TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:作業所

今日はメンタルクリニックへの通院。調子はまあまあで毎日外出できていること、先週3日間くらい日中に疲れを感じたことを話したあと、朝の調子の話をしようとしたら、「作業所の方はどうなってますか?」と聞かれた。まだ話の途中なのにぃぃぃぃ。

仕方がないので、先週の火曜日に2ヶ所の作業所を見学したこと、今週の火曜と木曜、来週の火曜と木曜にそれぞれに体験で行くこと、その合間に精神保健福祉士と面談すること、アポは取れてないが、連休が明けてから認定調査員がうちに来訪する予定で、通所はそれ以降になることなどをノーブレスで話した。

その後に、今は朝頑張って起きようとしてなんとか8時半には起きれているが、作業所に行こうと思ったら8時には起きないといけないのでまだちょっとしんどい、という話をやっとした。先にするつもりだったのだが。主治医は「まあ最初は半日くらいからがいいですかね」と言う。まあそうするつもりだったが、その次に「週3日くらいからですかね」と平気な顔をして言う。「はあぁぁぁぁ、慎重に行きますぅぅぅぅぅ」と答えておいた。半日とは言え、最初から週3日はきついだろう。自分の中では、まず週1日、半日から始めて、1ヶ月単位で負荷を増やしていこうと思っている。1ヶ月経ったところで、次はフルタイムで週1日にするか、半日で週2日にするかはその時に考えることにしている。

福祉施設で「家族心理教育」というのに妻と一緒に参加してみることにした、という件も話した。チラシを見せたら「福祉施設もいろいろ考えますね。いいんじゃないですか?」という。まあ「やめとけ」と言う医者はいないだろう。

帰宅してから少しして、区役所の精神保健福祉士(PSW)から電話がかかってきた。来週の金曜日に面談の予定だったが、その時間に先約が入っているのを忘れてダブルブッキングしてしまったので「リスケしてほしい」と言われた。「リスケ」なんて言葉、会社員時代を思い出す。そんな言葉通じない人も多いのではないかと思ったが、それはまあいいとして、その前日の木曜16時からになった。15時過ぎまで作業所の体験があるけど、16時に区役所はまあ間に合うだろう。

ただその日は利用している福祉施設でお世話になった職員の最終日なのだ。異動になってしまって今度は地活(地域活動支援センター)に行くらしい。最終日には私も顔を出そうと思っていたのだが、行けるかなあ。区役所から福祉施設までは歩いて15分くらい。福祉施設は一応18時までやっているから区役所を17時半に出たら挨拶くらいはできるかな。

しかし今日のPSWの話では、その日はヒアリングだけでなく簡易の認定調査も合わせてやってしまうようなことを言っていた。本当は連休明けにPSWとは別の認定調査員がうちに来訪して、80項目くらいのアンケート形式の聞き取りをして、生活状況などを確認して、という話だったのだが、「歩けますか」みたいな簡単な項目をすっ飛ばしてやってしまうとか。そうするとその日以降に作業所の利用が可能になるとのこと。その日は時間かかるかもなあ。まあいいや、前日の水曜日に顔を出して、木曜日は18時までに顔を出せたら出すことにしよう。なにやら急に忙しくなった。まあこのまま流されてみよう。

今日は7時過ぎに起床。早く起きれた。6時頃に目をさましたが、まだいいだろうと思ってまた寝た。7時前に目が覚めた時に、今度は起きてやる、と思って足の指を一生懸命動かした。手もグーパーを繰り返した。すっかり忘れていたが、体が動かないよ~というときでも末端は動く。特に足の指というのは金縛りの時に唯一動く部位であり、そこを一生懸命動かしていると金縛りが解けることが多い。そういうわけで、手足の末端を動かしているうちに少しずつ体が起きてきて、次に布団の中で肘の曲げ伸ばしなんかをやって、そしてなんとか起きた。この一連の動作を今まですっかり忘れていた。これからも朝はこの方法で起きるようにしてみよう。ダメな時はダメなのだが。

午前中は読書。朝早く起きると時間を有効に使える。そして羽田圭介「黒冷水」読了。おもしろい。おもしろすぎる。むむむ凄い。これを17歳が書いたとは思えない。最初の健全なる男子中高生におけるシモの事情なんかは、むむこいつオレに負けず劣らずマセガキだったな、とか呑気に思っていたが、読み進めるにつれてそんなレベルの話ではないとわかってくる。人間の心理描写がものすごい。高校生と中学生の兄弟のネチネチとした攻防戦が、両者の息遣いが聞こえてくるようでおもしろい。そしてさらに高度な心理戦になる。改めて書くが、これを17歳が書いたというのは凄いと思う。こういう小説を書くのに必要なのは、もちろん才能もあるだろうが、知識と想像力と、そして人生経験だと思う。知識と想像力は高校生でも獲得できる。しかし人生経験はまだ乏しいのではないか。彼がどういう人生を歩んできたかわからないが、この歳にしてこれだけの大人の世界を知っていて、色んなことを俯瞰して書けるというのはなぜだろう。ただ、ここに出てくる中高生はちょっと大人過ぎるような気がする。まあこれは他の小説を読んでてもよく思うことだけど。とにかくおもしろかった。

