TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:団地生活

昨日は22時に寝た。どれくらいで寝付けただろう。わりと早かった。15分はかかったかもしれないが30分はかかってない。もっと早かったか。夜はよく眠れたのだが、朝7時の目覚ましで起きたときは、またしてもつらい。しかし今日は体のつらさがある。首がじゃりじゃりする。この「首のじゃりじゃり」は自分の体の不調の兆候で、異様に首が凝ったり風邪の初期症状だったりする。気がつけば一番上の布団を引っ剥がしてしまっている。今日は祝日なのでそのままおとなしく寝た。8時20分に起きたが、今日が平日だったらどうしてただろう。少し様子を見て、ぎりぎりのところで起きて強行突破していただろうか。

とりあえず今日は運良く休みなので、休む。朝からずっと寝るねるネル。眠ってはいない(と思う)が体を休める。先月風邪をひいた時、体の不調はとりあえずちゃんと休まないといけないという当たり前のことを学んだ。12時過ぎまで横になっていた。

Amazonからお届け物が来た。テレビのリモコンである。

テレビのリモコン

妻と私でチャンネル争いになるので、もう自分専用のリモコンを買った。

・・・わけではない。そんな意味のないことはしない。今まで使っていたリモコンの調子が悪く、最初は電源ボタンが効かなくなった。同じPanasonicのHDDレコーダーにテレビの電源ボタンもあったのでそっちで操作していたのだが、今度は8チャンネルのボタンが効かなくなった。う~ん、7とか9ならあまり使わないからいいのだが、8はちょっと不便だ。7とか9にまわしてからチャンネルボタンで1つ進めたり戻したりすればいいのだが、これはもうめんどうだから、新しくリモコンを買った。リモコンを買ったから、この次はテレビ本体が壊れる確率が高くなったと言えよう。

昼過ぎ、お向かいさんからお迎えがきた。違った、自治会の常任委員の引き継ぎがあった。うちの団地では毎年各棟から2人ずつ常任委員という役員を出さないといけなくて、それが今年はお向かいさんとうちである。部屋番号順で回ってきて、とりあえず拒否権はない。と言ってもうちは私でなくて妻がやってくれている(この辺はどの家も奥様の領域)。毎月の自治会の常任委員会にはお向かいさんと妻が出席しているが、うちの棟内の役割については、上期はお向かいさん、下期がうちということになっていた。その引き継ぎである。いろいろ問題山積でややこしい。

一番厄介なのが、ゴミ置き場のネットがカラスに食い破られていて荒らされるから、かごのタイプのゴミ収集箱を買いましょうという話があがっていること。しかしこれは買ってくださいと言って誰かが買ってくれるわけではない。多分みんなでお金を出し合って買うしかないだろう。ネットで調べたらけっこうな値段するし、うちの集積所は2棟で36世帯分。それだけの量のゴミが入りきるには、結構大きなかごが複数必要で、まあとにかく金もかかるでしょう、それはみんな賛同するのかいな、というところである。ちなみにこの前私が出勤途中に見かけて撮った写真。

ゴミ置き場

かごにしても、こんな風にはみ出しては意味がない。入りきらないのでかごの外にもゴミが置いてある。こんなものカラスの餌食になるのは必至である。私はもっと大きなネットにすればいいと思うのだがなあ。お金もからむし、36世帯のコンセンサスを取るのは至難の業、というか取れないだろう。買ったはいいが結局入り切らなくて、「足りなかったからもう1個買います。またお金出してください」と言って回るのだろうか。

あと頭が痛いのは、お向かいさん(というかお隣さん)でネズミが出たという話。やだなあ、ネズミ。その話もいろいろしたのだが、ネズミ捕りを役所で貸してくれるという。でも捕まえたらその処分は自分でやれと(当たり前か)。処分て、どうするの?殺処分して萌えるゴミ?違った燃えるゴミ?それちょっとやだ。食べ物とかそのまま置かないほうがいいと言うが、全部プラケースに入れるとか無理だよ。本当ならそうした方がいいらしいが。

と、昼間に暇だからつらつらとこの日記を書いていたら、またピンポンと誰かが来た。同じ棟のいろいろ世話を焼いてくれる方で、真夏で清掃がない月に1人で草刈りをやってくれたり、今回のかごの件でも「ちょっと調べてくる」と言ってくれた人。「やっぱりかごは2つは必要だろうけど高いから、ゴルフ場でボールが飛び出さないように使うような丈夫なネットを買ってくる」ということになった。それならカラスに食い破られないだろうと。結局それで話は落ち着いた。めんどうなことがひとつ片付いた。

