TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:IT関連

今日は8時までに粗大ゴミを出さないといけなかったので、いつもはかけない目覚ましを7時半にセットしておいた。妻も朝が弱いので、私も起きれたら起きるつもりだった。目覚ましで無理やり起きると、その日はずっと調子を崩すことが多いのだが、こういうときはやむを得ない。7時半に目覚ましが鳴って起きたが、見事に動けず。眠いのかしんどいのかめんどくさいのか自分でもわからない。とにかく辛くてすぐに落ちてしまう。その後も何度か目が覚めたがしんどい。結局起きたのは10時になってしまった。いつもより遅い。頭が重い。早起きするのにはどうしたらいいのだろう。

ここで自分を甘やかしてはいけない。いつもより遅く起きたのなら、それならいつもより早くから動いてやる。読む本もなくなって退屈だったので、老体にむち打ち11時に家を出て頑張って図書館へ。4冊返して4冊借りてきた。

本2冊本2冊

こだま「夫のちんぽが入らない」
女の子の友達のブログで知った本。タイトルがインパクトあり過ぎで目が点になった。下ネタ的な話なのかと一瞬思ったが、調べてみると純粋な男女の愛情を綴ったノンフィクションで、静かに話題になったらしい。今年ドラマにもなるとか。本の名前を忘れたとか言って女性の店員に書名を言わせようとする下衆な輩が続出しているそうな。

池井戸潤「オレたちバブル入行組」
ドラマ「半沢直樹」の第一部(前半)の原作。ドラマは最終回の直前にダイジェストを観ただけだが、それだけでも面白かった。

清水義範「インパクトの瞬間」
清水義範のパスティーシュ100選のうち2の巻。多分全部読んだことがあるとは思うが、おもしろいので読み返すのだ。

道尾秀介「シャドウ」
本格ミステリ大賞受賞作とのことで借りてみた。

「夫の・・・」を3時間くらいで読んだ。田舎の集落から出てきた女子大学生。すぐに恋人ができて、すぐにそういう関係になる・・・はずだったのに、どうしてもできない。どうしても入らない。男にとっても女にとっても辛いだろう。しかし交際は続き、結婚する。でも問題は解決しない。というところから話は20年続くのだが・・・。う~ん、あまり面白くない。そこまで自分を蔑まなくてもいいのに。まあ面白いとか面白くないとかいう類の話ではないのだろうが。プロの物書きが書いたものではないというのもあるが、肝心の問題以外の苦労話が延々と続き、ちょっと間延びして「で、それから?」という感じで読み進めていったらようやく本筋に戻った、という感じだ。大変な人生だったというのはよくわかるのだが。

たまたまLINE Payの公式ブログを見ていたら、QUICPayにLINE Payが登録できるようになったというので、さっそくGoogle Payをインストールして登録してみた。これでQUICPay対応のお店ではスマホをかざすだけで買い物ができる。LINE PayやPay Payはバーコードを見せたり読み取ったりしないといけなくてひと手間かかるので、これは便利だ。QUICPayならうちの行きつけのスーパーであるまいばすけっとで使えるから、これでLINE Payのポイントを貯められる。あれ?これって同時にWAONのポイントもちゃんとつくのかな。つくはずだよな。

さらにLINE Payでは3月14日まで、各種ドラッグストアでLINE Payでコード支払いすると20%還元というキャンペーンをやっている。うちの近くのドラッグストアも対象だ。これはポイントがつくのではなく、払った金額の20%分が後日LINE Payの残高としてキャッシュバックされるというのだ。近々妻とドラッグストアに買い出しに行こうと思っている。食料品だとたくさん買ったら「たくさんあるし」と次から次へと食べてしまいそうだが、洗剤とかビニール袋とかそういうものは余分に買っていてもいいだろう。

