TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

月別アーカイブ: 2021年1月

ユニクロPayというのができたというので登録してみた。スマホに今インストールしているユニクロアプリから利用できるようになった。登録したら2通メールが来た。件名がおかしい。

文字化け

文字化け

スマホの公式アプリで登録したからあやしいメールではないのだが、ユニクロ大丈夫か。

昨日は20時15分に寝た。体調を取り戻すためにとにかく早く寝ようとした。最初は20時の予定だったのだが、メンタルクリニックに寄って帰ってきて、長いブログを2本書いて風呂に入って全身に薬を塗っていたら少し予定時刻をオーバーしてしまった。

早くするのは寝る時間だけではない。目覚ましは8時にセットした。今まで7時だったが、遅くしたというのはこれも体調調整のため。以前はできるだけ早く起きようと、少し前までは4月からの通勤を想定した訓練として6時45分にしていた。つい最近7時に戻したところだが、今は訓練以前の問題で、とにかく体を休めて体調を戻さないといけないので、20時から8時まで12時間寝る、という計画を立てた。どうせコロナのせいで朝早く行く訓練もできなくなったから、8時に起きても作業所には十分間に合う。

という感じで寝たのだが、寝つけない。1時間経っても眠れないのでいったん起きて牛乳を飲み、妻と少し話をした。その後しばらくしてまた寝た。結局眠れたのは22時頃だったか。眠りが浅く、たびたび目が覚めて寝てるのか起きているのかわからない状態が多かった。朝は7時過ぎには目が覚めていて、もう起きてもよかったのだが8時までは布団の中にいた。朝の時点では疲れはなく、大丈夫そうだと思ったが、そこから急転直下のときも多い。

打てる手は全部打つ。どういう手があるか、自分の頭をフル回転させて考える。自分のWRAPを見返すと、「○○に電話する」というのがある。学生時代からの友達で、今でもたまにLINEでやり取りをしていて、自分のこともよくわかってくれている。去年はお互いに相談事があったりして、いっときは毎日のようにLINEをしていた。今の自分は周りにいる妻や医者、作業所の人や福祉施設の人たちの中だけで話をしているが、たまには他の人と話をしたら、全然別の視点でものが見れて「あ、そっか」と思うようなことがあったりするかもしれない。という意味でその友達と電話で話すのが自分のWRAPに入っている。単に自分が不安定なときに話を聞いてもらいたいということもある。LINEでもいいのだが、いざというときには電話のほうが手っ取り早い。

それからしばらく作業所を午前中だけの勤務にすることにした。最初からしんどかったらその日は休みにするが、途中でしんどくなってもやめられないからである。これは根本的な解決法ではない。本当なら「しんどくなったらやめられる」ように自分を変えるのが筋である。問題の先送りでしかない小手先のテクニックだが、いま短期間で根本的な解決をするのは難しい。昨日主治医も「無理しないで休めばいい」と言ったし、とにかく体調を回復させるための手段である。いっそのこと回復するまでずっと休んでもいいのだが、毎日朝起きて作業所に行く、というリズムは崩したくない。

そういう方針を決めて、作業所に行った。ボスに事情を話して、とりあえず今週は午前中いっぱいで帰りますと言うと、「それでいいですよ。ここに来て帰るだけでも生活のリズムが整うと思うので、やれる範囲でいいです」と言ってくれた。理解があるのでありがたい。行ってみてしんどかったらすぐ帰ろう。

というわけで午前中だけキャラクターグッズの仕事と箱折りをして帰ってきた。今日の昼の時点ではそんなに疲れを感じてはいなかったが、ここで「もうちょっとやれるな」と欲張るとあとから痛い目にあう。おとなしく帰ってきた。

途中で郵便局に寄って、喪中なのに間違って届いた年賀はがきの1枚で切手シートが当たっていたので引き換えてきた。牛かと思ったら鶴と亀。なんと丸い切手である。右下には「LUCKY」の文字が。なんかいつもと違う。妻は「作業所で大入袋をもらったのかと思った」と言うが、大入袋そのものだよな。

お年玉切手

しばし休んだあと、15時過ぎに家を出て内科クリニックへ。もともと今日の帰りに寄る予定だった。今日は定期通院だが、内科にはこの1ヶ月に4回も行ってしまった。血圧がちょっと高くて、上が140台で下が90台。先月も上は140台だったが、下は80台だったから様子見。80台でも高いような気がするが、今日みたいな値が続くのなら薬が増えるかもしれんなあ。寒いからかもしれないが。

夜になったら友達に電話してみよう。一応昨日LINEはしてある。

昨日は20時10分に寝た。こういう調子が悪い時の武器の1つが「早く寝る」なので、20時に寝ようと思っていたのに、PCに向かっていたらいつの間にか20時を過ぎてて慌てて寝た。寝る直前までPCの画面を見ていることもあまりよくないんだけど、それはやめられない。最近寝付きは良かったのに昨日はなかなか寝つけず、1時間経ってから起きてきてココアを飲んで、妻と少し話をした後、眠気が来ないのでYouTubeで「眠くなる動画」を見ていた。催眠術みたいな動画なのだが、他にも似たような動画がないか検索したら見つかったので、それを見ていた。

