TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

画像をアップできるという機能のテストを兼ねて書いてみる。

小学5年生になる姪は昔から絵がうまい。
スケッチブックにさらさらっと素早く絵を描くのだが、それがめちゃうまいのだ。

昨日は私の見ている前で、5分くらいでWindows標準でついている「ペイント」で、マウスでさらさらっと絵を描いてくれた。タブレットとか使わずにこんな絵が修正もせずに描けるのは脱帽。
 

ten-kawaii

 

姪の家で飼っている猫「てん」の絵。クリックすると大きな画像で表示されます。

昨日は20時くらいに吸い込まれるように寝てしまった。22時くらいに目が覚めて眠剤を飲んで寝た、そして起きたら朝の7時。おお、ノンストップでこれだけ眠るのも珍しい。よっぽど疲れがたまっていたのだろう。でもちゃんと眠れてちゃんと起きれるのはいいことだ。しかし無理はしないようにしなくては。

今日の午前中は、昨日TSUTAYAの半額キャンペーンで借りてきた4枚のCDをせっせとiTunesに取り込み、iPodに転送してちゃんと取り込めているか、寝っ転がりながらチェックしていたりした。動いてばかりなので、体を横にして休めなくては。

昼過ぎから、妻と一緒に妻の実家に行った。昨日姪と一緒に遊ぼうと約束していたのだ。どこへ行こうか、ということで、義姉が働いている川崎のレストランが入っているマルイに行くことになった。義母と姪と妻と私の4人でバスと電車を乗り継ぎ川崎へ。私はプリンタインクのストックとプリンタ用紙がなくなりかけていたのでヨドバシへ、義母と姪は紀伊国屋へ行った。

ヨドバシで買い物した後、我々も紀伊国屋へ行って合流しようとエスカレーターで上がっていくと、スポーツ店を発見した。Tシャツ2枚でセールというのをやっていて、私の好きなスリーブレスで、速乾性のドライシャツがあったので買ってしまった。そして紀伊国屋で合流。また本を買ってしまった。1冊は卓球の本。基本からまたやり直すのだ。もう1冊はネットワークの専門書。ネットワークの現場から離れてだいぶ経つ。進化の速い世界である。もう一度エンジニアとして働くのであれば、勉強が必要だろう。

そしてもう1冊が「転職面接必勝法」という本。こんなのに頼るのもなんだが、少しはいいこと書いていればラッキーと思って買ったところ、ちょっと読んでみて大当たり。いわゆる「マニュアル本」「ハウツー本」を真っ向から否定し、思わず「なるほど!」と叫びそうなことが書いてある。これはいい本を買った。早いうちに読んでしまおう。

その後、義姉が働くレストランでお食事して、我々はユニクロへ、義母と姪は帰っていった。妻はユニクロでジーンズを買いたかったらしいが、3本試着したがいまいちイメージと違って結局買わなかったようだ。私は「企業コラボTシャツ」というので、「HP(ヒューレットパッカード)」と「msn」のTシャツがあったので、思わず買ってしまった。すっかり業界人である。

バスを乗り継ぎ帰ってきたら19時過ぎ。今日は充実した一日だった。

昨日は3時に寝たのに、朝6時にはばっちり目が覚めて、いつもと何ら変わりなく体が動いた。はあ、9時くらいまで寝ていることを覚悟していたのに、なんだか不思議な気分だ。2時間みっちり卓球して相当体が疲れていたので、深く眠れたのだろう。

今日はゆっくりしよう、と思いつつ、朝から何だかんだ動いてしまう。テレビラックの周りの拭き掃除をしたり、もう一つの部屋の窓のサッシを掃除したり。いかんなあ。せめて一息つける癖をつけなくては。そう言えばタイマーを使うのも忘れていた。

