TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は21時半に寝たが、ぜんぜん眠れなかった。布団の中で粘っていたが、諦めていったん起きた。23時前だったか。それからだらだらと起きていて、0時前にまた寝た。夜中は眠れたが、何回も「寒い寒い、毛布がちゃんとかかってない」と思った。朝目が覚めたらちゃんとかかっていた。なぜ寒いと思ったのだろう?

それはそうと、体がしんどくて全く動けない。ふらふらだったが、トイレが我慢できず、朝の薬も飲まないといけないので、9時過ぎになんとか起きてトイレに行って、ドーナツ1個を食べて薬を飲んでまた寝た。12時過ぎまで寝ていたが、それでも体がだるい。せっかくの休日なのに。いや休日でよかった。今週はずっと好調だと思っていたが、やはりじわじわと疲れが溜まっていたのか。それとも急に落ちたのだろうか。

そういうわけで、今日はずっと横になってスマホで漫画を読んでいた。少しは動いたほうがいいかと思ったが、ちょっとそういう元気もない。Kindle Unlimitedは読める本が少ない!と思っていたが、そうでもなく、少し古い漫画ならいろいろ読めるのが多いことがわかった。妻が誰かのブログで「Kindleにある「コンビニいちばん」という漫画がおもしろい」と読んだ、と言っていたので先日探して読んでみたら、たしかにおもしろい。今日もずっとそれを読んでいた。けっこう古いマンガだが、おもしろい。

コンビニいちばん

店舗を指導する役割のコンビニ本部の社員が、店舗のいろいろな問題をアイデアで解決するという漫画。1巻は出てくるものやセリフからして、私が就職した25年くらい前が舞台だろうか。10巻まで読んだが、ようやく2000年くらいになったようで、マルチメディア端末が出てきた。こういう「業界の裏側が見れる」的な本はおもしろいな。コンビニでバイトした経験のある人なら「あるある」と思ったりするのかもしれない。

そんなこんなで今日は終わった。明日は少しは元気になっているだろうか。

昨日は21時半に寝た。寝付きもよく、夜中もよく眠れたけど、何回か一瞬目が覚めた。体がかゆい。アトピーがひどくなってから、強い薬に変わって落ち着いたので、最近はまた元の薬に戻している。ふだんはいいのだが、布団の中で温かくなるとかゆくなる。そんなにつらいほどではないのだが、またひどくならなければいいのだが。朝は7時半に爽快に起床。トトノエライトが眩しい。

今日も元気に出勤。今日はドキュメント作成を続けるかたわら、細々としたタスクが入ってきてあれやったりそれ調べたり、という感じだった。調子はよかったが、ペースが乱れてちょっと疲れてしまった。もう少し自分のペースを守らんといかんな。と言ってもそもそも自分のペースは速すぎるので、それを緩めないといかん。

終業後はメンタルクリニックに通院。相変わらずアップダウンが激しいことを話しておしまい。自分の問題は自分で解決できているのであまり話すことはない。休んでしまってるようだが、来年度の契約は大丈夫ですか?と心配された。有給を使い切った後、事務のお姉さまから、「今後休んでも、お給料は減りますが来年の再度任用に影響があるわけではありません」と言われているのでそれは大丈夫なのだ。

ルーティーンのカレー屋に寄って帰ってきた。週末は何をしようかな。

昨日は21時半に寝た。寝付きは良かったが、夜中は何回か目が覚めた。細かい夢をたくさん見て、名セリフとか名言が何回も出てきて「ああ、これは覚えておかなくては」「これを書き留めておきたい」などと思ったが、1つも覚えていないし、書き留めたところで朝になって読んだら「なんじゃこりゃ」と思うものばかりだろう。夢の中の思考とはそういうものだ。朝は7時半に起床。今日は寝ていたときの角度がよかったのか、トトノエライトの光を強烈に浴びていた。

今日も元気に出勤。朝イチで定例ミーティングだったが、様子がおかしい。どうやらちょっと非常事態らしいのだが、私には知らされてなかったので「どういうことですか?」と聞いてみた。事情を教えてくれたが、むむむそれは非常事態である。

