TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日は21時半に寝た。寝つきはよかった。7時前に目が覚めたら、今日は体がしんどかった。最近は、この時点では調子がいいと思ったら、起きてからしんどくなることが多いのだが、今日ははじめっからしんどい。これはとりあえず午前中の出勤は無理だな。もし上がってきたら午後から出勤できればいいが、と思ってまた寝る。7時半にだるいまま起床。軽い朝食を食べてまた横になる。午後に向けて体力を温存するのだ。

と思っていたのだが、調子はあがらず、お腹もこわして、結局今日も休んだのであった。午後イチでなくて、14時半から2時間だけでも、と思っていたのだが、結局14時過ぎに「すみません、今日も休みます」とメールした。はあ、なんでこうなるのやら。

ぜんぜん上がってこないな。もうどうしたらいいのやら。明日はメンタルクリニックへ通院なので相談はしてみるとして、ずっとこの状況だからなあ。相談したところで、なにか有益な情報が得られる気がしない。それから、いつもは金曜日通院なのに今週が木曜日なのは、あさってから病院が夏休みに入るからで、そういう時はめっちゃ混む。あまりのんびり話し込んでもいられないかもしれない。と言うか、明日病院に行けなかったら1週間空いてしまうから、薬がピンチだな。這ってでも行かなくては。

昨日は21時半に寝た。寝つきはよかった。夜中3時に目が覚めた時に、ふと「このまま起きてしまおうか」と思った。もちろん早すぎるが、「あえて生活リズムを乱してみる」というやり方がある。断眠療法がそれだ。早く起きるのは断眠とは逆だが、体のモードが変わってくれたりしないか、などと一瞬思った。が、そのまま寝てしまった。多分それで正解だったのだろう。

6時頃に目が覚めて、もう起きようかと思ったが、いや早く起きたら早く鬱になるとわかるようなわからないようなことを考えつつ、寝たり起きたりを繰り返して7時半起床。その時点では体は動きそうだが、自分の体を観察しながら朝食を食べたりこの日記を書いたりする。じわじわとしんどくなってくる。これはなぜなんだろう。1時間ちょっと経ったらけっこうしんどくなってた。出勤するかどうか悩む。

8時55分。朝起きた時より確実に体調は悪化していて迷ったが、なんとか暑い中歩いて出勤。地獄の暑さだ。毎日タクシー使いたいところだが、それは無理。出勤してからなんとか仕事をしていたが、どんどんしんどくなって、11時半でギブアップ。と言うか、なんとか2時間頑張ったという感じか。また死ぬほど暑い中歩いて帰宅。

ジョブコーチからメールが来ていた。昨日「最近調子はどうですか」というメールが来ていたので「ぜんぜんだめっす」と返事しておいたのだが、それへの返信だ。たいして長い文面ではないのに、何回も書き直してえらく時間がかかってしまった。今こういうサポートをしてくれる人たちには、何をしてもらえばいいのだろう。

夕方はわりと体調は落ち着いていたように思う。昨日よりはましかもしれない。このまま少しずつでも一気にでもいいからよくなってくれればいいのだが。

昨日は21時半に寝た。いつもBGMとしてロシアの教会音楽をかけて寝るのだが、昨日は久しぶりにスマホの「耳で飲むお薬」というヒーリングトーンを流してくれるアプリで、「ハイレベル睡眠誘発」という音を聴きながら寝た。音楽ではない。ポーンポロロロンヒューシュルルティーンツーツーツーというような音である。よく眠れた。

朝は早くから何回か目が覚め、気がつくとトトノエライトが光っていた。自分の心身の状態を観察する。調子は・・・悪くない。悪くないが、良いというわけでもない。いつもこの「悪くない」から悪化するのだが、はてさて、今日はどうだろう。7時10分に起きれそうだったので起きた。調子が悪くならないか冷や冷やしながら朝食を食べる。

