くと混む日はないかもしれないが。

目論見どおり12時50分には呼ばれた。視力の検査をして眼底写真を撮って神経の厚みを測って視野検査をして、その後診察。今日はなんと眼圧が両目とも16と高かった。「ちゃんと目薬はさしてますか?」と言われたが、ちゃんとさしている。毎日決まった時間になるとスマホが「目薬さしなせえ」とアラームを出すので、それでちゃんとさしてるのになあ。10や11くらいの数値だったら良好、13くらいだったらちょっと高いかなあ、まだ大丈夫かなあ、という感じなのだが、16というのは今までで一番高い。ただ視野検査の結果も神経の厚みも問題ないから、このまま様子を見ましょうと言われた。

ところで、今日は右目はおとりにつられてるのが多かったらしい。おとりというのは、視野検査の時は真ん中を集中して見ながら「ピ、ピ」と言う電子音にあわせて視野のあちこちが光るので、それが見えたら手元のボタンを押すのだが、時々どこも光らないのに音だけ鳴ることがある。それで適当に押してるかどうかが判別できるのだが、どうも適当に押していたらしい。ちょっと疲れてて集中力がなかったからなあ。

診察が終わって薬をもらったら13時半。それからバスで帰ってきたら14時過ぎだったのだが、司法書士から電話がかかってきたのが14時半。おお、早めに行動してよかった。その電話で手続的な話を聞き、明日の16時に事務所に行って正式な契約手続きをすることになった。いろいろ質問があったので聞いてまとめてみた。それも記録として誰かの何かの参考になるかもしれないので、別記事でアップしよう。

とりあえず必要な書類として自分の住民票と戸籍謄本が必要なので、区役所に取りに行った。どこへ行っても閑古鳥だが区役所はどうだろうと思ったら、こんな状態。

区役所の待ち時間

ひょえー!そうか、今日は3月31日、明日は4月1日ではないか。そりゃ~転出者転入者がわんさかいるわな。覚悟を決めて待っていたのだが、すぐに呼ばれた。どうやら時間がかかっているのは転入などの手続きをしている人で、書類を発行してもらうだけなら待たずにすんだようだ。

帰ってきて一息。明日は司法書士事務所へ行くが、それまでどうしよう。最初にいろいろ書いたが、体調がまあまあだったら午前中だけでも作業所に顔を出してみようかな。

区役所の前で桜を見れた。曇っていたのが残念だが、今年はぜんぜん桜を見てなかったので、ちらっと見れてよかった。

区役所の桜

昨日は21時40分に就寝。寝付きは良くて、夜中もそこそこ眠れた。5時くらいから浅い眠りになって何度も目が覚めた。夢を見ていた。なぜか最初に働いていた会社の先輩と、高校時代の通学で利用していた電車に乗っていた。ふと気づくと足の裏が冷たい。ああ靴を履いてくるのを忘れたと思って隣の駅で降りた。そして作業所に欠勤の連絡を入れなければ、と思ったが、いや違った先に司法書士だ。あれ?もう一度駅に戻らなきゃ。え~となんだっけ。といういろいろミックスされた夢だった。朝は7時半に起床。あれだけ疲れていたのにそれほど疲れは残っていない。だいぶ打たれ強くなったのかもしれない。

9時にネットで見つけた比較的近くの司法書士事務所に電話してみた。司法書士が外出中で、昼過ぎに帰ってくると言われたので今日1日待つことにした。作業所には欠勤連絡をしたが、いつになったら普通に通えるようになるのか。司法書士に質問することを昨日からまとめていたので、それを見直していた。なかなかまとまらない。法律とか相続に詳しい友達や弁護士の友達は「さっさと弁護士に丸投げすれば?」と言っていたのだが、金があったらとっくにそうしている。弁護士費用ってどれくらいなんかなあ。弁護士の友達に「限定承認の場合だったら、だいたい90万円くらいが相場」と言われてぶっ飛んだったのだ。

昼を過ぎてもなかなか電話がかかって来なかったので、15時くらいに電話していた。事務所に帰っては来ていたが、忙しくて電話できなかったらしく、今日中にやらないといけないことがあるので今日はちょっと時間が取れない、と言われたので明日また電話をくれることになった。15時か16時くらいになりそうだと。13時から眼科で視野検査だが、それくらいの時間までには戻ってこれるかな。作業所はどうしよう。余裕があったら午前中だけ顔を出そうか。

メンタルクリニックへ通院。誰も待合室にいなかった。すいているのをいいことに、けっこうこの病院では珍しく長々と喋ってしまったが、ほとんどが父親の借金の話で終わった。体調はめちゃくちゃきつくて体調が限界の日が続いたが、こちらに戻ってきてから前みたいに寝込むことは今のところない、と話しただけ。あとはコロナの話とか。

帰りにはルーティーンであるいきつけのカレー屋へ。今週の週替りメニューのネギ豚カレーを食す。

ネギ豚カレー

うちへ帰ってきたときもそうだが、自分の馴染みの場所にいると、「自分が定位置にいる」という安心感がある。こういう風に、自分がいつもの自分から逸れた時に、いつもの位置に自分を戻せたらいいのに。それはWRAPの考え方に通じる。自分は自分の専門家だから、自分を定位置に戻す方法は自分が知っている。それを記録して実行するのだ。それはそうと、実家に1週間近くいたが、久しぶりにその場に留まる自分は「かつての定位置なのに違和感がある」という状態。家を出てから25年以上経ってるからな。

夕方帰ってきてから福祉施設から電話があった。コロナウイルス対策のため、4月11日まで全てのプログラムを中止しますとのこと。それ以降のことはまた検討すると。センター自体は開いていて相談業務はやっているが、その他のプログラムは中止。予定表を見てみると、PC教室、ガーデニング、朗読の会、折り紙教室、イブニング(夕食会)、リカバリー系のプログラム、絵画教室が中止だ。え~と、じゃあリカバリー系のプログラムは後半の1回だけ?今年度は皆勤賞をもらいたいのでそっちの予約をしたい。それもまた中止になるかもしれないが。これからどうなるの?