午後から出かけて、いろいろ用事があったのであちこち動き回った。横浜に出て中央郵便局→行政サービスコーナー→ジャックモールのスポーツショップまで歩き→紅葉坂の登山用具専門店まで歩き→バスで横浜へ→電車で東神奈川の卓球専門店へ→電車で保土ヶ谷まで→バスで妻の実家へ、と忙しい午後であった。妻の実家でくつろいでから、買い物をして帰った。

夜、20時くらいに吸い込まれるように寝てしまった。22時に目が覚めて眠剤を飲んでまた寝た。と言うことでこの日記も次の日の朝に書いている。書いてみて、そして過去の日記を読み返してみて、明らかにオーバーワークというのが自分でわかる。その場でわからないといけないのだが。

昨日は22時半に就寝。そして6時に起床。寝つきもよく、途中で目覚めることもなく、とてもいい睡眠だった。睡眠はこの病気のバロメーター。調子がよくなってきている証拠だ。この調子を何とかキープしたい。今日は雨。まだまだ過活動気味なので、今日は晴耕雨読。昼に通院、夜に卓球の予定があるが、それ以外はおとなしく家で本を読んでいよう。

と朝イチで書いたのに、朝からせっせとキッチンを雑巾で拭き掃除していた。いつの間に始めたのだろう?やはりまだ飛ばし気味なのだろう。

朝10時くらいに家を出て横浜に行き、散髪した。そしてそのままヨドバシ携帯ワンセグ館の前で証明写真を撮った。パスポートがとっくの昔に切れていたので、平日動ける今のうちに新しくパスポートをとっておこうかと思ったのだ。別に外国に行く予定はないのだが、いつ必要になるかわからないので、パスポートは持っておいた方がよいだろう。

そして予定ではその後横浜駅にある行政サービスコーナーで戸籍抄本を取り、通院後にパスポートセンターに行こうと思っていた。しかし、最近まだまだオーバーワーク気味なことを考え、パスポートは今度にした。というわけでそのまま病院へ。

かなり病院は混んでいたので、受付でポケベルを借りて、近くの店で昼食を食べた後、マンガ喫茶で時間をつぶしていた。この病院はポケベルを患者に貸してくれて、あと3人か4人くらいになった時点で鳴らしてくれるのだ。

マンガ喫茶ではマンガを読むわけでもなく、ただリラックスするわけでもなく、ネットで求人情報を検索していた。IT関連の仕事で残業なし、なんてあるわけないよなあ、とはじめから決めつけて、派遣で事務職でもやるかと思っていたのだが、一昨日の派遣会社Cで「UNIXサーバの運用管理」という残業なしの仕事があり、その会社との話を進めてもらうことになっている。

と言うことは、派遣でなくで正社員でも、オペレータなりヘルプデスクなり運用管理なり、開発でなく定常業務で定時に帰れる仕事があるかもしれない。そう思って転職サイトを検索していたのだ。探してみると、あることはあるが、数は少ない。私は勤務地も自宅からできるだけ近く、という条件もあり、なかなか自分の求めるものはない。そうそう、横浜の本屋でエンジニア向けの転職情報誌も買って、それもチェックしていた。6月2日に合同面接会みたいなものがあるので、それに参加してみようか、などと思ったりした。とりあえずマンガ喫茶から人材バンクに登録した。

ポケベルが鳴ったので病院に戻り、少し待ってから診察。バレリンが追加されてから睡眠も安定し、躁状態も落ち着いてきたが、自分では大丈夫と思っているが妻はまだまだ張り切りすぎと言っている、ということを話した。抗鬱剤のトリプタノールとジェイゾロフトが減った。よしよし、このペースだ。

その後家に帰ってきてゆっくりしていると、派遣会社Bから電話がかかってきた。一昨日紹介された会社とコンタクトを取ったところ、先方がぜひお会いしたいと言ってきたので、来週の火曜日か木曜日の18時以降は空いてますか?とのこと。よし、一歩前進だ。善は急げだ、どっちも空いてるので火曜日でお願いします、と話したら、それでは先方に連絡して、確定したらまた連絡します、とのこと。早く決まるといいなあ。

