TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は21時半に寝た。1時間経っても寝付けなかったので、いったん起きてバタピーをぽりぽり食べてまた寝た。その後は眠れたのだが、夜中に何回もが覚めて「寒い寒い」と思った記憶がある。布団がはだけていてその都度直したりした。寝相が悪いのか。パーカーを着て寝ていたが、前が開いていたのでチャックを閉めたら寒さは大丈夫になった。

朝目が覚めたがまるで動けない。全身が鉛のように思い。これは「ただの風邪」ぽい。最近調子が悪いと、それは全部メンタル面からくる体の不調だと思いこんでいたが、昨日医師にも言われたが、このしんどさはただの風邪だよ。

しんどくてトイレに行くのもやっとで、9時過ぎにいったん起きて葛根湯を飲み、食欲がないのでinゼリーだけ飲んでまた寝た。12時過ぎまでこんこんと寝ていた。妻がアクエリアスを買ってきてくれた。熱は36.9℃と微妙。あまり私は市販の風邪薬に頼るのは好きではない(葛根湯は例外)。だから風邪の時は葛根湯を飲んで水分をたっぷりとって暖かくして大人しく寝てるのが一番だと思っている。

ということで午後も大人しく寝ていた。わけではなかった。横にはなっていたが、スマホのKindleアプリでマンガを読んでいた。年甲斐もなくエロ漫画ラブコメにはまっている。Amazonプライム会員になっていろいろな本が無料で読めるようになったものの、マンガなどは1巻だけ無料で、2巻以上は有料なものばかり。1巻を読んでしまったら終わりだ、罠にはまる、と思いつつまんまと5巻まで買ってしまったこともある。Kindle Unlimitedに登録すればもっと読み放題の本が増えるので、つい先日「3ヶ月199円キャンペーン」というのに乗っかって登録してしまった。それでいろいろ読んでいる。

しかしこれもまた罠なのね。2巻以降も無料で読めるかと思ったら、3巻までは無料だけどその後は有料とか、結局続きを読みたければ買わないといけないじゃない、という仕組みになっている。ああ、ほしい本は鬼滅を23巻大人買いしたときみたいにちゃんと買えということか。

しかも次の本をダウンロードしようとしたら、「レンタルしてる本がいっぱいなのでどれかを消してください」と出た。20冊が限界のようだ。これって無制限ではなくてそういうシステムなのね。まあ読み散らかして終わってるからどんどん消していけばいいのではあるが、ちっともUnlimitedではない。

私が好きな「火の鳥」も1巻だけ無料で読めた。オールカラーである。

火の鳥

関係ないが、先日アップし忘れた雲1つない青空の写真。

青空

青空

昨日は21時半に寝た。どれくらいで眠れたかは覚えてないが、音楽が切れるのを覚えていないから1時間以内に寝付けたと思う。23時半に目が覚めた後、夜中も何回か目が覚めた。7時半の目覚ましで起きたが、かなり疲れが残っていて動けなかった。7時40分になんとか起きたが、体が重い。

これはちょっと無理だな、と思って職場にメールした。一応午後から出勤しますと書いておいた。今日は午後から業者さんとオンラインで打ち合わせがある。私は基本的に外部の人と接することはないので、こういう打ち合わせなどには出ないのだが、今日は特別に係長から出てほしいと言われていた。私が一番詳しいところの話をするからで、私も業者さんに聞きたいことがあった。

しかし昼前になっても一向に調子が上がらない。しかたがないから午後も休む旨のメールを書いて、業者さんに聞きたかったことを書いておいた。代わりに聞いてくれるだろうか。私しか理解できないようなこともあるのだが。

しばらく休んでから、15時半くらいに家を出てメンタルクリニックへ通院。ここ最近の調子を話してあっさり終わった。順調に行ってたが、火曜日に雨でズボンがびしょ濡れになってしまって体が冷えて、その翌日もしんどかったと話したら、風邪じゃないですか?と言われた。うむ、そうかもしれん。ちょっと調子を崩してしまったが、土日に入るし、なんとか立て直したい。

今日は職場巡視というものがあった。役所のどこかの人がぞろぞろ来て、いろいろな面で安全確認をして行った。上から物が落ちてきて危ない状態でないか、通路は何かにつまづいて転んだりしないようになってるかという、地震のときなどに安全を確保できるかということや、机の下に物をおいてないかとか。これは机の下に隠れられないとかいうことではなく、姿勢が悪くならないようにということらしい。いろんなところを「そこまでチェックする?」と思うくらいチェックしていた。

