TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:健康

昨日は21時半に寝た。昨日もよく眠れた。少しずつ睡眠が安定しつつあるような気がする。朝は6時過ぎに一瞬目が覚めたが、そのあとは7時に目覚ましをさっさと止めてからまた寝て、8時過ぎに起きた。遅すぎるなあ。今日は午後から朗読の会があるので作業所はお休みにしたのだが、朝イチで内科に行かないといけない。採血があるから朝食抜き。別に予約ではないから何時に行ってもいいが、おなかが空くからできるだけ早く行こうと思っていたのに、起きたのがちょっと遅かった。

内科は9時30分からだが受け付けはもっと早くから。何時からだったっけ?とりあえず9時15分に行ってみたらもう先客がいっぱい。9時には開くのかな?とりあえず待合室で待つ。9時半になって診察が始まって、10時にやっと呼ばれて診察。と言っても血圧を計るだけ。上が134、下が88。今月も下の値が高かった。2ヶ月連続である。前はずっと正常だったのにな。どうしてかな。作業所に徒歩通勤してるからわりと歩いたりしてるのにな。食生活かな。食生活かな。食生活かな。心当たりは、うんある。病院で計ると通常より高く出ることがあるので、家でも計ってくださいと言われた。以前血圧の薬を飲んでいたときにはちゃんと毎日計って血圧手帳をつけていたのだが、最近はとんとご無沙汰だ。ちゃんと計らなきゃ。

診察と採血が終わって薬局で薬を受け取ってから、朝食抜きだからああおなかすいた、と思ってふらふらと商店街をさまよったら、いきつけの中華料理屋がもう開店していた。馴染みのおかみさんと目があって、「もうやってますよね」と声をかけてそのまま吸い込まれてしまった。朝から中華。牛肉細切りとニンニクの芽炒。おいしゅうございました。そんなに重くもなかった。意外とヘルシー。

中華料理

家に帰ってからしばらくゆっくりしていた。友だちからLINEが入ったのでその返事を書いていたのだが、どうも私は書き出すと止まらなくなる。また長くなってしまったのでこの辺で、と打ち切ったが、あまり長々と書くと相手にプレッシャーを与えてしまうかなあとちょっと反省。このブログも長々と書いてるけど、ここに書くことはアップする前に見直せるがLINEは書きっぱなしで修正できない。気がつくとさっきと同じようなことを書いてたり、ぜんぜん話が違う方面に行っていたりする。

14時からは某福祉施設で朗読の会。朗読の練習ではその代表が持っていた野口雨情の「虹の橋」という物語を読んだ。いい話だったんだけど、長くて読むのに25分もかかった。これは持ち時間30分の発表会でやるのは無理だな。これだけで終わってしまうし、聞いている方もこんなに長かったら飽きてしまったり途中で話がわからなくなっていまうだろう。やるとしたら、いろいろと削ったり改変して抜粋にしないといけないが、それはそれでかなり大変なのだ。どうしよう。

毎回練習には誰か差し入れをしてくれる。今日は甘い甘いあまおう。甘くておいしかった。フルーツは高いので自分では買わないのだが、ときどきおこぼれにあずかる。

いちご

帰ってきたら、先日コンボで注文した本「WRAPのリカバリーストーリー」が届いていた。ちょうど今日その本を福祉施設で返却したところだ。続きからゆっくり読もう。

WRAPのリカヴァリーストーリー

昨日は22時に寝たが、またもや寝付けず。いったん寝付きが良くなったと思ったのにここ3日くらいダメだな。40分くらい経ってからいつものようにいったん起きて、牛乳を飲んでチーズを食べた。その後は眠れた。

夜はよく眠れたのだが、朝7時の目覚ましでは起きれなかった。体中がだるい。あ、今日はやばいかなあ、もう少し寝るか、と思って寝ていた。7時半になり8時になり8時半になり、ああ今日はもうだめだ、9時を過ぎたら欠勤に連絡をしようと思った。その後また少し寝てしまい、ふと目が覚めたと思って連絡しようと思ったら、動けなかった。まだ完全に目が覚めてなくて、意識ははっきりしているのに体が動かない。いくら手を動かそうと思っても手が動かない。部屋の風景は見えているのだ。その目の前で手を振ってみても手は映らない。そこはまだ夢の中。