まさに催眠術だが、見てたら本当にまぶたが下がって眠くなってきた。いや、単純に眠剤が効いてきたのだと思う。おもしろいからまた今度眠れないときに見てみよう。

その後はよく眠れた。眠るときに「絶対に7時に起きてやる」と強く意識していた。7時の目覚ましが鳴った瞬間、目覚ましを止める反動で跳ね起きた。やっと7時に起きることができた。そのまま気を抜くとまた落ちそうなのをぐっと我慢し、両手足をグーパーする。末端を起こしてやらないといけない。そうやって呼吸を整え、立ち上がった。大丈夫、疲れはない。大丈夫、今日は行けるさ。自分に言い聞かせる。1週間の体調を占うには月曜日の朝が勝負だ。ここから気をつけないといけないこと。それは「飛ばしすぎない」ということ。自分の悪い癖である。久々に朝の時間をゆっくり過ごし、今日は午前中は某福祉施設でプログラムなのでいつもより遅く9時半に家を出た。

プログラムが予定時刻を20分オーバーして終了し、第3作業所のカフェで昼食を食べて作業所へ。着いたらなんだか体がしんどくなっていた。だめだ、まだ元に戻ってない。できるだけ体を緩めるように気をつけて、13時まで休む。

午後からの作業は箱折り。自分のペースでやればいい楽な仕事だ。急ぎでもないし、ゆっくりやればいいのだが、つい癖で全力でやろうとしてしまう。ふとある言葉が頭をよぎった。「取り戻そうとしなくていい」である。ずっと前にもそんなことを思った記憶がある。どこかに書いてあったのか、誰かが言っていたのか、自分で思いついたのか。記録を調べたら、2003年1月のカウンセリングでカウンセラーに言われていた。ちょうど18年前だよ。よく頭に浮かんだな。

ゆっくりやればいいものをつい急いでしまう。それはそのペースでやるのが癖になっているからでもあるが、ずっと調子が悪くて先週も休んだり早退したりして、最近自分の中に「何かが遅れ気味」のような感覚がある。そしてその「何か」を「取り戻そうとしている」自分がいる。これは4月からの勤務まで3ヶ月を切ったこの時点で体調を崩してしまったという焦りから来ているのだと思う。できるだけ「もう3ヶ月もない」ではなく「まだ2ヶ月以上ある」そう考えることにしよう。一番取り戻さないといけないものは「体調」であるが、そのためにも冷静にならなければならない。

15時で作業が終わってメンタルクリニックに通院。調子を崩して戻らない、体の不調かメンタルから来ているのか自分で区別がつかずに困っている、そういう話をしたら、体が疲れてるのだと思いますよ、と言われた。年末年始に体調を崩したのが尾を引いてると思うし、かなり寒くなったのもあるかと思います、とのこと。うん、寒くなったせいなのは大いにあるだろう。もともと私は寒さに弱いし冬場に調子を崩すのは当たり前だった。

しかし今はそんなこと言ってられない。今調子を崩すのは非常にまずいのだ。主治医は「無理しないで休めばいい」と言う。ああ、やっぱりそうなのだ。当たり前のことだができてない。朝の時点でしんどかったら休んではいるが、仕事をしている途中でしんどくなったときに「途中でやめて帰る」ということがなかなかできない。つい頑張ってしまう。先週の金曜日もそうだ。明日から「しんどかったら帰る勇気」を持つことを意識しよう。ボスに最近こういう体調だということを話しておいたほうがいいかもしれない。

メンタルクリニックの後は、ルーティーンとなっているカレー屋に寄って、いつもは徒歩だが今日は調子が悪いのでバスで帰ってきた。珍しく昼食も夕食も写真を撮り忘れた。それほどおなかがすいていた、というわけではなくぼ~っとしていた。調子が悪い証拠である。今日も早く寝よう。

今日は某福祉施設でリカバリー系のプログラムだった。テーマは「いい感じの自分」。このプログラムが目指すところである。メンバーはファシリテーターと常連3人、そしてはじめての方が1人いた。常連だけの場合は最初の「こいつはそもそもなんぞや」というところをすっ飛ばして本題に入るのだが、今日ははじめての方がいるので、久しぶりに基礎からおさらい。基本的な考え方とは、道具箱とは、6つの管理プランとは、5つのキーコンセプトとは、というところである。

今日は久しぶりに付箋のワークをやった。付箋を3枚使い、1枚目には自分の「いい感じ」をオノマトペ(擬態語、擬音語)で書き、2枚目には「いい感じ」をキープするために毎日やっていること、3枚目には時々やっていることを書き、模造紙にみんなが書いたのをペタペタ貼って1人ずつ自分が書いたのをみんなに説明していく。自分の頭の整理、発見にもなるし、他の人のも参考になる。

