昨日は22時に寝た。相変わらずロシアの教会音楽をかけている。すっと眠れたような気がする。ほとんど音楽を聴いたのを覚えていない。夜中もよく眠れて朝方薄明かりがさす頃に目が覚めた。5時台だったか。それからまた寝て7時の目覚ましで起きたが、「もうちょっと」と寝てしまい、7時半に起床。疲れはあまり残っていないが、まだ左胸が痛い。なんなんだろう?
「疲れはあまり残ってない」と書いたのだが、PCに少し向かっているといきなり疲れが出てきた。今日は頑張る必要はない。いそいそと布団に向かう。2時間半くらい横になった。う~ん、やはりかなり無理をしていたような感じ。まあ休みの日だから存分に休もう。まだまだこれからだ。
起きたあとはこの前から妻に借りて読んでいた本を読んでいた。昼過ぎに帚木蓬生「閉鎖病棟」読了。
昭和40年~50年代くらいの精神科病院を舞台にした小説。去年くらいに映画でやっていて見たいと思っていたのだが、妻が原作を買ってきて読んでいたので借りて読んだ。
暗い。暗いよ。そして悲しいよ。
昔の精神科病院てのは、こういう感じだったのかな。小説に出てくるのは、昔のイメージそのままの「精神病院」という感じなのだが、この作者は作家兼精神科医なので、プロなのだ。多分当時の病院のイメージ通りなのだろう。
それにしても暗い。そして悲しいよ。
映画ではこれをどう映像化してるのだろう。主人公は30年入院している患者で初老の男性なのだが、なぜかその役を綾野剛がやっているので、だいぶ原作にメスが入っているはずである。しかもWikipediaによると、「精神科治療を取り巻く環境を出来るだけ現代に近づけるため、時代設定を2006年 – 2008年に変更している」とのこと。精神科の入院環境は昔と今ではがらりと変わっているから、これは相当手が入っているんだろう。ちなみにタイトルは「閉鎖病棟」だが、舞台は開放病棟である。「なんで閉鎖病棟?」と思っていたが、それは読み進めていくとわかる。
笑福亭鶴瓶が演じる役柄が興味深い。死刑執行に失敗した元死刑囚。絞首刑になったのになぜか絶命せずに息を吹き返した。「死刑は二度執行できない」という法律により放免されたのだが、名前もなく戸籍もない、何者でもない人間となって、精神科病院に拾ってもらって暮らしていた。一番のキーマンである。
暗いよ暗いよ悲しいよ。
それは置いておいて、なんだかしんどいから今日は家でじっとしていた。昼過ぎからまた録画した「東大王」を見ていた。あまり好きではないコーナーを飛ばして見ていけばけっこう消化できる。やっと今年の1月分くらいまで来た。頭を使うのは楽しい。4回分くらい見たら夕飯の時間になった。明日の体調はどうだろう。無理はしないでおこう。来週から1ヶ月くらい予定が立て込んでいて忙しくなるのだ。