TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:音楽

いかん、2時間も残業してしまった。卓球も行けなかった。朝の調子がいまいちだったから、セーブしなければ、と書いた矢先のできごとであった。

最近IDSの挙動が少しおかしい。disableにしているはずのSignatureのalertが検知される。それを調べていたら、どうも先週私が修正したシェルスクリプトが原因っぽい。どこが悪いのか調べているうちに、もっと大きな影響が出ている可能性があることがわかった。

IDSでパケットを解析するためのRulesがこの1週間アップデートされなくなっている可能性があるのだ。これは大変。PCで言うと、1週間アンチウイルスソフトのパターンファイルがアップデートされないということに相当する。1週間というスパンはこの業界では長いのだ。

それを必死に調べていて、どうやらアップデートは正常にされているようだ、というところまで確認した。それで帰ってきた…わけではない、最初に戻っただけで、肝心の現象についてはまだ未解決。

とりあえずちょっとデバッグコードを仕込んで、それでようやく帰ってきた。来週の月曜日に確認するべ。土日はゆっくり休もう。明日の朝、気持ちよく目覚めるといいんだけどな〜。

昨日は川崎市民合唱祭。ミューザ川崎シンフォニーホールは初めて行ったが、その素晴らしさには感動した。私が行ったことのあるホールの中では間違いなくナンバーワンだろう。こんなに響きのいいホールで歌えて幸せである。

実に4年ぶりのステージは、7分であっというまに終わった。その前後はひたすら他の団の演奏を客席で聞く。それが眠たいのだ。これがコンクールなら、どこもそれなりのレベルで、聴いていてもそんなに飽きないのだが、合唱祭となると玉石混淆で、退屈なのも多いのだ。

まあ、自分たちもそう思われているかもしれないので、それはお互い様だが。でもこの中では上手な方だろう。コンクールで金賞を取っているグループの人にも褒められたし。でも、後半の方にレベルの高い団体が割と集まっていて、まだ楽しめた方だったかな?

終わった後は当然打ち上げ。イタリアンレストランでなんだかんだ、盛り上がりまくって楽しかった。

さて、今日からまた仕事だ。それはそれで楽しいので、気合いを入れすぎないように適度に頑張ろう。今週は4日。今週こそ定時退社を目指そう。

合唱団の練習が大変なことになってきた。
合唱団P1とP2をかけもちしているのだが、自分の健康状態をキープするため、以下のようなマイルールを設定している。

・土日のうち1日はしっかり休む。
・1日に2つの練習はしない。
・練習の優先順位は、P2 > P1のK先生練習 > P1の通常練習

K先生というのは、本番で指揮をしてくださる偉〜い先生である。
9月の演奏会に向けて、7月に2回、9月には4回のK先生練習がある。
それ以外のP1の通常練習では団内指揮者が指導をする。

P2が第1優先なのは、練習が月に1回のペースだからである。
でも集中練習とかあって、昨日の夜に今後の練習の予定が入ってきた。

今のところの練習予定を書くと、こんな感じである。

7/21(土) 18:30-21:30 P1:通常練習
7/22(日) 13:00-17:00 P1:K先生練習
7/28(土) 18:30-21:30 P1:通常練習
7/29(日) 13:00-17:00 P1:K先生練習
8/04(土) 13:00-17:00 P2:練習
8/04(土) 18:30-21:30 P1:通常練習
8/05(土) 13:00-17:00 P2:練習
8/11(土) 18:30-21:30 P1:通常練習
8/17(金)-19(日) P1:合宿
8/25(土) 18:30-21:30 P1:通常練習
9/01(土) 18:30-21:30 P1:通常練習
9/02(日) 13:00-17:00 P1:K先生練習
9/08(土) 13:00-17:00 P2:練習
9/08(土) 18:30-21:30 P1:通常練習
9/15(土) 18:30-21:30 P1:通常練習
9/16(日) 13:00-17:00 P1:K先生練習
9/17(祝) 13:00-17:00 P1:K先生練習
9/22(土) 18:30-21:30 P1:通常練習
9/23(日) 13:00-17:00 P1:K先生練習
9/24(祝) P1定期演奏会

怒濤のような練習攻撃。うわ〜どうしよう。
あくまで一番の優先は「自分の健康」。
だけど、P1は9/24の演奏会に向けて、遅れを取っている自分はできるだけ練習に出たい。P2の方も遅れを取っている上に練習回数は少ない。

う〜ん、どう調整をつければいいか。とりあえず、

・余裕がありそうだったら、今のペースよりもう少し練習を入れてみる
・練習後の飲み会には参加しない(←楽しみなんだけどなあ)

という感じで、少しずつ様子を見ていくことにしよう。
体調や仕事に少しでも支障をきたすようだったら、残念ながらP1の方はあきらめようかなあ。ちょっと練習が多すぎる。

今日は昼から学生時代の関東組OB合唱団の練習。来週の川崎市民合唱祭に向けて、ドビュッシーを4時間たっぷり練習。おかげでだいぶ安心して歌えるようになった。

その後は飲み会。17時過ぎから21時過ぎまでわいわいわやっていた。今は帰りのバスを待ちながら携帯でこれを書いている。帰ったら即効で風呂入って寝ようっと。

先週何年かぶりに復帰した合唱団の練習に行ってきた。
今日はグレゴリオ、Byrd、そして現代物のWhitcreという作曲家の曲の練習だった。

グレゴリオとByrdはまあいいのだが、Whitcreは初めてだった。私の知らない作曲であった。楽譜をもらったとき、何て発音するのかもわからなかったが「ウィッテカー」と発音していた。

曲は、まあいいはいいんだけど、よくわからない。基本的に私は現代物がよくわからないのである。好きとか嫌いとかでなく、まあ曲によってこれは好き、これはいまいちというのはあるけど、好きでも嫌いでもどちらにしろ「よくわからない」のだ。私には理解できないのである。

それにしても長い間ヴォーカルアンサンブルをやっていたおかげか、自分が音を出しながら全体のハーモニーを聴くことが前よりもきちんとできて、その和音の中でどういう役割を担っているのか歌いながら理解し、自分にフィードバックできるようになってきた。

でも、和音自体がよくわからないのが多いんだけどね、現代物は。