TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

今日は土曜日なので、昨日は目覚ましをセットしないで寝た。と言っても最近好調で、目覚ましよりも早く起きている。今日も目が覚めたら6時半だったので、起きて居間に移動し、実はまだ5時半だったことに気がついた。あれ〜、まあいいか。早起きは3問の得。問題数が増えてしまった。

午前中からまたまた一人アカペラの制作活動に没頭。なんとか1曲しあげたものの、お昼くらいになって疲れてしまい、2時間くらい寝てしまった。1週間の疲れが溜まっていたのか、朝早く起きすぎて寝不足なのか、朝からの作業で疲れたのか。まあ、全部が原因だな。でも起きたらすっきりした。

昨日レンタルしたCDを返しに、妻と一緒にお出かけ。CDを返した後、妻ははじめての店内を物色。昨日私が見たTop25の棚を見たら、宇多田ヒカルのニューアルバムが大量にあった。昨日の夜の時点ではなかったが、おそらく今日からレンタル開始になったのだろう。タイミングが良く、宇多田ヒカルとアジアンカンフージェネレーションのアルバムを妻は借りることができた。

その後は昨日私が帰った道を逆に、商店街の方へ歩いていく。この辺は長い商店街の栄えてない方の端の方で、あまり活気がなかったのだが、久しぶりにじっくり歩いてみると新しい店舗がけっこう増えてきて、また活気を取り戻しつつあるのかな?という感じだった。

その後、私が閉店セールの店で格安の靴下とTシャツを買ったという話を聞いた妻が、そこに行きたいというので行ってみたが、どうやらサイズがなかったようだ。私は680円のTシャツをまた3枚買ってしまった。いいのだ、Tシャツなんて消耗品だから、安い奴を買って着回して、くたったら捨ててまた安いのを買えばいい。

その後食事をして帰ってきた。体調は安定しているが、無理は禁物だ。明日はおとなしく家で歌っていよう。そう言えば今日は土曜日だから合唱団Tの練習日だったが、同窓会と重なってステージに乗れなくなったとたん、モチベーションが落ちてしまった。今では一人アカペラの方がおもしろい。Tの方は定演が終わったら、また顔を出そう。

朝6時半起床。清々しい朝である。ゴミを捨てに外に出たら、外の空気が気持ちいい。そして今日も会社に行く時間まで次の作品作りに取り組んでいた。前は歌いっぱなしで、何回か録音して適当にそれっぽくなったらそれでいいや、という感じだったが、最近はもうちょっと細かく修正を加えることにしている。1週間に1曲できれば十分だろう。

会社へ行って仕事仕事。仕事が楽しいなんてなんて幸せなんだろう。ところで、昨日行われたSEさんのPerlのテストだが、テイントの問題が2人ともわからなかったのと、モジュールを使う問題が1人わからなかった(CPANも知らなかった!)ので、不合格。

「はまーさん、来週追試やるからまた問題作ってね」

え〜え〜え〜聞いてないよう〜。あ、今聞いたのか。とほほ。問題を作るのってけっこう難しいのだ。

今日は通院日。会社をあとにして病院へ。診察では最近は順調なことを話しただけで、あっさり終わった。そしてその後はほしいものがあるので、少し歩いて割と開けた商店街のダイソーに行った。本当はそれで帰るつもりだったのだが、バスの本数が少ないので、家に帰るには裏からまわるルートを通るバス(そっちの方が本数が多い)に乗ろうと、少し遠いけどバス停まで歩いていった。そしたら、いろんな誘惑が自分を誘う。いろんな衝動買いと、新たな発見をした。

ダイソーで巾着袋とハンドタオルとプラスチックのボックス
閉店セールの服屋で120円の靴下3足と680円のTシャツ2枚
中古ゲームソフト屋でDSのソフト「平成教育委員会」
バス停の近くで発見した、割と大きめのレンタルショップで平井堅とコブクロと柴咲コウと一青窈のアルバムをレンタル

いや〜、袋を4つもぶらさげてご機嫌で帰った。うちからバスで10分弱で行けるレンタルショップも見つけたし、思わぬ収穫であった。(私はバスには無料で乗れるので交通費はかからないのだ)

なんだかんだ買ったようで、実はそんなにたいした金額ではない。しかし、ショッピングを楽しんだという満足感でいっぱいである。うむ、余は満足じゃ。

朝6時半起床。よしよし、いい調子だ。

会社へ行って仕事。今日はNさんが来ていた。4月、5月と月火木と来るらしい。成田と横浜を往復。はあ、私はまだまだ頼りない。組織変更に加えて、社内のスイッチの半分を一斉にリプレースするという大仕事が残っている。私はまだまだ頼りない。

会社帰りに散髪へ行った。私が散髪をしてもらっている時だったが、隣にお客さんが来て、理容師さんが「どんな感じにしますか」と尋ねて、「伸びた分だけ切ってください」と答えたのに「おいおい、そんなのわかるか」と心の中で突っ込んでしまったが、常連さんならそれで通じるのかなあ。

最近あることにはまっていて日記が手抜きである。ああ、今日もまたはまってしまった。何をやっているかというと、それは一人アカペラ。フリーのMTR(マルチトラックレコーダー)ソフトを使って、一人で合唱曲などを全パートを歌って曲にしているのだが、これがなかなか難しい。何が大変かって、全パートの音取りをするのが大変である。いくつもチャレンジしては挫折した。できは悪くても一応最後まで通った曲は、秘密のページにアップしてある。それにしても、ああもっと歌がうまくなりたい。自分で歌ったのを自分で聴いて、というのを繰り返していくと、もっとうまくなるだろうか。

そんなことを考えつつ、ああ今日も早く寝なければ、と思う新年度のスタートであった。

朝6時に起床。

寒い。雨。

会社に行く。

帰ってきた。

雨、やんでた。

今日も元気。

おしまい。

たまにはこういう日記もいいだろう。

そうそう、RADIUSサーバのEnterprasにCSVでユーザデータをインポートできることがわかったから、WebアプリからDBに挿入されたレコードをそのままCSVにファイル出力して、そのままインポートできるぞ!CatalystのCSV出力プラグインも見つけたし、明日は実装するぞ。

あ、結局こんな内容に。

7時に起床。ようやくノーマルに近づいたか。朝から薬の仕分け。昨日の日記を書いてなかったので、昨日の日付でアップ。

と思ったらいつの間にかもう寝る時間だ。何かに没頭して、横浜へ買い物へ行って食事して、帰ってきてまた何かに没頭しているうちに夜中になった。いかんいかん。う〜ん、しかしその没頭していることが、ちょっとスランプだ。いったい何をやっているかというと、え〜と別に隠す必要はないから書いてしまおう、と思ったけど今日はもう遅いから明日にしよう。

明日からまた仕事だ。無理をしないように気をつけねば。