TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:

今日は9時半起床。夜中変な夢を見ていた。小さな洋風庭園のようなところに結婚式を挙げられるところがあって、そこに次から次へと手錠で繋がれた男女が連れられてくる。これはなんだろう。あとは他の大学が主催した合唱のジョイントコンサートの練習に出る夢とか。でもなんだか疎外感があるので抜け出そうとするのだが、抜け出せない。友達はいつの間にか消えている。やっぱりこれも自分だけ置いてきぼりを暗示しているのか。

私は学生時代のサークルの学年代表をやっている。現役生のOB係との連絡係で、現役生から時々連絡メールが来る。それはいつもご丁寧に「拝啓」から始まって時候の挨拶が入る。いくら先輩相手だと言え、別にメールだしそんなにかしこまらなくてもいいのだが、と思っていたのだが、今日きたメールにこんな挨拶が書いてあった。

「向春の候、貴社ますますご繁栄のことと心からお喜び申し上げます。」

貴社・・・。時候の挨拶って何を書いたらいいかわからなくて、ネットで探したんだろうなあ。でもおかしいと思わなかったのかな。決してバカな大学ではないのだが(いや、ある意味バカかも)。「先代のOB係との協議の結果」という文面もなんだかおかしい。いや間違ってはいないのだが、「先代の」て、そっちも会社かい!と思ってしまった。

伊坂幸太郎の「グラスホッパー」を読み始めた。殺し屋とかの裏稼業の話なのだが、殺し屋が幻覚と話をしている。映画「ビューティフル・マインド」みたいだ。あの映画はおもしろかったなあ。途中まですっかり騙されていた。この小説では「オーデュボンの祈り」の喋るカカシみたいに幻覚が不思議に話を進めていく。

先週見に行った河津桜が満開だという情報を得たので見に行ってみた。小さな公園に1本だけ咲いている河津桜がたしかに満開だった。

満開の河津桜

満開の河津桜

桜の色で思い出すのは、北野武監督の映画「Dolls」。西島秀俊と菅野美穂が赤い紐で結ばれたまま放浪の旅をする、という映画だったが、四季折々の風景がとてもきれいだった。多分北野武でなく他のスタッフが言ったのだと記憶しているが、「桜の花はピンクってイメージがあるんだけど、実際は限りなく白に近いんだよね」という言葉があった。確かに桜と聞いてイメージするのはソメイヨシノだという人が多いと思うが、あれはほとんど白かもしれない。河津桜はもう少しピンクかな。

その後は図書館へ。この前借りた4冊はまだ全部読み終わってないけど、いい天気だし散歩がてら行ってきた。その公園は家から見て図書館とは反対方向にあったため、まずは来た道を逆戻り。上って下って上って下って上って下って上って、ぜいぜい、さらにもう少し上ってから一気に下って図書館へ。坂の多い街である。3冊返して3冊借りてきた。

借りてきた本

借りてきた本

東山彰良「女の子のことばかり考えていたら、1年が経っていた。」
宮部みゆき「ここはボツコニアン4」
伊坂幸太郎「陽気なギャングが地球を回す」

「女の子の…」は「宮辻薬東宮」で知った東山彰良の小説を読んでみようと思い、Wikipediaで作品一覧を見てた時になんとなく目に入って、「なんじゃいそりゃ」と思ったので借りてみた。「ボツコニアン4」は前作の続き。「陽気なギャングが地球を回す」は映画化もされた小説。1月9日に予約して、やっと順番が回ってきた。

今日の動画。桜の歌はいっぱいあるのだが、和楽器バンド「千本桜」をば。オリジナルはボカロ曲だが、小林幸子も紅白で歌ったり色々カバーされている。和楽器バンドバージョンはめっちゃかっこいい。

今日も9時半起床。夜中にまた昔の会社が出てくる夢を見た。内容はあまり覚えていないのだが、「オープンシステム技術部がどうのこうの」と言っていた。最初に配属された部署である。それはそうと今日もちょっと低調。

昨日の夜に「ここはボツコニアン3」読了。三国志編を抜けて次はホラー編。ホラーゲームのパロディの世界らしく、随所にネタが盛り込まれているらしいのだが、いかんせんホラーゲームは「バイオハザード」くらいしかやったことがない(ホラーゲームなのかな?)。元ネタがわからんので面白さが3割引きといったところか。でもおもしろかった。このホラー編は4巻に続くようだ。忘れないうちに借りてこなければ。

