TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は22時過ぎに寝た。帰りが遅くなって、それから風呂に入ったり薬を塗ったり家計簿をつけたり日記を書いていたらもう寝る時間30分前になってしまい、遊ぶ時間がほとんどないので、いつもより30分遅くした。毎日のルーチンワークがしんどいなあ。夜はよく眠れて、朝は目覚ましをかけてなかったが7時半に目が覚めたので、いったん起きたのだが、体が異様に疲れていたのでまた寝た。9時頃に起きたが、まだ疲れが残っていた。

しばらく起きていたが、しんどくて横になった。なんだかしんどくて今日はずっと寝たり起きたり。なかなか調子が上がらない。いくら寝てもしんどい。この雨のせいか。今日が祝日でよかった。調子が悪いのは天気のせいだけでなく、今週業者さんと打ち合わせだらけだったからだろう。打ち合わせは自分のペースで思考を進めることができないだけでなく、身内以外の人を前にするという緊張も加わる。これだけ打ち合わせが詰まったのはたまたまだが、これからもたびたび打ち合わせがある。その切り抜け方もまた課題の一つだ。

とりあえずここでGWが入ってよかった。ゆっくり休めるが、1日くらいどこかへ遊びに行きたいなあ。

昨日は20時過ぎに寝たっけな。あまり記憶がないが、疲れていたから早く寝たと思う。夜はよく眠れた。夜中に新卒で働いていた会社の同期会をやっている夢を見た。なぜか同期の女の子が私のことをいろいろかばってくれた。かばってくれたというのは、何か私が責められていたはずだが、そっちは覚えてない。私と同じ病気で、前はよく連絡を取っていたが、今はやり取りがなくなってしまった。今どうしてるかな。それはともかく、朝は7時にすっきり起きれた。足は少し痛い程度。

大事をとって今日もバス出勤。朝イチでまずうちのチームの定例ミーティング。その後仕事をしていたのだが、今日も猛烈な眠気に襲われた。10時頃から11時頃までの1時間くらい。こっくりこっくりして、はっと目を覚ましてやばいやばい、と思って仕事をしていたらいつの間にか夢見心地。なんとかならないかなあ、これ。足の痛みの神経の薬なので、抜くわけにはいかない。困った。係長には事情は伝えてあるのだが。

仕事はあるようでないようでいっぱいある。昨日からある資料を見て読み解こうとしているのだが、よくわからない。A3見開きの図なのだが、何がなんだかわからないところがある。わかってる人に聞きたいところだが、これがわかる前の担当者は異動してしまった。あまりにも広い範囲を担当していた人だったので、こういうことばかりである。頑張って読み解くか、いったん諦めるか。この資料だけにそんなに時間をかけてられないから、優先度を考えてスキップできるところはさっさと飛ばして次へ行くべし。

午後からはまたもや打ち合わせ。打ち合わせの内容は私が昨年度まで担当していて、引き続き今年度も、といったところだったので、今までの打ち合わせと違って内容がよくわかった。それにしても打ち合わせが多い。定例ミーティングや前任者の引き継ぎ会もあわせたら、この3日間で8回も打ち合わせに出た。18枚も名刺交換した。もう誰の顔も名前も覚えてない。

なんとか午後は寝ずにすんで、いつもより1時間早く職場を出てメンタルクリニックへ。これは休暇を取ったわけではない。異動した職員が月曜日に来て引き継ぎ会をやったのだが、それに間に合うようにいつもより1時間早く8時半に出勤したので、係長がその1時間分を超勤扱いにしてくれて、その振替えを今日取ったのだ。

メンタルクリニックに行ったら黒山の人だかり。9人も待っていた。昨日クリニックに電話して、予約を1時間早められないか聞いたら、大丈夫だがお待ちいただくことになると思います、と言われていた。私は本来金曜日が通院日なのだが、明日は祝日なので今日の木曜日になった。GW前だからやっぱり混んでいるのか。同じ事情の人もいるだろう。

1時間待って診察。最近は調子がいい、夜も眠れているし、朝もだいたい爽やかに起きれている、そういう話をしたあと足の話になって、前回先生がいいと言っていた整形外科のお医者様、すごくよかったです、と言うと、その先生は若いけどいい医者で、〇〇〇〇〇〇〇ー〇の〇〇〇〇〇〇の〇〇〇ーで、〇〇〇〇で〇〇〇〇〇〇〇らしいとのこと(オフレコらしいので一部伏字にした)。

