TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:相続関連

相続関連のあれこれが片付かないので、なんだか落ち着かない。いろいろなところから解約申請書が私のところに届いているのだが、返金とか相続とかあれば、全員が相続放棄するかもしれないので迂闊に解約申請もできない。返金はいらんけど、ということで解約申請書を出してもいいのだが、弟が相続するのだったら弟が返金を受ける権利がある。

ずっとほったらかしにしていたが、返金とかないものはぼちぼち解約していこうと手を付けることにした。しかし返金があるものがけっこう多い。月額920円だけ払っている交通事故傷害保険はさすがに大丈夫だろう思って申請書に記入しようとしたら、解約返戻金の振込口座を書く欄があった。どうせ掛け捨ての保険だろうし、全プラン共通のフォーマットだからこの欄があるだけで、ここは空欄でいいのかな、と思ったが一応問い合わせてみた。すると、3月に亡くなったので4月分にお支払いいただいている掛け金が返金となります、と言われた。口座は凍結したので4月分は引き落とされないはずなのですが、と言ったらクレジット決済になっていますので、とのこと。ああそうか、そっちのクレジットカードは何も処理していないので、保険会社的にはカード会社で決済はできるのね。なんだかややこしい。でもこのカード自体も先月分が引き落とされてないはずだが、1回滞納したらすぐに使えなくなるものなのかよくわからない。やっぱりこれも置いておこう。いろいろややこしい。

今度は昼に兄からややこしい電話がかかってきた。相続に関することは今まで兄と私がずっと調べてきた。実際は弟が相続するかどうか、というところなのだが、弟自身はこの辺の情報には疎い。必要な情報を与えて、最終的に相続するかどうかは弟に判断させるということになっている。それはそうでいいのだが、兄曰く「限定承認という制度があるということを伝えてなかった」ということだ。そういう可能性もあるということを提示した上で、どうするか考えさせたほうがいい、とのこと。大阪で兄弟で集まって話したときにはぞんな話は出なかったのに。

限定承認とは、相続放棄とは違って「相続によって得たプラスの財産を限度とし、被相続人のマイナスの財産を相続する」という、ちょっとわかりにくい制度である。資産が1,000万円あって、負債が1,200万円あったら1,000万円だけ返せば良くて、残りの200万円は返さなくてもいい。「被相続人の借金が不明な場合や、自宅等どうしても相続したい財産がある場合に有効」とある。悪くてもプラマイゼロ、ということらしい。ただしプラスの方が多いときはけっこうな税金がかかってくるので、プラスなんだったら普通に相続したほうが得である。

うちの場合、負債に関しては信用情報機関の照会結果や、父がかなり詳細に出納帳をつけていたおかげで借金の額はほぼ確定して、あとはよほど前(記録があるより前)にヤミ金やら個人的な借り入れがなければこの金額で大丈夫だろうということになっている。まあこの6年間ヤミ金らしいところに返済をしている形跡はないのでそっちの線は大丈夫だろうけど。(ヤミ金から借りていてぜんぜん返済してなかったら、今頃督促状だらけのはず)

そして兄が不動産屋に家を土地を見積もってもらったら、家は古くて資産価値はないが、土地だけだとそこそこの値段がつくそうな。家を解体して、地盤が少し緩いのでそれを補強した工事をしたとしても、それだけの借金を返してもお釣りが来そうなので、相続したほうがいいと思いますよ、と不動産屋から言われたらしい。そこが微妙な場合の限定承認なのだが、どうなんだろう。もう何軒かの不動産屋に見積もらってもらったら、と兄に言ったらそのつもりだという。

そもそもこの限定承認、手続きが煩雑だったりしてかなりハードルが高いらしく、私も調べたけど全然理解できなかった。ネットで調べていたら弁護士のサイトで「ハードルが高いのであまりやる人はいない」てなことが書いてあったり、友達の弁護士に軽く聞いてみたら「それは素人でやるのは難しいから弁護士に任せろ。費用はだいたい90万くらいだから」と言われた。さらっと90万とか言われてもなあ。少し古いデータだったと思うが、相続放棄の件数が1年に約17万件なのに対し、限定承認は800件だった。いかにチャレンジする人が少ないか、ということか。

で、実際のところ限定承認は「相続人全員」でやらないといけない。ひとりでも反対して手続きしなかったり、相続放棄をやってたらできないのである。

・・・相続放棄の手続き、自分は進めてるんですけど。もう裁判所に書類が行ってるはず。

と兄には話してあるのだが、万が一限定承認をやることにしたら、今の手続きは止められるのか?調べたところ、相続放棄が成立したらそれはもう覆せないが、今はまだ手続き中で、この後裁判所から照会書なる書類が送られてきて、それを返送して裁判所側で審査(というのかな)して、正式に相続放棄となる。その照会書を出さなかったら、あるいは出す前に裁判所に連絡したら、止められるのかな。明日司法書士に電話して聞いてみよう。

