TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:健康

昨日は21時に寝た。布団を増やしたので寒くはなかったのだが、夜中何回か目が覚めて、そのたびにしんどさが抜けてないので明日もだめかもなあ、と思った。

朝7時半の目覚ましで起きたが、動けなかった。やはり調子が悪かった。昨日からの風邪を引きずっているのは明らかだ、鬱っぽくもある。心身どっちの不調だろうか。多分両方だろう。お互いの不調にお互いが引きずられることはよくある。とりあえず横になって様子を見ていた。急に調子がよくなるということは、メンタルな不調の場合はよくあるのだが、まあ今日はそういうこともなかったので、しかたがなく8時半にスマホからメールで欠勤連絡を入れた。はあ、休暇がなくなる。

昨日、今やっている仕事の中間報告を、また金曜日にエライヒトに急遽出さないといけなくなったと上司が言っていたので、本来は急がないといけないのだが、そんなもん知らん。プレッシャーになるからジョブコーチからは「期限のある仕事はアサインしないでください」と上司にも伝えられている。

先日の調査ではエライヒトタチへに説明するから、と言われてかなり頑張ったのだが、上司からはあとから「期限がある仕事はNGなのにすみませんでした」と謝られた。最初はなるはやの仕事だったのだが、上司も上の人からいきなり振られているからしかたがないというのはわかっている。この前はその対応でちょっと頑張ってしまい、仕事のペースを乱してしまったので、もうエライヒトタチだろうがモットエライヒトタチだろうがソウリダイジンだろうが、誰に急がされていたとしても自分のペースでやるだけである。

などと考えつつ、9時過ぎに起きて朝食をもぐもぐと食べ、PCでメールを開くと上司からメールの返信が来ていて、私がやるはずだった調査は全て終わったのでご安心を、と書いてあった。おお、誰かやってくれたか。結構な件数があって、あと1日では終わらんなあ、と思っていたのだが手分けしてやったのだろうか。昨日早退する時に、調査対象のファイルはここに全部入っているので、とファイルサーバのフォルダを教えておいたので、急いでやったのだろう。もう急ぎの仕事を私に振るわけにはいかないので、上司が他の人に振ったんだな、これは。

というわけで今日はほぼ1日寝て過ごした。夕方に循環器内科の予約が入っていたのだがキャンセルして2週間後に予約を取り直した。前回不整脈の薬は中止したのが幸い。これが「行かなければ薬が切れる」状態だったら、タクシーを拾ってでも行くしかなかった。

夕方になって少し気分がましになったと思って、ちょこちょこカリンバを弾いたり、カリンバの音をPCに拾うオーディオインターフェイス周りをいじっていたら、またしんどくなった。いかんなあ、今日は早く寝よう。

昨日は調子がいまいちだったので、20時に寝た。早く寝すぎても眠れないことが多いが、昨日は寝付きはよかった。しかし夜中に寒くて何回も目が覚めた。布団がちゃんとかかってないのか。目が覚めるたびに布団を引き寄せた。パーカーの前が開いているから寒いんだ、と思ってチャックを閉めたが、もう明け方6時くらいになっていた。

朝は7時半の目覚ましで起きたが、動けない。冷えたから調子が悪くなったのか、まだ昨日の疲れが抜けないのか、鬱なのか。自分で自分を観察するが、いまいちわからない。なかなか動けなかったが、8時になってやっと布団から出て支度をした。今日は寒い。

寒い中コートを着て出勤。外はさらに寒い(当たり前だ)。寒いと言っても最高気温はまだ12℃くらいあると書いてあったから、まだまだこれから寒くなるのに、えらくすーすー寒い。おかしいな、このステンカラーのコート、こんなに寒かったかな。ヒートテックのシャツも着てカーディガンも着てコートを着てるのに、こんなに寒いとは。

出勤して仕事をしていると、なんだかくらくらしてきた。いかん、これは鬱とかそんなのではなく風邪だ。すぐに帰ろうかと思ったが、午前中は頑張って仕事をして早退した。途中で帰ると出勤扱いにならない。

帰ってきて横になる。今までスウェットの上下を着ていたのをフリースにし、布団はもう一枚追加。これであったか。妻がポカリスエットを買ってきてくれたのでガブガブ飲む。風邪を引いたときは葛根湯を飲んで水分をたっぷりとって暖かくして寝るに限る。首にネギも巻いたよ(嘘)。

しかし、このコートではどうやら歯が立たないらしい。去年まではダウンをずっと着ていたのだが、そのダウンはちょっとカジュアルすぎてスーツの上に着るのはちょっとなあ、と思ってユニクロのサイトを見てたら、ちょうど良さげなダウンがあったのでポチってしまった。毎月なんだかんだ出費があるが、着る物に関しては今年からスーツが基本なので、季節が一周しないと揃わんだろう。

念のため今日はお風呂はやめておいた。別に熱はないのだが、こういうときは入って温まった方がいいのか、入らない方がいいものか。とりあえず今日はおとなしく寝るのだ。明日復活していますように。

昨日は21時半に寝た。1時間くらい経っても眠れないのでいったん起きてココアを飲み、もののけ姫のサックス四重奏という動画を見ていたら眠たくなってきたので寝た。

5時頃にトイレに行きたくなったが、眠剤が効いていて眠くて起き上がれない。しかし我慢できなかったのでなんとか頑張って行った。その他、地震で2回起こされた。緊急地震速報が鳴る。見ると震度4と書いてあるが、やはり眠剤が効いていて動けない。朝になってスマホを見るとうちは震度3だった。それはそうと、何回も夜中に起きたので目覚めが悪く、8時過ぎに起床。今日はお休みを取っている。

