TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:健康

昨日は21時半に寝た。どれくらいで眠れたのかわからないが、ふと目を覚ますと23時頃だった。その後、昨夜も寝返りを打つたびに痛くて目が覚めたのだが、そこから痛みが引かなくなってもう一度寝るのに時間がかかったりした。そして5時を過ぎて眠れなくなり、アトピーで体中が痒くなったので5時20分に起きた。足に湿布を貼って体中に軟膏を塗る。めんどくさい体だ。

朝の時間を久しぶりにたっぷり過ごした後、バスで出勤。立ってじっとしてても辛いのがこの病気。とにかく前傾姿勢というか、前屈みにならないと背骨が詰まって痛いのだ。

今日は適当に仕事をしていたが、睡眠不足なのか、あまり頭が回らない。なんとか適当にだらだらやっているうちに14時半になったので終了。今年度残り2時間の病気休暇を使い切って、早退して整形外科に行った。

整形で医師と話す。あまりだらだらと話してもしかたがないから要点をしぼった。

「まだ痛い。バス通勤がつらい。前かがみにならないと足が痛いが、バスの中ではかがめない時もある。背筋を伸ばすと足が痛いが、前かがみになると腰が痛い。以前ぎっくり腰をやってるので腰も心配。夜中も寝返りを打つたびに痛くて目が覚め、今日はそのまま眠れなくなった」

と話すと「薬が効いてないのかな。もっと強い薬を出しましょう」とそれで終了にされそうになったので、「いやいやいやいやちょっと待った」をかけて、「いや、痛いんですけど」と強調。「リハビリに来れる?」「サラリーマンだから無理です」「仕事に支障が出てる?」「仕事というより、通勤に支障が出ています」

というところで、「う~ん」と悩んでる様子。「薬を増やして様子を見るより、今かなりきついので、神経ブロック注射をやればましになるのなら、もう最初からできないですか?」と畳み掛ける。「早くやりたい?」「早くやりたいです」「それなら紹介状を書くけど」「お願いします。どこの病院がいいとかありますか?」「一番早いのはI病院だね~」

なんと、この辺りの病院が出てくるかと思ったら、少し離れた地域の聞いたこともない病院名が出てきた。とは言え、整形外科にはそのネットワークがあるのかもしれない。通えなくもないので、「そこでお願いします」と紹介状を書いてもらうことに成功した。

会計待ちの間にその病院のホームページを見てみた。なんと、初診の予約がいらない。しかも総合病院なのに土曜日の午前中も外来をやっている。ということは、明日の朝行けば診てもらえるではないか。薬局を出たあとに病院に電話して確認。確かに大丈夫。というわけで、急遽明日通院となった。いやはや急展開である。早くことが進むといいのだが。

今飲んでいる薬に加えて内服のステロイド剤が1週間分処方された。うう、内服のステロイド。これは忌まわしい過去がある。昔アトピーが酷いときに、内服のステロイド剤を皮膚科で処方されて飲んでいたことがある。この薬の副作用に顔がぱんぱんに膨れ上がる「ムーンフェイス」というのがあり、文字通りムーンみたいなフェイスになったことがある。またなると嫌だなあ。1週間くらいだと大丈夫か。むしろ今アトピーが悪化しているので、そっちに効いてくれるかもしれない。

明日は早起きだ。どんな病院なんだろう。何枚目の診察券ができることやら。

昨日は21時半に寝た。寝付きは良かった。しかし夜中に寝返りを打つタイミングで「いたた」と目を覚ます。もう毎日のことだ。このせいで眠りが浅くなっているのではないだろうか。それでも昨日はその回数が少ない方だった。朝は7時になんとか起きたが、昨日よりだるい。1日仕事に行っただけで疲れたか。

なんとなく疲れたままバスで通勤。昨日の夜にヨドバシから届いた杖のデビューである。

杖

最近のヨドバシは何でも売っておる。杖をついて歩いたら、腰が楽になった。痛いのは足だが悪いのは腰である。腰を曲げていると足の痛みが和らぐのでずっとそうやって歩いていたのだが、そうなると今度は腰にくる。杖をついたらその荷重をそっちで受け止められるようだ。

しかしバスの中はつらかった。まだ腰を曲げられる状態だったからよかったが、あまり混んできたら腰も曲げられない。そうなると地獄かもしれない。どうしたらいいのか。

仕事はなんとなくしんどいなあと思いつつ、1日が終わった。なんとか今週2日出勤できた。明日は残っている今年度の病気休暇2時間を使って早退し、整形外科に行って相談しよう。さっさと手術をして良くなるのならそうしたいし、それ以外の神経ブロック注射をするならそれもさっさとやりたい。しかしこの前もらった紙には、

「歩行障害が進行し、日常生活に支障が出てくる場合には手術を行うこともあります。」

と書いてあった。さっさと手術をして楽になりたいと思っているが、そう簡単にいかなさそうなので、今の困難な状況を訴えることにした。

  • 発病してから1週間でギブアップ。つらすぎる。
  • 腰をまっすぐにすると足が痛いので腰を曲げて立ったり歩いたりしている。しかし今度は腰が痛くなる。腰は以前ぎっくり腰をやっているので、それも心配。(カルテに書いているはず)
  • 左足をかばって歩いていると、今度は右足が心配。何年か前に右足は変形性膝関節症をやっている。(カルテに書いてあるはず)
  • 仰向けに寝れないので横を向いて寝ているが、寝返りをうつたびに痛くて目が覚める。睡眠が浅くなっている気がする。
  • バス通勤が本当に辛い。腰を曲げないとつらくて立っていられないが、混んでいると腰も曲げにくい。吊り革につかまっていると、逆に辛い。
  • このままだと仕事も続けられなくなるかもしれないので、手術をして良くなるのなら、早く手術をしたい。

