TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

またまた日記を書くのをさぼってしまっていた。まあ、うまく(?)手を抜くのを覚えるのは、自分にとって進歩かもしれない。大丈夫、危なっかしいときもあるが、ちゃんと会社に行っている。

ところで、今日は妻と日帰りバス旅行に行った。行き先は那須。牧場で牛に服の裾を食べられそうになったり、チーズケーキの食べ放題でますます血糖値を上げたりして、今は帰りのバスの中。

が、予想していたことではあるが、見事に渋滞にはまってしまった。なんせ那須を出発してから3時間経ってもまだ栃木県を出ていない。GPSで現在位置を確認するたびに、まだこんなところか、とがっくりする。

家に着くの、何時頃になるのかなあ…。

最近日記をさぼっている。気がついたら先週の木曜日以来、書いてないではないか。その後の様子をダイエットで、もといダイジェストで記しておこう。

10/17(金)会社に行って仕事して、病院に行って帰ってきた。
10/18(土)午後から外出。ダイエーで秋冬物のシャツを買った。今まで持っていたのが着れなくなったのだ。サイズはついに4Lになってしまった。その後映画「イキガミ」を観た。おもしろかった。泣けた。怖かった。
10/19(日)午後から妻の実家へ遊びに行った。ハムスターや猫と戯れる。小学6年生になる姪が携帯電話を買ってもらったけど、わからないところがあるというので、いろいろ教えてあげた。妻は義母と一緒に買い物に行き、そのまま実家で一緒にご飯を食べた。
10/20(月)会社に行って仕事をして帰ってきて、録画してあった「七瀬ふたたび」を観た。筒井康隆の原作を読んだのははるか昔で細かいストーリーは忘れてしまった。、「家族八景」「七瀬ふたたび」「エディプスの恋人」の3部作はとてもおもしろかった記憶がある。

以上、昨日までのダイジェストでした。健康面は好調を維持。と言うかちょっと躁気味になるときがある。要注意。

昨日の日記では「あまり疲れを感じてない」と書いたのだが、その後、妻に「すごく疲れた顔してるよ」と言われて鏡を見たらびっくり。疲労困憊に近い顔をしているではないか。寝ようとして布団に横になったら、だんだん疲れが表に出てきてしんどくなってきた。大丈夫かなあ。

 

今日は6時に起床。とりあえず元気。しかし、少し疲れが残っている気もする。今日は乗り切れるかなあ。そんなことを思いつつ出社時間までゆっくりしよう、と思ったがやっぱりちょっとしんどいのでまた寝た。ぎりぎりまで寝て会社へダッシュ。

 

そして忙しい中、スケジュールを1日延ばしてもらって何とか定時で帰ってきて一段落。緊急の案件で急いで対応しないといけないのだが、他の人もいっぱいいっぱいだし、私の体力も限界だった。

 

他の鬱な人はどうだかわからないが、私の場合、しんどいときは喉がやたらと渇く。そしてがぶがぶと水分を摂るとしんどさが抜けるのだ。今日はパックで作った緑茶を500mlのペットボトル2本に入れて持っていったのだが、1本は会社に行くまでに飲み干してしまった。そして会社で4本買い、帰りの駅で1本買った。3リットル以上も飲んだよ。

 

ここから久しぶりにテクニカルな話。緊急な案件についてである。無線LANに興味のある方だけ読んでくださいな。

 

WEPの暗号化強度は弱いということは前々から指摘されていたが、「普通のPCで10秒程度で解読されてしまう方法がわかり、その解読プログラムがもうすぐ世に出回る」という情報をY先輩が昨日キャッチした(ここに載ってます)うちの会社では802.1xを用いた認証無線LANサービスを提供しているが、暗号方式はWEPである。そんなプログラムが出回ったら盗聴し放題、莫大なセキュリティホールとなってしまう。

 

てなわけで暗号化方式を急遽WPAか、できればWPA2に変更することにした。まずうちの会社で使用しているWLCがWPAやWPA2に対応しているか調べたところ、古い機種だが対応していた。後はサプリカントである。ここでつまづく。WindowsXPのSP2まではWEPのみしか対応しておらず、WPAとWPA2は手動でパッチを当てるかSP3を適用しなければならない。Vistaでは大丈夫だった。

 

ならみんなSP3をインストールしてもらえばいいのだが、実はそれには待ったがかかっているのだ。本部の情シスで配布しているアンチウイルスソフトがSP3に対応してないのだ。昨日確認したら、新しいバージョンが出ていてそれはSP3に対応していることがわかった。なぜ本部で配布しているのが最新版ではないのか?電話とメールで経緯を聞こうとしたのだが、担当者不在でつかまらず。

 

と言うわけで、XPについては個別のパッチを当ててもらうことにして、そのインストールマニュアルやら無線LANの設定マニュアルを急遽作り直すことになった。MacOS版が2つ、WindowsXP版、Vista版の4種類である。Vistaは私が担当したが、こいつははじめからWPA2に対応しているので楽ちんであった。

 

そして全体への周知メール。うちの会社では周知メールはバイリンガルで出さないといけない。えいやっとアルクのサイトと首っ引きになって、この文面でどうですか!と英語に堪能なY先輩に見てもらって一発OK。と言うか、はじめからY先輩に書いてもらうと助かるのだが、チームリーダーは全体統括な役目で、本当に手が足りてないときにしか出動しない。まあ、そんなもんだが。英語のお勉強をさせてもらっていると思えばありがたいことだ。

 

そんなこんなで、明日は金曜日。今週あと1日乗り切るぞ!

昨日は久々に休日らしい休日だった。

まず朝から衣替えをし、最近は調子が悪くて、外にお出かけすることも減っていたが、横浜に出てマッサージで疲れを取り、昼食はロッテリアの絶品チーズバーガー。はじめて食べたが、これが本当に絶品。今まで私が食べたハンバーガーの中で間違いなく一番うまい。

その後はヨドバシに行って、妻が服を買いたいというのでユニクロに行って、ダイソーに行って、映画館に行って「20世紀少年」を観て帰ってきた。最後まで特に疲れは感じなかった。

しかし、夜になってテレビを観ていると、急にどっと疲れが出てきた。やばいやばい。油断禁物だた。

夜はそうやって風呂も入ってないのに吸い込まれるように寝てしまい、しかし夜中に何度か目が覚める。眠りは浅い。そして5時に起きてしまい、今これを書いている。う〜ん、もうちょっと横になるか。

いつまで暑いつもりなのか。(会社帰りの電車にて)