10時前に家を出てバスに乗り皮膚科へ。背中が少し赤いですね~と言われて退散。薬をもらったあと、ルーティーンとなっている駅前のマックへ行ったら、なんと改装中で閉まっていた。ああ無情。これを楽しみに皮膚科に行っているのに。

帰ってきてしばらく休み、カリンバで新しい曲に挑戦。何回か弾いて、うろ覚えのところを何回も聴いて確認し、弾けるようになった。最近そうやって新曲にどんどん挑戦して、弾けたら「よし、次」という感じなのだが、次に久し振りに弾いたらやっぱり忘れてるという曲が多いだろうな。おさらいをしなければ。

16時に家を出て今度はメンタルクリニックへ。今月は7回も通院の予定がある。いつも通院は金曜日の夜か土曜日に入れているが、それだけでは対応しきれなくなって、休みを取って通院を2つ入れるということに。そうでもしないと乗り切れない。

病院でも薬局でもかなり待たされて、やっと帰ってきたら18時半。疲れた。週末はゆっくり休もう。

昨日は21時45分くらいに寝たっけ。カリンバを弾いていたら少し遅くなってしまった。なかなか眠れずに1時間くらい経ってからココアを飲んだ。なぜかツナ缶を食べたくなったがココアと合わないのでやめた。少しだけPCで動画を見て、すぐに眠たくなったので寝た。朝は8時40分起床。少し疲れているか。

11時半ごろに家を出て今日は内科に通院。金曜日の夕方と土曜日は通院ばっかりだ。来月は7回も通院の予定がある。内科で血圧を計ったらいつもより高かった。医師は「来たばかりでかもしれませんが」と言われたが、少しは待ったのだが。

その後はときどき顔を出している福祉施設へ行ってみた。毎月いろいろなプログラムをやっていて、去年までは月イチでリカバリー系のプログラムに出ていた。今年は祝日に2回出ただけなのだが、職場の面談でジョブコーチにその話をしたら、それに出るのはいいことだから半休をとって出席したほうが良い、と言われてその予約に行った。電話でもいいのだが、直接行ったら誰かと喋れるかなあと思ったら、産休&育休だった職員が復帰していた。去年まで私の担当だった方で、久しぶりにいろいろ話をした。私の仕事のこととか気になっていたようだ。その後、顔見知りの利用者とやはり久しぶりに話をしていたらけっこう遅くなってしまい、どこかで外食する予定だったのだが、お昼ごはんを買って帰った。

午後は、ずっとやらないといけないと思いつつできてなかった衣替えを、必要最低限だけやった。あれはすげー疲れるので、本格的にやる元気はなかった。本格的にやる必要はあるのかな。今年は去年までとは違って私服は休日にしか着ないので、そんなにたくさん服を出さなくても良い。

その後はまたカリンバの音を録音するための機材について調べていたが、よくわからない。音楽をやっていた割にはこの辺りのことには私は疎いのだ。マグネットでつけるタイプのピックアップが全然売ってない。8,000円くらいのものは売っているのを見つけたが、それ以外にはないのか。

あとミキサーとかアンプとか、高いんですけど。ミキサーって必要?カリンバの音だけを拾いたいんだったらアンプだけあればいいの?オーディオインターフェースというのがあればいいと書いてあるサイトもあるが、これはアンプのこと?

やっぱよくわからない。カリンバ奏者の動画ではYAMAHAのオーディオインターフェースを使っていると解説していたから、おとなしくそれと同じものを買おうか、と思ってよく調べるとスマホ用の機材だった。PCでは使えないのかなあ。まあいいや、もう少しだけ調べよう。

昨日は9時40分くらいに寝た。少し遅くなってしまった。寝付くのにちょっと時間がかかったような気がするが、1時間もかからなかったと思う。音楽が切れたのを覚えてない。夜中はまあまあ眠れただろうか。朝になってもまだしんどい。8時40分に起きたが体がだるい。まだ風邪なのだろうか。どうも自分の状態がわからない。今日も葛根湯を飲む。これって風邪のひき始めに飲むと良いと聞くが、ひいてしまってから飲んでも意味ないのだろうか。

今日も横になりながら今日もKindleで漫画を読んでいた。う~このしんどさは鬱からくる身体症状なのか風邪なのか自分でも区別つかん。とりあえず休めるだけ休めばいい、明日もあさってもしんどければ休めばいい、それで誰か死ぬわけでもないと開き直って漫画を読んでいた。

昨日Kindle Unlimitedで3~4巻まで無料で読めるけど続きは有料という話を書いたが、今日は12巻まで読める漫画を見つけて読んでいた。「金色のガッシュ」という20年くらいの漫画だが、その「完全版」というのが16巻中12巻まで無料という中途半端な。そこまで読んだら、続き買ってしまうでしょう。そういう商法もあるんだ。こういう電子媒体はいくら消費されても何かが物理的に減るわけでもないから、そういうやりかたができるのか。

そんなこんなで夕方になったが、まだしんどい。ううう、本当に明日もあさっても休むのはよろしくない。なんとかよくなってよ~。