TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはよかったと思う。夜中1回目が覚めたような気がするが、記憶がおぼろげだ。早朝は眠りが浅かった。昨日は20時にビプレッソを飲んだからだろう。しかし今日も妻の「9時6分」という声で起きた。結局朝も寝てしまうのだ。

もうすぐ雑排水管交換工事が近づいてくる。非常に厄介である。手始めにあさっての9時~12時に排水規制が入り、一切の水道は使えなくなる。ただそれはまだまだ序の口で、来月になると家じゅうの排水管を取り換えるために工事の人が何日も入ったりする。この間、誰かが絶対に在宅していないといけない。うちの場合それは大丈夫なのだが、問題は物をどかしておかないといけないことである。

特に流し台、ガス台交換という作業があるのだが、流し台を搬入するのに廊下にあるいろんな物をどかさなければならない。が、「どこに?」てな状態なのだ。うちは物でいっぱいなので、廊下にある収納のボックスや電話台等、キッチンに移動させないといけないが、そうするとキッチンがいっぱいいっぱいになって作業員が作業できるのか?という感じになりそうな予感。

ちょっと頭痛い。

昨日は22時過ぎに寝た。夜中2時半頃目が覚めた。その後もまた眠れて、7時くらいに目が覚めた。そう言えば昨日はビプレッソを早く飲むのを忘れていて、普通に眠剤と一緒に飲んだのだった。しかしその後もまた寝てしまって結局9時起床。

昨日の続きだが、なんとかディスプレイは表示されている。今のうちにディスプレイを選んで注文しよう、と思っていろいろ見ていたが、何を基準にしていいかわからない。ディスプレイの良し悪しがわからないので、適当にアイ・オー・データのやつにしようと思った。しかしそれだけでは繋がらない。今のディスプレイはみんなHDMI接続なのだが、私のPCと今のディスプレイはDVI接続なのだ。そこで変換アダプタやケーブルが必要となる。

そこで変換するやつをヨドバシのサイトで見ていたのだが、いまいちよくわからない。オス?メス?ピン数は?今刺さっているコネクタを何度も外して確認する。多分これかなあ、これでいいのかなあ、というやつを見つけて、ディスプレイを買う時はそれも一緒に買うことに。

さて、いつ買おう。もう買ってしまえばいいか。今のディスプレイは押し入れに放り鋳込んでおけばいいことがわかったし。しかし今度はこいつの処分方法だ。ああ、長くなるので今日はこの辺で。

昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはよかったと思う。ビプレッソを150mgにして2日目。昨日はおとといほど眠りは浅くなかったような気がする。このまま150mgで慣れてくれたらいいのだが、そうは問屋が卸さないのがいつものパターン。朝は妻に「9時6分」と言われて起きた。結局寝ている。

夜、PCを起動したままディスプレイだけ電源を落としていた状態だったのを、電源スイッチを押したら、うんともすんとも言わない。冷や汗ものである。このディスプレイは10年以上前に大学病院で使われていたものを、そこの医者として働いていた友達からただで譲り受けたもので、電源を入れたらしばらく何本が縦線が表示されたりするのをだましだまし使っていたのだが、ついにがたが来たか、と思った。いいディスプレイで発色もよかったのだが、さすがにそろそろ買い替えないとやばいかなあと思っていた矢先である。

何回電源スイッチを押しても反応しないので、裏の電源ケーブルを抜き差ししたら、電源が入るようになった。よかった、なんとか延命したか。しかし今のうちに買い替えておかないとまたおかしくなる。新年早々財布が痛いが、やむを得ない。ずっと先延ばしにしていたものである。

しかし買い替えたはいいが、今のディスプレイを置いておく場所があるか?うちは狭いのである。PCリサイクル法にしたがってディスプレイを回収してもらわないといけないが、それまでの間古いディスプレイを置いておくところもない。しかもこれから雑排水管交換工事が始まるので、いろんなものをどかさないといけない。頭を抱えているところである。

困った。

昨日は22時40分に寝た。なんだかんだやっていたら遅くなってしまった。ビプレッソを150mgにして果たして眠れるか不安だったが、案の定眠りが浅い。夜中に何回も目が覚めた。朝になっても寝た気がしない。畜生、思った通りじゃねえか。なんだかんだ言って結局起きたのは9時前。変わってない。

今日は眼科へ通院。けっこう待合室は混んでいるような感じだったが、わりとすぐに呼ばれたのは予約しておいたせいか。なんだかいろいろ前と変わっていて、眼圧を測る機械が前は少なくとも3回は目に風が来たのに、今日は左右とも1回だけだった。精度が上がったのだろうか。

そしてその後は診察。医師が目をチェックする。特に問題はない。しかし眼圧が今日は16あったらしい。これは割と高い値なのだが、医師によると冬で寒いせいでしょう、とのこと。前も冬には17とかいう値もあったし、逆に夏になると10、11くらいの値も出ているのであまり心配する必要はないとのこと。

それはそうとまつ毛が元の長さに戻ってますね、と言われた。前回ルミガンだとまつ毛が伸びて鬱陶しいから他の薬に替えてもらったのだった。しかしそれを聞いた瞬間、「まつ毛って縮むんだ」と思ってしまった。言うまでもなくまつ毛は縮まない。少しずつ伸びてある長さ以上になると自然に落ちて、を繰り返しているのだ。当たり前のことだが。

最後にドライアイの薬を出してもらって終了。お会計はセルフレジに変わっていた。最近どこでもセルフレジだな。今日は目薬たくさん出してもらったから薬代が高くなるかな、と思ったらまさかの5,000円越え。う~、財布が、いやカードが痛い。

昨日は私だけでなく妻のメンタルクリニックもあったし、今週だけで医療費が23,000円を超えている。う~んこれは苦しい。2人とも通院が集中してしまったというのもあるが、来週の火曜日にはまた私の内科と耳鼻科通院がある。とほほ、病気が多いと出費も多い。困ったもんだ。

昨日は22時過ぎに寝た。夜はよく眠れた。朝は今日も9時前に起きた。

今日はメンタルクリニックへ通院。前回ビプレッソを飲む時間を早めてみるということになって、試行錯誤してちょうどいい時間に目覚めるようになったが、結局また朝食後に寝てしまって、それから1日中寝ているという話をしたら、夜は何時から何時まで寝てるか聞かれた。22時から9時と答えると、11時間・・・寝過ぎです、と言われた。もう少し短く寝るようにとビプレッソを200mgから150mgに減らされた。おいおい、ビプレッソはこの前100mgにして眠れなくなって、元に戻したではないか。150mgでも眠れるか心配ですと話したら、150mgなら眠れるでしょうと何の根拠もなく言われた。

大丈夫かなあ。今夜眠れるかなあ。