その後も調剤薬局で40分待って、疲れに疲れた。やはりGでWだからか。メンタルクリニックに通院した後はカレー屋に行くのがルーティーンなのだが、今日はなんだかラーメンが食べたい気分だったので、チャーシューがうまい味噌ラーメン屋へ。

味噌ラーメン

久しぶりに食べたが、安定のうまさ。そして家に帰ったら18時40分だった。15時半に職場を出たのに。今日も疲れたよ。とりあえず3連休。ゆっくり休もう。

昨日は20時半に寝た。疲れていたので、20時ごろにもう寝ようと思って眠剤を飲んで、そのまま寝ようとしたのだが、つい「ちょっとだけ」と思ってカリンバを弾いていたら30分経ってしまった。いかんなあ、今年の目標の1つに「家にいてもしんどいと思ったら休む」というのがあるのに。これは、家の中にいると遊び道具がたくさんあるので、しんどくてもついつい遊んでしまうが、それが後々に仕事に影響を及ぼすから、しんどいときは休むことに専念すべし、ということである。

夜中は何度か目が覚めた。眠りが浅かったのか。足が痛かった。横になっているのに足が痛いというとは。ちょっと黄信号だ。不安を覚えつつ7時半の目覚ましで起床。足が痛いだけでなく、なんだか気分が悪い。天気のせいだろうか、と思って予報を見ると、昨日は傘マークがついていたが、それはなくて終日くもり。気温も高い。う~ん、悪くはないのだあなあ。

足が痛いのでバスで行こうと思った。バスで行こうと思ったら、徒歩で行く15分前に家を出ないといけないというパラドックス(?)はなんとかならないか。しかし急におなかが痛くなった。そのままトイレを往復していたら、家を出る時間を過ぎてしまった。しかたがないから歩いて行こうかと思ったが、まだトイレとの往復が続き、家を出る時間を過ぎてしまった。

やっとおさまったが、今からでは定時に間に合わんなあと思って、しかたがなくGOでタクシーを呼んだ。はあ、しょうもないことでお金を使ってしまったよ。今月何回タクシーに乗ってるんだろう。

なんとか定時までに職場についてお仕事開始。10時頃から11時半頃にけけて猛烈な眠気に襲われ、何回もこっくりこっくしてしまった。正直、仕事はあまり進んでない。毎日というわけでないが、この眠気はなんとかならないものか。トンネルに入ったように急に眠たくなり、トンネルから出たように急に目が覚める。不思議だ。薬で眠くなるというのはこんなものなのか。

午後からまた業者さんと打ち合わせ。う~ん、打ち合わせばかりで、しかも私のわからないところばかり。いや、今年から担当になったからわからないのはしかたがない。これから勉強していくのだ。それにしても担当が広くなった。全部把握するのは大変。明日もまた打ち合わせが2つある。1つは内部の定例ミーティングだが、もう1つはまた業者さんとの打ち合わせ。外部との打ち合わせは疲れるから、調子の悪い時は出られないな。

へとへとになって帰ってきた。帰りはなぜか足が痛くなかったから、歩いて帰ってきた。なんか久しぶりである。

今週3日終わっただけでこんなへろへろとは。すげー弱ってる感じがする。明日行ったらお休みだ。しかしその前に、明日はメンタルクリニックに通院である。すげー待つこともあって疲れる。しかし月曜日に1時間早く行ったのを係長が超勤扱いにしてくれて、その分明日1時間早くあがれることになった。いつもより少しはましかもしれない。

明日は眠くなりませんように。

昨日は疲れていたので20時過ぎに寝た。寝付くのに少し時間がかかったが、1時間はかかってないと思う。朝は通院のため6時半に起きたが、眠い、しんどい。頭がくらくらする。今日は忙しいが大丈夫か?と思いつつ、でも行くしかないのです、と自分に言い聞かせて家を出た。今日はなぜか足が痛いから、バスで行った。じっと立ってると足が痛いので、バスの中はつらかった。

先週はじめて行った整形の病院の2回目。先週から足の痛みは軽くなっていたのに、昨日か一昨日くらいからまた痛くなった、眠気は出るときもあれば出ないときもある、という話をした。前回神経の薬を出したが、それは少量から始めたので、最大で今の3倍の量まで服用可能だと。朝晩と2錠ずつ飲んでるので、6錠まで行けるということか。眠気の副作用があるので少量から始めた、という話は先週聞いた。今日はその薬が1錠増えて、1回3錠となった。これでどこまで改善するだろうか。今日は天気が悪かったので、「痛いのは天気のせいもあるでしょうか」と聞いたら、「それはあると思います」との答え。「今日は古傷が痛む」という状態になってるのかなあ(古傷ではない)。

