TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

月別アーカイブ: 2024年11月

昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはよかったと思う。夜中もぐっすり眠れた。眠れるのはよいことだ。朝は8時20分頃起きたっけな。今日はサラダとトーストを食べた。そしてまた寝てしまったのだった。今日は寒いが羽毛布団の中は暖かい。

昼、PCを立ちあげてあれこれしようとするが、文字がどれもこれもぼやけて見えない。ディスプレイによ~く顔を近づけるとようやく見えるが、これはなんだ。急激に視力が落ちたのか。しばらく横になってから、もう一度見たら普通に見える。最近時々こんなことがある。私の目、どうしてしまったんだろう。

今日は循環器内科へ通院。3年ぶり、いや3年前から1年間通ったから2年ぶりか。心房細動が再発してまた行く羽目になるとは・・・とほほである。

寒くて小雨が降る中、バスに乗って病院へ。心電図をとって、その後診察。なんと、今日の心電図は正常だったというのだ。医師によると、健康な人でも一時的に体調を崩したり睡眠不足だったりすると心房細動の波形が出ることがある、という話だった。そう言えば先週の特定健診の日はビプレッソが少なくて思い切り睡眠不足が続いていたときだった。その話をすると、医師は「それが原因です」と断言・・・はできないな、なんて言ったっけな。「そうですか」とかそれくらいだったか。

とりあえず経過観察になった。4週間後にまた今日の病院へ行くことになったのだが、どれだけ経過観察すればいいのか聞くのを忘れた。

それからもう1つミスをした。「イグザレルト、ゼチーア、ディオバンの薬はそちらのクリニックで出してもらってるということですね」と言われて「はい」と言ってしまったのだ。ゼチーア、ディオバンは毎月出してもらっているコレステロールと血圧の薬だが、心房細動に使うイグザレルトは、「来週循環器内科に行きます」と私がクリニックの医師に言ったために、1週間分しか出してもらってない。今日で切れてしまったのだが、今日の医師は他の薬と同じように出してもらってると思って、今日はお薬はなかった。しまったなあ、明日は木曜日で午前中だけの診療なので、あさってまた近所のクリニックに行ってイグザレルトを出してもらわなくては。

夕食を食べてバスで帰ってきた。疲れたのだ。今日は寒さはともかく、雨がうっとうしかったのだ。

昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはよかったと思う。久々に夜中によく眠れた。1回目を覚ましたが、4時過ぎだった。その後もよく眠れた。朝は8時に起きた。眠いからもう少し寝ていたかったが、トイレがそれを許さなかった。ぼんやりした頭でサラダを食べて、また寝てしまった。眠い。異常に眠い。

午後もカップ麺を食べてからまた横になった。なんせ眠い。明日の外出に向けて少しでも寒さに慣れるために、今日はなんとか外出しようと思っていたのだが、横になって寝たり起きたり。外出中の妻からのLINEで目が覚めてまたぼんやり、というのを繰り返していた。

ビプレッソ200mgに戻して眠れるようになったはいいが、日中も眠すぎだよ。ちょうどいいところでバランスを取ってくれたらいいのに。

昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはよかったと思う。夜中もようやくよく眠れた、と言えるくらい眠れたか。中途覚醒したかすかな記憶はあるのだが、一瞬目が覚めたとかその程度だろう。朝は・・・目が覚めたが眠たい。体がだるい。これも元に戻ってしまった。これはもうしかたがないのか。

昼間に妻のスマホの設定作業を少しやった。My auにログインできなくて苦心していた。認証しようとしても「このデバイスにauone.jpのパスキーがありません」と出てきて前に進まない。いろいろネットで調べて、スマホに出てくる小さな文字をよ~く読んで、認証の時にwi-fiをオフにすればいいだけだった。それでうまくいった。ところで認証と書いてあるが、ここは生体認証でなければいけない。このスマホは妻のスマホなので、私が設定するために私の指紋を1つ登録してある。もっとも簡単ななりすましだな。

指紋センサーの位置は機種によって異なるが、この機種は電源ボタンが指紋センサーになっている。私はスマホを左手で抱えて持って中指で電源ボタンを押す派なのだが、左手の中指を登録していると普段そこにその指を載せているので、指紋認証が早い。指を動かさずに済む。いろいろ工夫が重ねられているようだ。

今日はカタログ通販のセシールで服を3着と靴を1足注文した。つい先週もユニクロでシャツを2枚買ったところなのに。今月の出費はかなりやばいことになっている。しかし去年まで服をあまり買ってなかったのでどれもこれもくたくたなのだ。一気に買ったらそれだけのお金はかかるが、バラバラに買ってもどうせ同じだけのお金がかかるのだから、お金があるうちに買っておこう。

ところであさっては17時の予約で循環器の病院に行くことになっているが、かなり気温が下がるようだ。しまった、もっと早く注文しておけばよかった。セーターもくたくたでやばいのだ。

昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはよかったと思う。夜中はまたぶちぶち目が覚めたような気がする。気がするというのは曖昧な表現だが、少しずつ睡眠が改善しているということだ。途中で目が覚めても深く眠れているのでそんなにしんどくない。朝は8時40分くらいに起きただろうか。

今日は14時過ぎに妻のスマホが届いて、そこから私が旧端末から移行作業をやっていた。苦戦した。まずSIMカードを新端末にはめられない。これ、どうやるの?今までの端末では何のことはない、位置を合わせてトレイにそっと置けばよかったのだが、新端末では挟み込むように入れなければならなかった。一度入れてしまえば逆さにしても落ちないというのは便利と言えば便利か。

それからアプリの移行をしこしこやっていたら、あっという間に夜になった。認証が昔より面倒になって、はあ面倒になったよ。おまけに面倒になったけど、セキュリティ上しかたがないのだ。

続きはまた明日。

昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはよかったと思う。夜中は昨日は3時過ぎまで眠れた。その後はまたしても中途覚醒を繰り返していた。ただ、いつもより深くは眠れていたような気がする。だんだん元の睡眠に戻ってくれるだろうか。

朝目が覚めたが何もする気力がない。しばらくしてなんとか起きたのだが朝食を食べる気力もない。サラダだけ食べてまた横になってしまった。

毎日ずっと横になっている、それはいけない、早くボケ始めてしまう、そう思って昼間なんとか起きていたのだが、14時半くらいにつらくなって横になってしまった。そのまま妻が作業所から戻ってくる16時過ぎまで結局寝ていた。いかんなあ。本当は外に出て散歩でもした方がいいのに。

睡眠が安定しないと、治るものも治らない気がする。ビプレッソは眠剤ではないのだが、今の自分にとって一番カギとなる薬であることは間違いないだろう。

夜、昨日の夜に注文したユニクロのシャツが届いた。最近は本当に早いな。注文して24時間以内に来るのが当たり前になっている。競争が激しい世界なんだな。