この辺のことを訴えると、どこかの病院に紹介状を書いてくれないだろうか。QOLはかなり下がっているのだ。まあ手術せずに辛い状況が取り除けたら、それならそれでいいのだが。

昨日は21時半に寝た。わりと早く寝付けたが、夜中に何回か目が覚めた。寝返りをうつタイミングで「いたた」と目を覚ます。寝返りも一苦労。朝はなんとか8時半くらいに起きたのだが、ちょっと動けない。ラツーダはまだ効いてこないか、効くのか、これ?

職場にメールをした。金曜日に通院して薬が1つ増えたが、まだ今日も体調が悪いことを伝えたあと、足が痛くなって整形外科に行ったら腰部脊柱管狭窄症だと診断されたことを伝えた。足が痛いので通勤できず、仕事を続けていけないかもしれないと書いた。本当にどうなるのだろうか。

上司から返信が来た。「仕事の継続については、すぐに悩まず、少し時間をかけて相談させていただければと思います。」とのこと。事務のお姉さまからもメールが来た。制度的な話だが、4月からの更新は大丈夫だが、また試用期間から始まるから云々ということだ。会計年度任用職員の任期は1年間で、再度任用される際にはすべてがリセットされ、また試用期間から始まるのだ。タイミング悪い。

先週の不調で丸1週間休んでしまったのに、ジョブコーチに連絡していなかった。ジョブコーチにも同じくメールをした。いろんなところに相談しなければ。

そして今日は横になっていた。いや、今日も、というべきか。鬱なのか憂鬱なのかわからない。せめてメンタル面でも元気になってくれ。メンタルがフィジカルに引っ張られてるのか。

昨日は21時半に寝た。寝付きは良かった。夜中に何回か目が覚めて、寝返りを打とうとしたら激痛で死にそうだった。寝返りすら打てないとは。左を下にして寝ていたのだが、寝返りなんて打たなくてもそのままの姿勢で寝ればいいのに、なぜか右を下にしたくなる。この「寝返りを打つ」というのはどういう現象なんだろうなあ。片方を下にしていたら体が飽きるのか、それともどこかに負担がかかるから入れ替えたいのか。ちなみに仰向けに寝たら背骨が真っ直ぐになって痛い。結局反対周りで、一度うつ伏せになる格好で右側を下にした。

朝は7時半にきちんと目覚めたのに、トイレに行ってまた寝てしまった。まだ落ち込んでいて、何もやる気がしない。9時になんとか起きたが、頭の中が曇り空だ。そのまま今日は1日ほとんど横になっていた。鬱なのか。いや、鬱というより憂鬱だ。どうしても今後のことで悲観的になって、元気が出ない。腰部脊柱管狭窄症というのは、治らないのか?一生この激痛と付き合っていかないといけないのだろうか。今の仕事は続けられない可能性が高い。どうやって生きていけばいいのか。さっさと手術をすればいいのか。ネットには「投薬などの保存治療を長期間受け続けた場合、2~3割のケースで改善することが分かっています。」と書いてあるから、そのうちよくなるかもしれないのだが。

「根治を目指す場合、手術が必要です」と書いてあるので、やはりさっさと手術をできないか、来週また整形外科に行って相談しよう。

昨日は21時半に寝た。困ったことに横になっても足が痛い。あっち向いたりこっち向いたり足を曲げたり伸ばしたり、いろいろ試行錯誤していたが、そのうち眠れたようだった。朝までぐっすり眠っていて、起きたときには痛みは取れていた。おお、なんか知らんが足が治ったのか?と思ったら、起きて歩いてみたらやはり痛かった。しょぼーん。寝てるうちに背骨が少し伸びて一時的に痛みが取れていたのか。9時15分起床だが、もっと早く起きないといかんが、しんどい。

今日は1日中横になっていた。しんどいわけではなくて、落ち込んでいた。昨日、腰部脊柱管狭窄症と診断されたショックが遅れてやってきた。この痛みでは毎日通勤するというのはかなりきつい。今は毎日25分歩いて行っているが、この痛みでその距離を往復はできない。バスを使うにしても、自宅からバス停へ、そして向こうのバス停から職場まで歩く時間を足すと、ふだんのペースで15分くらいかかるだろうから、あまり変わらない。いや、10分差だとけっこう変わるか。しかしかなりきついことには変わらない。

これからどうやって生活していったらいいのだろうと考えたら、かなり憂鬱になってきた。とりあえず、通勤できなければ仕事はやめざるを得ない。その後どうする?前は障害年金だけでなんとか生活できていたが、去年の収入が上がったので障害年金はこれからガンと減らされる。去年の収入が上がったので、県営住宅の家賃減免率もおそらく下がるか減免申請が通らない(4月にならないとわからない)だろうから4月から家賃が上がる。

困ったのだ。どうしたらいいかわからない。しばらく安静にすれば治るという病気ではなさそうだ。手術したら歩けるようになるのなら、そうしてもらおうか。とりあえず明日も祝日で休みだから、火曜日に職場に連絡してみなければ。そして来週も整形外科に行って、医師に相談してみよう。