体をほぐす体操を職員に義務づけているか、という項目もあったらしい。私は自主的にやってるが。庶務の人が対応していたが「やってないので今後はやります」と答えていたが、やらんだろう。

それから冷蔵庫もチェック。賞味期限切れのものがあれば注意されるという。体操やら冷蔵庫に関しては産業医がうるさいとか。

どこがチェックされかはわかってるので予め対策してあったのだが、みんな電源タップを机の上に置いているのが注意された。静電気がどうたらでだめだとか。えええ、机の下に潜って抜き差しするのめんどうだよう。仕事柄、ちょっと机に何か持ってきてコンセントをつないで、また戻すということが頻繁にあるのだ。静電気なんか恐れてたらセーター着れないではいか。

そもそも机と机が密着しているのに、どうやってケーブルをその下に下ろせばいいのやら。でも今までの職場では電源タップは机の下にあった。そう言えば今のデスク、ケーブル類を下におろす穴がないなあ。今まででの職場にはあったのだが?よく見たらあるのかな。明日見てみよう。

昨日は21時半に寝たが、眠れなかった。1時間経ってからいったん起きてココアを飲み、また寝た。それでも眠れずに、また1時間くらい経ってから起きてバタピーをぽりぽり食べていた。何か食べると眠れることが多いので、最後の手段である。それですぐに眠れたかどうかはよく覚えていない。こうなったら眠るのが先か日が昇るのが先か根比べだ、とぼんやり思った記憶はあるが、はてあれはどのタイミングだったかなあ。朝は7時半をちょっと過ぎて起きれたが、体がしんどい。疲れが溜まってきているようだ。睡眠不足もあるかもしれない。

出勤して仕事。今日は午前中は昨日の続きで中途半端になっていたところを最後まで終わらせ、午後からは先週からずっとやっている調査。やっと今日大きな進展があった。今まで「ここはちょっと無理だろう」と思っていたところが、ようやくうまくいったのだ。このままではまだ終わりでなく、さらに調査が必要だが、なんとか一番大きな壁は乗り越えたか、という感じだ。

係長がえら~い人への中間報告をして帰ってきて、私が出した資料にケチもつけずに満足したらしいと教えてくれた。正直ほっとした。そんなこんなで定時になったので帰ってきたが、疲れたなあ。頑張れ、今週はあと1日だ。

昨日は21時半に寝た。昨日もよく眠れた。最近睡眠が安定している。昨日の夜は少ししんどかったのだが、いつもの調子の悪さというより、雨に濡れて体が冷えて風邪をひきそうになっていた感じだった。一晩寝たが、まだ少しもやもやとしてしんどさを感じる。夜中は何回か目が覚めた。夢の中で元SMAPが出てきて、一緒に旅行していたのだが、私が大荷物でいろいろなものがないない、と宿かどこかで探し回っているうちに5人は行ってしまった。それがどうしたという夢である。

出勤して仕事。今日は昨日まで進めていたことはいったん置いておいて、えら~い人に上司が中間報告するときに使う報告書の元ネタの資料を作っていた。役所では偉い人のカンペを作ったりする仕事もあるが、まあそれは役所に限らんかもしれん。

お昼になったのでスーパーに行ってご飯を買ってきた。今日は焼きそばにしたのだが、買ってきてデスクに置いて気がついた。「極旨ソースとマヨネーズが決め手!」と書いてある。ひょー!しまったー!私はマヨネーズが大の苦手なのだ。同僚が「一口食べてみたら?」と言うので食べてみたら、別にどうとでもなかった。ぜんぜん決め手になってなくてよかった。

午後になってから、作っていた資料に大きな齟齬が生じていることがわかって、必死に調べ直していた。見ていたデータが違う。う~やばい~と思いながら作業していたら、係長から「まだ~?」と催促されたので、しかたがないから調べられた範囲での結果を報告しておいた。中間報告なのでそれで構わないと。時間がないので、係長が作っていたえら~い人に説明する報告書を私が直接修正するはめに。

今日は焦ってちょっと根を詰めてしまったので、体がかちんこちんになって帰ってきた。すぐに風呂に入ったのだが、要注意だなあ。明日に響かないといいが。