TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:

昨日は23時半ころに寝ようとしたが、1時間くらい経っても寝付けないのでいったん起きて自分の部屋に行き、しばらく過去の日記を読み返したりして眠たくなるまで待ってからまた寝た。結局1時過ぎだったか。

朝はいつも6時くらいに起きるのに今日は8時だった。そして起きてみると異様に首が凝っている。一晩寝たにもかかわらず首が凝っているのは体調悪化のサインだ。そしてこの独特の懲り方は風邪の前兆だ。今まで何度も同じ経験をしてきた。やばいなあ。昨日、一昨日と人込みの中に行ったから、風邪をもらってきてしまったのだろうか。今日こそはデイケアに、と思っていたのにいきなりこれだ。外は雨も降っているし、無理をしないで休むことにした。

両親の故郷である高知へ、彼女のお姉さんと姪と一緒に行っていた。途中いっぱい用事があって大変なのに、ハンバーグを食べているとお姉さんはどこかへ行ってしまった。しかたがないの姪をつれて電車を乗り継ぎ苦労して用事を済ます。そうこうしているうちに、自分が殺人事件の容疑者として指名手配されているということを耳にした。自分は鍼灸師なのだが、その患者が死んだという。違う、自分ではない。私の前に患者に何かしていた、昔会社で一緒に仕事をしていたあいつが怪しい。警察へ行って自分ではないことを話さなければ。しかし今は用事を済まさなければ。全部用事を済ませたらへとへとだった。なんせ前の晩はキャンプで一睡もしてなかったのだ。階段を下りて下に行くと、母親や兄がいて「あんた、何やってたのよ」と怒っている。私はキレて、どれだけ自分が苦労したかを涙ながらに必死に訴えていた。

彼女に揺り起こされたのはそのときだった。「悪い夢でも見てたの?」と彼女は聞く。泣きそうな声でうんうん言いながらうなされていたらしい。「悪夢を見てうなされているところを起こされる」という経験をはじめてした。それにしても本当にうなされるんだ。しかし夢というのはいつもわけがわからん。

彼女は昼からバイトに行ってしまい、私は風邪気味なので用心してまた寝る。16時くらいまで寝て気分はだいぶよくなった。17時半から歯医者の予約を入れてあるので時間ちょっと前に行ったら40分くらい待たされた。なんで予約なのにこんなに待たされるのか。歯石除去だけやって2ヵ月後の予約を入れて歯医者を後にし、夕食を食べに行こうとした。今日は彼女が20時までバイトなので、夕食は適当に何か食べてて、と言われており、去年まで住んでいたマンションの向かいの中華料理屋に久しぶりに食べに行こうとしたのだ。割と安くてとてもうまいので以前はしょっちゅう行っていたが、引っ越してからご無沙汰だった。歯医者の近くなのでその足で行ったらなんと今日は閉まっていた。うう、ショックだぁ。しかたがないから弁当を買って帰って食べた。

夜になってテレビを観てたら、21時にもならないのにもう眠いというかだるいというか、そんな感じになってきた。今日は何もしていないのに。さっさと寝ようかな。

玉砕だった。惨敗だった。最悪だった。

ボーカルアンサンブルの本番を来週の日曜に控え、今日は最後の特別練習第1弾だった。13時から夜21時までの集中練習だった。家は11時半くらいに出る予定だった。

全く動くことができなかった。とりあえず欠席連絡はしたものの、動かぬ体で布団に寝転がったまま、悶々としつついつの間にか浅い眠りについていた。夢を見ていた。会社に復帰した夢だった。でも仕事の途中で家に帰ってしまっていた。「まだ完全じゃないんです」そんなことを言いながら。場面は会社から大学に移ったり高校に移ったり、最後は実家に移っていった。夢の中で退行催眠をかけられているようだった。

