TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日も寝付きがよく、たっぷり眠って目が覚めた。もう朝かな、と思って時計を見たら1時40分。なんでやねん。その後もよく眠れて朝9時半起床。

ここ数日はわりと調子が良かったのだが、今日はちょっと不調。起きてからしばらくネットしていたが、しんどくなって昼まで2時間くらい寝てしまった。まだまだ油断はできない。

今日は金曜日、お留守番の日。しかし今日は妻がお出かけを取りやめたので、二人でお留守番。あ、二人だと留守番ではない。二人とも調子が悪いので、布団でごろごろしながら生協とドアノブの業者からの電話を待つ。生協は14時20分くらいに来た。昨日の予告メールは16時半。相変わらず当てにならない。

16時過ぎに家を出て内科へ。血圧を計って、「126の70。血圧は問題ありません。今日は不整脈もありません。お薬出しておきますね」でおしまい。1分もかかってないのではないか。まあいいけど。

次の通院予定は月曜日のメンタルクリニックだが、その日は台風の影響で大雨の予報。やだなあ、病院行けるかなあ。でも薬がギリギリなので、その日に行かなくてはならない。台風よ、まわれ右してどっか飛んでっておくれ。

夕方、ドアノブの業者から電話があった。明日の午後に来てくれるとのこと。改めて料金を聞いたら12,000円くらいらしい。丸いタイプのノブならそれくらいで、レバーハンドルだと20,000円くらいかかるそうなのだが、そんなハイカラなものはうちはいらない。

これまでの一連の不具合、果たして明日こそピリオドを打てるだろうか。

昨日もよく眠れて朝は9時起床。だんだん睡眠の質が上がっているような気がする。これでもう少し朝が早ければいいのだが。

13時前、昨日電話したトイレのドアノブを調べにサービスセンターの人がやってきた。あれ?まず電話が来ると言ってたのに、直接来たであるか。

ドアノブを外してガチャガチャ調べていたが、どうやら中の金具が摩耗して空回りしているようだ。そんなことだと思ったよ。経年劣化なのでもう修理はできなくて、交換するしかないとのこと。そしてそれは自己負担とのこと。

えええええええ!?

県営住宅の設備なのに?経年劣化で、こちらの故意、過失による損壊でもないのに?風呂場の扉が壊れたときは、自己負担なしで交換してくれたのに。そんなこと言うんだったら、退去するときにドアノブ外して行っちゃうよ。

とも言えず、いくらくらいかかるか聞いてみたら、ドアノブだけで1万円くらい、それに業者の出張工事費がかかるので、2万円くらいかかるでしょう、とのこと。

どうしますか、修理を依頼されますか?と聞かれ、迷ったが、中がそんなに経年劣化してるということは、やがて反対側も空回りするようになってもおかしくない。そうするとドアの開け閉めが完全にできなくなる。最悪トイレに閉じ込められるかもしれない。

しかたがなく、業者の手配をお願いした。これで今月業者が来るの何度目だよ。また金が飛んでいくのかよ。今月は厄年か?いや厄月か?

窓の方も見てもらったが、だいぶ立て付けも悪くなってるから少し歪んでるんでしょう、無理に閉めようとすると壊れるかもしれませんとのこと。ここも鍵を取り替えると自己負担となるらしい。とりあえず鍵は閉まってるのでここは放置することにした。

それにしても、続くときは続く。何か壊れるときはいっぺんに来るという俗説は本当だった。

洗濯機、ウォシュレットとトラブル続きだったが、これでやっと収束したかと思った矢先、今度はトイレのドアノブがトラブルだ。

ドアノブの横からちょこっと出てるあの部分。えっと名前はなんて言うのかな。要するにこれである。

トイレのドア(開)

ノブを回すとこれが引っ込んで、ドアの開け閉めができる。当たり前である。

ドアノブ(閉)

しかし、今日の夕方から、ノブを片方向に回すとこいつが引っ込むが、反対方向に回しても引っ込まなくなった。

このノブは前からがたがたしてなんかおかしかったのだが、いよいよ変になった。今は片方だけはちゃんとノブを回せるからいいが、両方おかしくなったらドアの開け閉めができなくなってしまう。

