TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

また日記が滞ってしまったから、2日分をまとめて。

一昨日。朝起きたら少し「しんどくなりそうな感じ」が体の中に潜んでいるような気がした。普通に動けるけど、ちょっと悪い予感みたいな感じ。とりあえずいつも通り会社に行って仕事をした。仕事をしているときは全くしんどくはなく、普通に動いていた。

帰りの自転車を漕いでいるとき、急にしんどくなった。ペダルが重い。うわ、これはきつい。やっぱ調子が悪かったのだ。どうしようかなあ。首と肩が尋常ではないほどぱんぱんに張っている。土曜日に行ったばかりだが、またマッサージに行ってみようと思った。

しかしながら、いつも行っているところは高い。横浜駅周辺で他にマッサージ屋はないか探してみることにした。意外とない。歩き回っていたところ、整体院をみつけた。実は私の背骨は歪んでいて、横にSの字のように湾曲している。整体、試してみよう。そう思って入った。こういうところは当たり外れがあるだろうから、ちょっと博打をしてみた。

結果、大当たりだった。椅子に腰掛ける。「姿勢がひどすぎる」と言われる。確かに疲れている私は、思い切り猫背であごをつきだした状態。台に乗せられ足のストレッチをしてもらい、うつぶせになって骨盤周りをとんとんとん、と叩かれる。骨の微調整をしているのだ。

そして、もう一度椅子に座ってみる。ありゃ、背筋がぴんと伸びている。これは不思議。骨盤のゆがみは体のバランスを崩す元になる。骨盤は体の土台なのだ。それが歪んでいたからその上をきちんと支えられなくて、さっきは猫背になっていた。骨盤を調整して土台をしっかり作ったから、背筋が延びるのです、とのこと。これはすごい。整体とはこんな短時間で効果があるものなのか。いや、長年の使い続けてきた体はそんなすぐに変わるわけではない。今調整したものは、また元に戻っていく。しかし、通い続ければだんだんと固定されていって、バランスの整った状態が普通になるだろうとのこと。

そして、まだ上半身は何も触っちゃいないのに、首や肩の凝りもだいぶ楽になっていることに気づく。不思議なものだ。その後は首を牽引して、今度は首周りの骨をこんこんこんと叩かれて骨の微調整。そうすると、首や肩の張りは全くなくなった。うわ〜すごい体が楽。最後に筋肉調整と言って、マッサージ。しかしただ揉むだけどか指圧するだけのマッサージではなく、首肩背中からお尻まで、「この筋肉はこっち、この筋肉はあっち」と骨にあわせて筋肉もバランスがよくなるように、粘土をこねるようにマッサージされた。うん、まさに筋肉調整。

いやあ、すっかり体が楽になった。これからはマッサージではなくてここに通おう。最初のうちはできるだけ間を開けずに通って、それからしばらくは1週間に1回くらいのペースで続けていけば、体が矯正されていくとのこと。今週の金曜日に予約を入れた。お金はかかるが、いつも行っているマッサージ屋よりも安い。

昨日。朝起きてPCに向かう。椅子に座ると、おお勝手に背筋がぴんと伸びている。うんこれは体が楽だ。会社に行って仕事をして、その後渋谷へ。関西から研修で来ている友人と食事の約束をしていたのだ。食事してお茶して帰ってきたが、ぜんぜん疲れていない。そしてほとんど肩が凝ってない。おお、すごいぞ整体。こんなに体が楽だとは。これは続けるべし。

やばい。

体重増加が止まらない。

最近はちょっと散歩もさぼり気味で、間食もしてしまっていた。油断をしたすきに、勝手に顔はむくれて腹は寓話に出てくるお母さん蛙みたいになってしまった。

しかし、これはやはりジブレキサの副作用が大いに関与しているだろう。以前の日記にも書いたのだが、4月に向精神薬のジプレキサが追加され、その副作用がまず100%

「太る」

ということであった。今日は40分早足でウォーキングして帰ってきて、スクワットして腕立て伏せして、そこで力尽きたのでシャワーを浴びて、怖くてしばらく足を乗せてなかった体重計に乗ってみた。

ああ、!これはやばい!絶体絶命のピンチ!