生協の注文をしていると、カタログに載っていた焼き魚の写真が恐かった。食べたら呪われそうだ。

不気味な魚

こつこつアンケートサイトで答えている。思ったよりもポイントが貯まるのは早いが、それでも時給に換算すると割が合わないなあ。昨日40分かけて答えたアンケートは500ポイント。一気に500ポイントも稼げた、と思ったがそれでも50円分。時給に換算すると75円ではないか。とほほである。それにしてもこのアンケートサイト、推奨ブラウザはIE11とEdge、それとFirefoxだけとなっている。なぜ今どきChromeが入ってないのか。うちのサイトのアクセス解析アプリによると、このブログへのアクセスも一番多いのはChromeからなのだが。まあアンケートはChromeで問題なく動いているけどね。しかも推奨OSはWin7/8.1/10、iOS9/10/11、Android4/5/6/7となっている。MacOSがない。どうやらマック使いは想定していないらしい。回答者からMacユーザを除いてしまうと、ある種のアンケートではかなりバイアスがかかってしまうのではないかなあ、などと思ってしまう。

なんか色々な話題を書いたが、今日の動画。ちんぽの・・・いやそんな動画ない。不気味な魚の写真を載っけたから魚をネタにしよう。打首獄門同好会「島国DNA」。コミカルなヘビメタ魚ソング。ああ刺身食いたい寿司食いたい。

 

Outlookで痛い目にあったので、Thunderbirdをちょっと使ってみた。いまいちだ。

一つのアカウントで複数のプロファイルを切り替えられない。
メッセージにメモを入れられない。
直接編集モードがない。
メール一覧の送信者アドレスにメールアドレスが表示されない(送信者名だけしか表示されない)。これは詐欺メールかどうか見極める第1ステップなので重要。
メーリングリストへの送信確認がない。
返信メールや転送メールのテンプレートを指定できない。
アドレス帳で各アドレスごとにメモを入れられない。
アドレス帳でグループ分けができない。
カラーラベルをつけられない。
エージェントをつけられない。
ヘッダのみの表示ができない。
データのバックアップ手順がめんどくさい。
クイック検索の結果がページネーションされない。
表示フォントとサイズを変更しても反映されない。(バグ?こんな初歩的なバグがあるとは思えないが)
CardDAVに対応してないのでGoogle連絡先と同期が取れない。

いろいろ不満があるのだが、CardDAVに関しては、なんとBecky!でも同期されなくなっているではないか。なぜに?いつの間に?と思って調べたら、GoogleのCardDAVはOAuth2.0による認証が必須になったので、この機能は使えなくなったとか。Google APIへのWin32のC++ライブラリがGoogleから提供されてないので、現時点では対応しようがないとのこと。はあ、いつの間にかちょっと不便になっていたのだ。なかなかいろいろうまくいかんな。

ただBecky!では文字化けの心配があるので、長いメールを書くときだけThunderbirdを使ってみようかな。IMAPを使ってるからどっちを使っても受信メール、送信メールはサーバに残るし。

私はメールソフトは20年以上Becky!というソフトを使っている。軽い上に高機能でかゆいところに手が届く仕様が気に入っている。データのバックアップが簡単なのも嬉しい。

しかし、最近1行が長い文章を書くようになったら、送信したメールが文字化けするという現象が発生するようになったので、ちょっと他のソフトも試してみるか、と思ってOutlookをいじっていた。う~んいまいち。機能はいっぱいあるのだが、自分が普段使う機能はちょっとめんどくさい手順を踏まないといけない。ヘッダ情報を参照するのもそうだし、常に自分をBCCに入れるのに、クイック操作というのを「送信」「返信」「全員に返信」ごとに作って、通常のボタンでなくそっちから操作しないといけないとか、う~んどうしよう、と思っていたらいきなりPCがフリーズ。そして画面が真っ青。自分も真っ青。

ブルースクリーン

ひょえ~まじ~!?これはOutlookのせい?多分そうだ。いや絶対そうだ。前のPCもときどきいきなりフリーズしてBIOSに落ちたりしたが、あれは多分ハードウェアに問題があったんだろう。このPCはそういうことがないと思いたい。このPCを使ってまだ2ヶ月半だが、このタイミングで落ちるというのは多分Outlookのせいだろう。