夕方、妻が買い物にいくというのでついていくかどうか迷ったが、今日は体の不調で寝てたからおとなしく家にいることにした。メンタルな不調の場合はがんばって外に歩きに行くが、今日はおとなしくしておいた方がいい。その辺の判断を的確にしていかなくては。

昨日は22時に寝た。寝付きもよく、夜中もよく眠れた。目が覚めると7時半を過ぎていた。目覚ましをセットするのを忘れていたようだ。体がしんどい。このしんどさはメンタルから来ているのか、体自身の不調なのか。体の不調っぽい。まだ風邪を引きずってるのだろうか。最近わかった当たり前のことは、体の不調の場合は無理に動かずにおとなしく休む方がいい、である。だからもう一度寝た。8時半になって起きた。

また今日もPCに向かっていたら、ピンポンと誰か来た。妻が出ていったら同じ団地の住人。今月の自治会費の集金だったのだが、そのついでに月1回のうちの棟の清掃(今月は今朝あった。妻が出てくれたので私は出てない)の草刈り機の電気代がどうたらこうたら、当番の人と、うちのお向かいの常任委員の人と3人で話しているようだったので、私も出ていっていろいろ話をした。7年前にうちが常任委員をやったときにわからないことがたくさんあって苦労したので、その時にいろいろ記録を作ったのだが、申し送りがきちんとされてなかったり途中でいろいろ変わったりして、どうも今は何がどうなっているのかわからないところが多い。今日はちょっとお金に関わるところの話をして、改めて確認してみることになった。

その後、どうもしんどいのでまた横になった。大丈夫かな、明日からずっと休み無しでけっこうきついのになあ。体の不調が元に戻らないような感じ。お昼ご飯を食べた後、少しテレビを見てから、やはりしんどくて横になった。その繰り返し。

妻に「衣替えはやらないの?」と言われた。おおそうだった。気温が上がったり下がったりでぜんぜんやるタイミングがなかったのだが、さすがにやらないと、と思っていたのに忘れていた。ちょっとしんどいけど頑張ってちょっとだけやった。いつの間にか服が増えていて衣装ケースもタンスもぱんぱんである。ユニクロは安いからつい「これほしい」と思ったら買ってしまって、あとから「入れるところねえ」ということになる。ところで来年の4月からはどういう格好で通勤すればいいのだろう。スーツでなくてもいいと思うが、ビジカジとか言われるとこれまた全然ないから買わなくては。ラフな服しか持ってない。

夕方からスウェットのパーカーを2枚重ねで着て暖かくして、テレビで録画した東大王を見ていた。やっと今年の7月まで来た。ぜんぜんテレビを見ていなかったが、コロナの頃はどこも番組作りに苦労していたようだ。と周回遅れの感想を持ったりする。

明日から体調はどうなんだろうなあ。メンタルな部分は別に大丈夫な自信はあるのだが、最近フィジカルに来てるからなあ。そこの判断が難しい。頑張っちゃいかんのだな、やっぱ。

昨日は22時に寝た。スウェーデンの作曲家トイヴォ・クーラの男声合唱曲集のアルバムを聴きながら寝た。トイヴォ・クーラは1997年の男声合唱団の定演で歌った。懐かしい。北欧物が好きな指揮者だったな。トイヴォ・クーラを知ったのは、学生時代にジョイントコンサートで他の大学の合唱団が演奏していたとき。北欧物に触れたのはそれが初めてだったか。いい曲だな~と思ったのだった。寝付きはよくて、多分10分~15分くらいで眠れたのではないだろうか。最近調子がいい。朝は7時前には目が覚めていたが、体を休めようとだらだら寝てたら8時になってしまった。

朝はだらだらネットをしていた。ロシアの教会音楽のCDがそのままYouTubeに載せられているのを見つけて聴いてみたらめっちゃ気に入ったので、そのCDがほしくなったのだが、ヤフオクでは出ていない。Amazonで見てみたら海外から取り寄せれば買えそうだ。高くはないが、う~んそこまでやるか?という感じ。まあいいや。10時から妻が「サンデー・ジャポン」を見ていたので、久しぶりに自分も座椅子に座ってみていたが、なんだか眠たい。眠たいときは寝たほうがいいのか?と思いつつ眠たいまま見ていた。

