やっと届いた2つのマスク。もうマスクはちょいちょい手に入るようになってきてるのだが、これでも全国的には早いほうなんだろう。
ちゃんと白い。虫も入ってない。
洗って再利用。「複数回の再利用については品質上問題ない」て、言われても。複数回って何回くらい?
やっと届いた2つのマスク。もうマスクはちょいちょい手に入るようになってきてるのだが、これでも全国的には早いほうなんだろう。
ちゃんと白い。虫も入ってない。
洗って再利用。「複数回の再利用については品質上問題ない」て、言われても。複数回って何回くらい?
今日の横浜市からのLINEでのお知らせ。
正式な横浜市のウェブサイトは、ドメイン名が yokohama.lg.jp または yokohama.jp なので注意。横浜市そっくりなサイトなので、必ずメールか何かのリンクをクリックする前に、「リンク先のURL」(表示されているURLでなく、マウスポインタを重ねたら下に表示されるURL)を確認すること。日常的にその癖をつけなくてはいけない。
神戸市もたしかやられてたな、と思ったら今日のニュースでいろいろ他にもやられていることが判明。札幌、横浜、名古屋、神戸などで偽サイトが作られていると。特別定額給付金に関するページも表示されフィッシング詐欺などを狙っている可能性があるらしい。
特別定額給付金の詐欺は絶対にくると思ってたが、大都市のフィッシングサイトを作ってくるとは。フィッシングサイトは本当にそっくりなものを作ってくるので、見分けるとしたら上に書いたようにまずURLをチェック。しかし普通の人はURLってチェックする習慣なんかあるのかな。それに見ても「何が正しい」とかわかるのかなあ。
情報弱者が憂き目を見る。それはいつの時代も同じ。生き残りたかったら情報を得ること。賢くあれ。
とは言いつつ、政府が作るウェブサイトは go.jp、自治体が作るウェブサイトは lg.jp であることと決まっているのに、守ってない省庁や自治体もあるから困ったものなんだよなあ・・・。
昨日は22時半に寝た。夜もよく眠れた。朝は7時の目覚ましが鳴って、よし起きれそうだ、と思って止めてまた寝た。結局起きたのは8時過ぎ。最近にしてはまあまあか。起きるときはものすごく辛い。でも作業所に行くときはもっと辛くても根性で起きてたではないか。やはり何か目的がないとだめだな。にんじんでもぶら下げるか(意味不明)。
昨日まで相続関連の書類の処理やらサーバやらブログのあれこれで忙しかったが、今日からゆっくり時間を取れるようになった。だらだらと午前中は過ごしていたが、妻がユニクロに靴下を買いに行きたいと言うので、よし、一緒に行って近くの天下一品でラーメン食べるぞ。ということにして外出。実は昨日友達とLINEをやっていて天一の話になったので、無性に食べたくなったのだ。全く影響されやすい。
今日もてくてくと40分くらいかけて歩いて行った。この前よりも輪をかけて暑い。ついこの前まで暖房を入れてセーターを着ていたような気がするが、春はいったいどこへ行ってしまったのだろう。付き合ってすぐに別れてしまったカップルのように一瞬の春だったのか。
天下一品のイメージキャラクターって今はサイレントサイレンなのか。知らんかった。前はチュートリアルで、その前はベッキーだったよな。ベッキーは今どうしてるんだろう。
伊勢佐木町は今日も人がいっぱいいた。なんでこんなに人がいるかなあ。お店に入ればどこも厳重にコロナ対策してるのだが、歩行者天国は人がいっぱい。ダイソーであれやこれや買い込んだ。なんかいろいろ溜まっているのか、買い物するとすっきりする。一度1万円札を握りしめて、ダイソーで目についたものを片っ端からかごに入れていきたい。って、1万円じゃ足りないかもな。今日はレジはすいていた。この前の行列は何?
ダイソーの後は同じビルにあるユニクロへ。セルフレジはいいのだが、商品を入れる袋が大きな紙袋しかなかった。靴下2つ入れるのにでかすぎる、と思ったが店員が「すみません、大きいのしかないんです」と言うのでダイソーの袋に入れた。なんであんなにでかいのしかなかったのやら。
疲れたので帰りはバスで帰ってきた。引きこもってばかりいたら体がなまるから、できるだけ外に出て歩かないと、と思っているが、これからの季節は熱中症に注意だな。マスクをつけてたらよけい体に熱がこもりそうだ。日差しもきつくて体に刺さるようだし、ついに日傘デビューか?
