TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

日別アーカイブ:2022年5月7日

今日Seriaでカリンバ用マグネットを買った。いや、別にカリンバ専用のものではない。カリンバに使えるちょうどよい大きさのマグネットである。

マグネット

カリンバのテクニックとして、磁石で音の高さを変えられるというのを先日動画で知った。なんと磁石をキーの真ん中より少し下の辺りにくっつけると、そのキーの半音くらい下が出る。おお!これは便利!と思って、しかも「100均で6個入りとかで売ってます」と書いてあったので、「100均でマグネットなんか売ってたかな?」と思いつつ行ったら、8個入りで売っていた。いろんなものがあるんだなあ。

ちょっとここでカリンバの解説である。私は17キーのカリンバと34キーのカリンバを持っている。34キーは半音階(ピアノで言う黒鍵)があるので、出せる音域の範囲の曲ならなんでも弾ける。(低い音は一部出せない)

34キーカリンバ。

34キーカリンバ

キーが2段になっている。

2段のカリンバ

しかし、17キーカリンバには半音階がない。キーは1段だけ。ほとんどの機種はこれだ。

17キーカリンバ

したがってこいつではハ長調に移調して臨時記号がない曲しか弾けない。これはけっこう困るところである。

まあ、34キーカリンバを持っているのなら、それだけ使えばいい、で話は終わってしまう。しかし音質は今持っている4台のカリンバのうち、LingTingというメーカーの17キーのカリンバが一番きれいで気に入っている。響きがすごくいいのだ。これで弾ける曲、つまり17音で弾ける曲は弾いているのだが、例えばヘ長調の曲を弾こうとしたら、B♭が出てきた時点でアウトである。そういうときに、このマグネットをキーに貼り付ければ、BをB♭に変えることができるということらしい。残念ながら音を上げることはできないので、フラット系の調にしか対応できないが、それでもだいぶ選択肢は増える。

ということで、LingTingのカリンバで今まで弾けなかった曲を一部弾けるんでないの?と思って買ってつけてみた。

マグネットをつけてみた

こんな感じ。ほくろみたいである。

弾いてみると、うん、確かにB♭ぽい音が出る(正確にチューニングしてないから適当)。それ以外に臨時記号として♯あるいは♭が出てきたときには、素早くマグネットをずらしてまた元に戻す、というテクニックもあるようだ。けっこうハードル高いな。でもおもしろい。1曲試しに弾いてみたが、うん、これは使えるかも。

夜には昨日Amazonで注文していたカリンバの楽譜が届いたのだ。

カリンバの楽譜

カリンバを始めた頃、いろんな人がいろんな演奏をYouTubeにアップしていて、自分でもいろいろ弾いてみて、なんとなくジブリの曲とユーミンの曲ってカリンバに合うなあと思っていた。単にその2つがオルゴールアレンジでよくあるからかもしれない。

先日はカリンバをアコーディオンなんだかハープなんだかわからない持ち方で伴奏を弾きながら多重録画でメロディーを弾いている動画も見た。いろんな人がいろんなことをやっていておもしろい。ちょっと真似はできないが。

たまたま去年の10月にAmazonで見つけて買ってみたカリンバだが(存在は知っていた)、最近はコロナでの巣ごもりもあって始めた人が多く、静かにはやっているらしい。私も適当にぽろろんと弾くのであった。

今日、整形外科に行った後、ベイクォーターのSeriaに行った。そのあと買いたいものがあったのでスタバに行ったのだが、その店では取り扱ってなかった。残念。何を買いたいのかは書いてはいけないと妻に言われている。みんなが買い占めたら自分が買えなくなるかららしい。うん、このくだり情報量ゼロだな。

そしてそのままKALDIに行って「ふつうのドーナッツ」がないか探してみたが、今日はなかった。これまた残念。あれ、好きなんだけどなあ。KALDIは頻繁に商品が入れ替わるので、置いてあったらラッキーというところである。前は入り口でコーヒーをふるまっていたのだが、コロナになってそれもなくなった。早くコロナ収束しないかな。