早く終わったので今日は先に調剤薬局へ寄って、まだ眠いのでスーパーに行ってブラックコーヒーを買って、まだ勤務開始時刻には早いから適当なところに座って呆けていた。が、ちょっと怪しい人になるので、結局定刻より20分早く出勤。

今日は忙しかった。打ち合わせが4つあって、集中力が続くか、途中で体調が悪くならないか、そして眠くならないか心配だったが、なんとかなった。出勤してからとりあえずブラックコーヒーを飲みまくったのがよかったのか。9:30~10:00、10:00~12:00、13:30~15:00、15:30~16:30。はあきつかった。15時半からのミーティングは16時半以降も続いていたが、私は定時だったのでそこまで。

それにしても、まだまだわからないことばかりである。今年度から私の担当範囲がかなり広くなり、それらの打ち合わせにとりあえずは全部出ることになったのだが、今まで担当ではなかったところは正直何を話しているのかわからないところもあるが、まあおいおいだな。とりえあず業務的にわからない言葉などが出てきたら、後からファイルサーバで検索して関連するファイルがないか調べるとかしよう。

今週はあと2日だ。29日は昭和の日でお休みだが、一応その日から巷ではGW(ゲートウェイではない)と呼ばれる日が続く。私はカレンダー通りの予定だが、ぶち抜きで休む人もいるようだ。どっか行くのかなあ。私もせっかくだから、近場でいいからどこかにでかけたいところだ。でも横浜って思い切り観光地だから混むかなあ。コロナの影響はどうなのかなあ。もう関係なさそうな感じだなあ。

昨日はしんどいかったからWeb飲み会には出ずに21時に寝た。日曜日の21時スタートなんて、健常者のやることはわからない(いやそんなことはないが)。しかし眠れずに、1時間弱経ってから起きてきて、コーンフレークを食べて、しばらくPCで動画を見ていたら眠気が来て寝た。22時半くらいだったか。

朝はなんだかしんどかったが7時半に起きた。今日はちょっと足が痛い。いったんかなりよくなったのになあ、と思いながら、そうだ今日は異動になった職員が引継ぎに来るんだった。正職員は8時半スタートだ。いつもより早く行かなきゃ、と思って急いで家を出た。今頃思い出すなという感じだ。

足が痛いのと早く着きたいので、またまたGOでタクシーを呼んで出勤。最近タクシー代が地味に痛いが、そのおかげで8時25分に到着。8時半からの引継ぎに無事参加できた。

今日は1日その引継ぎで終わった。午前中は他の部署から移動してきた職員への引継ぎで、それをわきで私が聞いている、という感じ。私はあくまでもサブの担当なのだが、私が把握していないところはたくさんあるので、聞いておいてよかった。

午後からも引継ぎで、別の業務。今度は引き継ぐ職員が私を含めて4人プラスリモートで1人、そのうち4人は前からいるメンバーで、彼の業務を分担して引き継ぐことになったので、作成してくれた引継ぎのドキュメントを見ながらあーだこーだやっていたら、16時過ぎになった。ちょうどいい時間になった。それからまたあれこれやっていたので、今日は毎日やっているルーチンワークもできなかったし、メールも全部読めずに帰ってきた。

帰ってくると、県営住宅の家賃減免承認書というものが来ていた。うちは障害者世帯なので家賃の減免を受けられるのだが、収入によって減免率が変わる。一定以上の収入があると減免申請も通らない。1月に申請のための昨年の収入を証明する書類を提出したのだが、去年から公務員の給料をもらっているから、減免は通らないかもなあ、と思っていたら、去年までほどではないが、ちょっと減免されていた。どういう計算なのかよくわからないが、2人分の障害者控除が大きいのかな。とは言え、今より家賃が高くなることには変わらないから、ちょっとずつ家計を絞めていかないとなあ。

明日は先週初めて受診した病院に朝イチで通院。先週は出勤時刻に間に合ったが、明日も間に合ってくれるかな。早く起きて早く家を出ないと。明日は4つも打ち合わせがあって忙しい。今日のように1日中打ち合わせの日となるだろう。しんどく&眠くならないといいのだが。