と思っていたら、昼間登録した人材バンクを通じて、さっそく引き合いのメールが4件来た。転職エージェントからのメールであったが、今日は夜から近くの遊技場で毎週練習しているという卓球サークルに参加することになっている。詳しい内容は帰ってから見ることにした。

どしゃぶりの中、歩いて遊技場に行って久しぶりに2時間みっちりと卓球の練習をした。いや〜、久しぶりにピンポンでなくて「卓球」をやった。とてもいい汗をかいた。これは体力もつくだろうし、ますますやせてくれるかもしれない。練習後は飲み会に参加して、初対面ながら昔からのメンバーのようにみんなとわいわいしゃべった。年齢層は20代から40代と、私にはちょうどいい。レベルもちょうどいい。私よりうまい人もいれば、そうでない人もいる。飲み会はエンドレスな雰囲気だったので、途中で抜けて帰ってきたら1時だった。

帰ってからすぐ風呂に入り、さっさと寝ようと思ったが、転職エージェントからの引き合いのメールが気になり、1つ1つ内容を確認したところ、これは近いし待遇もいいし、残業もなくて、これはいい!といのがあり、やっぱり派遣会社Cの案件よりこっちを進めようと決めた。派遣会社Bからは先方とのアポが取れたとのメールが来ていたが、丁重にお断りのメールを入れ、転職エージェントにはメールを送り、そこの転職支援サイトに登録した。そんなこんなやっているともう3時。慌てて寝た。ということでこの日記は次の日の朝に書いているのであった。

昨日は22時半に就寝。けっこう動き回って疲れているので、すぐに寝つけるかと思ったが、そうでもない。ちょっと暑かったので扇風機を30分のタイマーにして回していたのだが、それが切れたのを覚えているので、30分は寝つくのにかかったことになる。しかしその後の記憶はないので、それからすぐに眠れたのであろう。朝はまた4時とか5時とかに目が覚めたが、また寝て6時半に起床。よし、7時間半眠れたぞ。これだけ眠れると疲れもとれるだろう。この状態をキープするのじゃ。

午前中は押し入れの中を整理した。どうも雑然としていて、まだまだ工夫すれば物が入りそうなのに、どうもデッドスペースが多い。縦の空間をうまく利用できてない。前々から思っていたのだが、今日は思い切って中のものを出し、パズルのようにいろいろ試行錯誤し、無事縦の空間をうまく利用してかなりスペースが出来た。

その後、切らしているアトピーの飲み薬をもらいに皮膚科に行って、スーパーに寄って帰ってきた。ちょっとした散歩になった。しかし今日も暑い。

昼からは人材派遣会社Eの登録説明会。と言っても私がエントリーしたのは、その中でもリテールサービスの斡旋。要はコンビニとかスーパーとかの派遣専門部隊である。その手のバイトの経験はないのだが、これから「調子がいいときはバイトとか派遣社員で働いて、調子が悪くなったら無理せずに働かない」というさすらいのフリーターで通すのであれば、いろいろな職種を経験していろいろなスキルを身につけておく必要がある。プロのフリーターになるのだ。

その中でも、一番つぶしの効きそうなコンビニのバイトは外せない。そういうわけで登録したのであった。まあ、デパートAのお中元バイトが入ったから(まだ採否通知は来てないが)、もしコンビニで働くと言ってもそれが終わってからだけどな。でも一度やってみたかったんだよな〜、コンビニでのバイト。

帰ってきてから、無理をせずにゆっくり過ごす。疲れをためてはいけない。それでも夜になると少し疲れてきた。やっぱまだ疲れやすいのか、それとも今までの疲れが溜まっているのか。でも躁のときにがくっと落ちるほどの疲れではない。ヨガの体操をやって早めにお風呂に入ると、しんどさはなくなった。この調子で自分をうまくコントロールしていこう。