そこでちょうど12時くらいになった。おなかがすいたが、どの店も一番混みあう時間である。とりえあず下の階のマックに行ってみた。おや?そんなに混んでない。と言うことでそこで食べることに。いつの間にか無人で注文する機械が置いてあった。

マックの注文機械

ほいほいとタッチしていき、最後の決済で「クレジット」を選択してクレジットカードをスキャン。

「このカードはご利用になれません」

と出てきた。なにぬね?どういうこと?もう一度やり直してみたが、結果は同じ。おかしいな、使えるカードが限定されているのかな。でも以前レジカウンターで注文した時は使えたけどな。めんどうだからクレジットで払うのは諦めて、いつもの通りモバイルオーダーでPayPayで決済した。なんだかなあ。よく考えたらその場でクレジット払いを変更して、Suica払いかnanaco払いにしてもよかったのに、モバイルオーダーで一からやり直してしまった。改めてなんだかなあ。

ビッグマックセット

ビッグマック

安定のビッグマックセット。いつも思うのだが、なぜお店の人はポテトを向こう向きに置いて渡してくれるのかなあ。まあ何か理由があるんだろうけど。

食事のあと、クレジットカードのことが気になった。使えなかったのは、ひょっとしてカードの磁気とかICチップとか、その辺がどうにかなってしまったのだろうか?そうだったとしたら困るのだ。実際に使えるか試してみよう、と思ってKALDIに逆戻りして、適当なものを買った。

HERSHEY'S 抹茶ドーナツ

ちゃんと使えた。なんだったんだろう?結局謎は謎のままだ。ドーナツはうまかった。それだけが救い。

バスで帰ってきて、地元の商店街の100円ショップでメガネ拭きのクロスがないか一応見てみたところ、それはなかったのだが、今日Seriaで買ったもののほとんどが置いてあって、なんだか複雑であった。ここはめっちゃ狭いくせにめっちゃ品ぞろえがいいという不思議な店である。

そのあと激安衣料品店で「サラリーマン靴下」を2足買ってきた。

サラリーマン靴下

「サラリーマン靴下」というのは私が勝手に呼んでいる名前で、要はスーツに合わせるようなちょっと生地の薄いブラック系な靴下のことだ。去年3足くらい+予備で3足買ってあったのだが、薄いだけあって消耗が早く、ついこの前最後の予備を出したところなので、また買ってきた。衣類は、特に靴下は消耗品なので仕方がないな、これは。妻に「2足だけ?」と言われたので「予備だから2足あればいいでしょう」と言ったが、ダメになる時は一気にダメになるので、もっと買っておけばよかった。まあいつでも買えるが。

帰ってきたら、郵便受けにレターパックが突っ込まれてあった。お~、昨日Amazonで注文したカリンバの楽譜、届いたであるか。そう思って部屋に入ってから開けてみたら、違った。

記念誌

私が所属していた、とある合唱団の記念誌である。これはこれで楽しみにしていた。そう言えば「発送しましたメール」が来てたな。ゆっくり読もう。

今日、朝イチで整形に通院したあと、バスで横浜駅東口のショッピングモールであるベイクォーターへ行った。いろいろ買いたいものがあったのだ。ここに来るのは久しぶりであるが、いつ以来だろう。まずはいろいろ買いたいものがあるSeriaに行った。使い捨てスプーン、カリンバ用マグネット、メガネ拭きである。100均に入ると、ついついあれもこれもと片っ端から欲しくなる。

で、実際に買ったもの。使い捨てスプーン。大と小。

使い捨てスプーン

これらは昼食時に職場で使う。いつもお昼ご飯は職場の隣にあるスーパーに買いに行っているのだが、最近になって使い捨てのストローとかスプーンを「くれ」と言わないとくれなくなった。プラスチック削減ということなのだが、500mlの紙パック飲料やプリンを買って、ストローやスプーンがないとちょっと困る。まあ「くれ」と言えばいいのだが、なんだか「くれ」というのに抵抗がある。じゃあ自分で用意するからいいよ、ということで野外でピクニックとかする時に使うような、使い捨てのプラスチック製がたくさん入っているスプーン、それを買った。ストローは以前に買ってある。果たしてこれはプラスチック削減になるのか?