こう暑いとどうしても欲しくなるのがアイス。定番のスーパーカップ。カップ麺の方ではない。アイスの王道である。
アイスの後は、ずっと「ONE PIECE」の続きを読んでいた。5月6日まで61巻まで読み放題なので前ずっと読んでいたのだが、ばたばたして途中で読めなくなっていた。5月6日を過ぎたけど、緊急事態宣言が延長されているからまだ読み放題かも、と思ったらその通りだったのでまた読んでいる。やっと24巻だ。
ローソン銀行さんから残念なメールが来た。
当行の発行するクレジットカード「ローソンPontaプラス」のローソン、ローソンストア100、ナチュラルローソンにおけるお買上げポイントの加算は、2020年7月7日(火)より、0時~15時59分の間は200円(税抜)につき2Pontaポイント、16時~23時59分の間は200円(税抜)につき4Pontaポイントに変更になります。
え~、ローソンPontaプラスカードは100円で4ポイントついた最強のカードだったのに。ポイント還元率が減ってしまうし、しかも1日のうちで時間帯によって還元率が違うとな。200円につき2ポイントは、100円につき1ポイントより損である。それなら16時までならこのカードでなく100円で1ポイントつくいつものクレジットで払ったほうがいい。16時以降は200円で4ポイントなので、100円~199円の買い物ならクレジット、200円を超えるとローソンPontaプラスだ。う~使い分けがさらに複雑になる。
なんかものすごくせこいことを書いているが、レジに並ぶ前にこういう記憶を引っ張り出して、何で払ったら一番お得か考えるのは、頭の体操と言うかボケ防止でいいのである。LINE PayもPayPayもポイント還元率は0.5%になってしまったから、何かキャンペーンをやってたり、あとはクレジットが使えない場合にしか使わなくなってしまった。いやまあ、けっこう使えるところあるけど。
昨日は22時40分に寝たが、また寝付けず。30分くらいしていったん起きて、コーンフレークを食べてしまった。食べちゃいかんのに。そしてPCを起動してなんかやろうとしたが、ふらふらになってきたので寝た。夜はぐっすり眠れ、いつもなら5時台くらいに一瞬目が覚めることが多いのにそれもなく、次に7時過ぎに目が覚めるのにそれもなく、目が覚めたら8時半。すぐに動くことができなくて、結局9時過ぎに起床。生活のリズムを整えなければ、と昨日医者と話したところなのに。
今日も朝からずっと父の相続関連の書類関連のことをずっとやっていた。書いてたら長くなったので別記事にした。そういうことでいろいろやって郵便局へ行って、その後の話。
中途半端に時間があいたから、利用している福祉施設に行ってみた。5月6日までは完全に閉めていたのだが今はどうだろう。行ってみたら、フリースペースは開放していて数人利用者がいた。職員としばらく話をして、ずっと家にいて暇だけどいろいろ忙しい、という話をしたら「はまーさんは常に何か考えてるから疲れるでしょう」的なことを言われた。担当職員でもないのにこの人鋭いな。確かにそうかもしれない。と言うか利用者に関する情報は職員間でかなり共有されているので、そういう人だと思われてるのか。
内科へ行ったら誰もいないのですぐに呼ばれた。血圧は上が132の下が76で異常なし。不整脈もなし。最近喘息や動悸は出てますか?と聞かれたので、たまに出ます、と答えておいた。頻回にならなければ大丈夫でしょう、とのこと。それ何度も聞いたけど、何度聞いても忘れる人もいるんだろう。じきに私もそうなる。いや、もうなっているかも。
お買い物して帰ってきた。まいばすけっとに私の好きなチョコクロワッサンがあった。
これ、チョコがパリパリでおいしいし88円と安いのだが、めったに置いてないのだ。今日はちょっとラッキーだった。
帰ってきてレシートを見たら、「シルドンベエラーソバ」なるものを買ったみたいだ。なんだこのフランス語っぽいのは、と思ったら「汁どん兵衛ラーそば」だった。カタカナで書くとなんだかシルブプレみたいでおかしい。