TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日もよく眠れた。朝は8時頃一瞬目を覚ましたが、また寝てしまった。

夢を見た。目が覚める夢。目が覚めて布団にいるのに、どうしても自分がどこにいるかわからない夢。ちゃんと寝室にいるのに、はてここは前に住んでいたマンションか?いや違う。どこだ?どこだ?そもそも自分はどこに住んでいるのだ?という夢だった。

なんとなく後味が悪いまま9時半起床。起きてようやく今自分がどこにいるか思い出した。

今日はなんだかしんどい。朝食を食べてまた寝てしまい、昼食を食べてまた横になってしまい、夕方までほぼ体を横にしていた。なんだかわからないが、調子が良くならない。

17時過ぎにドアノブ屋さん到着。来るなりほぼ無言でトイレに向かい、おもむろに作業開始。この人はこういう人なんだな。あっという間にドアノブの交換が終わり、お金を払っておしまい。

これで直すもの全部直した。あとは洗濯機の修理代をコンビニに行って払っておしまいだ。もう本当にこれで最後だよな。

昨日もよく眠れた。朝は妻の目覚ましで一瞬目を覚ますものの、また寝てしまってまたもや9時半起床。

8時頃、おととい約束をすっぽかしたドアノブの業者から電話があったようだ。妻が応対したのだが、メモをなくしてしまったとか。明日の夕方に来ることになったが、悪びれた様子はなく謝罪の言葉もなかったという。なんだかなあ。

今日もちょっと調子悪い。10時半から12時半くらいまで寝てしまった。しかも昼食を食べた後もまた横になっていた。しんどい。ずっと寝ていたいが、今日は通院日。15時前に起き上がってのろのろと支度をする。

雨風強い中、メンタルクリニックへ。ぐっと気温が下がり、体に堪える。今日の調子の悪さは、この天候も関係しているのだろうか。天気、気温、気圧、そういったものに体調は左右されやすい。

診察では、先々週から調子は良かったが、先週の金曜日から調子が悪くなって、今日はずっと寝ていた、というようなことを話した。調子を崩したと言っても、まあ波のある病気だし、全体的には上向きのようですね、と主治医は話し、ビプレッソを中心に薬を組み立てていこうとのこと。リーマスかラミクタールを減らそうかどうか迷っていたようだが、結局現状のまま様子を見ることになった。

また調子が上向くといいのだが。それにしても明日こそ業者は来てくれるのだろうか。

昨日もよく眠れた。朝は9時40分起床。相変わらず遅い。午前中はちょっとしんどいながらもだらだらテレビを見て過ごす。でもしんどくて12時から1時くらいまで寝てしまった。

今日は大阪の実家で義妹の一周忌。先月連絡をもらってから、行くかどうかギリギリまで悩んでいたが、結局行かなかった。

去年大阪に帰ったときは、調子はわりと良かったのに戻ってきてから3週間寝込んだ。今回もやはりそれくらい体調を崩す可能性が高い。せっかく調子が少しずつ上向いているのに、今はちょっと大事を取りたい、と思ったのだ。

それに加えて、先日から一連のトラブル続きで臨時出費が8万円くらいかかる見込み。さらに大阪までの交通費がかかるとなると、経済的にもかなり痛い。今はちょっと財政的に余裕がない。

まあ、そんなこんなで義妹には申し訳ないが、今回は見送ることにした。またの機会にお線香をあげてくることにしよう。

昨日もよく眠れた。朝は7時過ぎに目が覚めたが、眠くて眠くて起きれず、結局9時過ぎに起床。よく眠れたのに調子は悪い。10時過ぎから12時過ぎまで寝てしまった。昨日と同じパターンだ。また調子悪いモードに入ってしまったのか。

今日の午後はトイレのドアノブ交換のために業者が来る予定。午後と言っても何時になることやら、と思いながらネットしたりテレビを見たりして待つ。待つ。待つ。

・・・来ない。17時を過ぎても来ない。いい天気だから、早く来たらどこか外へ行きたかったところだが、待てど暮らせど来ない。そして・・・

結局来なかった。

どうなってるねーーーん!!!

全くもう、何の連絡もなくすっぽかすとは。電話して「今すぐ来なさい、今すぐ」と言いたいところだが、サービスセンターが手配した業者だから連絡先もわからず、サービスセンターも土曜日だからお休みだし。

昨日の日記のタイトルに「明日で終わるかなあ」と書いたのだが、見事に終わらなかったよ。これは週をまたいでしまうな。

なんかもやもやが残る。さっさと終わってほしいのに。

昨日も寝付きがよく、たっぷり眠って目が覚めた。もう朝かな、と思って時計を見たら1時40分。なんでやねん。その後もよく眠れて朝9時半起床。

ここ数日はわりと調子が良かったのだが、今日はちょっと不調。起きてからしばらくネットしていたが、しんどくなって昼まで2時間くらい寝てしまった。まだまだ油断はできない。

今日は金曜日、お留守番の日。しかし今日は妻がお出かけを取りやめたので、二人でお留守番。あ、二人だと留守番ではない。二人とも調子が悪いので、布団でごろごろしながら生協とドアノブの業者からの電話を待つ。生協は14時20分くらいに来た。昨日の予告メールは16時半。相変わらず当てにならない。

16時過ぎに家を出て内科へ。血圧を計って、「126の70。血圧は問題ありません。今日は不整脈もありません。お薬出しておきますね」でおしまい。1分もかかってないのではないか。まあいいけど。

次の通院予定は月曜日のメンタルクリニックだが、その日は台風の影響で大雨の予報。やだなあ、病院行けるかなあ。でも薬がギリギリなので、その日に行かなくてはならない。台風よ、まわれ右してどっか飛んでっておくれ。

夕方、ドアノブの業者から電話があった。明日の午後に来てくれるとのこと。改めて料金を聞いたら12,000円くらいらしい。丸いタイプのノブならそれくらいで、レバーハンドルだと20,000円くらいかかるそうなのだが、そんなハイカラなものはうちはいらない。

これまでの一連の不具合、果たして明日こそピリオドを打てるだろうか。