TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:団地生活

昨日は21時半に寝た。寝つきはよかった。夜中もよく眠れた。最近睡眠はいい。睡眠は自分の調子のバロメーターなので、よく眠れている時は体調はいいことが多いのに、最近そのパターンが崩れていて困っている。今日も体調はいまいちだった。

朝は7時の目覚ましで目が覚めたのだが、夢の中で目覚ましの音が聞こえて、「何か音が鳴っているが、誰かが止めてくれるだろう」と思って動かなかった。目が覚めたのは次の瞬間で、ああ止めなきゃと思って止めたのだが、夢の中では自分で止めるのを放棄していた。そして起きれずにまた寝てしまった。

それから何回も目が覚めては時計を見て「起きなきゃ」と思いながら、頑張って起きようとしたが起きれず、8時40分にやっと起きれた。前は「起きる瞬間はつらいけど、起きてしまえば体は動く。つらいのはこの一瞬だ」と思って「えいや」と起きれていたのに、なんでそれができなくなったのだろう。

今日は起きた時は体はしんどくない、と思っていたがしばらくPCに向かっていたらしんどくなってきた。なんでやねん。金曜日に無理して頑張ったのがいかんかったのだろう。去年とは体調のコントロール方法が違ってきている。調子が悪い時は徹底して休むべきか。今は休むべきかもしれない。前は動きながら回復する、という竈門炭治郎みたいなことができていたのに1段階も2段階も後退してしまった気がする。

とりあえず今日は午前中からずっと寝ていた。妻が魚屋でパワーフードのお寿司を買ってきてくれたのでお昼に食べて、少しPCに向かっていたが、また寝てしまった。パワーフードの効果なし。重症だ。

15時くらいに「コーヒー飲む?」と妻に言われたので起きた。せっかく起きたから、しんどいけれど団地の階段の蛍光灯が切れているのを替えてきた。これも常任委員の仕事なのだが、団地にある脚立はえらいでかくて重い。これを出して運ぶのは高齢者や女性には難しいと思うのだが、他の常任委員はどうしてるんだろう?

妻が「蛍光灯は何ゴミかしら?」というので横浜市の資源循環局のチャットボットで聞いてみた。蛍光灯は燃えないゴミらしい。リサイクル情報も書いているが、こういう豆知識は以前はなかったような気がする。

イーオのゴミ分別案内:蛍光灯

「豆電球は?」と聞かれたので、それも聞いてみた。電球も同じ説明である。

イーオのゴミ分別案内:電球

このチャットボットはなかなか賢くて、「ダッチワイフ」と入れると、種類別に教えてくれる。いざというときには役に立つ。

イーオのゴミ分別案内:ダッチワイフ

「人生」とか「明日」とか入れると、こんなことが出てくる。みんながふざけて入れそうなものに関する答えを予め入れておくのは基本。

イーオのゴミ分別案内:人生と明日

前は「夫」とか「妻」とか入れるとそれに対する答えが返ってきていたのに、どうやら削除されたようだ。「人生」はいいのに、それらはアウトなのだろうか。

イーオのゴミ分別案内:夫と妻

「未来」を捨てようとするとアドバイスしてくれるが、「過去」の捨て方はよくわからないらしい。過去は捨ててはいけないのか。

イーオのゴミ分別案内:未来と過去

他に何か捨てるものはないか試していたら、新しいのを発見した。

イーオのゴミ分別案内:恥

なんて遊んでいる場合ではないが、どうにも調子が上がらない。夕方になって、今の状態は体の不調から来ているかメンタルな不調から来ているかわからないが、どちらにも有効かと思って久しぶりにYouTubeを見ながら太極拳をやってみた。

太極拳

基本ができてないし、ゆっくりの動作なのにぜんぜんついていけてないし、部屋が狭いので動き回れないが、何もしないよりましだろうという感じ。本当はすべての動作に意味があるから、体のいろいろな部分に意識を向けたり、呼吸や体重移動をちゃんと意識しないといけないのだろうが、見様見真似でやるしかない。「毎日5分太極拳」というのをVol.1からVol.3までやったが、体の状態はあまり変わらない。そんな簡単に効果が出たら苦労しないか。Vol.1とVol.2をもう一度やってみたら少しは何かがスッキリした気がする。

明日は午前中はリカバリー系のプログラム、午後は作業所とメンタルクリニックへの通院というトリプルヘッダーである。ちょっときついが、なんとか立て直したい。とりあえず今の不調が体の不調かメンタルな不調か判断しなくては。なぜわからないのだろう。

