TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

今日も9時半起床。眠い目をこすりながら起きた。昨日までのしんどさはない。少しずつ回復しているようだ。

今日は妻とお出かけ。15時頃に家を出て、まずは横浜そごうのロフトへ。来年の卓上カレンダーとシステム手帳のリフィルを買った。カレンダーは毎年使っているミニミニカレンダー。小さいが机の上に置くのにはこれで十分。

卓上カレンダー

その後、今日の16時半から横浜ベイクォーターで「クリスマスツリー点灯式&ゴスペルコンサート」というイベントがあるという情報を昨日Twitterで得ていたので行ってみた。少し早めに着いたので、リハーサルから見てしまった。

ゴスペルを披露したのは、「Andrew with Sunnyside Gospel Club」という人たちで、Andrewという黒人の男の人(プロ?)と、社会人のゴスペルサークルの人たち。けっこう上手だったし、盛り上がっていた。定番の「Oh Happy Day」とかやってた。みなさんも一緒に、というところでは思わず思い切り歌ってしまった。この間の朗読の会といい、声をだすのは楽しい。またどこかで歌えないかな。カラオケでも行けばいいのか?でもカラオケは少し違うのだ。昔こういうコンサートにボーカルアンサンブルグループとしてゲスト出演したことを思い出した。謝礼はいくらだろう、などと下衆なことを考えてしまう。

ゴスペルコンサート

その後は子どもたちを集めたあとにサンタが出てきて、ちょいとイベントがあってツリーに点灯。そしてまたみんなで歌って、サンタがお菓子を配って終了。

クリスマスツリー点灯

クリスマスツリー点灯

マックで夕食を食べたあとは、KALDIに吸い寄せられた。ベイクォーターに来るたびにKALDIのコーヒーに惹かれてしまう。そしてまんまと何か買わされてしまうことが多いが、今日は何も買わなかった。

KALDI

ナチュラルローソンに寄って帰宅。

ナチュラルローソン

そごう2階の通路の天井がキレイなことになっていた。今までこんなのあったかな?

そごうの天井

ちょっと疲れたけど楽しい1日だった。クリスマスシーズンになると、こういうイベントが増えて楽しいだろうな。

今日は9時半起床。今日も朝から体がだるいが、昨日ほどではない。回復傾向にあるのか?でもなんだかしんどいので、やはり朝から横になっていた。

昼を過ぎてもいまいちなので横になっていた。今日は金曜日。生協の配達日だ。毎週同じことを書いてるな。今日のお届け予定時間は昨日のメールによると14時18分。寝ながら待っていたが、待てど暮らせど来ない。16時くらいになってお出かけの妻が帰ってきたので、受け取りを妻に任せて散歩に行った。結局16時半に来たらしい。前は思い切り早く来ていたのに、今度は遅れてきた。相変わらずメールはあてにならない。どうなってるんだ。

散歩は今日は公園を1周した。いつもは2周なのだが、今日は少し寒くて体が冷えてたのと、やはり調子が万全ではないので短めに切り上げた。最近まで半袖のTシャツの上に長袖のシャツを着るくらいで調子良かったのだが、今日はその上にパーカーを羽織っても少し寒かった。いきなり冷えたようだ。着るものの調節が難しくなってきた。

夕方の公園

そういえば生協を待っている間に久々にFAXがあった。「お見積書」だった。どこかの会社から何かの部品の見積もりをもらったらしい。宛先のFAX番号を見ると見事にうちと1番違い。あちゃ~、やっちゃったね担当者。ときどきそういうの来るな。

今日は妻は福祉施設で折り紙教室だった。今日は「手裏剣」だったらしい。しかしうまく折れなかったとか。8人いる生徒の半分くらいがうまく折れなかったらしいが、手裏剣は子どもの頃に簡単に折れた記憶があるけどなあ。写真の手裏剣はほとんど先生が手直ししたものらしい。

手裏剣

今日は9時40分起床。昨日に引き続き朝から疲労感で、起きるのがとてもつらかった。少し鬱も入っているようだ。朝食を食べてると、外から「とうゆ~、とうゆはホニャララ」と灯油の移動販売の車のアナウンスが。もうそんな季節になったのか。そう言えば今日から11月だ。今年の秋は暖かいので実感がない。

今日も午前中から寝ていた。13時前になって昼食を食べ、さてどうしたものかと悩む。今日は14時から福祉施設で「朗読の会」というのがあるのだ。毎月第1木曜日にやっているのだが、今まで興味は持っていたが参加したことはなかった。一度参加してみようと今日に予定していたのだが、調子がいまいち。家を出る時間がせまっても鬱が入っている。どうしようか悩んだが、思い切って行ってみた。

朗読の会は楽しかった。初めてだから見学なのだが、見学と言いつつ一緒に全部やった。合唱団でもどこでもそんなものなんかな。メンバーは男性が1人で女性が6人。自分と同じくらいの年代と思われる女性が2人であとはお年を召した方。しかしみんなすごく元気。こういう活動をやっている人はやはり衰えないのだろうか。いつもはこの福祉施設で余り見ない顔だな、と思っていたら、あちこちの福祉施設の人が集まってきているらしい。「貴重な男性が!」と大歓迎されてしまった。

