TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は23時半就寝、9時30分起床。寝付きは良く、夜中もよく眠れた。それにしても眠くて起きるのがつらい。もっと早く起きたいのに。毎日同じことを書いている。

今日は最近夢中になっていることにかかりきりで、ずっとPCに向かっている。それに始まり、それで終わったのであった。多分明日も、いやしばらくそうなるかもしれない。明日は少しくらい外に出なくては。

今日のお昼ご飯。最近はまっている沖縄そば。

沖縄そば

昨日は23時半就寝。寝付きは良かった。夜中もぐっすり眠れ、目が覚めたら8時。よく眠れた、けどまだ眠いから寝るのだ。そして9時起床。最近にしては早い方。でももう少し早く起きれないものか。

14時頃家を出て商店街の散髪屋へ行った後、ヨドバシで買いたい物があったのでバスで横浜へ。そごうの前のイベントスペースで何かやっていた。

横浜消防音楽隊

「食中毒予防キャンペーン」で横浜市消防音楽隊が来て、吹奏楽の演奏をしていた。

横浜消防音楽隊

途中から聴いたのだが、「ルパン三世」「夏色」「風になりたい」が聴けた。曲の合間に熱中症の予防についての話をしていた。多分最初から聞いていたら食中毒の予防についての話も聞けたのだろう。生の音楽に触れるのは久しぶりだったので嬉しかった。また音楽やりたいな。

演奏のあとはクイズ大会があったので参加した。全部で5問。

食中毒のクイズ

5問とも正解し、参加賞をもらった。泡ハンドソープとか、他にはクリアケースとかウェットティッシュとか。今日はラッキーだった。

泡ハンドソープ

ゆるきゃらも4体来ていた。

YCAT(Yokohama City Air Terminal)のキャラクター「CATY(キャティ)」

キャティ

崎陽軒のキャラクター「ひょうちゃん」。ひょうちゃんはめったに人前には出てこないので、かなりレアだとか。

ひょうちゃん

西区のキャラクター「にしまろちゃん」

にしまろちゃん

横浜ポルタのキャラクター「ポルルン」

ポルルン

いろいろいるもんだ。

昨日は23時就寝。寝付きはかなり良かった。そして目が覚めたらもう外が明るい。時計を見たら6時過ぎ。おお、こんなに連続して眠れたのは久しぶりではないか。しかしまた寝てしまい、起きたのは結局9時半。

最近ときどきPCがフリーズする。今日もまたフリーズした。Windows10なのだが、前はフリーズなんてしなかったのに、どういうわけだろう。フリーズするなんてWindows95かよ。なんかウイルスでも入り込んだのか?ウイルスバスター入れてるんだけどなあ。OSの再インストールは面倒だからやりたくないのだが・・・。

14時頃に家を出て妻と一緒に徒歩10分くらいの皮膚科へ。いつも混んでるので、今日も待たされるかなと思ったら、案の定「今日は混んでまして、5時から5時半くらいになると思います」とのこと。う~ん3時間待ちか。来週は病院の夏休みだしなあ。まあ、この皮膚科はいつも混んでるし、10時に受け付けして17時頃になります、ということもあった。いったん家へ帰るという手もあるが、この猛暑の中あの坂道を上って帰るのはきついべ、と思って素直に待つことにした。

しかし、そんなに待つのはやっぱりしんどい。結局薬だけ出してもらうことにした。本当は診てもらいたいところがあったのだが。それでも1時間半くらい待った。

受付を見てると大変そうだ。医療事務の人は4人いるが、それでもいっぱいいっぱいという感じ。でもまあ、めんどくさい患者がいないだけましかもしれない。次から次へと患者が来るが、こんなに混んでるのに患者も皆まあ慣れたもんで、「今からだと6時半くらいになります」と言われても、3時間待ちにもかかわらず「あ、わかりました」てな感じでおとなしくしている。

今日も頭がボケている。会計で「ふたり合わせて1,780円です」と言われて、なぜか1,300円出してぼ~っと待っていた。何をどう勘違いしたのだろう?