この間電話したばかりなのに、また県営住宅のサービスセンターに電話した。今日はもう担当者だか業者だかが帰ってしまったので、明日また電話をくれることになった。

次から次へと、なんなんだろう。そういうとキッチンの窓の鍵も半分しか閉まらなくなっているのだ。これもついでに見てもらおうか。

キッチンの窓の鍵

昨日もよく眠れて朝は9時半起床。最近睡眠は安定している。午前中も寝ることはなかった。

今日は一日雨。関東地方も梅雨入りしたらしい。鬱陶しい季節になるなあ。これからは喘息にも注意だ。

昼にドスパラから電話がかかってきた。長年ご愛顧いただいているお客様向けに、PCのパーツやら何やらいろいろ安くなるキャンペーンをやっているので、そのご案内とのこと。確かに今までドスパラでは6台ほどPCを購入しているが、今は不要だという旨を伝えた。

それはそうと、ドスパラのお姉さまはどうも私個人に話しているのとは違うような感じだった。自分がもしかして法人として登録されているのか尋ねてみると、どうやらそうらしい。以前個人事業主として事業を立ち上げようとしていた時にPCを購入した際、登録が法人に変更されてしまったようだ。今は廃業して、この電話番号も個人のものだと告げると、そのように登録を変更します、とのこと。

外に働きに行けないのなら自宅で仕事を、と思って事業を立ち上げようとしたのはもう3年半ほど前。ちょうど躁状態だった頃だ。その時はノリノリで、これは必ず儲かる、そう思って睡眠時間4時間くらいで突っ走っていた。一日中勉強やらなんやらやっていた。

そして見事に失敗して体調を大きく崩し、結局入院に至ってしまった。一つの人生経験として見れば、それなりに得るものも多かったが、失うもののほうが多かったような気がする。未だに事業を立ち上げようとする前の水準に自分は戻っていない。

昼間は録画していたテレビ番組を観て、夕方にはローソンに買い物に行った。便利なところにできてくれたものだ。ついついおやつを買ってしまう。誘惑に負けてはならぬ。あさってから頑張ろう。

昨日も扇風機をつけて寝ようとしたが、それでも蒸し暑かったので今年始めてエアコンをつけて寝た。おかげさまで快眠。9時半までノンストップで眠れた。もっと早く起きれないものか。やはり目覚ましかけた方がいいのかな。でも目覚ましで無理やり早く起きると、かえって調子を崩すことが多いからなあ。

13時半にライフバルさんがやってきた。ウォシュレットの取り替え費用をとりあえず見積もってもらったら、21,384円。ひょえ~、こんなに高いであるか。以前は1万円くらいだったという記憶があるのだが。

ライフバルさんはあくまでもガス屋さんで、そこからまた水道屋さんに投げるから、その仲介料が入っているのもありますが、との説明。あ、そこからまた業者を手配するんか。今日来てすぐやってくれるんじゃないのか~。

冷蔵庫にペタペタ貼っている水道業者のマグネットを見て、「いろいろ業者さんあるみたいじゃないですか」と言う。うちじゃなくてもいいですよ~、てな感じだったので、他の業者を探してみることにした。とは言え、そういうマグネットの業者は怪しいところもある、と聞いたことがあるからちょっと怖い。

家計簿の過去の記録を見たら、前のアパートに越したときにはクラシアンにお願いしており、そのときはウォシュレット取り付け&水漏れ修理で2万円弱だった。あ、こんなにかかってたのね。記憶はあてにならない。今では値上がりしてるかもしれないが、もうそれでいいよ、早く済ませたい、と思ってクラシアンに電話した。14時半に電話したら、16時半から18時半の間にお伺いできます、とのこと。さすが仕事が早い。

17時20分にクラシアン颯爽と登場。現場を見たところ、今度は見積りが処分料込みで14,040円。おお、ライフバルより全然安いではないか。そのまま施工をお願いし、無事完了。うむ、問題ない。ようやく元のトイレライフに戻れるのだ。

お金を用意してあったのに、現金は使えず、クレジット払いか、後日郵送される払込用紙での支払いかのどちらからしいので、クレジットでお願いした。こういう業者は突然来てもらうことが多いので現金以外の決済方法があるのはありがたいが、現金が使えないというのは初めてだ。トラブルの元になるからだろうか。

洗濯機の修理に始まって、トイレの水漏れ調査、ウォシュレットの購入、クラシアンと臨時出費が66,000円くらいかかってしまった。水商売に金をつぎ込んでしまったよ。とほほ。