TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日はなんとか夜になって風呂に入れた。だいぶ遅くなった。と言っても20時15分くらいである。自分にとっては十分遅い。そして21時半に寝た。夜中はまあまあ眠れた。朝になった。今日も動けない。妻が起こしに来てくれたら、9時を過ぎてしまっていたので慌てて欠勤連絡。

午前中は横になっていた。午後は、どうだったっけ?気力はなし。しかし毎年1月に慌ててやっている書類仕事を少し片づけた。必要な書類のコピーを取る、というかスキャナーで読み込んでいた。

16時前に家を出て今日は整形外科に行った。けっこう混んでいたが、整形の患者でなくてコロナワクチンを接種する人が多かった。前回の診察で「健康診断の結果が出たら持ってきてください」と言われていたので持って行った。待合室で持っているときに看護師に「他院での血液検査の結果は今日お持ちですか?」と言われたので渡したらコピーを取って返してくれた。

それからけっこう待ったのだが、やっと呼ばれたと思ったら診察ではなくいきなりお会計だった。なぜ?診察券を入れる箱は3つあり、それぞれ「診察」「薬のみ」「リハビリ」となっていて、確かに「診察」に入れたと思ったのだが、間違えて「薬のみ」に入れてしまったのか?「あの、診察を受けてないんですけど。診察希望なんです」と言うと、事務の人も困惑したようで、「ちょっとお待ちください」と言われてまた待つはめに。

その後また呼ばれたが、またしても会計だった。「先生が検査の結果を確認して、この薬を出したということです」と説明されたが、いやそういう問題ではなく自分は診察を受けたいのだ。健康診断の結果がどう影響あるのかなど聞きたいこともあるのだが、なんだかもうめんどくさくなって、そのままお会計して薬をもらって帰ってきた。ここの医師はお天気屋なので、機嫌が悪いとますますめんどうなのだ。なんなんだろうなあ、はあ。

昨日は21時半に寝た。夜は眠れた。朝になったが今日も動けない。なんとか9時に欠勤連絡。昼まで寝ていた。

昼食後、昨日ジョブコーチからメールが来ていたので返事を書く。ぜんぜん文章が頭に浮かばない。12月の面談をどうしましょうかという話なのだが、頭の中にもやがかかったようで何を書いていいかわからない。長い時間かかって、数行の返信を送信。

それからまたしばらく横に。どうすればいいのか。

今日は夕方に風呂に入れなかった。ずっと寝ていた。この後入れるだろうか。入らないとまたアトピーがひどくなるし、全体の体調にも影響するのだが、鬱々とした気分の中で身動きが取れない。相変わらず風呂が課題。

どうしたものか。

昨日は21時半に寝た。夜は眠れたが、1回か2回、目が覚めた記憶がある。

朝になったら今日も動けない。ずっと寝ていた。

15時半になって家を出た。郵便局に寄って内科クリニックへ。今まで定期的に血液検査をしていたのだが、今回は職場で健康診断を受けたから、その結果を持ってきてくださいと言われていた。診察に先立ってその結果を看護師に預けた。クリニックの電子カルテにも入力するらしい。

検査の結果を今までの結果と比較すると、いろんな数値が悪化していた。中性脂肪も増えているが、尿酸値が増えていると言われた。痛風の症状はありますか?と聞かれたが、今のところない。お肉や青魚、卵が尿酸値が増える食べ物ですと言われた。そ、それを言われても・・・てな感じだ。おかずは何を食べれば?野菜?

徒歩10分くらいなのに、今日もへろへろになって帰ってきた。いかんなあ、メンタルの方がまだまだ悪化していくようだ。

昨日は21時半に寝た。ちょっと時間がかかったが眠れた。最近いったん起きてくることが少ない。いいことだ。

たっぷり寝たが、朝になったら今日も動けない。おとなしく寝る。昨日は風呂に入ることができなかった。頭も体も痒くて気持ち悪い。

しんどくてずっと寝ていた。昨日の皮膚科通院がかなりこたえた。

夕方、風呂に入った。胸とか腕とか赤い赤い。たった1日でこんなにアトピーが悪化するとは。風呂に入れなかっただけでなく、通院の疲労とストレスだろう。乾燥も激しい。

整形外科も内科も行かないといけない。もううんざり。

昨日は疲れていたからいつもより30分早く21時に寝た。ぐっすり眠れた。にもかかわらず、朝になると疲れが抜けてない。気力がない。欠勤連絡をしてそのまま寝ていた。12時過ぎまで寝ていた。いくらなんでも寝過ぎだろう。

病院の予定が詰まっている。今日は皮膚科へ通院。めちゃくちゃしんどくて、今日はもう諦めようかと思ったが、なんとか15時過ぎに家を出た。仕事に行ってたら16時半の定時を過ぎて行くところだが、今はこの時間でもしんどい。

皮膚科は幸いそんなに混んでなく、あまり待たされることもなく診察。帰りはさらにへろへろになったからタクシーを拾いたかったが、そんな贅沢ばかりしてはいかん。なんとかバスで帰ってきた。通院している病院の中で、ここが一番アクセスが悪く、自宅から15分くらい歩いたところのバス停まで行かないといけない。帰りはそのバス停からとぼとぼと帰ってきた。途中からの上り坂がきつい。

今年の漢字は「戦」らしい。自分の予想が当たった。私も病気との「戦」の1年だった。来年はどうなるのか。