TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は23時過ぎに就寝。今朝は6時10分起床。途中、夜中に2回くらい目が覚めただろうか。ノンストップでちょうどいい時間まで眠るのはなかなか難しい。休みなんだからもっとゆっくり寝ていたらいいのに、なぜか早く起きてしまう。早朝覚醒というほど早くないのだが、まあ別にいいやと思ってメールをチェックしたり新聞を読んだり朝飯を食べたりする。

そうしているうちに、また眠たくなってくるのだ。会社に行くときもそうで、ソファでうとうとしてうっかり寝過ごすこともある。今日も8時過ぎにもう一度布団に潜り込んだが、30分くらい寝たらすっきりした。

最近、毎週日曜日は近所のスーパーの朝市に行っているのだが、今日は出遅れた。9時開店で、いつも開店10分くらい前から並んでいるのに、今日は9時半くらいになってしまった。お目当てのセール品の牛乳は売り切れ。インスタントラーメンはまだあったので大量に買い込む。大根とナスもチラシに載っていたのだが、大根は買えたもののナスは売り切れていた。5箱200円のティッシュ(エルモア)を2つ買って、両手に荷物をぶら下げて帰ってきた。

昼前に宅配便で何か送られてきた。だいぶ前に応募した懸賞が当たったようだ。「当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます」というやつだ。朝食は毎日ハムエッグかベーコンエッグなのだが、キャンペーンでそのハムについているシールをはがきに貼って送れば何か当たる、というので一度だけ応募した。でもたいしてほしくないものなので、応募したのはそれっきりだった。それが当たったのだ。懸賞好きの私だが、応募したことを忘れていた物とか、知らないうちに応募していたことになっていたものに限って当たるのだ。

当たったのは「ハムリンズ」という日本ハムのキャラクターのレジャーセット。キャラクターの絵が入った、
・ビーチボール
・水筒(ケース付き)
・バッグに早がわり特製レジャーシート
・フリスビー
・スポーツタオル
のセットである。別に必要というわけではないが、あったらあったで別にいいかという程度の物。売れそうだったらヤフオクで売ろうかと思ってちょっと検索してみたが、同じ物が1000円で出品されているが残り1日で入札はゼロ。人気のあるキャラクターというわけでもないし(というかかなりいまいち)、まあそんなものだろう。売るにも売れないし、海に行ったときにでも使うとするか。

ところで私はくじ運がけっこういいのかもしれない。今まで懸賞で当たったもので一番でかいのは、ノートPC(VAIO)20万円相当だ。実はこれが「知らないうちに応募していたもの」なのである。一時期ちょこっと転職を考えていた時期があり、とりあえず転職サイトに登録した。そしてある日「VAIOノートが当たりました」というメールが来た。なんだこりゃ?新手の詐欺か?と思ってよく読むと、ちょうど私がその転職サイトに登録したときが、その期間に登録した人3名にVAIOノートが当たるというキャンペーン期間だったらしい。当選のメールが来てはじめてそのことを知り、「ほんまかいな、そうかいな」とか「VAIOノートとか言って、紙のノートじゃあるまいな」とか思っていたが、本当にノートPCが送られてきた。あれはたまげた。

その他では、ワイン(値段不明。けっこうおいしかった)とかBOSSレインボーミニカーセット(けっこうかわいい)とかが当たったっけ。他にもちょこちょこ小さな物が当たったと思うが忘れた。あと懸賞じゃないけど何年か前にドリームジャンボで5万円当てた。今回のドリームジャンボは残念ながらはずれた。毎週欠かさず応募している週刊アスキーのパズルを解いて答えを書いてアンケートを書いて送るやつは当たらないなあ。

昨日は23時頃寝たが、1時半くらいに目を覚まし、その後もたびたび目が覚めて、4時過ぎにはもう眠れなくなり、5時に起きてきてしまった。睡眠の質があまりよろしくない。もう一度寝ようかな。というわけで5時半から7時半くらいまでもう一度寝た。

朝しんどいかなと思っても、会社へ行ったらもう平気。自動的にモードが切り替わるのか、会社までてくてく歩いていくのがいいのか。とりあえず仕事は夢中でこなす、という感じである。今日こそ間違いなく本番機からデータを取得して抽出したものの、打ち合わせが入って、そこで終わってしまった。本当はこれを新サーバへ持って行ってジョブを流し、旧サーバの開発機で流したジョブのアウトプットとコンペアしないといけないのだが、今週はそこまでできなかった。一応それを終わらせるのが今週の目標だったのだが、むむむやはり17時半というのは帰るには早いわ。

帰りにTSUTAYAへ寄ってDEPAPEPEのCDと、ちょっと昔はやったけどまだ観てなかった映画を借りてきた。帰ったらAmazonで予約注文していたアンダーグラフのファーストアルバムが届いていた。DEPAPEPEは、なんだか古くて新しいような新感覚のインストゥルメンタルで、なにげにいい。アンダーグラフはDVDつきで、「ツバサ」と「君の声」のPV、そしてメイキングの映像がついている。実はこのPVが観たかったのだ。これからも活躍してほしいグループの一つである。今日Mステに出ていた椿屋四重奏もなかなかよかった。これから売れるかもしれない。

昨日は22時半くらいに寝て、今日は7時半くらいに起きた。休みの日は少しだけ朝寝坊。まあ、普段も7時半に起きたって余裕で間に合うのだが。疲れは溜まってないようだ。

週末にはいろいろとやりたいこともあるが、やっぱり疲れが出てあまり元気がない。とりあえず彼女のPCの無線LANカードがいかれたので、横浜へ行ってそれだけ買って、あとは昼食を食べて帰ってきた。見たいDVDとか借りたいCDとかあるのでTSUTAYAへ行こうか迷ったが、しんどいのでやめておいた。

夕方、バイトが早く終わって帰ってきた彼女とスーパーへ買い物に行き、帰ってきたら異様に部屋の中が蒸し暑い。梅雨に入ったのと、乾燥機を回していたからだ。湿度計を見ると、80%もあった。エアコンを入れて涼しくなるのを待つ。明日も天気は悪いが気温は高いそうだ。嫌な季節に入ったなあ。今年は去年みたいな猛暑じゃなきゃいいが。

夜、同僚から借りたPCのソフト「デジタルプラレール」をインストールしてみた。が、動かない。かなり古いソフトで、なんと16bitアプリなのだ。メモリが云々とか出てきて動作しない。Win3.1のエミュレータとかないかなあとちょっと探してみたが、そこまでしてプレイしたいわけでもないから、まあいいかと思ってあきらめた。

昨日はサッカーの試合がを見終わって風呂に入ってさっさと寝たから、22時頃だったかな。今日は6時に起きた。調子はいいのだが、風邪がまだ完全に抜けきってないようで、咳が出て喉が痛い。まだ油断はできないな。今日は特に書くことなし。

昨日は22時半くらいに寝た。5時半に一度目が覚めたがまだ早いのでもう一度寝て、6時40分くらいに起きた。昨日ほど喉は痛くないが、まだ少しひりひりした感じがする。風邪は少しずつ治まりつつあるようだが、油断はできない。

仕事は紆余曲折。まあ、予定通り進む仕事なんてこの世界そうそうあるものではないのだが。風邪はだいぶよくなってしんどくはないのだが、咳が止まらない。喉もまだ痛い。

家に帰ってきてサッカー北朝鮮戦を見ていたら、眠くなってきた。まだ21時半だというのに。勝ったのを無事見届けたから、さっさと寝るとするか。