まあ兄自身も相続放棄の前提で来てたからそのつもりらしいし、弟には手続き的にややこしい、ハードルが高い、税金が高くつくということも含めて説明するということなのだが、別に今までのとおり進めていってもいいんちゃうかなあ、という感じである。なんだか話がどんどんややこしくなってきた。

今日利用している福祉施設に行く途中で牛乳屋から電話があった。ああついに来た。父親が配達してもらっていた牛乳屋さんで、代金が未払いになっている。弟が相続するなら弟が払えばいいのだが、相続放棄するなら一切払ってはいけない。「父親が払うはずだったものを少しでも払ってしまったら、その時点で負債を相続したことになる」ので、まだ払ってはいけないのだ。ちょっと面倒だな。

電話の向こう側では「あの~代金をお支払いいただいてないのですが」という人の良さそうなおっちゃんの声が。まだ払うわけにはいかないので、「内輪のことで恐縮ですが、相続関係のことでごたごたしてまして、全てのお支払いを待ってもらうように言われてまして」と話しておいたのだが、実家の近くに配達に来たついでにまた集金に来るかもなあ。弟が相続するかどうかはまだ決まっていないのだが、相続放棄したら今のおっちゃんにも「払えません」と言うしかないんだろうなあ。そういうのが気が重たくて、先週は疲れも残ってて頭がパニックになった。友達に電話して話を聞いてもらってかなり気が楽になったのだが、それでもまだ気が重い。自分の性格なんだろうな、こういうのは。立場上しかたがなくとも、こちらの言い分が間違っているというわけでもないのに、相手が困るようなことを話さないといけないのがとても精神的な負担になるのだ。

昔私がITエンジニアとして働いていた頃の話だが、うちで作ったシステムが不具合を起こし、お客様に迷惑をかけてしまったことがある。原因を調査したら、プログラムの内部で呼び出しているWindowsの機能(API)が予想外の挙動をしていたのが不具合の理由だとわかった。そうとわかったとたん、会社側からは「絶対にマイクロソフトのせいにしろ」というお達しが出た。うちの非は認めるな、ということである。

しかし、それは実際にはそのAPIの問題ではなく、Windowsのシステム仕様を自分たちが少し誤解していたのが原因であった。そういう使い方をするなどとはマイクロソフトも想定してなかっただろう。しかし、「そういう使い方をしてはいけないとマニュアルにはどこにも書いてなかった」ということでマイクロソフトを悪者にしろ、というのが上からの命令である。正直「電子レンジで猫を温めるなとはどこにも書いてなかった」レベルのいちゃもんに近い。

その交渉は、そこの担当であった自分がやることになった。その箇所を作ったのは私ではなく前任者なのだが、ともかくマイクロソフトにいちゃもんをつける電話をかけて「お宅のせいでプログラムが誤作動してお客様に損害を与えた。どうしてくれる。これはWindowsの不具合ですよね」という話を始めた。向こうはびっくりして「いや、そういう使い方をされるというのは想定外で、それはそういう仕様でして、不具合ではありません」と主張する。

当たり前である。

向こうはそう言ってますけど、と上司に言うが「絶対に負けるな」と言われるだけ。マイクロソフトの担当者も困っただろう。その担当者の一存で世界中で使われているWindowsの不具合を認めるわけにはいかないし、向こうもまた上の人に相談しているだろうし、アメリカまで話が行ったかもしれない。日本だけで使われているOSではないのだ。不具合かどうかの判断は日本で決定されるわけではないと思う。

1週間くらい戦っただろうか、ようやく渋々マイクロソフト側が折れた。Windowsの不具合一覧に「電子レンジで猫は温めないでください」的なことを記載してもらい、客先にはそれを提示することでうちの会社の責任逃れをする、という阿漕なことになった。

私が鬱を発症したのはちょうどこの頃である。長時間の通勤ラッシュ、長時間労働、いろんなプレッシャー、原因はいろいろあるだろうが、このやり取りでかなり消耗してしまったのも心労の一つだと思っている。

この件は完全にこちらの言いがかりだったが、今回の代金の支払いの場合は、相続放棄したら法的にはこちらが払う必要のないもので、間違ったことを言うわけではない。マイクロソフトの件みたいに「電子レンジに猫を」のような言いがかりをつけるわけではない。しかしこちらの筋が通っている場合でさえ、相手が困ることを自分が要求するのは精神的に負担なのだ。電話の向こう側にいる人に対して鬼になれない。考えただけでも気が重い。

