TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は23時頃寝た。寝つくのにちょっと時間がかかって、昼間寝てしまったから眠れないのかなあ、と思ったが無事眠れて朝になった。今日ははなっから早起きする気はなく、妻も朝寝坊。9時半を過ぎてから布団から出ずに二人で話をしていたら、10時頃玄関のチャイムが鳴った。慌てて寝まきのまま2人で出て行くと大家さんが年賀の挨拶に来て鳩サブレを持ってきた。いや、慌てたよ。起きっぱなで寝まき姿のまま、しどろもどろな挨拶を交わした後、しまった本来ならこっちから挨拶に行くべきだったのに、と思って、どうしようかなあと悩む。お年賀のお返しというのも変だが、何もしないというわけにはいかん。

とりあえず、体調もいいので妻と一緒に毎年恒例の弘明寺へ初詣に行き、帰りにお年賀の品を買ってくることにした。バスと地下鉄を乗り継いで、身代わり地蔵で有名な弘明寺へ。お参りをしてからおみくじをひいたら、

新年早々きついがな…。

そしておみくじに書いてあった文章。おみくじはその場で結んでいくので、文面を携帯のカメラで記録しておいた。

船に乗ってみたものの、いくら待ってもほどよい風が吹いてはくれない。
加うるになぜか月の光も、もうろうとしていて暗く、たよりにならない。
仕方がないから、車に乗り替えて行こうといういう(原文まま)ことにしたものの
山はいたずらに高く、しかも重なり合っていて、進むことをこばんでしまう。

○天地自然を尊んで時の来るのを待てば吉
○病気はなかなか治らないが、焦らず根気よく養生すれば快方に向かう
○喜び事はひかえ目にする方がよい
○失い物はすぐに出ない 苦労したあとに出る
○待人は来ない 途中で支障があったとしても 身の危険があるというのではない
○訴訟はよくない
○家の建築には、地鎮祭を必ず行うこと
○結婚などの行事は悪い
○旅行も順調ではない
○争い事、勝負事は勝目なし

なんかさんざんである。とほほほほ。まあ、焦らず根気よく養生して快方に向かうのを待ちつつ、天地自然に尊んで時の来るのを待つとするか。とにかく今年は「待て」らしい。

その後、上大岡に移動して昼食を食べ、大家さんへのお年賀の品を買ってからヨドバシを少しうろうろして、ユニクロでセールの「起毛ハイネックTシャツ690円」を3着買った。TシャツもXLじゃないときついのに、今持っている長袖Tシャツは半分くらいLサイズで、しかも少し縮んでいたりするのもあるのを無理やり着ている。やっぱ買い直しなのだ。先日買ったこのTシャツがとても着心地が良かったので、同じやつの色違いを買っておいた。ユニクロは庶民の味方だ。

家に帰って来てから、とりあえず改めて大家さんの家を訪ねたが不在。そのまま夕方になって夜になってしまった。夕方以降にまた訪ねれば良かったが、気がついたときにはもう部屋着になっていて、なんだか疲れてしまってまったりしていたので、まあいいや明日で、ということにしてしまった。いいのかなあ。来年はちゃんと先にご挨拶に行かねば。

昨日は紅白を観た後、ジャニーズのカウントダウンで年を越して、そのあと風呂に入って寝ようとした。1時くらいだったと思う。しかし、ぜんぜん眠れない。ずっと布団の中で眠れるまで粘っていたが、あきらめて3時頃起きて追加眠剤を飲む。それでも眠れそうにない予感がして、PCでゲームをやっていたり新年早々OKWaveで回答していたりしたら、いつの間にか朝7時。このままずっと起きていようと思ったが、9時頃だったか、やはり眠くなってきたので寝た。妻は実家に行ってしまった。

起きたら13時半くらい。妻にメールを打つ。歩いて30分くらいの神社まで初詣に行っている頃だった。しばらくして電話がかかってきて、まだ神社だけど、みんなで実家に帰る途中にうちのアパートの前を通るから、ということで途中から合流し、妻の実家へ。

妻の実家で百人一首やトランプをしたりして遊んだあと、夕食をいただいて帰ってきた。相変わらず姪はテンションが高い。私はもともとあまり調子がよくないこともあって、ちょっと疲れてしまった。20時半頃においとまして家に帰った。外は寒いなあ。明日か明後日に、毎年妻と行っている弘明寺へお参りに行く予定である。