今朝ゴミを出しに行くと、今日はプラゴミの日なのだが、なんと昨日廃止したはずのゴミ捨て場にゴミが捨てられていた。

ゴミ捨て場

前に使っていた青いネットは使わないように塀の向こうにやっておいたのだが、誰かがそれを下ろしてその中に捨ててしまい、あとから来た人も、そこに入ってるからみんな同じように入れてしまったのだろう。私が作った貼り紙も青いネットで見えにくくなっている。右の黄色いネットに入れてほしいのに。う~ん、どうしたものかなあ。今日はプラゴミだったからいいけど、生ゴミだったらまたちょっと厄介かもしれない。また頭をひねらねば。

それから新しいネットを買ってきてセットしてくれた住人がちょっとおかしなことを言っていて、普通ゴミとペットボトルを別々の場所に出してもらうようにしましょうとか、いやそんなことしたらよけいみんな混乱するでしょう、と思っているのだが妻づてに聞いた話なのでよくわからない。

ゴミ問題って、どこへ行っても永遠に解決しないものなんだろうか・・・

うちの団地の自治会の常任委員という役員をやっているのだが、最近ゴミ問題に頭を悩ませている。ご多分に漏れずカラスの被害が大きく、他の住人とも話した結果、ゴミ置き場を変更して奥まったところにした。団地の集積所はかなり大きく、端のほうは三方向が壁に囲まれているのだ。そこに新しいネットをかけて、その中に入れましょうということになった。その住人がネットを買ってきて、取り付けてくれた。

しかしそれではゴミ置き場が移動したことも、新しいネットが張ってあることも気がつきにくいので、とりあえず張り紙を作って貼っておいた。

貼り紙

これはA4の紙を4枚張り合わせて作った。それを妻がサランラップで包んで昨日の夜にガムテープで貼ったのだが、こんなのすぐにだめになるだろう。一晩ももたないのでは?住人は新しいゴミ置き場に捨ててくれるのか?気になって今朝見に行ってみたら、

ゴミ捨て場

取りあえず今日はゴミ捨て場の場所が変わったことはちゃんと住人に伝わって、みんな正しく捨ててくれていた。

しかしまあ、所詮ただの紙なので、すぐに朽ち果てるだろう。これはちゃんとした物を作るまでのつなぎである。ちゃんとしたのはどうやって作ろうかなあ。ホームセンターでベニヤ板を買って、白と黒のスプレーで文字の部分とそれ以外の部分をそれぞれマスキングして色をつけるか。めんどくさいな。でも風雨に耐えられるようにするにはそれくらいはやらないと。調べていると、最初に板をサンドペーパーで磨いた方がいいとか、色をつけた上から防水スプレーをした方がいいとかいろいろ書いてある。

今度の週末はホームセンターに行った後にDIYなのだろうか・・・。とりあえず板を買ってきて、スプレー缶で「夜露死苦」とでも書いておくか。

昨日は22時に寝た。ぜんぜん寝つけなかった。マーラーの6番を1時間で切れるようにタイマーをセットしていたのだが、それが切れてしまったので1時間経ったのはわかった。いつもならいったん起きて牛乳を飲んだりするのだが、昨日はなぜか「このまま布団の中で粘ってやろう」と思ってじっとしていた。それからしばらく眠れなくて、おそらく2時間くらいかかってやっと眠れたと思う。

朝は6時45分の目覚ましが鳴って、それを止めてから一瞬「起きれる」と思って起きようとしたのだが、体は動かなかった。そのままこんこんと眠ってしまい、起きたら8時40分。とほほ、これじゃ作業所も遅刻だよ。これは困ったなあ。朝が弱い自分はどうしたらいいのだろう。来年の4月から何時に起きないといけないのか気になる。どうしても起きれなかったらどうする?毎日19時くらいに寝る?なんとか「鬱の症状の1つである日内変動で、朝は体調が優れないことが多い」という医師の意見書を書いてもらって、合理的配慮という形でシフト出勤を認めてもらう、それか役所の近くに引っ越すか。

今日は自治会の常任委員の仕事。毎年12月には餅つき大会という行事があるのだが、今年はコロナのため中止。その代わりに各世帯に切り餅を配ると言うので、今日うちの棟の分を自治会館まで取りに行って、うちを除く19世帯に配布してきた。

切り餅

自治会のことは普段は妻に任せているのだが、400グラムの切り餅が20世帯分で8キロもある、1人では持てないというので2人でリュックを背負って行った。行ってみると段ボール箱に入っていて、試しに持ってみたらひょいと持ち上げられたので、ああこれくらいならと思って持って帰った。前は腰が悪くて重いものは持てなかったのだが、最近腰に負担がかからない荷物の持ち方を覚えた。これは作業所で重いものを持つことが多いので、だんだん身につけてきた。封入物を搬入したり梱包して搬出したりするときは、めっちゃ重たい箱を持つのだ。紙は重い。