昼からは妻と商店街までお買い物。激安衣料品店、100円ショップ、スーパー、ドラッグストアとまわって二人で袋をたくさんとティッシュとトイレットペーパーを両手にぶら下げて帰還。スーパーとドラッグストアでLINE Payで払ったら、くじで1円と10円当たった。微々たるものだけど、ハズレがないのか?いやハズレたことはあったな。でも圧倒的に当たるほうが多い。

来週からいよいよ作業所の体験が始まる。持ち物はなんですか?と聞いたら「スリッパとコップ」と言われた。靴を脱いで上がるのだが、みんな自分のスリッパを置いている。見学の時は来客用のスリッパを貸してくれたが、それをずっと借りるわけにはいかないので、激安衣料品店で買ってきた。399円+税とわりと安かった。スリッパならうちにも来客用のものがあるが、それを持っていったら来客時に困る。お客様なんてめったに来ないけど。

スリッパ

そしてコップ。みんなで共用で飲めるお茶を沸かしているので、みんな自分のコップで飲んでいるらしい。コップならうちに掃いて捨てるほどあるが、陶器のコップを持っていくのがなんとなく嫌だったので、プラスチックのやつを100円ショップで買ってきた。

コップ

これで準備万端である。問題は、朝ちゃんと起きて行けるかである。行けるかなあ。行けなかったらどうしよう。

今日の動画。どうしようかな。陰湿な兄弟げんかの話を読んだから、東京事変「喧嘩上等」。

作業所に通うにあたって、「昼食問題」と「お水問題」がある。「昼食問題」は、朝から作業所に行ったらお昼ご飯を外で食べないといけないので金がかかるということである。そして作業所の工賃は驚くほど安いので、下手したら作業所で一日働くことによって逆にマイナスになるかもしれない。別に金のために働くわけではないのだが、マイナスになるのはちょっと避けたい。

お昼をどこかに食べに行くのはお金がかかるから、コンビニでおにぎりやお弁当を買うことになるだろう。先日の見学の時に尋ねたらみんなそうしているという。おにぎり2個とかだと足りないだろうなあ。コンビニのお弁当っていくらくらいしたっけ?400円くらいでおなかいっぱいになるかな?調子の悪い我々にはお弁当を作って持っていくという選択肢はない。

普段の昼食は、ご飯0.5合、キャベツサラダ1/4袋、生協で買っている大袋の竜田揚げを2個である。たまにカップ麺のときもあるが、基本的に毎日これである。これにいくらかかっているか計算してみた。

ご飯
0.5合の重さを量ったら70g。いつも5kgで2,000円くらいの米を買っているので、
2000円×(70g/5000g)=28円

サラダ
108円のパックを4つに分けて食べているので、
108/4=27円

竜田揚げ
いつも買っている商品は一袋700gで918円。2個の重さを量ったら54gだったので、
918円×(54g/700g)≒71円。

合計126円である。400円のお弁当を買ったら、実質274円いつもより余計に昼食代がかかることになるが、さすがに1日働いたらそれ以上もらえるだろうから、昼食でマイナスになることはないだろう。

だが、それだけではなくて、「お水問題」もある。私は1日に2リットル以上、多分3リットル近くの水を飲んでいる。これはお腹の事情や腎臓の事情で多目に水分を摂らないといけないというのもあるが、それ以前にめちゃくちゃ喉が渇きやすい。普段は家にいるので家で水を飲み、出かけるときには500mlのペットボトルに水道水を詰めていく。外出が長くなりそうな時は2本持って行く。以前はミネラルウォーターを詰め替えていたが、その金がかかるのもばからしくなって、最近はまずいのを我慢して水道水を入れている。それでも足りなくなることもある。疲れたら喉が渇くペースが早くなる。外に出ると水の消費量は増すのだ。

朝から夕方まで作業所で働いたら、水は何本必要なんだろう。とりあえず4本持って行くつもりだが、それで足りなくなって外で買い足すことになると、それはそれで癪である。上に書いた昼食問題と同様、家にいればほとんど水代はかからないのに、1本100円とかで水を買うのがばからしい。足りなかったら5本でも6本でも持って行こうかな。リュックで背負えば余裕である。