というわけで、二度とOutlookは起動しないことにした。次はThunderbirdでも試してみようかな。

今日は9時半起床。8時50分に目が覚めたがその時は起きれず、定刻に。

メールチェックすると、私が公開している他のページへの質問が来ていた。私が使用している家計簿ソフトMicrosoft Moneyに、金融機関からダウンロードしたCSVファイルを取り込むためのExcelマクロを作成したという話を以前ブログに書いたところ、そのマクロがほしいという人がいたので公開したのだが(「CSVファイルをMicrosoft Moneyに取り込むExcelマクロ」)、そのマクロがうまく動かないとの質問。原因を調べたがよくわからなかったので、回避策を調べてメールで送信。無事動いたというメールが返ってきた。こういうのは久しぶりだ。エンジニアをやっていた頃を思い出す。嗚呼エンジニアに戻りたい。

午前中はいつもどおりネット巡回に動画を観て読書。今日は日曜日なので屋上の工事はないはずなのに、近くで道路工事だかなんだかわからないけど、それっぽい騒音がしてうるさい。はあ、工事ばっか。

午後からは図書館へ。2冊返して2冊借りてきた。前に借りたのは4冊なのでまだ全部読み終わってないのだが、天気もいいので散歩がてら行ってきた。予約している本もまだ全部揃ってないけど、用意ができている本だけを借りてきた。

本2冊

筒井康隆「カメロイド文部省」
池井戸潤「下町ロケット」

「カメロイド文部省」は筒井康隆の「自選短編集5」と副題がついている。今日読んだ「怪物たちの夜」が「自選短編集2」なのでそのシリーズ。「下町ロケット」は、下町の工場がロケットを作るという話・・・いや解説はいらんか。映画やドラマになった本はきっと面白いだろう作戦(?)で借りた本である。

帰りにはいつもの公園を半周して帰ってきた。今日は日曜日で天気もいいので割りと人がいた。ハーモニカを吹いてるおじさんがいた。腕前を披露してると言うよりか、譜面を見ながらつっかえつっかえ練習していた。家でやるとうるさがられるのかな。私はオカリナを吹くのが趣味だったが、近所迷惑になるのでもう10年以上吹いてない。昔入院していた病院では敷地が広大だったので、よくその敷地内で吹いていた。この公園だったら吹いても迷惑にならないかなあ。また音楽をしたいのだ。

図書館の近くの自販機にこんなものが売っていた。

アフリカ開発会議の水

「横浜市オフィシャルウォーター 第7回アフリカ開発会議横浜開催」。「はまっ子どうし」と小さく書いてあるが、これは横浜市の水源のひとつである道志川の清流水のことである。値段が電子表示なのでカメラでちゃんと写らなかったのだが、これで120円である。水道水ではないとは言え、富士山麓とか六甲とかよりも格段にブランド力が落ちる水に120円も払うかなあ。コンビニでも水は100円で売ってるよ。

夕方、筒井康隆の「怪物たちの夜」を読了。今まで読んだドタバタエログロナンセンスではなく、正統派のSFもしくはコメディー、ギャグ、ブラック、ホラーなどのショートショート集。おもしろい。1ページで終わる作品もあり、4コマ漫画を読んでいるようだ。ほとんどが自分が生まれる前の作品なのに、色褪せることなくちゃんと面白いのはさすがである。

本文との脈絡はないが、今日も昨日に引き続き宇多田ヒカルの動画を貼っておこう。「真夏の通り雨」。「花束を君に」同様、自ら死を選んだ母親を思って書いた歌。歌詞の一つ一つが深い。「いつになったら悲しくなくなる」「思い出たちが不意に私を乱暴につかんで離さない」といった歌詞に胸が痛くなる。「自由になる自由がある」という歌詞があるのだが、「自由になる自由」というのが自死を選ぶ自由と解釈されていたりと、とにかく意味深なキーワードらしい。最後の歌詞「ふりやまぬ真夏の通り雨」。「通り雨」なのに「ふりやまぬ」というのは、もし自分がそこで死んでしまったら、次の瞬間というのはない。だから「ずっとやまない」のだと、宇多田がNHKのSONGSで言っていた。