今日は利用している福祉施設でリカバリー系のプログラム。はじめての参加である。職員にしつこいくらいに勧められたので参加することにしたが、これはどういうものか、よくわからないまま今日を迎えた。参加したのは9人プラスファシリテーター。ファシリテーターとは進行役を務める支援者側の人。

最初にちょっと頭をほぐす(?)ために、一人ずつ「自分のリラックス法」なんてものを話していった。そして今日のテーマ「不安」について、いろんなことを話す。誰かが話したことに対して、他の誰かがまた思ったことを言ったり、ファシリテーターの人が「○○については皆様どう思いますか」などと話を振ったり。適当に喋っていいが、いろいろルール、というかガイドラインはある。

プログラムは、ファシリテーター含めて3人くらいが半分以上喋っていて、後の人がぽつりぽつりという感じ。私は「はまーさんはどうですか」と言われて2回だけ発言した。正直、かなり頭が鈍ってるのを感じた。ついさっき目の前の人が話していたことを、次の瞬間には忘れている。なにか話せと言われても何も思いつかない(パスすればいいのだが)。初めてで知らない顔ばかりで緊張していたのもあるかもしれないし、一昨日から調子が悪いせいもあると思うが、これではミーティングにならない。適当なことを喋って終わった。

正直、これが治療につながるのかどうか、今日参加してみただけではピンとこない。これ続けていったら病状が良くなるのか?今の段階では甚だ懐疑的である。終わった後に私の担当職員とちょっと話をしたが、1回だけでは何もわからないのでまた来月も参加すると言っておいた。

スーパーで買物をして帰ってきたら、屋上工事が大変なことになっている。今までで最大音量の騒音である。これはちょっと筆舌に尽くしがたい。ヘッドホンをしても音楽が聞こえない。福祉施設でおとなしく本を読んでたらよかった。

私が行っている間、妻がちょっと細かい塗り絵をしていた。だいぶ塗れたようだ。

塗り絵

妻が使っている24色の色鉛筆。色名が全部英語で書いているので外国製かと思ったら、そうではなかった。

色鉛筆

ちょっと見にくいがジョーンブリヤンという色。日本語でいうところの肌色かな。いや最近ではうすだいだいと言うんだったっけ。肌の色なんかみんな違うのだ。

色鉛筆

今日の動画。THE BLUE HEARTS「青空」。生まれたところや皮膚や目の色で、一体この僕の何がわかるというのだろう。

今日は9時10分起床。昨日の動画のごとく布団の中から出るのがつらい。夜中に夢を見た。昔所属していた合唱団のお食事会に久しぶりに顔を出した。そこは顰蹙を買う辞め方をしたのだが、その時に一番迷惑をかけた女性がそこにいて少し決まり悪かった。しばらくするとその女性はいなくなった。この合唱団は時々夢に出てくる。

昼過ぎからお出かけ。区役所に市県民税の申告をしに行かないといけなかったので、ついでに図書館に寄ってから行こうと思い、読んでしまった本5冊をカバンに詰める。そのうち3冊は単行本なのでけっこう重い。てくてく歩いて図書館へ行ったところ、

「休館日」

の文字が。ひょえー!そうであった。今日は休館日ということをちゃんとGoogleカレンダーにも表示させて今朝チェックしたのにすっかり忘れていた~。1ヶ月に1日の休館日を、しかもチェックしてあったのに忘れたとは、もう頭がイカれているのか。あまりのショックに、そこから区役所まで歩くつもりだったのにバスに乗ってしまった。坂を登る気力が失せた。

区役所で無事市県民税の申告を終了。役所から送付されてきた申告書に記入して出したのだが、自分の苗字の漢字を間違えてしまって、これで大丈夫かなあと心配だったがモウマンタイだった。なんで自分の名前を間違えるのか、これまた頭がイカれているのかと訝るかもしれないが、これには理由がある。

私の苗字に含まれる漢字は数種類のバリエーションがあって、例えば「さいとうさん」を例にあげると、戸籍・住民票は「齋藤」と難しい字だが、めんどくさいので普段は「斉藤」で済ませてる、というまあそんな感じである。普段は簡単な字を使ってるが、公的な文書には正しい字で書かないといけない。ときどきそれを間違えるのだ。妻は結婚した時に「何この漢字?」と思ったらしい。今でも時々書き方を忘れそうになるようだ。