食べたら少ししんどさを感じた。また横になる。そしてそのまま動けなくなる。ものすごく調子が悪い、というほどではない。昨日よりましだ。しかし、着替えて歩いて通勤して何時間も仕事をして・・・は無理っぽい。頑張ったところで、職場まで通勤したところで力尽きるパターンだ。そして先々週だったか、着いた時点でふらふらなのに、ふらふらで仕事をして1時間半で早退した。2日続いたかな、それが。そこで無理をしてしまったのか。

結局その状態が夕方まで続き、今日も出勤できなかった。15時を過ぎた頃に、仕事は無理だがせめて散髪だけにでも行こうかと迷ったが、うだうだしていているうちに時間が過ぎてしまった。おそらくこれが予約した通院などなら、しんどいながらなんとか動けていたのだと思うが、散髪では動けなかった。前回出勤したのが先週の月曜日だから、これで1週間外に出ていないことになる。

何かがくるっと180度ひっくり返るように、突然調子よくならないものか。そういう「調子のよくなり方」というのは、この病気の場合けっこうあって、今はじっとそれを待っているという感じである。じわじわと少しずつよくなるのは期待できない。そういう回復のスパンは数ヶ月から数年なのだ。

ひっくり返れ。

ひっくり返れ。

ひっくり返れ。

ただし、

躁転はしないように。

昨日は21時半に寝た。寝つきはよかったと思う。夜中何回か目が覚めた。長い夢を見ていたような気がするが、内容は全部忘れてしまった。目が覚めた時に「長い夢だったな」と思った記憶しかない。朝はトトノエライトの光が目に入ってきて目が覚めた。いや逆なのか。目が覚めたらトトノエライトが光っていたのか。そう言えばこいつも光療法のために買ったのだが、ぜんぜん役に立ってない気がする。とりあえず今は光療法は効いていない。

8時15分頃にのろのろと起きて朝食を食べる。今日はサラダだけしか食べられなかった。いつもはトーストを焼いて食べるのに、食欲がなかった。朝イチでうつ状態。たとえようもない不快な感覚がまとわりつく。気がつくと目をぎゅっとつぶってしかめっ面をしている。食事を済ませたら、またさっさと横になってしまった。昼まで。何をしたらいいかわからない。

昼もずっとぼうっとしていた。相変わらず何をしたらいいかわからない。髪を切りたい。昨日は散髪に行きたかったのだが断念した。今日こそできれば行きたい。そうでないとまた来週までこのぼさぼさ頭のままだ。そう思ったが、今日は昨日よりさらにしんどい。じっと横になる。気分は上がってこない。16時を過ぎて諦めた。

明日からどうなるのだろう。1日も出勤できる自信がない。

昨日は21時半に寝た。多分寝つきはよかったと思うが、最近物忘れが激しいので、ひょっとしたらなかなか眠れなかったということを忘れているかもしれない。いろんなことを忘れてしまっているのだ。非常に怖い。朝は7時くらいに目が覚めたかと思う。そのまま寝たり起きたりを繰り返して8時半に起床。相変わらず今日も体がだるい。頭の中がもやもやする。

朝食を食べて、また横になる。だるい。しんどい。気力も体力もない。ぼうぜんと横になっていた。何をやればいいのかわからない。

午後になって、横になりながらスマホで漫画を読んでいた。15時くらいになって、なんとか散髪に行きたいと思って頑張って着替えた。が、着替えたところで燃え尽きてしまった。しんどい。外に出ようかと思ったが断念。

その後、夕方にちょこっと録画したテレビ番組を見た。なんと去年8月の東大王だ。1年分も溜まっている。前にけっこうばんばん飛ばしながら見て消化したような気がしたが、あれからまた月日が経ったのか。

それにしても、体調が上がってこないのは困った。上がってこないどころか、じわじわと悪化しているような気がする。う~ん困った困った。散髪くらい行きたい。仕事にも行きたい。いつまでこの状態が続くのか。