明日も八王子で昼夜練習だ。夜はメンバーが住んでいるマンションのクリスマスパーティーにゲスト出演する。行けるのだろうか。前回の練習の録音MDを聴いた限り、私はまだまだで、自分のせいでハーモニーが崩れているところがたくさんある。練習したいのだ。少しでも納得いく練習をしてから本番に臨みたいのだ。このままでは、本番の日も体が動くかわかったものじゃない。でもそれは許されないのだ。普通のコンサートとは違うのだ。ヴォーカルアンサンブルは、1人欠けることも許されないのだ。

本番まであと9日。奇跡は起きるであろうか。

今日も朝から夢見心地。

なんて気分じゃない。眠い、一日中眠たかった。と言うか一日中寝ていた。朝から昼まで、昼から夕方まで。

たくさん夢を見た。私の夢には最近の日常生活は出てこない。たいていは場面設定は昔、まだ学生だった頃で特に中高生辺りが多い。そして出てくるのも最近よく会う人ではなくて、昔の友人やら家族やらが多い。場面が実家であることも多い。もう20年くら会ってないのに夢の中にひょいと顔を出す人なんかもいて懐かしい。なんでそんな昔の夢ばかり見るのだろうか。目が覚めるたびに郷愁に浸っている。

今日は夕方から合唱団Pの忘年会。夕方目が覚めて、う〜んなんとか行けるかな、調子はまあまあかな、と思った。だんだん心配になってきた、というか自信がなくなってきたのだ。なんかだるい。これから電車を乗り継いで忘年会の会場まで行ってみんなと飲み会に参加して帰ってくる、ということができなさそうに思えてきた。自信がなくなってきたと同時になんかよけいだるさが増していった。「予期不安」であろうか。

行こうか行くまいか、さんざん迷った挙句、今日はやっぱりパスしよう、そう思って幹事にメールを打とうとしているとき、ふと気が変わった。と言うか自分の中で何かが変化した。「やっぱり行ける」なぜかいきなりそう確信したのだ。書きかけのメールを破棄し、仕度をして家を出る。

合唱団Pに顔を出すのは久しぶりだ。とは言え今日は忘年会なので歌うわけではないので、練習に出たらすっかり浦島太郎だろう。今年はボーカルアンサンブルでいっぱいいっぱいなので来年からまた活動再開だなあ。しかしTVECはパスするつもりだ。あまり自分に負荷をかけたくない。最近はバッハのモテ1を歌っているそうなので、それはぜひ歌いたいのだ。

忘年会はそこそこ盛り上がって、2次会は前にも襲撃した大学の後輩のU氏の家で遅くまで盛り上がる。私は終電で帰ったが、お泊りした人も何人もいることだろう。帰ってきたのは0時45分くらいだったか。しかし風呂に入って寝ようとしてもなかなか寝付けない。神経が高ぶっているのだろうか。結局また起きて追加眠剤を飲み、眠たくなるまでPCに向かってたまったメールを処理していた。そして3時くらいにまた寝たのだ。そして朝は7時過ぎに目が覚めた。遅く寝ても起きるのは早いというのは不思議なものだ。そもそも日中に寝すぎなのだが。したがってこの日記は翌朝に書いている。ああこりゃこりゃ。

今日も1日寝ていた。

朝は早く起きてPCに向かっていた。そんなに調子は悪くなくて、がんばれば行けそうな気がした。が、なんとなくまた寝てしまった。病気なのかサボリなのか、自分でもよくわからない。サボり癖がついているのか、そう思い込んでるけどやはり病気なのか。しかしその後はずっと寝ていたのだ。布団に潜り込んだらすぐに寝てしまい、昼前に目が覚めた。彼女がパンを買ってきてくれていたのでそれを食べ、しばらくは起きていたが、彼女が昼からのバイトに行ったあと、また寝てしまった。そして17時くらいまでずっと寝ていた。なんかおもしろい夢を見ていた。自分が宮藤官九郎ばりの脚本家になって、そしてパペットマペットのショートコントのような少しブラックな話を書いている、という感じだった。最近、夢を見てもすぐに忘れてしまうことが多いが、なんだかインパクトの大きな夢だった。