間違ったことを主張するわけではないし、友達には「きちんと主張して事情を話すことが相手のためにもなる」「お客さんが突然引っ越したりだとか、会社だって個人でやってるところだって、貸し倒れのリスクは当然わかってるし、気にしないでいい」と言われた。それはわかってるのだが。う~ん、自分は人に甘すぎるのか、気が弱いのか、なんなんだろうなあ。

いったん気が楽になったのに、やっぱり実際に電話がかかってきたら「どこにでもいい顔をしてへらへらしている自分」が顔を出す。「ノーと言えない自分」に繋がるところなんだろうな。これは相変わらず自分の課題。

この牛乳屋はこれからの戦いの幕開けに過ぎない。相手とではなく自分との戦いである。兄に連絡したら、兄のところには新聞屋の請求が来てるらしい。これからどんどんこういうのが来るのを覚悟しなければ。

司法書士事務所に行ってからちょうど一週間。ようやく相続放棄の書類が揃った旨のメールが来て、PDFファイルで請求書が添付されていた。4万円弱と思ってたけど、予想よりちょっぴり高い。

相続放棄の手続き請求書

ああ、相続放棄申述書受理証明書の手数料を計算に入れてなかったから予想と違ったのか。でもあれ?相続放棄申述書受理証明書は3通お願いしたはずだけど1通になっている。「相続放棄申述書受理証明書」というのは「相続放棄しましたよ」と裁判所が証明してくれる書類で、債権者が「相続放棄した証拠を見せろ」と言ってきたら出せばいい。たいていはコピーでいいけどたまに原本を出せと言ってくるところもある、と言われたので何通でも発行してもらえるらしいから3通お願いしたはずなんだが。裁判所に依頼したら何回でも発行してもらえるからまあいいのだが、一応事務所に連絡したら、すんません間違ってました、ということで訂正の請求書が送られてきたので、ネットから速攻で振り込んだ。印紙税が300円増えたが別に構わん。

これで向こうが振り込みを確認したら、やっと書類が裁判所へ送られる。ちょっと安堵。あとは照会書が来るのを待って、それに記入して裁判所へ返送すれば、相続放棄申述受任通知書を待つだけ。だいぶ肩の荷が降りるよ。

あいかわらず今日も父親のファイルから金の流れを追っているが、複雑でまだ解析しきれてない。このファイルからわかる借入金の確定ができてなかった。金融機関からの借り入れやローンなどの残債は、3つの信用情報機関からの結果が返ってきてほぼ確定したが、分割払いで何かを買っていて、金融機関を通さずに直接販売元に払ってるものなどもあるし、個人的な借り入れもかなりある。全部でいくら借りていて、今までいくら払ったか。記録にある毎月の支払いを足しあげていってなんとか数字は出したが、これで全部なのかまだわからない。父が出納帳その他の情報をExcelファイルに記録していたのだが、その記録は5年分なので、それより前の借り入れで未返済のものがあるかもしれない。金融機関から借りてたらそんなに長いこと一度も返済がないとは思えないが、個人からなら借りっぱなしだったということはあり得る。亡くなったと知ったら返せといってくるかもしれない。

それだけではなくて、いろんな会費や月額料金など、毎月払っているものがたくさんある。私が先週実家で片っ端から調べては解約の連絡を入れていたのだが、「3月分の料金はお支払いいただく必要があります」と言われたものがいくつもある。全員が相続放棄するなら払ってはいけないので、相続放棄の手続きが全員終わるまで保留にすることにして解約の書類は一通も出してなかった。

ここにきて弟が相続するかもしれないことになったので、相続した場合に払う3月分の料金を計算していた。口座は凍結したので引き落とされなかっものがたくさんある。4月に入ってしまったので4月分の料金もかかるかもしれないが、とりあえず3月分だけ計算していったらけっこうな額に。電気代やら水道代などの公共料金(これらは相続放棄しても何らかの形で払わないといけなかったのだろうが)、携帯の料金、後期高齢者医療保険料(すげーかかってたんだな)、介護用品のレンタル代やら何かの会費やらその他いろいろあったのでけっこうな額に。これ、4月分もそれなりにかかるだろうなあ。弟は大丈夫なのかな。

不動産屋に改めて来てもらって、家と土地がどれくらいで売れそうか見積もってもらうことになってる。いつ売れるともわからないが、その見積もりより何割か安くなるが不動産屋に買い取ってもらうこともできるらしく、その場合にはすぐにキャッシュが入るので、全部一気に返して、ということができるらしい。問題はそこのプラスとマイナスがどうなるのか。金額の桁が桁だけに、やはりかなりバクチである。