ところでやはり「さいとうさん」を例に出すと、難しい字でも「斎藤」「齋藤」「齊藤」と数種類ある。私の苗字も同じく難しい方の字は数種類ある。以前はPCでも携帯でも表示されないマイナーな字だったのだが、それを書くとたいてい「よく見かける難しい方の字」に間違われる。これが最も嫌いなパターンなので、できるだけ簡単な字で済ませている。

ただし最近ではけっこうややこしいことになっている。昔作った銀行口座の名義は簡単な字なのだが、いつからか口座を作る時は身分証明書が必要になって、そうすると免許証に書かれてあるとおり難しい漢字を書かないといけない。なので通帳によって字が違っている。健康保険証も、会社員時代は簡単な字で通していたので保険証もその字だったのだが、国民健康保険に変わってから住民票の漢字になったので、病院のカルテ(診察券)も初診の時にどの保険証を出したかによって漢字が違うのだ。最近はPCでも自分の漢字が表示されるようになったので、病院のシステムでも正しい字が使われるようになった。でも時々間違って別の字を書かれるが。

区役所から帰る途中、今日も寒かったのでコンビニで温かいコーヒーを買ってしまった。「PREMIUM BOSS微糖」。ホット一息。日本列島を最強寒波がずっと襲っているらしいが、いつになったら暖かくなるのだろうか。

缶コーヒー

妻が通院帰りにビアードパパでお菓子を買ってきた。シュークリームではなく、期間限定のチョコのお菓子。太らせて食う気か。

ビアードパパ

ビアードパパ

半球のチョコクッキーの生地の中にチョコクリームが入っている。クリームはおいしかったけど、外側の生地がちょっと固くてそこは残念だった。もう少ししっとりしてたら良かったかな。

今日の動画。朝アップした記事にも動画を載せたが、せっかくだからもう一回載せよう。德永英明「最後の言い訳」。漢字を間違えたのを言い訳しているという繋がりもあるが、「永英明」でなく正しくは「永英明」だという「難しい漢字繋がり」である。彼も私と同じような経験をしてきたに違いない。

今日は7時半起床。いつもよりも早いが、実は昨夜は最近にしては珍しく、あまりよく眠れなかった。夜中に夢を見ていた。次から次へと素敵なメロディーが流れてくる。これは自分が作曲したのだ。そうだ、今これを聴いているのは夢の中だから、起きたら書きとめておかなくては。夢の中にいることを自覚しているが、本当はそんな素敵なメロディーが浮かんでいるわけではないのだろう。そのまま目が覚めたが、起きてから数秒くらいだったか、まだメロディーが聞こえていた。あれ?と時計を見たら0時半。その時に音はやんだのだが、これは久々に幻聴かもしれない。そしていや~な身体感覚が自分を襲う。やばい、幻聴とこの感覚は金縛りの兆候だ。それを回避しなくては。比較的金縛りにあいにくい横向きの体勢になり、構えて寝ていたら金縛りにはあわなかったが、眠りが浅く何度も目が覚めた。朝も6時くらいには目が覚めていたが、寒いから布団の中にいて、7時半に起きてきた。

関東一円は最強寒波による雪の予報で警戒態勢。窓の外を眺めると、雪は降っていなかったが向かいの家の屋根にうっすら雪が積もっている。夜のうちに少し降ったようだ。とか思っていたが、10時頃ふと外を見るとけっこう雪が降ってきた。明日凍結してないといいのだが。

雪模様

「ここはボツコニアン2」を読み進める。本格ミステリーとは全く違うRPGのふざけた世界。作者遊びすぎ。宮部みゆきは大のゲーム好きで、実際にRPGのストーリーも書いたことがあるとか。読んでて「自分も双子の姉がほしい」とか思ってしまった。午前中に読んでしまった。3巻に続くのだ。また次も借りてこなくては。

続いて羽田圭介の「スクラップ・アンド・ビルド」を読んだ。短いので夕方までには読み終わった。「早くお迎えがきてほしい」という祖父の願いを叶えるために、わざと過剰な介護をして弱らせ、死に至らしめようという歪んだ尊厳死の話。人は痛くても苦しくても、その先に待っているのが「死」だけだとしても生きないといけないのだろうか。介護が必要になり、他人の世話にならなければ自分では何もできなくなったとしても、のうのうと生き続けないといけないのだろうか。そういう疑問に一石を投じたような話。

ふと将来のことを考える。自分たちに介護が必要になったらどうしたらいいのだろう。私たちには子どもがいない。老老介護にならざるを得ないのか。今でも障障介護に近いのに。そんなことをぼんやり考えながら読んでいたが、寝不足感のためか集中力が足りなくてすらすらと読み進められなかった。