昼食後、どうにも眠いから13時くらいに横になった。Chanticleerのアルバム「Out of this World」を聴いていたのだが、起きているのだか寝ているのかわからないような状態が続いて、14時半くらいに起きた。今日も昨日と同じようにクイズ番組を見ていた。ぜんぜん外に出てない。これでいいのか?まあいいや。

夕方にピンポンと誰か来た。お向かいさんと団地の同じ棟の他の班のIさん。最近うちの棟に誰か越してきたっぽいのだが、どうやらまた外国人っぽい。どこの国の人かわからないけど、と思っていたらIさんが話を聞いてきてくれた。ネパールの方らしい。奥さんは日本語はカタコトらしいが、ご主人は普通に喋れるらしい。ちょっと安堵した。最近外国人が増えているけど、行政がこういう公営住宅に放り込んでいるのだろうか。うちの棟は20世帯あるが、中国人が3人、フィリピン人が1人、それにネパール人が加わった。

うちとお向かいさんが今年のうちの棟の自治会役員なのだが、新しい人が越してきた時の対応はどうしたらいいんだっけ?みたいな話に。きちんと申し送りが行われていないのだ。あさってに自治会の常任委員会というのがあるので、そこで自治会の人に伝えて聞いてみることになった。主に自治会の仕事をするのは妻なのだが、本当なら夏祭りやらなんやら駆り出されて忙しいところだが、今年はコロナのため負担が減っている。いいのか悪いのか。

明日からまた作業所か。最近いっちょまえに月曜日が来るのが憂鬱になってきた。昔は贅沢な悩みである、なんて思っていたのだが。働けるのはありがたいことだ。

昨日は22時半に寝たが、またも寝付けず。どうしたデエビゴ。昨日のkyupinさんという精神科医のブログに「デエビゴはよく効く」と書いてあったのに。処方されてからよく眠れる日が続いていたのだが、最近だめだな。昨日も45分経ってから眠れないのでいったん起きてまたコーンフレークを食べた。そのときに急に眠気が来たので昨日はPCを立ち上げずにそのまま寝た。23時半くらいには寝れたか。夜中はよく眠れたのだが、朝はやっぱり起きれなくて、今日も9時10分起床。疲れが取れてない。ちょっとがっくり。

今日は私の誕生日である。藤井聡太棋聖の誕生日でもある。私は51歳になってしまった。藤井氏は18歳になったらしいが、そんなことは置いておいて、実は私はこの日が来るのが嫌で嫌でしかたがなかった。去年50歳になったときも嫌だったが、なんというか、もういたずらに歳だけとるのが本当に嫌なのだ。そういう人は多いかもしれないが、私は特にそういう思いが強くなってきた。

それは自分が何も成長していないから、ということに起因する。昔の自分がイメージしていた50代というと、人間的にも成熟し、社会経験も豊富でいろんな経験を積み重ねていろんなことを知っており、思慮深く、社会の中でも重要なポジションを担っていて社会に大きく貢献しており、ついでに言えばお金もたくさん稼いでいたであろう年齢である。

しかし、今の自分は何もしていない。去年からようやく作業所に通い始めたものの、まだ自分は何者でもない。社会に貢献するどころか社会に食わせてもらっている。そういう人は世の中にたくさんいるし、病気だからしかたがないとわかっていても、自分のプライドがやはり自分を苦しめる。

幸か不幸か最近コロナの影響で、Webミーティングで友達と顔を合わせてリアルタイムで話す機会が増えたが、ときどき彼らの話についていけなくなる。いや、話の内容はわかる。ただ、遠い別次元の物語を聞いている気がする。会社では部長クラスで扱うお金の単位は数十億だったりするし、大学では教授をやっていたり大阪弁護士会の副会長をやったり(これはもう任期が終わったらしい)、聞いていると本当に「日本を支えている」という奴らばかり。そういう連中と話していると、「取り残された感」がとても大きい。ただ歳だけ食っていく自分がとても悲しいのだ。自分は自分だから、他人と比べてもしかたがないとはわかっているのだが。いや、わかってない。「こんなはずじゃなかった感」を未だに引きずっている。

だから、自分は誕生日のことはあまり考えないようにしていた。3日前、区役所に行ってがん検診が無料になる書類を発行してもらう手続きをしていて、申請書に生年月日を書いたときに、「7月19日」と書いて「ああ、誕生日まであと3日じゃないか」と気がついた次第。それから憂鬱だ。「歳は取りたくない」「歳は取りたくない」「歳は取りたくない」。

