TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日は22時過ぎに寝た。寝つくのには少し時間がかかったと思う。夜中に目が覚めて体を動かそうとしたが、重くて動かない。はあ、ダイエットしないといかんなあ。そういう問題なんだろうか。朝は8時に目が覚めて起きようとしたのだが、なかなか体が動かない。フェルビナクの軟膏を塗ったり目薬を差したり、そんなことをやっているだけで8時半近くになってしまった。朝食を食べて、また横になる。マンネリな日常。

今日は昨日とほぼ同じ1日。つまりほとんど横になって過ごした。しんどい。違うのは風呂に入ったことくらい。風呂も前は好きで毎日入っていたのに、最近は1日おきとか、そういうことが多い。頑張って入らなければ。もう夏なんだから。

昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはよかったと思う。夜中もよく眠れた。朝は8時に起きて朝食を食べた後、また横になってしまった。

今日はかなり調子が悪かった。昼食の時間以外はほとんど寝ていた。ちょっと、いやかなりしんどい。梅雨の影響だろうか。雨は降ってないのだが、この季節はいつも調子を崩す。温度よりも湿度が影響するのか。

昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはよかったと思う。昨日は夜中に目を覚まさなかった。朝は8時に起きて朝ごはん。今日もぼろぼろこぼしまくってサラダを食べた。ぴしっとせい!ぴしっと。ぴしっとできないまま朝食後、横になってしまった。

今日もしんどくてずっと寝ていたが、少しでも外に出なければ、最近ぜんぜん外に出てない、それはいかんいかん。そう思って16時ごろだったか、なんとか着替えて外に出て坂を上り、ローソンまで行った。最近定番のくずもちというおやつを買って帰ってきた。

帰ってきたら疲れた。シャワーを浴びた。少しさっぱりしたが、しんどい。梅雨は自分にとってしんどい季節なのだが、なんとか切り抜けなければ。

昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはまあまあだったか。夜中何度も目が覚めた。寝る位置を調整しようとしていた。あまり妻の布団に近すぎると、妻が夜中トイレに行ったりするのに邪魔かなあなどと考えて、妻の布団から離れたところに寝ようとしていたのだが、夜中は体が動かなくて、苦戦していた。さらっと書いたが、夜中は体が動かない、というか体が重い、重くて体をずらすのも大変なのだ。

朝は8時に起きて朝食を食べて、また寝てしまった。昼も昼食を食べて、しんどくてまた横になってしまった。眠ってはいないがずっと寝ていた。体がだるい。

夕方お風呂に入って、その後体中に薬を塗るのだが、何日か前に「きれいですね」と皮膚科医に言われた体が急にひどくなっていた。背中に赤いぶつぶつが多数出現。ほんと、悪くなる時は1日で悪くなる。精神的なものから来てるんだろうな。

昨日は22時過ぎに寝た。寝付くのにかなり時間がかかったと思う。夜はよく眠れて、朝は8時に起床。眠い目をこすりながら朝食を食べた後、眠い目をこすりながら二度寝してしまった。

午後からもだらだらしていた。どこかに行こうかと思ったが、いまいち気が乗らない。足も痛い。ここには書いてなかったか。実は左の足首の後ろ、アキレス腱の上くらいが地味に痛いのだ。痛みが出始めてからけっこう経つが、整形外科では相談していなかった。軽い痛みだしそのうち消えるだろう、と思って家にあったフェルビナクの軟膏を塗り塗りしていた。しかし一向によくならない。次の通院の時には相談しなしといけないなあ、と思いつつ、今日も外に出るのは足が痛いからパス、ということになってしまっている。

あちこち痛めてばかりだなあ。