今日はまた昨日作っていたクイズを手直ししていたら、ちょっと没頭してしまって疲れてしまった。昼過ぎから横になっていた。いかんな、休みの日はしっかりと休まないといけないのに、これでは仕事をしているのと変わらない。明日から4日間、大丈夫かな。土日に大事な用事があるから金曜日は体調調整のために休むのだ。

昨日は22時に寝た。どれくらいで寝付けたか全く覚えていない。朝起きてから、はてどうだったかなと首をひねる。眠れなかったような気がするが、いったん起きた形跡もない。30分くらいで眠れたのかな。

たっぷり眠って7時の目覚ましが鳴ったが、しんどくて動けない。う、また調子を崩したか?とりあえず日曜日だから寝る。日曜日でなくても寝るだろうが、とにかく寝る。気がついたら8時をまわっていて、それでも起きれず、結局9時20分にやっと起きた。寝過ぎだよ。日曜日でよかったけど、疲れがたまっているのか?昨日散歩したのがいけなかったのか?でも1時間くらい歩いただけだし。なんだろうな。起きたらすっきりした。

朝から調べ物。最近うちの棟に越してきたネパール出身の方が、ごみの分別をよくわかっていらっしゃらない(かもしれない)様子。まあそうだろうな、という感じ。日本人でもややこしくて混乱することが多い。市外から引っ越してきた人には誰がごみ分別について教えてるんだろう?と思っているのだが、転入の手続きをしたときに役所でパンフレットとか渡してないのだろうか。とりあえずちゃんとごみは分別して出してもらわないと困るので、横浜市のサイトでごみ分別の資料を探した。ここは前も見たことがあったのだが、いつの間にか多言語対応しており、なんとネパール語版のパンフが簡易版だがPDFでダウンロードできた。

ネパール語版ごみ出しパンフレット

さらに「やさしい日本語版」という詳しいパンフも。

やさしい日本語版ごみと資源物の分け方・出し方

中身を見たら、ふりがなが振っているのは当然だが、

「ごみはけてすことがまっています。くりかえし注意(ちゅうい)してもごみをけてしていないときは、2000えんはらわなければなりません。」

というように噛み砕いて書かれている。「分別」でなく「分けて出す」とか。日本語版のパンフでは「過料」なんて言葉が出てくるが、これはわからんだろう。

しかしこれ、全部A3なのだ。それを半分に折ってA4の冊子にするタイプ。うちのプリンターではA3は印刷できない。とりあえずA4に縮小印刷してみたが、う~ん、やっぱり小さい。読めなくはないが、これは読む気失せるな。ただでさえ「ごみの分別方法」なんて積極的に読みたくもない冊子なのに、こんなに小さい字がごちゃっとしていたら読まんだろう。

そう言えばコンビニでプリントできたよな。ネットプリントっていくらくらいかかるんだっけ?と思って調べてみたら、カラーだと1枚100円だと。そんなにかかるの?全部で5枚あるから500円もかかるじゃない。それならこのA4のを拡大コピーしたほうが早くね?多少ぼやけるだろうけど、読めるは読めるでしょう。ということで近くのローソンに行った。

ローソンのマルチコピー機でお金を入れてカラーコピーの拡大コピーを指定すると、料金が80円と表示された。80円?そんな高い?てっきり30円くらいだと思っていたのに(甘いか)。20円しか違わないんだったらネットプリントの方がよかったかなあ、どうせ自腹でなく団地のお金から出るんだし、と思いつつ、ここまで来たからまあいいやと思ってコピー。読みにくいところもあるけどまあわかるだろう。

帰ってきてから糊付けして製本。昔は楽譜のコピー譜をもらったらせっせとこういう風に製本したものだった。音楽やっている人あるあるである。そしてネパール出身のお宅に持っていって手渡したのであった。初対面だが、きれいな奥さんが出てきた。それはいいとして、なんか自分、毎日仕事をしているよ。

午後からは昨日作った鎌倉散策レクのランチ候補のお店のマップを作っていた。ぐるなびの店舗情報をプリントしたはいいが、メニューだけで地図は印刷していない。小町通りの白地図があったらそれをプリントアウトして、それにお店の場所をマッピングしていこうと思っていたので、地図がプリントできないかいろいろ調べていたがいいのがない。Googleマップをズームを大きくして3つに分けて出したのだが、印刷するとなんかめっちゃ色が薄い。それぞれのお店の場所を赤ペンで書き込んだあと、せめて道だけでもわかるようにボールペンでトレースしたらめっちゃ疲れた。ほんとになんでこんな仕事ばっかりしてるんだろう。

小町通りマップ