自分が成長すればいいのだがなあ、少しでも。でもなかなかそうはいかない。誰でも平等に歳はとる。不公平なことに。

などとぶつぶつ言っていたら、妻がなんか申し訳無さそうに「誕生日プレゼント、用意したんだけど」とくれた。この前のブログに載せたコウペンちゃんのぬいぐるみ。

コウペンちゃん

コウペンちゃん

後ろから見たところ。

コウペンちゃんバック

散らかったPCラックの液晶ディスプレイの前にちょこんと乗せた。

コウペンちゃん

「来年からは買わないことにするね」と言われたが、せっかくの好意を無駄にしてしまったようで申し訳ない。「いいよ、来年からもくれて」と言っておいた。誕生日は嬉しくないが、もらったのは素直に喜ぶことにしよう。

午前中はいつも通り、しんどいのにだらだらとPCに向かっていた。なぜしんどいんだったらおとなしく寝ないんだろう。いろいろSNSとかチェックしたいからだけど、それ以外にも毎日違うけどいろいろやっている気がする。昼ご飯を食べてから、やっぱりしんどいのでようやく横になった。

しばらく寝ていたら、ピンポンとチャイムが鳴った。お向かいさんだった。うちとお向かいさんは今年は常任委員という自治会の役員である。今日の午前中は公園の清掃(草むしり)があって、妻もお向かいさんも駆り出されて大変そうだった。それは置いておいて、うちの棟の階段の蛍光灯が2つ切れてるから貰ってきました、ご主人がお時間あるときにつけてくれますか、と言われたので、「ああいいですよ」と言ってその場でつけることに。これも常任委員の仕事。普通のマンションやアパートだとこういうのは住人がやるのではなく管理会社に言えばやってくれたりするが、管理費というものをとらない県営住宅では全部自分でやらないといけない。秘密の場所に隠している大きな脚立を持ってきて、電球を交換する。この脚立重いなあ。こういう作業はお年寄りとか女性1人で常任委員をやっていると厳しいのではないかな。

作業が終わって、おかげで目が覚めたので妻とお買い物へ。毎年私の誕生日にはお寿司を取るということになっていて、妻はそれを楽しみにしていたらしい。しかし私は誕生日のことを忘れていたし、自分で祝いたくもなんともないので「寿司なんかいらない」と言ったら悲しそうな顔をした。しかたがないのでお寿司を買うことにした。以前はデリバリー専門の寿司屋から取っていたが、商店街の魚屋のお寿司が同じくらい美味しくて安いことが最近わかったので、他のお買い物をしてからお寿司を買って帰った。

お寿司

握りとあじと鉄火巻とネギトロ巻き。妻は鉄火巻とネギトロとあじ半分ずつだけでいいと言う。欲張っていろいろ買ったが、全部で1,700円くらい。誕生日のお祝いとしては贅沢ではないほうか。

セブンイレブンのティラミスも買ってしまいましたよ。自分的にはこっちの方が誕生日プレゼントかな。

とろけるティラミス

明日は久々にリカバリー系のプログラム。10時からで、12時ぴったりに終わったとして(いつも2時間ぴったりには終わらないが)、その足で作業所に行って、途中コンビニでご飯を買っていって、急いでお昼ごはんを食べて13時から作業をして、作業後は16時半にメンタルクリニックに通院。忙しすぎる。これはちょっと作業所は無理かな。

昨日は22時半に寝たが、寝付けなかったので30分経ってから起きて、コーンフレークを食べてしまった。なぜ食べてしまうのか?食べるならベビーチーズを1個と決めてるのに。ちょっとこれはやめないと、コロナでずっと引きこもっているうちに体重が1キロ増えてしまっている。運動不足もあるだろうが、夜中に食べてしまっている方がやばいだろう。なんとかしないといけないな。と曖昧なことばかり書いてると一向に改善しないから、具体的に何をどうすればいいか考えよう。

午前中はぬるぬる過ごす。妻がお向かいさんと常任委員のことで話をしに行ったのだが、どうも前任者から「常任委員セット」だけ受け取って、ちゃんとした引き継ぎはしてないようだ。7年前にやったときも同じお向かいさんと組んでやったのだが、そのときはご主人が委員だった。しかしご主人が亡くなったため今度は奥さんがやってるので、詳しいことは把握していないようだ。7年前に作った「常任委員の仕事」という資料の今年度版を作ってちょっと説明した方がいいな、と思って以前作った資料をメンテしていた。この7年で少し変わったこともある。

