TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはよかったと思う。夜中、またかかとが痛くなった。やれやれだ。おかしな夢を見ていて、目が覚めた。時計を見ると8時45分。う~遅い。なんとか起きて朝ごはん。ちょっとなってない。

今日もしんどくて16時くらいまで寝ていた。その後シャワーを浴びて全身に薬を塗った(これが時間かかる)。

そういうと昨日「やはりライブで見なくては」と題してブログを書いたのだが、卓球男子の3位決定戦を見ていたところ、その途中で地震。おおおおお、けっこう揺れたぞ、と思ったが自分の住んでいるところは震度3だった。もっと揺れたような気がした。そうするとオリンピック中継が中断して地震情報になってしまった。それがずっと続く。え~、オリンピックは~?と思ったが、地震情報も大切だ。しぶしぶ見ていたが、他のチャンネルに回してみると、民放はどこも普通に番組をやっている。こういう時に地震情報を提供し続けるのはNHKの役目だと言えばしかたがない。ずっと見ていたら卓球の試合に戻った。結果がわかってなかったらライブにこだわることもないのかと改めて思ったのであった。

昨日は22時過ぎに寝た。寝付くのに少し時間がかかった。夜中、またかかとが痛くなって目が覚めた。これ、軟膏を塗ったからかなあ。痛くなるのは左足のかかとだが、そこって角質化して尿素クリームを塗ってる部位だから、かかとが布団にくっついたりしてるのかな。なんて考えているうちに朝が来た。8時10分起床。

昼にパリオリンピックの卓球女子(録画)を少しだけ見ていたが、しんどいので横になってしまった。結果がわかっている試合というのは見てて安心感があるのだが、結果がわかってるだけにはらはらどきどきもない。今回はまあいいや、と思って寝てしまった。

横になってると、妻が生協の宅配で買った「くずきり」を食べない?と言ってきた。初めて買うものだが、どんなものやら、と食べてみた。ところてんのようなものに黒蜜がついておる。う~ん、微妙。まずいとは言わんが、リピートはないな。

今はライブで卓球男子の3位決定戦を見ている。やはりライブで見なくては。頑張れ~。

昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはよかったと思う。夜中は何度か目が覚めた。寝返りを打ちたいのに、体が重くて仰向きの状態から動けない。どっこいしょと体を横向きにする。しばらく寝て目が覚めたらまた仰向きになってる。またどっこいしょ。そんなこんなで、8時に起きた。

今日8月8日は実は結婚記念日なのだが、2人で外食にでも行こうかと話していたのに、私の体調が悪く、16時くらいまで寝ていた。その後は風呂に入って薬を全身に塗って、外食はまた今度ということに。せっかくの結婚記念日なのに、調子悪いなあ。もう少し涼しくなったらリベンジしよう。

昨日は22時過ぎに寝た。寝付くのに少し時間がかかった。寝てしまえば朝まで目を覚ますことはなかった。朝に一度トイレに行ったがまた寝てしまい、次に目が覚めたら8時25分。なんとか起きた。足が痛い。

昼からテレビでパリオリンピックのスケートボードを見ていた。これもオリンピックでないと見ない競技だなあ。くるくるまわってすげーなーとあほみたいな感想を残しておこう。いやほんと、あれめっちゃ危険だよなあ。ヘルメットとひざのプロテクターはしているものの、けっこうみんな落ちているが、怪我しないのだろうか、とかどこで練習してるんだろうか、と思ってしまう。

スケボーが終わったら昨日に続いてアーティスティックスイミングをやっていたが、ふとチャンネルをEテレに回すと、高校野球をやっていた。今日が1日目らしい。そうか、高校野球もやってるんだ。オリンピックと重なるとあまり注目されなくてかわいそうだな。そう言えばふつうにプロ野球もやってるんだっけ。

昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはまあまあだったか。夜中もよく眠れた。トトノエライトが光っている時間に一瞬目が覚めたがすぐにまた寝てしまい、次に起きたら8時ちょい過ぎだった。そこで起きた。最近ずっと9時前と遅く起きていたから、久々に早めに起きることができた。

昼、テレビでパリオリンピックの男子バレーを見ていた。NHKの録画放送で、結果は知っていたのだがどんな試合だったか見たいと思って見ていた。相手はイタリア。ベスト4をかけた試合。最初2セット取って日本が4強に王手をかけたと思ったら、その後2セット取られて、試合はフルセットへ。ここで惜しくも、デュースの末に日本敗退。惜しかったなあ。日本はベスト8で終わった。いやあ惜しかった。

その後シャワーを浴びてまたテレビをつけたら、今度はアーティスティックスイミングをやっていた。オリンピックでないと見ない競技だなあ。テクニカルルーティンというのをやっていたら、日本は大幅な減点があって6位だったが、減点について後から抗議したら、抗議が認められて3位になったとか。審査も難しい競技なのか。それにしても、抗議するのに8万5千円かかるらしい。抗議が認められたら返してもらえるとか。返金されるとはいえ、オリンピックの沙汰も金次第なのか、という感じがする。他の競技でチャレンジとかVARとか、いちいち金かかるんかい。