他の職員にはLINE WORKSで情報が行っていたらしいのだが、私ともうひとりの会計年度任用職員はLINE WORKSには入ってなかった。業務連絡用で、私たちは別に必要ないよね、ということだったが、こういう緊急な情報も回るから、ということでLINE WORKSに加えてもらった。よく知らなかったが、これってLINEとは別にアプリをインストールして別のアカウントを作るのね(連携もできるのかな?)。プライベートと分けられてよかった。そうでないとみんな使わないか。

そんなこんなで今日はドキュメントを作りつつ、急な調査依頼とかも入って、調べてもよくわからんなあというところで定時になって帰ってきた。もう少し詳しい状況を聞かないといかんが、他の職員が対応してくれているかもしれない。

今週はあと1日なのだ。明日はメンタルクリニックに通院。忘れないようにしなくては。

昨日は21時半に寝た。寝付きはよく、夜中も目が覚めずによく眠れた。先週あたりに睡眠が乱れかけていたが、また取り戻したようだ。今日は祝日なので目覚ましはかけておらず、こんこんと寝る。それでも8時には起きることができた。と言っても10時間以上寝てるのだが・・・。

今日は調子がいい。午前中はカリンバを弾いたりして遊んでいたが、昼になってから外出。先にアップした記事に書いたマジックミシンに行った後、そのまま天下一品へ。今月の天一補給である。

その後は福祉施設へ行ってみた。私の元担当職員が今日は勤務日だと先週聞いていたので立ち寄ってみた。ずっと私を担当していた職員で、去年の1月から産休に入っていたが、11月くらいに復帰していた。行ってみたら利用者と面談中で、それが終わるのを待っていろいろお話した。ちゃんとした面談の約束でなかったから、その辺で立ち話をと思っていたが、面談室が空いたのでそこで話ができた。急遽の面談である。

そこでこの1年の状況をいろいろかいつまんで話したら、あっという間に1時間経った。いろいろ体調を崩したりしたものの、なんとか切り抜けているので安心したようだった。話している途中で新しい発見があったりする。WRAPの道具を増やしたいと思っているが、なかなか増えない。が、去年の1年間は元からあった道具の使い方を覚えた、そんな話をしながら、自分で「ほう、そうなのか」と思ったりした。

今日はゆっくりもできたし活動もできた。明日から2日間頑張ればまた週末でお休みだ。なんとか体調をキープさせたいところ。

今日はお昼に横浜ジョイナスのマジックミシンへ行った。だいぶ前に買った仕事用のスラックスをその店で裾直ししたのたが、受け取ったきりでずっと履いてなかった。最近になって履いてみたら、やたら裾が長い。受け取ったときに履いて確認すべきだった。半年以上前に直したので、いまさらお店にクレームつけることもできない。

しかたがないと思いつつ、ウエストをぐっと上げて、セーターとかカーディガンで隠したらまあ大丈夫か、と思って履いていた。しかしやはりおかしい。暖かくなってセーターを着なくなったら、「オーバーオールか」というくらいウエストの位置が高いことがばれてしまう。しかたがないのでもう一度直してもらうことにした。不思議なのは、実際に自分でズボンの股下をメジャーで測ってみたら、ちゃんと合ってるのだ。お店のミスではない。どういうこと?股上が深いズボンではあるが、ちゃんと試着をして合わせたのに?

お店に行って、再び試着室で裾を見てもらう。なんと、6cmも長い。どういうことだろう。原因は一つしかない。半年で足が6cm縮んだのだ。

・・・わけはないか。しかし、股下が異様に短いことに変わりはない。店員さんに「足が短くなることってあります?」と聞いてみたたら、「さあ…なんとも…」という感じだった。そうだよなあ、縮まないよなあ。背骨だったら軟骨がすり減ったり潰れたりして縮んだりするけど、足が縮むというのは無理がある。どういうこと?身長を測ってみたいなあ。あいにく家に体重計はあるが身長計はない。Amazonで売ってるかな。(買うな)

そういうわけで改めてお直しをお願いしたのであった。なんでこうなったの?