電子証明書の有効期限更新手続きに出してたマイナンバーカードが返ってきたので、さっそく特別定額給付金のオンライン申請をした。「ぴったりサービス」というサイトから手続するようだ。

ぴったりサービス

まずは画面の指示に従って動作チェック。そう言えば確定申告のときはブラウザがIEに限定されていてChromeが使えず、なんだこのシステムは、と思った。こいつはどうだろうと思って「動作環境の確認」というのをやると、

STEP1 OSの種類・バージョン:OK 対応しています
STEP2 ブラウザの種類・バージョン:OK 対応しています

と出た。どうやらChromeも対応しているようだ。

続いて、

STEP3 マイナポータルAPのインストール:NG マイナポータルAPのインストールがされていませ。こちら(インストール手順)よりマイナポータルAPをインストールしてください。

とのこと。私はAPと言えばアプリのことだとわかるけど、普通の人はわかるのかな。「アプリ」と書けばいいのになぜ1文字だけ節約したのか。とにかくアプリを入れないといけないようだから、その手順通りにやるとアプリというよりChromeのブラウザエクステンションだった。

そして久しぶりに取り出したカードリーダー。活躍するのは確定申告以来か。

カードリーダー

これで準備OK。あとは「申請する」ボタンを押してそのまま進んでいき、電子証明書のパスワードを入れて、必要事項を入力。ちょっとめんどくさかったのは振込先がわかる書類の添付ということで、通帳の見開きをスキャンしてPDFファイルで添付。そのまま画面の指示通りに進んでいって終了。めっちゃ簡単。

2種類のパスワードが必要だが、これを忘れたために役所に人が殺到しているとか。

パスワード

パスワード

全部終わったら申請書控えをダウンロードできる。PDFとCSVのファイルがあるのだが、PDFはこんな感じ。

申請書控え

CSVファイルをExcelで開いたら文字化けした。

CSVファイル(文字化け)

このファイルUTF-8なのか。まあ最近ではそれが当然だろう。しかしBOMなしのUTF-8のファイルはExcelで普通に開けない。CSVファイルをBOM付きに変換してやるか、Excelから外部のデータソースとしてCSVファイルを取り込んで、そのときに文字コードを指定するというやり方があるが、私は手っ取り早くファイルを秀丸で開いてからBOM付きで保存。Excelでまともに見れるようになった。

CSVファイル(正常に表示)

実は私のExcelは少しバージョンが低いのだが、最新のExcelはUTF-8のファイルはどうなんだろう。やっぱりBOM付きでないと読み込めないのか?そして今ここに書いたことが理解できない人はどうするんだろう。文字化けした画面を見て途方に暮れるだけなのか?

ちなみにこれらのファイルはダウンロードし忘れても、あとから来る確認のメールにZIPファイルとして添付されている。いるのだが、

ファイル名文字化け

ファイル名が文字化けしてるでござる。なんだかなあ。このシステム作ったのどこの会社だよ。ちなみにこのシステムは今回の給付金のために作ったものではなく、元からある「ぴったりサービス」を利用したものなので、この添付メールのシステムも急いで作ったものではなく、もともとあったもの。なんでこんな仕様のままほっとかれてるのか。あまり利用する人もいなくて誰も文句言わないのか。

終わってから、改めてマイナンバーカードの電子証明書のチェック。公的個人認証サービス(JPKI)アプリを起動して確認。まずは署名用電子証明書。

署名用電子証明書

ちゃんと令和7年になっている。続いて利用者証明用認証局の電子証明書。

認証局の電子証明書

ちゃんと令和11年になっている。万事OK。

ところで「電子証明書って何?」「なんで2種類あるの?」という人のために、総務省のサイトから引用しよう。

署名用電子証明書・・・インターネット等で電子文書を作成・送信する際に利用します(例 e-Tax等の電子申請)。「作成・送信した電子文書が、利用者が作成した真性なものであり、利用者が送信したものであること」を証明することができます。

利用者証明用電子証明書・・・インターネットサイトやコンビニ等のキオスク端末等にログインする際に利用します(例 マイナポータルへのログイン、コンビニでの公的な証明書の交付)。「ログインした者が、利用者本人であること」を証明することができます。

これを読んでも意味がわからないという人がいる場合、「ユーザーがもっと勉強する」「もっとわかりやすくする」のどちらかだと思うのだが、これ以上簡単にどうやってできるのかなあ。もうちょっとわかりやすい表現ってあるだろうか。「電子サイン」「電子身分証明書」。う~ん、いまいち。