いくら頑張っても起きれないので、妻に起こしてもらおうと「たすけてー!」と必死に叫んだ。こういうときはなかなか実際には声にならない事が多いのだが、経験上腹式呼吸で合唱をやるときの発声で声を出すと、実際に声が出ることが多い。何度か叫んでいたら、自分の中で「お、声になった」と思った瞬間があり、それを続けていたら妻が気がついて揺り起こしてくれた。言葉にはなってなく、「い~~~い~~~~」みたいにうなされている声だったらしい。やっと作業所に電話をかけることができた。

これはちょっと珍しいパターンである。うなされているところを起こされるというのは今まで何度もあったが、いつもは金縛りにあってものすごい恐怖感があり、本当に「助けてくれ~」と思って必死に叫んでいる。今回は恐怖というのはない。金縛りの身体感覚もない。頭はいたって冷静で、電話をかけたいのに体が動かない。頭は起きているのに体はまだ寝ている。困ったな、ほい。なんとか目を覚ます方法はないのかな、てな感じだった。

とりあえず朝食は食べたが、12時半までまた横になっていた。今週は忙しいのになあ。今日は午後から眼科の予定なのだがどうしようか迷った。おとなしく寝ていたほうがいいのか。しかし私の主治医は火曜、水曜、木曜の10時から14時までしかいない。今週は忙しい。明日はリカバリー系のプログラムで明後日は作業所の新年会。目薬はなんとか来週までもちそうだが、来週も忙しい。火曜日はパンの出張販売当番なので抜けられないし、水曜はリカバリー系のプログラム、木曜はとある勉強会。昼食を食べてから少し気分がましになったので、動けるときには動いたほうがいいと思って眼科に行くことにした。

13時半頃に家を出てバスに乗り、眼科へ。そごうの9階から連絡通路をわたってスカイビルへ渡る。エレベーターの中でゴーストバスターズの曲が流れていて懐かしかった。これは有線なのかな。こういうのは誰が選曲しているんだろう?眼科に着いたときには疲れは割と抜けていた。

眼科はそこそこ混んでいた。けっこう待つかなと思ったが30分で呼ばれた。30分は短い方だよな、うん。眼圧は右14の左11とちょっと右が高いが、視野検査の結果もあまり悪くないし、心配しなくてもいいとのこと。アレルギーは相変わらずそこそこ悪い。「目が赤いよ」と時々人に言われるので疲れて目が血走ってるのかと思っていたが、単なるアレルギーなのかもしれない。次回は視野検査だ。私が受けている検査の中で一番疲れる検査である。やだなあ。

眼科のあとはそごうの地下に行っておいしい今川焼き屋さんの御座候へ。これも半分ルーティーン化している。行ってみたら長蛇の列だったのだが、食べたかったので並んだ。こういうのを作っている人を見ると、職人だなあと思ってしまう。

御座候作るところ

やっと順番が回って来て、1個だけでいいのについ2個頼んでしまった。こんだけ並んだのに1個だけしか買わないのはもったいないという、わかるようでわからない気分になってつい買ってしまった。2個買ったなら1個は妻のおみやげにでもすればいいのに、2個とも食べてしまった。いかんなあ。

御座候

たらふく食べて満足したところで、バスで帰宅。午前中はしんどかったが、でかけて帰ってきたらわりと元気。だけど油断してはいけないから横になって自律訓練法をやった。やったらどっと疲れが出てきた。今日は早く寝よう。明日のプログラムはいよいよ「クライシス」がテーマ。1年で一番重要なプログラムと言えよう。

スカイビルにある散髪屋の前を通ったら「店内でおもしろいシャツが買えます」と書いてあったが、どこかおもしろいのかわからない。あえて言うなら「変なシャツ」ではないか。

変なシャツ

昨日は20時半に寝た。小学生並みである。どうにも体調がよろしくないので、こういうときはどうやったら抜け出せたか、と考えたら「とにかく早く寝る」というのが脱出方法だったと思い出して早く寝てみた。寝付きはあいかわらずよくなくて、30分くらいして眠れないからいつものとおり牛乳を飲んでチーズを食べたら、その後は眠れた。多分21時半までには眠れたと思うからじゅうぶん早寝だろう。最近体重が1.5kgくらい増えてしまったのだが、これは去年の暮からご馳走にありついていてしこたま食っているからと、毎晩のように眠れずに牛乳とチーズを口にしているからかもしれない。