結局会計をして調剤薬局で薬をもらったら16時くらい。薬のみなのに2時間くらいかかってしまった。その後は横浜へ繰り出して結婚15周年のお祝いをしたのであった。そしてヨドバシへ寄ってお買い物。久しぶりにくたくたになって帰ってきた。明日大丈夫かな。というか今晩寝れるかな。体だけでなく、神経もけっこう疲れたぞ。

今日は美味しいハンバーグ屋さん「ハングリータイガー」へ。結婚15周年のお祝いなのだ。本当は8月8日なのだが、明日から何日か台風で動けないかもしれないのでフライングゲットした。お祝いがハンバーグというのもちょっとしょぼいと思われるかもしれないが、ここはめちゃ美味い代わりにお高いので、そう頻繁には来れない。前に来たのも1年以上前だ。

ハングリータイガー

15年前、小さな結婚式場の「フォトウェディング」というプランで写真を一枚撮るだけの小さな結婚式をした。小さいと言ってもちゃんとした式場で、妻のウェディングドレスのレンタル、私の衣装のレンタル、さらに妻のメイク、ヘアメイクもセットになって、オプションでコサージュをつけても3万円弱という格安のプランだった。

プロのカメラマンが写真を撮ってくれたのだが、そこの式場には1時間いてよく自由に写真を撮ってよかったので、見に来ていた妻の母親やお姉さん、姪も一緒になって写真を撮りまくった。自分の家族も呼べばよかった、と後から思った。結婚することは両親を除いて事後報告だったのだ。

実は籍を入れたのはそれから3年後だった。フォトウェディングをしたときは最初は籍を入れるつもりだったのだが、私が病気で会社を休職中ということで妻の家族から反対された。しかし二人の結婚生活は、最初は事実婚という形で実質この日から始まったのだ。なんとも懐かしい。15年なんてあっという間だなあ。光陰矢の如し。

いつもはハンバーグだけだが、今日は15周年のお祝いということで張り込んで、期間限定の「夏のトリプルコンビネーション(オリジナルハンバーグとみつせ鶏の大手羽、イベリコ豚とハラミのザクザクHOTスパイス)」を注文。食べがいがあったが、手羽をナイフとフォークで食べるのに苦戦した。手で持ってしゃぶりつきたいところだった。

ハンバーグ

昨日は寝付きが良かった。夜中もぐっすり眠れたと思う。朝は9時を過ぎてから寝たり起きたりして、9時45分起床。眠い。

また最初に働いていた会社の夢を見た。先輩から電話があって「誰々にあの件伝えておいてくれた?」と聞かれたのだが、伝えたつもりが手違いで伝わってない。そしてなぜかその後女性5人と同じシマに移されて仕事をしていた。「同期のNです」と挨拶されたが、覚えてない。そして最上階の食堂へ行って・・・その後は覚えてない。なんなんだろう。こういう夢を見たときは、そこから深層心理を探るのが趣味(?)なのだが、今日はなんだかよくわからない。

今日もちょっと体がしんどい。昼過ぎまではなんだかんだやってたが、15時半くらいから横になってしまった。今日は外に行くのはどうしようか悩んだ。しんどいから自重しておいた方がよいか、サボり癖がつかないように外出すべきか。

結局17時前に家を出て商店街へ。セブンイレブンに行って妻から頼まれたお買い物と、あとは通販で買ったものの払い込みをして、ドラッグストアに寄って帰った。夕方とは言えけっこう暑かったが、まあこれくらいの外出なら大丈夫だろう。

妻に言われて、サラダチキンなるものを初めて買ってみた。買ってきたはいいが、妻は「どうやって食べるんだろう」とな。知らんのかい。という自分も知らない。サラダチキンというくらいだから、適当に裂いてサラダに混ぜて食べればいいだろう、ということでいつものキャベツサラダに乗っけてみた。感想としては・・・まあ思ったとおりの味ではあったが、どうやらこの食べ方ではないようだ。「サラダチキン」の「サラダ」とはそういう意味ではなかったらしい。ヘルシーだけど、私は油たっぷりのお肉がいいのだ。