TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日は22時に寝た。夜はよく眠れたと思う。しかし朝起きたらめっちゃしんどくて、いや「しんどい」とは少し違う。説明が難しいが、とにかく調子が悪いのだ。なんとか9時に起きて朝ごはんを食べる。ふらふらである。食べてそのまままた横になる。

昼になってなんとかお昼ご飯を食べる。いまいち調子が出ない。また横になって、そのまま夕方になった。夕方起きてもふらふらである。なぜに?

昨日は22時に寝た。よく眠れたと思うが、朝になったら今日もまた動けなかった。そのまま昼まで寝ていて、12時半に起きてやっとご飯を食べたが頭がふらふらする。なんだろう?鬱のパターンと少し異なる。

午後もずっと横になっていた。最近調子が特に悪い。頭がふらふらするのは治まった。なんだったんだろう。

遊びに行きたい。おいしいものを食べに行きたい。なぜ動けないのだろうか。

昨日は22時に寝た。夜はよく眠れたと思うが、朝起きたら体が動かない。最近調子悪いな。起きるのがしんどかったのでゼリーをちゅーちゅー吸ってずっと寝ていた。12時半頃妻に「ご飯食べなよ」と言われてようやく起きたが、やはりしんどい。昼ごはんを食べて、また横になる。そして今日は夕飯まで横になっていた。まる1日横になっていた。

だめだなあ。調子上がらないなあ。食べては寝てばかりいるせいか、体重が増えてしまった。動かねば。

昨日は22時20分くらいに寝た。マンガを読んでいたら少し遅くなってしまった。寝つきはよかったと思う。夜中4時頃に一度目が覚めて、その後は6時くらいから浅い眠りに変わった。8時20分頃起床。今日はちょっとは体調がましかと思ったが、朝食を食べたらしんどくなった。午前中は今日も横になっていた。

午後になって、しばらくはPCでマンガを読んでいたが、しんどくなってまた横になってしまった。16時前になって起きて身支度。今日はメンタルクリニックへの通院。最近特に調子が悪いので、妻が診察についてきた。

診察では相変わらず調子が悪いことや、先週の火曜日には朝イチで区役所に行けた話などをした。ベースは低いのだがムラがある。というか、その日からずっと悪い。

主治医はあいかわらず「そうですね」とよくわからない相槌を打っていた。「仕事をしているときは、後半から悪くなりましたね。最初は良かったのですが」とまた仕事の話をされた。もういいよ終わった仕事の話は。「ビプレッソは300mgまで使えるから」と今の倍の量になったが、元々何年も前から300mgでやってきて、何ヶ月か前に薬を整理するということで減らしたんだがなあ。まあいいや、ビプレッソが増えるのは。

妻はレキサルティについて質問をしていた。これは躁状態にも効くのかということだが、レキサルティはエビリファイと同様上げる作用のある薬なので、躁状態に効果はない。妻の頭には私が躁転したらどうしようというのが頭にあるようだが、それは正しい。主治医は「今の薬で躁転することはない」と言ってたが、抗うつ剤のトリンテリックスはどうなのだろうか。本来双極性障害には抗うつ剤は躁転のおそれがあるから使わないことになっているのではなかったっけ?

終わってから薬局へ行ってルーティーンのカレー屋に寄ってバスで帰ってきたらくたくた。なんだけど、昨日皮膚科からタクシーで帰って来た時よりもましである。日によってブレが大きい。

昨日は22時に寝た。よく眠れたと思うが、朝になって目が覚めると今日も調子が悪い。体が動かない。気力がない。しばらく布団の中にいたが、8時40分頃なんとか起きて朝食を食べた。しんどいのでまた横になった。

午前中は横になって過ごして、午後になってもしんどくて横になっていた。しかし今日こそ皮膚科に行かねばならぬ。今日行かなければ来週になってしまうのだ。でもしんどい。皮膚科はアクセスが悪く、まずだいぶ離れたところにあるバス停まで行かなければならぬ。しかたがないので、行きも帰りもタクシーに乗るという奥の手を使った。バス停まででなく皮膚科までである。障害者割引で千円くらいだが、往復だとけっこう痛い。でもそれでなんとか皮膚科に行って帰ってこれた。

明日はメンタルクリニックに通院なのだが、通常16時の予約が明日は17時である。主治医が15時から17時まで会議があるとかなんとかでそうなったのだが、明日は激混みになるのではないだろうかと今からおびえている。

明日は帰ってこれるか?その前に行くことができるのか?