TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日は22時に寝た。夜中は目を覚まさなかったが、夢を見た記憶がある。これから勉強をしよう、と思う夢だった。朝起きたら勉強する気力なんか全くなくなっていた。何の勉強をするのか。そういうことで8時半起床。頭がぼんやりしていて、気力がない。朝食を食べた後、起きているのがつらくなった。そしてまた横に。

うとうとしていたらスマホに電話がかかってきた。整形外科からだった。先日受けたMRIの結果が届いたという知らせ。それなら今日結果を聞きに行こうか。しかし、今日はいつもよりしんどい。午前中はずっと横になっていたが、午後になっても横になっていた。結局今日は動けなかった。

明日行けたら整形外科に行って結果を聞こう。またあのいた~い神経ブロック注射をやることになるかもしれないな。

昨日は22時に寝た。寝つきはよかったかと思う。夜中は何度か目を覚ましたが、すぐに眠れた。朝は7時以降寝たり起きたりを繰り返し、9時前にようやく起床。相変わらず遅い。そして相変わらず頭が重い。朝食を食べた後、いつものごとくまた横に。ずっと寝ていたわけではないが、13時近くまで横になっていた。

午後になってもしんどい。しばらくPCでマンガを読んでいたが、15時ごろに風呂に入った。昨日は入れなかった。最近なんとかお昼に入るということが続いている。夜になったらしんどくなるのだ。なぜだろう?鬱の日内変動のパターンから外れている。日内変動だと、夕方から夜になるにつれて調子はよくなるはずなのに。

なにかいろいろなものが狂っている気がする。

昨日は22時に寝た。寝つきはよかったかと思う。夜中3時半に目が覚めてから、頻繁に目を覚ますようになった。8時半に起床。今日もやる気なし。朝食を食べてまた横になる。なんでこんなことを毎日毎日繰り返しているんだろう。

午後からも横になってくたばっていた。そしてスマホで動画を見ていた。ネタジンという陣内智則のYouTubeチャンネルを最近よく見ている。突っ込みどころ満載のスマホのアプリをプレイしながら、陣内がそれに突っ込みを入れていくという感じ。陣内智則のコントスタイルによくマッチしている。それにしてもいろんなゲームがあるのねん。

そんなこんなで今日も何もしなかった。それなのに夕方になったらへとへとで、しんどくてずっと横になっていた。なぜそんなに疲れるのか?

昨日は22時に寝た。音楽が1時間で切れた。1時間経っても寝付けない。そのまま横になっていると眠れたようだ。朝は8時ごろから目を覚ましてうだうだしていたが、結局9時前に起きた。目が覚めた瞬間、また新しい1日が始まるのか、とがっかりした。何もやる気がない状態なので、日々過ごすのは暇つぶしなのだ。毎日暇つぶしに生きている。良くない考えだ。鬱の思考か。

朝食を食べた後、また寝てしまった。無理やり寝ているという感じがする。何もやる気がしない、何もやることがない、だから寝ている、そんな感じだ。本当はやることなんていくらでもあるのに。

午後は何をしていたかよく覚えていない。夕方はスマホでゲームをしていたが、それまでは?記憶があやふやだ。自分の頭はどうなっているんだろう。

これでは本当に暇つぶしだ。何かもっと有意義なことができないか。

昨日の夜はめちゃくちゃ疲れていた。帰ってきてから家計簿をつけて日記を書いて、その後しんどくてちょっと横に、と思って布団に横になったら動けなくなった。そのまま21時を過ぎてしまった。のろのろと動き出して最低限やることをやって寝た。何時ごろ寝たっけな?夜中は何か夢を見ていた記憶があるが、よく眠れた方だと思う。それでも朝起きたらしんどい。起きるのがつらいと布団の中でうだうだしていたら9時前になってしまったので、なんとか起きてきた。

朝食を食べた後、しんどくてまた寝てしまった。毎日のことだ。昼に起きて昼食を食べた後、風呂に入った。昨日はとても風呂に入れる状態ではなかった。風呂に入ってさっぱりしたが、しんどさは抜けない。また布団に横になっていた。そのまま夕方になった。昨日のダメージがでか過ぎる。

このしんどさ、抜けてくれないかな。