朝は7時の目覚ましでは動けず、寝たり起きたりを繰り返して9時になんとか起きた。結局この時間かい、と思ったが昨日ほど体はしんどくない。早く起きようと思えば起きれていたかもしれない。今日は最初から作業所を休みの予定にしていたが、そうしてなかったら早く起きて9時に家を出られていただろうか。

午前中はネットをしていたら終わった。アンケートとかSNSとかまともに巡回していたらけっこう時間を食うのだ。昼からは撮りためたテレビ番組を見ていた。14時半から某福祉施設でリカバリー系のプログラムがあったのだが、昨日行って予約表を見てみたら誰も名前を書いてなかった。面談でそのことを話したら、でもぶらっと来てみたらやはりぷらっと来た人が参加するかもよ、と言われたので余裕があったらぶらっと行ってみようと思っていた。しかし寒かったしちょっとしんどかったので結局行かなかった。のんびりテレビを見ていた。焦ることはない。ゆっくり体を休めよう。なんだか寒いのでこの冬はじめてリビングに暖房を入れた。今までは風呂からあがって体中に薬を塗るときに裸では寒いので、そのときだけ寝室に暖房を入れていた。

16時を過ぎてから着替えて内科に通院。来週まで薬はもつのだが、なんだかんだ忙しいので行くタイミングがなかなかない。今日は夕方になったら体調は上がってきたので行ってみたが、えらく外が寒い。今日の最高気温は確か19℃と天気予報で言っていたのに、今日の天気予報を見たら明日の最高気温が16℃で(+8℃)と書いてあるではないか。と言うことは今日は8℃だったの?えらい誤差があったな。

内科へは坂をえっちらおっちらと下りて行ったのだが、入ったら誰もいない。すぐに呼ばれて血圧を計ったら、歩いてきたばかりのためか上が142、下が85といつもより高かった。まあ大丈夫だろう。体がしんどくなったときにたまに喘息が出ます、という話をしたら胸の音を聴いてくれたがその時は特に雑音もなく大丈夫だったようだ。

帰りにお買い物をして帰ってきたのだが、今までドラッグストアで買っていた1.5Lのコカコーラゼロがえらく値上がりしていた。前はこの辺りでは最安値で税込みで158円だったのが、10月の増税後には税抜で158円、税込みでは170円になってしまった。それでも一番安かったのだが、今日見たら税抜きで198円、税込みでは213円になっていた。いくらなんでも上げ過ぎでない?今日は買うのをやめた。これではまいばすけっとの方が安かったかもしれないので明日見てみよう。

スマホでマクドナルドのおみくじをやったら大吉だったのだが、「よくイライラしがちで周りから白い目で見られてしまうだろう。貧乏ゆすりも止まらない。だが、OK。貧乏ゆすりは1時間で40kcal消費する。」とか意味のわからないことが書いてある。「やんごとないはまー」らしい。なんのこっちゃ。

マクドナルドみくじ

昨日は21時半に寝たのだが、またもや眠れない。最近睡眠が乱れている。50分くらい経ったところでいったん起きて、いつものとおり牛乳を飲んでチーズを食べたら眠れた。しかし夜中1時過ぎに目が覚め、その後は1時間おきに目が覚めるという状態に。眠りが浅く、いくつも夢を見た。朝は7時15分に起きれたが、なんだか疲れた。身体的な疲労感ではなく、夢を見過ぎて疲れたという感じ。

それでも割と元気に作業所に出勤。今日は大掃除のあと、納会で飲み食いするだけだと思っていたのに、行ってみるとみんな箱を折っていた。なぜに?と思ったら、2,500個の注文が入ったらしい。いつもは隙間の仕事として箱を折っていて、いざ注文が来たときにすぐに出せるように作り置きしているのだが、最近忙しくて隙間時間がなかったため箱が足りないという事態に。昨日職員が必死に折ったらしいのだが、それでもあと半分、1,250個足りないのでみんなで折っていた。すぐに自分も加わったのだが、このペースだと納会をやってる暇がない。今日の予定はどうなるのかいな?と思いながら必死に折る。

