TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

日別アーカイブ:2022年6月2日

私が読んでいるメンヘラな人のブログで紹介されていた本を買った。

「これだけは知っておきたい双極性障害」

「これだけは知っておきたい双極性障害」。加藤忠文監修と書いてあるが、有名な人なのかな。順天堂大学で臨床をやっているが、その前は理化学研究所で研究をやっていたらしい。

双極性障害については、もう病歴は長いしもうわかっているよ、というところだが、長いからこそ忘れてしまっていることもあるだろうし、復習に。あとは何か新しい情報があるかもしれない。

と思ったのが購入した理由の1つだが、もう1つある。Amazonの解説によると、

【63コの医師に聞きづらい疑問にズバリ答える! Q&A】
●双極Ⅱ型と診断されましたが、間違いない?
●誤診ではないかと心配。主治医に上手く伝えるには?
●セカンドオピニオンを受けたいけれど、
主治医が気を悪くしないか心配
●双極性障害になりやすい性格があると聞いたけれど
●本人は受診拒否。内科の検査と偽って受診させても良い?
●本人抜きで医師と話がしたいのですが…
●リチウムを使ってほしいと主治医に上手く伝えるには?
●そもそも双極性障害が発症しないように予防できますか?
●「躁状態が病気」だと、本人に気づいてもらうには?
●病気原因の1つにカルシウムの問題が出てくるが、
カルシウムの多い食事をすれば良いの?
●リチウムの副作用による手の震えは、なんとかなりませんか?
●良いお医者さんと知り合う方法は?
●うつ病が治る食事ってありますか?
●薬を飲んでいることを周囲に知られたくありません
●病気のつらさを誰にもわかってもらえず、孤独です
●双極性障害に適した仕事はありますか? etc.

というのがあるのだ。「医師に聞きづらい疑問にズバリ答える!Q&A」というコラムがあって、「誤診ではないかと心配。主治医に上手く伝えるには?」とか「セカンドオピニオンを受けたいけれど、主治医が気を悪くしないか心配」「良いお医者さんと知り合う方法は?」など、むしろ「そこが読みたい」ので買った。

頭がふにゃふにゃなので、まだ読んでないのら。週末に頭がふにゃふにゃでなかったら読むのら。

昨日は19時半から21時まで横になって、それから眠剤を飲むというお決まりのパターン。しかし眠れずに1時間経ってから起きてきて、バタピーをポリポリと食べてまた寝た。

朝起きたが、しんどい。なんとか頑張って起きて、キッチンへ行って食前の漢方薬を飲んで、その後朝食を食べるのだが、そこから先が動けない。はあ動けないったら動けない。どうしようもないからまた横になり、そして今日もまた「すんまそん、動けないので様子を見ます。また連絡しやす」とメールを打つ。そしてまた休む。

しばらく経って「やはり出勤は無理だ。連絡しなければ。スマホはどこだ?」と思ったが、目が開かない。なんとか頑張って目を開いても少ししか開かない。その前で手を振ってみるが、何も映らない。そうだ、これは夢なのだ。夢なら、覚めなければ、現実に戻らなければ、そう思って奮闘していた。しかし目が開かないしスマホも取れない。これまた自分が求めた現実を模倣しつつ、それに一歩及ばない夢を見るのであった。

妻に「お昼ご飯おそばでいい?」と話しかけられてやっと目が覚めた。「何時?」と聞くと「12時」と。もうそんなに時間が経っていたのか。そこでやっとメールで連絡できた。

その後もしんどくて夕方まで横になって過ごす。はあ、人生つまらんなあ。明日は動けるだろうか。そう言えば朝8時半に病院の予約だ。と言うことはいつもより1時間早く6時半に起きなければならない。これを予約した1か月ちょい前は、まだまだ調子よかったのになあ。急降下してしまった。明日病院に行けるかなあ。

このまま梅雨モードに入るのだろうか。