5/13(水)
06:30 看護師にたたき起こされて起床
体重測定
採尿、採血
血糖値測定
07:00 朝食(米飯120g、豆腐・ハクサイみそ汁、しらす卸、タラコ和え、牛乳、バナナ)
09:00 体温、脈拍、血圧測定
09:30 運動療法(エアロバイク20分)
10:00 血糖値測定
シャワー
12:00 主治医回診
昼食(ハヤシライス(米飯120g)、フレンチサラダ、ヨーグルト和え)
14:00 血糖値測定
14:10 なぜかやはりラジオ体操(第1、第2)
15:00-16:00 糖尿病教室(栄養士による正しい食事に関するレクチャー)
1700 検温、血圧測定
17:30 入浴
18:00 夕食(米飯120g、卵豆腐カニアン、きんぴら大根、里芋煮付け1/2、麩ミツバ清汁)
19:00 クイズヘキサゴン
20:30 血糖値測定
21:00 就寝
昨晩も3回夜中に目が覚めた。起床時間は6時だが、別にアナウンスが流れるわけではない。6時半に採血のため看護師に起こされるまで寝ていた。時間的にはたっぷり寝たはずなのだが、まだ眠たい。やはり眠りが浅いようだ。
今日の検査は採血と採尿。なのだが朝一番で終わってしまった。ところで、今朝の採尿は普通に紙コップに採取するものだが、それとは別に初日から「畜尿」というのをやっている。動物のお医者さん、ではなかった、おたんこナースで確か出てきたと思うが、トイレへ行ったら500ccのビーカーに尿をとり、自分専用の透明な袋の中にどぼどぼどぼと入れて、毎日の尿をためていく。この1日の量が重要なデータらしい。
ちょっと気になるのが、なぜか血糖値が「低い」のだ。空腹時血糖値の標準値は80〜110未満。ところが今朝の血糖値は75だった。昨日の14時も78と、標準値よりも低かった。70を切るようになると逆に低血糖になって危ない。糖尿病の治療において、低血糖のリスクはどうしても切り離せないものだが、それはインシュリンや経口薬の量やタイミングが適切でない場合の話。私の場合、入院してから血糖を下げる薬は1つ中止されたし、インシュリンも打ってない。普通に糖尿病食を食べて、あとは運動療法をやっているくらいだ。
昼食の直前に、血液検査の結果が出たとのことで主治医が病室に来た。ヘモグロビンA1cの値は6.2まで下がっていた。3月末の時点では7.6だったから、この調子でいけば正常範囲である5.8未満まで下がるのはそう遠くないだろう。朝の血糖値が低いことから、クリニックで処方された薬がまた一つ中止された。
検査結果を見ていると、他の数値も少なからず改善していて、これまた嬉しかった。特にずっと気にしていた肝臓の数値、GOT,GPTがなんと正常範囲内になっていた。これらの値はもう何年も前から基準値をかなりオーバーしていたので、これらが下がったのはありがたい。しかしまあ、「生活習慣病」とはよくぞ名付けたものだ。生活習慣を改めただけで、短期間でこんなに体が変わるとは。
15:00からは糖尿病教室。今日は栄養士による正しい食事の採り方について。今日のレクチャーは非常にためになった。なんせ今まで、どういう食事コントロールをしたらよいのか、何を食べてよくて何を食べてはいけないのかわからず、とりあえずカロリーの高そうな、やばそうなものには手をつけず、夕食は白米を抜いたりして極端に炭水化物を減らしたりしてきた。
今日のレクチャーでは、昔々家庭科の授業で習ったような記憶がある栄養素の分類について最初に解説があり、医師から指示された1日の摂取カロリーを各栄養素ごとに、これまた指示された比率に振り分けて食事をすればいいとのお話だった。しかし、これが難しい。
カロリーは80kcalを1単位として計算し、食材ごとに、たとえばごはんなら50gで1単位という計算をする。私の場合、1日のカロリーは1600kcalと指示されているので20単位。そのうち炭水化物は11単位が配分されている。これをさらに朝昼晩に振り分ける。11単位を3食に振り分けて4:4:3とすると、昼食に炭水化物を4単位=200gとなるので、白いご飯は(他に炭水化物がなければ)200g食べて、あとは残せばよい。食べていけないというものは基本的にない。ただ、栄養バランスを考えて必要な分を食べたら残せばいいとのこと。
と言うことはだ、実際に目の前にある食事を見て、これは何グラムだからこれくらい食べればいい、というように頭の中に食品交換表をたたきこむ必要がある。って、実際問題そんなこと実現不可能ではないだろうか。
まあ、完璧になんてどうせできるわけない。糖尿病の場合は炭水化物の量が重要なので、ごはんなら見た目どれくらいで何単位、パンなら、パスタなら、うどんなら、というところをある程度覚えて、あとは適当にカロリーオーバーにならない程度に気をつければいいのではないかなあ。カレーでもラーメンでもカツ丼でも食べてかまわないのだ。ただし、制限量だけ食べて後は残さないといけない。「残す勇気」が必要なのだ。
そして夕食。ここで「実践訓練」が行われた。運ばれてきた夕食のお茶碗は空っぽ。それを持って研修室へ行き、一人一人定められたグラム数のご飯を炊飯器からよそうのだ。私の場合は120g、入院してからずっとそうだ。これくらいかな?と目分量でご飯をよそって量りに乗せると140g。20gオーバーだった。う〜ん道のりは遠い。でも千里の道も一歩から。退院しても家で自分でよそって量るのを続けてみようかなあ。