10時半くらいまでやったところで、ここまででいいです、あとは職員が頑張ります、ということになって大掃除に突入。みんなで役割分担したのだが、私は1階の掃除機かけ(2階にも作業室がある)。全部で2部屋&洗面所&キッチンと廊下。大掃除なのでいつもより細かく、大きなテーブルやソファーをどかしたりして隅の隅まで細かく掃除機をかけていったのだが、ここの掃除機には先端を細くするアタッチメントがついてなく、いまいち痒いところに手が届かなかった。まああれだけ隅々までやればいいでしょう。

そのあとは納会のはずだったが、ボスから特殊ミッションを命じられた。と言ってもPCでパン販売の当番表の原紙を作るだけだった。ワードで適当に枠を作って何月何日に誰が販売に行くか、というだけの紙である。パン販売は2種類あって、毎週火曜日に1人で行くのと、毎月1回まわってきて2人で行くのとがある。後者のは最近できたお仕事。それぞれの当番表の枠を作って作業を終えたら、みんなもうテーブルについていてごちそうが用意されているではないか。

ごちそう

チヂミがたくさん。それから生春巻きにみかんにお菓子。あ、みかんの写真を撮るの忘れた。

チヂミ

生春巻き

お菓子

漬け物もあったが自分は苦手なので食べなかった。ここの作業所は太らせて食うつもりか、と思うくらい食い物を大量に出す。チヂミを4枚と生春巻きを1個食べたのだが、お腹がはちきれそうだった。7枚食べた強者もいた。30cm定規くらいの長いチョコも1本ずつくれたのだが、食べきれないので持って帰ってきた。

長いチョコ

食べながら反省会が始まった。反省会といいながら、「今年は○○を頑張りました」と言う発言もちらほら。反省ではないのだがまあいいだろう。私は「5月に入ったけどもう2~3年はここにいるような気がするくらい居心地が良くて、皆様のおかげです」と一通りみんなに感謝の意を伝えたあと、「疲れてきたときにものすごくつまらないミスをすることがあるので、来年は気をつけます」というような話をしたが、そう話すと「はまーさんは本当にいろいろやってくれて、うちの癒し系だから」とボスに言われた。「癒し系」というのは今まで何度か言われたことがあるのだが、自分ではいまいちぴんと来ない。高校の部活や大学のサークル、上京して入った合唱団でも同じ様なことを言われた。中学校の教師をしている合唱仲間から「特殊な存在感」と言われたこともあるが、いまいちよくわからない。

納会がお開きになり、私はうちの作業所で作っているスモークチーズと焼豚を買った。チーズは妻の実家に年末に持って行き、お正月に大阪に帰るときにはチーズと焼豚を持って行く。結構な値段するのだが、妻の実家にはいつもお世話になっているし、大阪では兄の家に3泊もさせてもらうので、まあそれくらいのことはしないといけないだろう。下の写真の焼豚は切り分けてもらう前のものである。これを全部買ったわけではない。

スモークチーズ

焼豚

みんなと「お疲れ様」「良いお年を」と言い合って別れたあと、バスに乗って某科に通院。年末なのでさぞかし待つだろうと思っていたが、それほどの混み具合でもない。と思ったのだがそれでも1時間40分待った。まあ3時間を超えるときもざらにあるから、これで普通だろう。診察は5分だった。状態がいいので軟膏は使わなくてもいいといわれた。会計でも待たされ、薬でも待たされて全部終わったら2時間半かかっていた。疲れたよ。これが今年最後の通院。今年は医療費が329,620円かかった。もう泣きそうだ。不健康は不経済なり。

歩いて帰途についた。待合室でTwitterを見ていてLINE Payに500円割り引きクーポンが来ていることを知り、ローソンに寄ってお買い物をした。今日は1週間の最後、そして1ヶ月の最後、そして1年の最後である。今年は大きく前進した年だった。本当に1年頑張りましたと自画自賛して、自分へのご褒美としてティラミスを買った。妻にもお土産に買った。と言っても500円のクーポンを使ったから自分の懐はたいして痛んでないのだが。