昨日も寝るのが0時頃になってしまった。そして起きたのは9時50分。もっと早くから目は覚めているが、起きようとしてもなかなか動けない。いつになったら早くから動けるようになるのやら。妻は実家に行って不在。煮物を母親と作るらしい。

今日は昼頃に自転車でスーパーに行って年越しの夜のおやつの買い出しに行った。外に出たのはそれだけ。

しかし、夜になって紅白を観ていると、急に寒気がしてきた。ぶるぶる体が震える。でも熱はない。おなかも痛くはないが下してしまっている。なんなんだ、免疫力が相当低下しているのか。また体調が悪い。結局今年も体調を崩したまま終わるのか。はぁ。来年はいい年になりますように。

昨日は0時頃寝た。最近寝つきが少し悪いような気がするが、追加眠剤のお世話にはなってない。夜中目が覚めたときに見ていた夢がちょっと怖かったので印象のに残っている。「この病気を治すには死ぬしかない」と言われ、そして「あと何時間で死にますから」と言われて「死にたくないよう」と思っている夢だった。全く夢ってのはわけわからん。

朝はやはり早く起きることができず、9時半起床。そして起きてからとりあえずこの日記を書くのが日課になっているが、さきほどこれを書いているときに一瞬のうちに闇の中へ。ブレーカーが落ちたのだ。ああ、だからこのぼろアパートはまったくもう。消費電力が1000Wを超えるものを2つ以上使うと危険なのに、洗濯機がまわっていて、私がファンヒーターをいつもは600Wで使っているのに、とりあえず部屋を暖めるのに1200Wでまわしているところに、妻がドライヤーを使ったらブレーカーが落ちてしまった。あわわ、PCは大丈夫か、と再起動したところ、なんとか無事だった。「電子レンジを使うときには洗濯機、乾燥機が回っていたら一時停止する」というのはもう二人とも身についたのだが、まだまだ甘い。電力使用量を計算しながら暮らさないといけない。

今日は起きたものの調子が悪い。妻と買い物に行って大掃除をしよう、と言っていたのにしんどくて、また昼過ぎまで寝てしまった。どうも年末年始はいつも調子が悪い。まあ、小さいアパートだし掃除はいつでもできるからいいか。買い物は妻一人で行ってもらったが、買いたい物が持ちきれなかったので、午後からまた出かけていった。うう、すまぬ。

と言うことで、明日も残すところあと1日、いや違った今年も残すところあと1日となった。明日もだらだらしてそうだ。

昨日Mステスーパーライブを最後まで観ていたら23時を過ぎてしまい、寝たのは23時半をまわってからだった。夜は寝つきはよく、よく眠れたが、今日もまた朝が起きられない。布団を出られたのは9時50分だった。

今日はちょっと調子が悪く、昼に1時間半くらい寝てしまった。その後も夕方1時間弱くらい寝てしまったが、今日は妻の実家でクリスマスパーティー。あまり調子が悪いようだったらパスしようかと思っていたが、なんとかなりそうだったので妻と一緒に家を出た。
義母と義姉と姪と妻と私の5人揃って近くの焼肉屋でご飯を食べ、帰ってきてケーキを食べる。その後プレゼント交換。私は義姉と姪からGAPの靴下をいただいた。姪にはニンテンドーDSのソフト「チョコボと魔法の絵本」と、私の手作りのDVD「みんなのうたアーカイブ」をあげた。どちらも喜んでくれた。特にDSのソフトには狂喜乱舞していた。

実はDSのソフトをあげたはいいが、本体はまだ「サンタさんからもらってない」ので、すぐにゲームができるわけではない。まあ、世間では今頃DSを手に入れようとしたら入手困難で途方に暮れてる人が多いみたいだが、姪は早くからDSがほしいと言っていたので、忙しい義姉に代わって私が11月中に入手しておき、すでに用意はされている。だからまあ、本体が手に入らなくて当分遊べない、ということはないのだが、あと1、2日おあずけになってしまった。

その後ゲームをしたりして、21時半ごろ妻の実家をあとにした。調子が悪いのはどこかに吹っ飛んで元気になっていた。それにしても子供の成長は早いものだ。