みんなお喋りに夢中で14時を過ぎてもなかなか始まらない。14時20分になってようやく活動開始。最初に発声練習。演劇部がよくやっている「あ・え・い・う・え・お・あ・お」というやつをやったあと、早口言葉の練習。しかし、ちっとも早口ではなく、ゆっくり丁寧に読んでいく。その次に短い物語を、1章ずつ順番に読んでいった。この会は10年前からやっていてベテランの人も多く、みんなうまい。自分も頑張って、と思ったが思ったようにうまく読めない。「読み上げる」ことはできても「語る」ことができないのだ。うまく読もうとしているのにどうも棒読みだ。むむむ、これからだな。当たり前だが。でも腹式呼吸で大きな声を出すだけでも楽しい。

15時前に練習は終了。1時間もやってない。それで終わりかと思いきや、それから16時までお茶会。ほえ~、毎月そうなのか。しかも来月は12月だから、近くの高級なケーキ屋でケーキを買ってきてみんなで食べましょう、とのこと。あそこは高くて自分たちでは買わないよ~と思っていたら、先月の福祉イベントでこの朗読サークルが発表したときに出演料として1万円頂いたとか。軍資金はあるから大丈夫よ~と言われたのであった。

福祉施設の利用者の方たちとは今まであまり馴染めなかったのだが、ここなら大丈夫そうだな、と思った。また来月も行ってみよう。ケーキを食べに。そう言えば鬱はどっか行ってしまったぞ。

ハロウィンも終わり、キッチンの水道の脇に飾っていたジャック・オー・ランタンは今日から生茶パンダに交代。

ジャック・オー・ランタン

生茶パンダ

炊飯器の横はこっそりクリスマス気分。

サンタとツリー

なんと今日も8時起床。3日連続で8時台に起きることができた。どこまで続くかな。

昼過ぎまでわりと調子がいいと思ったが、ちょっと疲れを感じて1時間くらい横になった。横になってみたら疲れがじわじわと滲み出てきた。どうも疲れを自覚できていない。これからもちょっと気をつけないと、反動がどっとくるかもしれない。用心せねば。

15時過ぎに家を出てメンタルクリニックへ。今日はそんなに話すことはない。概ね調子はいいこと。先々週は少ししんどくてうつ気味の日が2日あったこと。その後は回復してその2日以外は毎日外に出かけていたこと。快調だと思っていたが妻に「疲れた顔をしてるよ」と言われて、少し上がり気味だったかもしれないこと。疲れてないと思ったけど横になったら疲れを感じたこと。そんなことをつらつらと話した。書いてみるとけっこう話したではないか。

主治医はふんふんと聞いていただけで、特に何か言われた記憶はない。お腹の調子はどうですか、と言われたのでずっと下痢が続いている、と答えた。そう、ずっと下痢が続いているのだ。お腹の薬もいろいろ飲んでいて自分でも調節しているのだが、どうも最近コントロールがうまくいってない。軟便剤を止めると便秘になるし、どうしたらいいんだろう。

帰りにはお気に入りのカレー屋で好物の「スタミナカレー生卵乗せ(肉多め)」を食す。うむ、美味である。この生姜焼きがたまらなくうまい。B級グルメの王道也。

スタミナ生肉多め

ごちそうさまでした。(最近これで終わることが多い)

今日は8時起床。最近わりと早く起きれている。うん、好調だ。この調子が続くといいな、と思っていたら10時頃に少ししんどくなり、11時半まで横になった。疲れがどっと出てきた。う、昨日の疲れ、というか昨日までの疲れがここで出てきたか。記録を見ると8日連続で外出していたので、今日は遠出はせずにゆっくり休むことにした。

うちの団地の裏に児童館があるのだが、今日はそこの学童クラブのバザーがあり、毎年楽しみにしているので今年も行ってみた。ゆっくり休むと決めたが徒歩30秒だし、これくらいはまあいいや。過去にはこのバザーでいろいろ掘り出し物をゲットしたことがあるが、今日はあまりめぼしい物はなかった。

学童バザー

学童バザー

今日は今までで一番人が多くて賑わっていた。ハロウィンとあって仮装した大人や子どもがいっぱいいた。今までは仮装なんてしてなかったと思うが、今年からの試みなんだろう。可愛い子どもたちがたくさんいたから写真を撮りたいところだったが、アラフィフの中年男性が子どもの写真を撮ってたら怪しいのでやめておいた。大人の後ろ姿だけ撮ってみた。

ハロウィンの仮装

模擬店もいろいろ出ていた。これも楽しみにしている。欲張って焼き鳥6本と豚汁と焼きそばを食べてしまった。おなかいっぱい。全部で500円。

焼き鳥

焼き鳥

豚汁

焼きそば

ごちそうさまでした。