夜になってからもう一度ファイルを点検していたら、大きな見落としがあった。95シートもあるこの巨大なExcelファイルの84シート目に、一番古い年度の過去の出納帳があったのだ。他の出納帳は全部左の方に年ごとにかたまっていたのに、これだけ一番右の方にあって、そこに個人的な借り入れがあるのを新たに発見した。けっこう大きな額であった。6年前で、その人とはその後一切金銭のやり取りはないが、どうしたものだろう。どこのどういう人かわからない。6年も放っておいたけど、やはり返せと言ってくるかもしれない。はあ、どうしたものやら。弟もこれで判断が変わるかもしれない。弟がなんとか相続してうまく処理できれば一番いいんだけどな、いろんなところに未払いで迷惑をかけることもないし。まんがやドラマではこういう場面はあるが、まさか自分がこういう局面にぶちあたるとはなあ。

と書いたが、その後に追記。新たに発見した借り入れは、どうやら個人的にではなく生命保険会社から貸付を受けたもののようで、解約金で相殺されているらしいことが後からわかり、安堵したのだ。

昨日は22時半に寝ようと思ったのに、あれこれやっていたら23時を過ぎてしまった。速攻で眠れた。朝は7時台には起きれず、8時10分頃起床。疲れが溜まっている。今週いっぱいは作業所は休みをもらっているからゆっくりしているが、来週からはどうしよう。体調よりもコロナの方が気になる。いわゆる「3密」の状態なのにみんな来ているのかな。仕事はあるのかな。小規模クラスター予備軍みたいな職場環境なのだが。

午前中はPCでなんだかんだやっていたら、兄からLINEが入って、またまた相続関係の調べごと。父が残した5年分の出納記録からもう一度借り入れや返済を洗い出していった。個人的な借り入れに見落としが少しあったので、残債は今まで判明している分から少し増えた。3つの信用情報機関のうち2つから結果が返ってきてるので、あと1つが来たら金融機関からの借り入れはほぼ特定できるが、個人的な借り入れは全部は追いきれない。もうこれはしかたがないな。

昼過ぎに、かなりぼさぼさになった頭をどうにかするために散髪屋に行った。本当は大阪に行く前に切りたい思っていたのだが、そんな暇もなかった。商店街の千円カットは営業しているだろうかと思ったが、ちゃんとあいていた。入口の扉が開けっ放しになって長いすだれがかかっていた。あちこちでいろいろ工夫をしているようだ。

すっきりして帰ってくると、新しく購入したプリンターがうちに届いていた。キヤノンのPIXUS TS6330。前のは黒かったのだが、気分を変えて白にしてみた。

新しいプリンター

前のプリンターは最近おかしくなってきていた。

  • スキャンすると取り込んだ画像が少し傾く。
  • インクが目詰まりを起こすことが多く、しょっちゅうヘッドクリーニングをしている。
  • ときどき用紙が2枚ずれた状態で重なって印刷される。
  • 印刷していると紙面にところどころヨゴレが出るようになった。

という状態になった。ずっとだましだまし使っていたのだが、一昨日から最後のヨゴレが印刷されるという状態になり、これはもうだめだ、限界だと思って昨日注文した。出費が多い今日このごろなので財布が痛いが、8年も使ったからもう寿命だろう。重なるときは重なるなあ、全くもう。形あるものも形ないものもいつか壊れるのだ。ううう、4月に入ったばかりなのにさっそく臨時出費が。もう少ししたら司法書士にも4万円くらい払わないといけないのに。

さっそくセットアップして使ってみる。うん、快適である。印刷スピードが速い。こういう機械は久しぶりに買い替えると、その進歩に感動することが多い。8年前のプリンターよりぜんぜん使いやすそうである。印刷品質は、まだ普通のテキストしかプリントしてないからわからないな。今のところ前のと変わらん。しかしスキャン品質はよくなった。単にdpiの問題だけではなく、PDFで取り込んだら発色が違うような気がする。全体的に明るくなった。

スマホから直接印刷できるという機能も使ってみた。写真の品質はまあまあか。こんなものだったかな?最近は写真を印刷するということが全然なくなったから、どんなものだったかよくわからんが、まあ使えるだろう。というか、使うのか?この機能。スマホで撮った写真をプリントしたものを更にスマホで撮ったので、この画像だと結局きれいだかなんだかわからなくなってしまった。

ラーメンの写真

なぜか私が印刷すると食い物の写真になる。昔は妻の写真ばかり撮っては印刷していたのだが、いつ頃からか印刷もしなくなり、いつ頃からか写真も撮らなくなってしまった。いつ頃からだろう?

これから大事に使わなくては。