TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日も寝付きが悪く、1時間以上かかった。2時間くらいウォーキングをして体も適度に疲労させているというのになぜだ。そして4:00頃には目が覚めた。昨日と同じパターンだ。5:00くらいからCDを聴いていた。でも夜間は熟睡していたと思う。社会復帰したときのことを考えると、これくらいがちょうどいいかもしれない。が、眠剤をまだたくさん飲んでいるのが気になる。

夜、IZさんとお互いのテープやCDを聴きながら話をする。ちょっと年代がかぶっていて、懐かしいメロディーに反応する。

昨日は寝付きが悪かった。22:00を過ぎても起きていたのを覚えている。入眠障害と言っていいだろう。まだこんなことがあるのか。その代わり、夜中は比較的ぐっすり眠っていた。だが4:00前に目が覚めて、それから眠れなかった。いったんホールに出たものの、すぐに病室に戻ってCDを聴いていた。6:00ちょっと前に起きて洗面に行った。今日は久しぶりに外泊しない土曜日だ。ゆっくり本でも読むか。また病院をこっそり抜け出して公園にでも散歩にでも行こう。

久しぶりに土曜日に病院にいると退屈だ。「外出届を出しておけばよかった」そうつぶやくとH看護婦が「外、行く?」と言って外出を許可してくれた。昼食を食べた後、山の中を1時間くらい歩き回った後に大きな公園へ出て、駅まで歩いていって、本屋を覗いてバスで帰ってきた。携帯に広告メールが大量に入ってきたのでアドレスを変えた。全く迷惑なもんだ。

夜はIZさんと卓球して、けっこうディープな話をした。彼女はよく喋る。鬱になりやすい典型的な性格をしている。

最近日記をさぼっていた。昨日は寝付きもよかったと思う。夜中も割とぐっすり眠れたが、相変わらず何回も目が覚めて「まだ夜か」と思った記憶がある。もう何回も同じことを書いたような気がする。睡眠障害はぜんぜん解消されていない。別に昼間眠たくなるわけでもないし、多少中途覚醒があってもかまわないのだが、眠剤の量は減らしたいと思っているのにこのままじゃ減らせない。もう退院して次のステップに入ることを検討しているというのに。今日あたり主治医と相談しよう。後何回か長い外泊を繰り返し、デイケアかその他のものを探して退院した後しばらくそれを続けて様子を見てみる。カウンセリングと通院でこの病院には通う。そういうつもりだ。

今日で点滴は終わり。血液検査の結果、CRPの数値は標準より若干高めだが前より下がっていて、夕食から常食に戻った。土日に外泊にすればよかったが、日曜日だけの外出にした。

主治医に面接希望していたのに、ちょうど来たのが点滴中で、いくつか言葉を交わしただけで終わってしまった。月曜日のカウンセリングを受けて、退院してその後どうするかについて相談したかったのだが。点滴を外しに来たI看護婦に、もう一度主治医と話したいと言うと、伝えておきますと言われたが、ちゃんと伝わってなかったようで、夕食後に準夜勤の看護婦に聞いたらもう主治医は帰ってしまっていた。月曜日のカウンセリングの前に話をしたかったのだが。

自分の中では、とりあえずいったん退院してデイケアにでも通ってみようかと思っている。最初は簡単なことから、そして徐々に業務に近いようなことまで、少しずつステップアップして、時間をかけて。そう思ってるのだが、具体的に何をすればいいのかが見えない。とりあえず、自宅周辺のデイケア施設のある病院を紹介してもらいたかったのと、自分の中で考えている「あと2週間、その間に3泊4日の長い外泊を2回繰り返して退院。その間にできれば他の病院のデイケア施設の見学」を話して、それについてのコメントをもらいたかったのだが。

昨日か一昨日に入院したIZさんは小学校の先生らしい。やはりうつ病らしいが、偏見にしばられ、「突発性難聴」という診断名で入院していることになっているらしい。校長からも、そういうことにしておいてくれ、と言われているらしい。立場上、「学校の先生がそういう病気」というのは父兄に知れるとまずいらしい。ここにも偏見の被害者がいた。彼女もカウンセリングを受けているらしいが「性格は変えられるのか」「答えを教えてほしい」そういうことを言っている。答えをカウンセラーに求めているようでは「気づき」は来ない。「気づき」の重要性をまず理解する必要があるだろう。

「じぶん・この不思議な存在」を読み終えた。哲学者が書いた、哲学的な本で、大筋では「じぶんは他人の他人であり、他人の存在によって規定される」ようなことを書いていたが、結論としては「自分とは何か、よくわからない」だそうだ。わかったようなわからんような、哲学書らしくもっともらしい理屈をこねくりまわした、でもそれなりに読んでおもしろい本ではあった。

今日からようやく粥食でご飯が食べられるようになった。点滴はまだ続くが、量は減った。朝夕と1時間半ずつくらいだ。

昨日の朝起きたら腹がめちゃくちゃ痛かった。当直の内科医が来て直腸触診をされた。血液検査をしたら、炎症反応が出て看護婦さんたち大慌て。「盲腸?」「転院?」生まれて初めて車椅子に乗せられ、腹部エコーやらレントゲン検査やらやったが、結局の所糞詰まりで腸に炎症がどうたらこうたら。そういいや外泊を挟んで6日便秘だった。浣腸された。というわけで昨日から点滴生活。今日も点滴。10:00前から17:00過ぎまで。腹減ってふらふらだ。力が出ない。