そしてカリンバ用のマグネット。8個入り。カリンバ用と書いたが、別にカリンバ専用のものではない。詳しく書くと長くなるから、それは別の記事で。

マグネット

メガネ拭きは、家にあったメガネ拭きが全部スマホ拭きになってしまったので、ちゃんとしたクロスがほしいなあというところであった。が、これだけは残念ながら見つからなかった。帰ってきてから、Amazonでサンワサプライのやつが150円くらいで売っていたから2枚注文した。Amazonでは昨日もカリンバの楽譜を注文したばかりだが、アマプラに入っていると送料0円でお急ぎ便で注文できるのでよろしい。

あと、ついでに買ったもの。100均ではどうしてもこの「ついで買い」が増える。

イヤホンのパッド。ときどき取れてどこかに行って、しかたがないからそのまま耳にはめていると「痛い痛いよう」となるので、買っておいた。

イヤホン用のパッド

そして、ケーブル類を束ねるアニマルなやつ。黒い針金みたいなやつよりこいつの方がかわいいだろう。チンアナゴとカワウソと書いてあるが、色が違うだけである。似てるか?

ケーブルを束ねるやつ

あと朱肉。職場ではだいぶペーパーレスが進んでいるが、それでもたまにハンコを使うこともある。その「たまに」のたびに人に「朱肉貸してください」という事態になっているので、観念して自分専用のものを買った。やっぱり「はんこください」と言われたら自分のデスクからさっと取り出してスパッと押せないと、一流の公務員ではないだろう。

朱肉

今日のブログは長くなりそうだから、これくらいにしていおこう。(続く)

昨日は21時40分に寝たが、布団に入ってから10分くらいYouTubeで動画を見てしまった。その後寝ようとしたのだが、なかなか眠れない。時計を見ると40分経過している。これは1時間コースだなあと思っていたが、そのうち眠れたようだ。朝は目覚ましで目が覚めた。今日は整形に通院。土曜日だというのにいつもと同じ時間に家を出て、職場のすぐ近くに行かないといけない。土曜日だからもう少し遅い時間に予約したらよかった。

うとうとしながらいつもの道を歩く。足は全くと言っていいほど痛くなかったが、歩くうちに少し痛くなってきた。と言っても許容範囲。だいぶ良くなってきたようだ。と言うか、薬は即効性のあるものでなく、じわじわと効いてくるタイプです、と言われていたので、良くなったというより、薬が効いてきたということか。

病院に着いて受付をしたあと、診察までめっちゃ待った。今まで平日の朝イチに行っていたが、待たされたことはなかった。土曜日はこんなに混むとは、病院は侮れない。待ってるのは4人くらいだと思ったら、次から次へと待合室が補充されていく。みんな診察券を出して外に行っていたのだろう。病院では当たり前の戦術だが、いまいち新しい病院では勝手がわからん。

1時間ちょい経ってから呼ばれて、爽やかな医者による診察。足の痛みは日によって違いはあるが、だいたい忘れているか我慢できる程度で、眠気もブラックコーヒーをがぶ飲みしてなんとか凌いでいるという話をしたら笑っていた。今後、できれば薬を減らす方向でいきたいとのこと。一応今と同じ量の薬を出すけど、眠気とか痛みとの兼ね合いで、自分で調節してみて下さいと言われた。朝の薬を減らしてみようか。眠気が少しは収まるか。

薬局で薬を受け取ったあと、バスに乗って横浜駅へ。目指すはベイクォーター。今日のブログは長くなりそうなので、とりあえずこの辺で。(続く)