今日は超寒い。6日連続外出しているし、最近は体を冷やすと体調がすぐに悪くなる傾向があるので今日の外出はお休みにした。また明日から頑張ろう。

それはそうと、16年使った物干し竿が、端っこのプラスチックの部分が壊れてなくなってしまったり、金属の部分が剥がれてしまったりして劣化が激しいのでAmazonで新しいのを買った。どうやって梱包されてくるのかと思ったら、こんな風に来た。プチプチでくるまれてるのかと思ったが、さすがにそれはなかった。今の物干し竿は粗大ごみに出すようにネットから手配。メールアドレスを登録してあるので、住所や収集場所を入力しなくて済むのは便利だ。粗大ごみシールを買ってこなくては。

物干し竿

今日はもう一つ荷物が届いた。妻が通販カタログで見つけた非常時用の簡易トイレ。20回分だが、2人とも一日中家にいるのでこれだと2日はもたないなあ。もう少し災害対策を見直さなければ。一応水は60リットル常備してあるが、非常用持ち出し袋の中身を点検しようと何年も前から言ってる気がする。

簡易トイレ

今日の動画。雪の曲はいくつもあるのだが、レミオロメン「粉雪」にした。去年の大晦日の「ガキの使い 笑ってはいけない」のエンディングで替え歌にされていたが、「この神聖な曲をそんな替え歌にするんじゃない!!!」と思ってしまった。

今日は特定健診で9時半までに内科クリニックに行かないといけない。目が覚めたら9時、やばい・・・と思って時計をよく見たら、11時45分。ひょえ~、すっぽかし~、やばい~。

という夢を夜中に見て目が覚めた。冷や汗たらたらである。結局朝は8時20分に起きた。やればできるではないか。そして無事特定検診へ。採尿の後、身長・体重測定、血圧測定、心電図検査、採血。流れ作業のように進んでいく。

身長測定のときに、身長が「165.4cm」と言われた。なんと、1cm縮んでいるではないか。それくらいは誤差なのかと思ったが、今までと全く同じ条件で測定してるし(いつも朝イチ)、今まで166cmをきったことはなかった。「もう一度測ります?」と言われたので、今度は目いっぱい背筋を伸ばしてなんとか166.0cm。おかしいな、背骨が詰まってるのだろうか。ひょっとしていつの間にか骨折?整形外科に行った方がいいのかな。あと、心電図を取ってるときに独り言の多い看護師さんが「あれ~これでいいのかな~。まあいいや後で確認しよう」と言っていたのが気になる。大丈夫かいな?

それからかなり待たされて診察。検診の結果は特に異常なし。身長の件を医師に相談したが、あまり気にしなくていいとのこと。5ミリから1センチくらいでは特に心配ないのかなあ。

全部終わったら10時半。朝食抜きでおなかぺこぺこだったので、思わず近くの中華料理屋に入ってしまった。行きつけの店だが最近は来てなかった。朝からがっつり食べてしまった。

タンタン麺とチャーハン

タンタン麺とチャーハン(杏仁豆腐つき)。これで720円と割安である。

14時からは某福祉施設で朗読の会。これで4回目の参加である。今日は私が知っているフルメンバーに加え、はじめましての若い女性がいて9人が勢揃いした。はじめましてと言っても元々のメンバーで3年ぶりの参加だという。いつもどおり発声練習と早口言葉から始まり、今日は「坊っちゃん」の練習をした。けっこう長いけど発表会ではどうしましょう、などと話し合ったけど、結局このままで行くことになった。時間を計ったら20分かかったが、これをうまく読んだとしても伝わるのか?それにしても未だに棒読みだ。頑張らなくては。

「家族それはヘンテコなもの」読了。3つの章から成っていて、家族編に続いて「恋愛それはヘンテコなもの」「青春それはヘンテコなもの」があるのだが、もう「あるある」感満載である。恋愛編でも青春編でも、特に思春期のそれはもう、はい僕もそうでしたの連続。男の考えることはみんな同じである。と言うか、原田宗典って妄想癖とか私とけっこう共通点が多いぞ。それはそうと図書館からメールが来てる。予約した本の用意ができたと。うわ~5冊ある。予約しすぎだっちゅーの。

今日の動画。Mrs. GREEN APPLE「青と夏」。青春っていいなあ。私は高校時代は女の子と話ができない暗い少年だったけど、大学生時代はまあまあ青春してたかな。(大学デビューってやつ?)