ティラミス

それからローソンでサラダやデザートを買うともらえるスタンプが溜まっていたので、景品に換えてきた。スタンプ80個とか50個でハローキティのグッズがもらえるのだが、そんなにスタンプは溜められないので、スタンプ3つでもらえるペットボトルのお茶を3本もらってきた。これは先着順で数に限りがあり、前のキャンペーンのときには貰いそこねったのでさっさと引き換えた。食卓で写真を撮ろうとしたら、後ろがごちゃごちゃしていたのでそばにあった神奈川県の広報誌を立てたのだが、黒岩知事が間から顔を出しているみたいになってしまった。

午後の紅茶

明日から3日休んでその次の日は新幹線で大阪に帰る。大晦日の新幹線は乗車率120%とかで、指定席で座れても座席の間で立っている人とかいて疲れるから、今から体調を整えておかなくては。

昨日は21時半に寝た。よく眠れたが、途中4時10分と5時40分に目が覚めた。5時40分の時点で起きたらどうなってたのかな。それはともかく朝は7時10分に起床。昨日はけっこう疲れたのだが、今日起きたら疲れが残っているか心配だったが、少し残ってる感じがする。

9時に家を出て作業所へ。今日の作業は一昨日の続きで封入、封緘の続き。シリアル番号は4,000番台に突入している。どこまであるんだ、これ。今日は頼れるメンバーふたりも来たので3人で一日中その作業。5,000番を突破して、ようやく終わりが見えたところで今日の作業は終了。今日までの仕事らしいが、あと100枚ちょっとなので職員が残りの時間でやってしまうだろう。他のメンバーはキャラクターグッズの検品をやっていた。

クリスマス会を嫌がっていたメンバーに昼休みにこっそり話を聞いてみた。なんで行きたくないのか尋ねたのだが、深い理由はないようでよくわからない。こういう言い方をするのはなんだが、知的障害を持ってるからか時々よくわからないことを言うことがある。ただ今回に関しては、本人も納得して参加することにしたらしいので、それならそれでいいや、と思った。ただ、またこれから職員から嫌なことを言われたり、言いたいことがあるのに言えなかったりしたら俺に言ってくれよ、職員に言ってあげるから、と言ったら嬉しそうな顔をして、ありがとうと言っていた。とりあえず帰る途中で障害者虐待防止センターに連絡して訴えは取り下げた。

終わったあとは皮膚科に通院。妻も一緒に診察なので、混んでいるようだったら妻が先に診察券を出してくれることにしていたが、今日はそんなに混んでないということで、皮膚科で合流して診察券を出した。30分くらいの待ち時間だという。下手したら3時間以上待つこともあるのですいてて良かった。天気も悪くないし週末なのに、なんであんなにすいてたんだろう。

皮膚科のあとはそのまま内科へ。本当は来週行こうと思っていたのだが、皮膚科がすいていたので今日ついでに行った。月の前半は通院に忙しい。内科ではいつも血圧を計るだけなのだが、今日は計っている途中に不整脈が出た。先月も出ていたので、今日はすぐに心電図を取られた。不整脈は出てるは出てるが、危険なものではないらしい。去年の5月にも不整脈が頻発していたし、一昨年にホルター心電計というので24時間の心電図を検査した時、朝4時から6時頃、それから昼12時頃に不整脈が多発して心拍数が30を切っていたらしい。ただ、それは不整脈のせいで心電計がうまく拍動を捉えられず、低い数値が出ただけかもしれないとのこと。とりあえず急にめまいがするとかそういう自覚症状がないのであれば大丈夫でしょう、とのこと。まあ多分だいじょうぶっしょ。今月も「ほっぽっといていいです」と言われたが、どこかの方言だろうか。

家に帰ってきたらもう18時前だ。まあ2つ病院を回ってきたからしかたがない。作業所が終わったときはあまり疲れは感じてなかったが、家に帰ってきたらどっと疲れた。明日はゆっくり休もう。

ローソンアプリに週末限定のカフェラテ無料クーポンが来ていたから、作業所からの帰りに買って飲んで歩いていたのだが、カップを捨てるところがなくて困った。コンビニ袋に入れて家まで持ち帰ったが、みんなどうしてるんだろう。

カフェラテ

今日の動画。特にネタがないから自分の好きなサカナクションの動画を。「アイデンティティ」。