人は自由になる自由はあるのだろうか。自戒をこめて問う。

今日は9時40分起床。いくらでも寝られる気がする。

朝食を食べながらスマホをいじろうとしたら、ネットに繋がらない。Wi-Fiのマークはついているけど右下にバツ印がついている。はて、なんでだろう。ふと電話台の下を見ると、VDSLモデムのランプが点滅している。やばい、外部との接続自体が切れてるではないか。PCを起動してネットワークの疎通確認。やはりつながらない。とりあえずモデムを再起動。しかし状況は変わらず。

これは困った。ネットがないと何もできないではないか。このサーバにも外から接続できない。スマホからNTTのフレッツ光の故障受付の電話番号を検索し、固定電話から電話しようとしたら、電話も使えない。うちはひかり電話だからネット回線をやられると電話も死ぬのだ。しかたがないのでスマホから電話。世の中に携帯電話があって助かった。

NTTに問い合わせたところ、NTT側からこちらの回線状況を調べるので5分から10分ほどお待ち下さいと言われ、電話を切ってしばし待つ。もう一度スマホに電話がかかってきて、回線が通じてないという。つまりうちのモデムにも到達していないということだ。建物の共同設備の問題の可能性が高いと言われ、調査に来てもらうことになった。今日は故障対応が多くてすぐに来ることはできないが、17時頃までには来るとのこと。たいていの場合はその場で対応して解決するらしい。お金はかからない。

普段は1日じゅうPCに向かってネットで何かやっているので、やることがなくなってしまった。1冊だけまだ読んでない本、清水義範の「日本語の乱れ」があったのでとりあえずそれを読む。なんと読んだことある本だった。またやってしまった。でもしかたがないのでそれを読む。暇だしいい天気だし今日は体調も割といいのでどこかに行きたかったが、いやいやNTTが調査に来るのだ。どこに行ってもいかん。はあ、もっと本を借りてくればよかった。

ネットに接続できなくなったら、なんだか自分も社会から切り離されてスタンドアロンになってしまったような気がする。なんか心細いなあ。うちのサーバにも外部からアクセスできないので、私のブログを見に来た人もつながらないだろうし、Googleなどの検索エンジンのクローラもエラーになるので何かペナルティがあるかもしれない。

LAN内での通信はできるので、サーバにSSHでログインしてApacheのログを見る。Webサーバへのアクセスは夜中の1:58が最後だ。2時くらいに回線が切れたのか。もっと早起きしていたら朝イチで電話して、もっと早く対応してもらえたかもしれなかった。うう、「早起きは三文の徳」という古代ローマ帝国の言い伝えは本当だった。

固定電話も使えなくなっているが、この電話にかけたらどうなるんだろうと思ってスマホからかけてみた。すると、

「現在おかけになった地域ではネットワーク設備が故障している、または相手の機器の電源が入ってないか、故障していると思われます」

というアナウンスが流れた。うわあ、初めて聞いたよこんなの。もしうちにかけてきた人がいたら、「へ?」と思うところだろうな。固定電話になんてめったにかかってこないけど。

テレビを見ながら待っていたら、15時半くらいにNTTから電話。これから2時間くらいかかるという。待っていたら、16時20分にスマホにお知らせが入った。見てみると、おりょ?自宅サーバ経由で取得しているインターネットのメールが来た。と言うことはサーバがネットに繋がった?VDSLモデムを見たらランプは点滅していない。PCからネットにアクセスしたら無事疎通。と思っていたらNTTからまた電話。「終わりましたので~確認してください~」とのこと。無事復旧してよかった。やっぱりネットがないと不便である。ライフラインだなあ。

NTT屋さんがうちに来て改めて報告してくれた。共用設備の部品が故障していたので交換したとのこと。こんなことは初めてだが、形あるものは壊れるというのは世の常。迅速に対応してくれたからよかった。「おたく1軒だけでした。光にしてくれるといいんですが」と言われた。この8世帯(または棟全体で19世帯?)でフレッツ光はうちだけかい。他の家はなにでネット接続してるんだろう。ケーブルテレビ?未だにADSL?いや、ネット接続してないうちが多いような気がする。PCを持ってるかどうかも怪しい。そういう人たちが多い。なんにせよ直ってよかった。これで思う存分ネットをするのだ。

Every Little Thing「fragile」。「fragile」には「壊れやすい」という意味があるので今日の動画はこれ。