私はこれからメーテルと一緒に機械の体を求めて宇宙を旅する人となりそうな数字が出てきてしまった。

踏みとどまれ!ここで踏みとどまるんだ〜、体重よ。

えっと、まずは昨日の日記。

朝起きて、会社に行って、仕事をして、帰りに病院に行って、その帰りにTSUTAYAに寄って帰ってきた。以上。

そして今日の日記。

朝起きて、昨日まで撮り溜めていた番組をテレビで観て、DSでゲームして、、、、、

やはり週末に疲れが出てきている。ちょっとしんどい。

というわけで、今日も横浜へ行ってマッサージ屋へ。すっきりして疲れも抜けて、その足で昼食を食べようとうろうろしていると、吉野家で期間限で鰻丼をやっていたので、久々に鰻丼。土用の丑を待たずして鰻にありつけるとは、ありがたやありがたや。

その後散髪屋に行ってすっきりし、ダイエーの中にある「あおい書店」に行った。横浜駅界隈では一番大きな、しかしいつもすいている本屋さんである。最近外国人のユーザとメールでやり取りしていて、かたことでなく、ただ意味が通じればいいというのでなく、

「意味が通じるのはもちろん、英文として丁寧な文章になるような英語を書けるようになりたい」

と思い、何か参考になりそうな本がないか探したのだ。が、

ありすぎる。

あまりにもたくさんの英語の学習本があって、じっくり見ていったのだが、どうも自分の思っているものとマッチした本がなかなか見つからない。「ビジネス英文例文集」みたいなものは何冊もあったが、う〜んなんていうか、なんかちょっと違うんだよなあ。

そしてあきらめた。しばらく使ってなかったが、もともと英語は好きだったし、一番の得意科目だったはずだ。近道はしないで、この分野での英語のメールのやり取りならネットでいくらでも流れている。それを読んで読んで読みまくればいいのでは。読みながら、こういうときはこういう言い回しをするんだ、とか、英語ではこのテクニカルタームはこう言うのか、とかわかってくるだろう。

地道に取り組むべし。仕事こそ大いなる勉強の場である。私もfreebsd辺りの英語のメーリングリストに入って、日頃からもっと「英語でのやり取り」を読もう。

昨日はあかんかった。会社は休んで1日寝ていた。

今日も朝はだめだった。今日も休むと会社に連絡し、寝ていた。
しかし、11半頃「今からなら大丈夫かも」と思って会社へ行った。こういう時の判断は微妙で難しい。吉と出るか凶と出るかわからない。しかし今日は行ってしまえば普通に体は動き、仕事をして帰ってきた。

なんとか昼から出勤などだましだましでも、コンスタントに出勤したいものだ。明日は大丈夫だろうか。

それはそうと、帰りに買った週刊アスキーに紹介されていた「mixiGraph」というのがおもしろそうなので、さっそくダウンロードして表示してみた。mixiでの相関関係を図で表示してくれるというものなのだが、マイミクのマイミクのマイミク…とかどこまでも開いていけるので、ものすごいことになる。詳細は以下のHPをご覧いただきたいが、ダウンロードしてexeを起動するだけの簡単なアプリだ。

http://www.fmp.jp/~sugimoto/mixiGraph/

おもしろがって相関関係をいろいろ見たりしていると、おお、ともべのマイミクのマイミクのマイミクがもりうではないか、とかおもしろい発見があった。(勝手に名前を出してごめん>ともべ&もりう)全然別の筋からの自分の知り合いどうしが、またぐるっと輪を描いてつながっている。うん、おもしろい。もしかするとマイミクのマイミクのマイミクのマイミクのマイミクあたりがアルカイダかもしれない。

いかん、昨日も日記を書きかけていたのに、21時頃に吸い込まれるように寝てしまって、朝の6時半まで爆睡。今度医者に相談しよう。というわけで、以下は昨日書きかけていた日記。

会社にちょんまげ出勤、もとい殿様出勤したら、尋常でない数のSPAMメールがうちの会社に来てメールサーバがパンクし、メールの配送が大幅に遅延しているというトラブルが起きていた。ありゃありゃ。私が出社したときは原因を調査して特定できたから、とりあえずアナウンス、という状況。メールが使えないからメールでお知らせできない。全館アナウンスをウグイス嬢に頼み、私は遠隔地に電話して障害を伝える。しかし、なぜこんなに大量のSPAMが一度に来たのか。一種のメール版DoS攻撃だ。SPAM対策はいたちごっこ。なんとかならないものか。インターネット上を流れているメールの90%以上はSPAMなのだ。

昼飯を食べているときに、ベルトがぷちっと外れてしまった。切れたのではない。バックルとベルトを固定しているぎざぎざなところからベルトが抜けたのだ。ああ、またおなかが大きくなったのか。思い切り笑われてしまったが、笑い事ではない。そこからいろいろダイエット談義。牛乳を低脂肪乳にするとか、ご飯を玄米にするとか、おかゆにして水増しするとか。散歩に行っているが、雨の日が続くと行けない、という話をしたら、「Wii Fitがいいですよ」とのこと。狭い部屋だが、ちゃぶ台とか座いすを端に寄せたらなんとかできるかもしれない。

さて。スイッチのリプレースの作業は今日で終了した。後は明日、コアスイッチを主系から従系に切り替えて、さらに元に戻すテストだ。何秒で切り替わるかなあ。