目が覚めたものの頭はぼ〜っとしている。今日はできれば山岳会の集会に久々に顔を出そうと思っていたが、この調子ではとても外に出られそうにない。雨も降っているし、どうも陰鬱な気分だ。集会担当の人に欠席連絡のメールを入れてメールを黙々と処理する。

昨日ボーカルアンサンブルの練習でダメージが大きかったのだろうか。確かにめちゃくちゃ疲れたことは事実である。今日の雨降りも気分に少なからず影響を与えている。しかし、この負の連鎖をどこかで断ち切らねばならない。明日は朝から行こう。なんとしてでも朝からデイケアに行こう。誓うのだ。自分に誓うのだ。追い詰めるわけではないが、自分にはっぱをかけるくらいのことはしなくては。

昨日は久々に夜更かしして1時頃寝たというのに、朝は6時前にばっちり目が覚めて、早朝から昨日買ったMP3プレーヤーをおもしろがっていじくりたおしていた。う〜ん、便利だ。いわゆるUSBメモリと同じタイプで、本体をUSBでそのままPCに接続すると「外付けドライブ」として認識されるので、エクスプローラでMP3ファイルをコピーするだけでOK。というか、USBメモリとしてもそのまま使えるぞ、これは。256MBあるので好きな曲ばかり片っ端から入れていってもたっぷり入る。36曲くらい入ったかな。ファイル名も日本語で表示されるので便利だ。小さくてカバンに入れる必要もなく、ペンダントのように首からぶら下げられるというポータビリティも嬉しい。これで毎日の通勤、もとい通院がいっそう楽しくなるぞ。

そんなこんなであっという間に時間が経ち10時頃。なんだかまた眠気を感じてきた。一回はっきりと起きたのになんでだろう。昼は横浜へ出てご飯を食べてユニクロでも見に行こうか、と彼女と話していたのに、しんどくなって寝てしまった。

そして彼女に起こされたのが13時。悪夢を見ていた。彼女が隣の部屋でビデオに撮ったサスペンスドラマを観ていたのだが、寝ていながらその音声が耳から入ってきて、そして脳の中で自分の夢と合成されていた。早い話が半分寝ている状態ながら音は聞こえていて、そのためサスペンスの夢を見てしまったということなのだが、途中から自分は寝ているということに気づき、必死に起きようとするが体が動かない。どうしても体が動かない。目よ覚めろ、体よ動け、寝ながらずっとそう思っているのだ。

彼女に起こされてやっと起きることができた。彼女が起こしてくれたとき、うわごとのように言った言葉が「体、ゆすって」だった。覚醒したものの、まだ自分の体が動かないような気がしたのだ。動かそうと思っても動かないのかもしれないのが怖かった。彼女に体を揺すってもらって起きたのだが、頭はぼ〜っとしてるし体はだるい。横浜へ出るのはやめにして家でご飯を食べた。

その後はしばらくのんびりしていたのだが、夕方頃またしても眠気が襲う。そしてそのまま再度寝てしまった。そして同じパターン。気がつくと日本シリーズの音声が聞こえている。ああ、野球をやっているのか、もうそんな時間か。また寝てしまった、起きなくては、起きなくては、そう思うがまたしても体は動かない。必死になって起きようとするが起きることができない。つらいのだ。

以前、調子が悪いなかで必死に会社に行っていた頃に毎日のように見た夢だ。起きなければならないのにどうしても体が動かない。体が言うことをきかない。まだ自分の中には「〜ねばならない」という強迫観念が根強く居座っているのか。日曜なんだから別に起きないといけないというわけでもないし、眠たければ寝ていればいいのに、なんでそんな状態になるのだろうか。

昨日夜更かしした影響だろうか。自分の状態は自分で認識している以上にまだまだ回復していないのか。明日からの1週間、どうなることやら。