私は1枚目には「たんたん」、2枚目には「朝食を食べる」、3枚目には「自律訓練法」と書いた。「たんたん」は「すいすい」と迷ったのだが、自分は調子が悪いときはじっと同じところに停滞してしまうし、調子が良すぎたらぴゅーっと先走りすぎてしまうので(実はそれは調子がいいと言えないのだが)、たんたんと物事を進めるのが一番いい感じなのかなあと思った。でもよく考えたら「たんたん」はオノマトペではないかもしれない。

「朝食を食べる」というのは、「食生活を整える」と言うより「生活のリズムを整える」という意味合いがある。ギリギリまで寝ていて作業所に行くときも、必ず朝食は食べる。遅刻しそうだから食べないということはせずに、遅刻してでも朝食は食べることにしている(実際に朝食を食べて遅刻したことはないが)。それは朝起きてから活動を始めるのにワンクッションおかないと、調子が悪いまま突っ走ってしまうのでそうしている、という感じである。特に朝遅く起きるということは調子が悪い時なので、そういうときこそ「一呼吸置く」みたいな感じで朝食を食べる。

「自律訓練法」は誰か知ってるかな、と思ったが誰も知らなかったので少し解説をした。ドイツのシュルツという精神科医が考案した、自己催眠を用いて自律神経のバランスを整える方法で、これをやると体がリラックス、リセットされる。私はこれを病気になる前からやっている。最初に教わったのはボイストレーナーから。これは自分の心身の状態を整える効果があるから音楽家やスポーツ選手なども取り入れている、と言われてレッスンのはじめに必ずやらされた。病気になっていろんな療法などを調べていたら、これがいろんなところに出てきて、はあそんなメジャーなものなんだ、と思った。その辺の話もした。

その後にディスカッションしていて、「声楽を習っていたということですが、「歌を歌う」のは「やること」に入ってないのですか?」と聞かれたが、いや~言われるまですっかり忘れていたが、思いきり入っているよ。こういうの、ぱっと思い出せないんだよな。「なんの曲が一番好きですか?」と聞かれて、ちょっと困って「フォーレのレクイエムの「Libera me」が」と答えたらきょとんとされた。まあそうかもしれない。「まあ、クラシックです」と話すと「どんな曲ですか?」と聞かれたので、最初の1小節だけ歌ったらびっくりされた。合唱活動をやめた今、私が人前で声楽の発声で歌うことはめったにない。スマホでEvernoteに書いてある自分の道具箱を見ると「フォーレのレクイエムのLibera meを歌う」とちゃんと曲名が指定してある。「カンニングしないとわからなかった」と言うと、ファシリテーターに「カンニングしてもいいんだよ」と言われたが、自分の管理プランってそもそもカンニングするためのものだよな。

そんなこんなで今日のプログラムは終わった。私が出られるのはあと2月と3月の2回だけなのだが、来月からあるのだろうか。前回の緊急事態宣言のときはプログラムは全部中止になったのだ。今回はどうするんだろう。今日が中止でなかったので、やるのかなあ。

昨日は21時半に寝た。寝つきはよかった。夜中もよく眠れた。最近睡眠はいい。睡眠は自分の調子のバロメーターなので、よく眠れている時は体調はいいことが多いのに、最近そのパターンが崩れていて困っている。今日も体調はいまいちだった。

朝は7時の目覚ましで目が覚めたのだが、夢の中で目覚ましの音が聞こえて、「何か音が鳴っているが、誰かが止めてくれるだろう」と思って動かなかった。目が覚めたのは次の瞬間で、ああ止めなきゃと思って止めたのだが、夢の中では自分で止めるのを放棄していた。そして起きれずにまた寝てしまった。

それから何回も目が覚めては時計を見て「起きなきゃ」と思いながら、頑張って起きようとしたが起きれず、8時40分にやっと起きれた。前は「起きる瞬間はつらいけど、起きてしまえば体は動く。つらいのはこの一瞬だ」と思って「えいや」と起きれていたのに、なんでそれができなくなったのだろう。

今日は起きた時は体はしんどくない、と思っていたがしばらくPCに向かっていたらしんどくなってきた。なんでやねん。金曜日に無理して頑張ったのがいかんかったのだろう。去年とは体調のコントロール方法が違ってきている。調子が悪い時は徹底して休むべきか。今は休むべきかもしれない。前は動きながら回復する、という竈門炭治郎みたいなことができていたのに1段階も2段階も後退してしまった気がする。

とりあえず今日は午前中からずっと寝ていた。妻が魚屋でパワーフードのお寿司を買ってきてくれたのでお昼に食べて、少しPCに向かっていたが、また寝てしまった。パワーフードの効果なし。重症だ。

15時くらいに「コーヒー飲む?」と妻に言われたので起きた。せっかく起きたから、しんどいけれど団地の階段の蛍光灯が切れているのを替えてきた。これも常任委員の仕事なのだが、団地にある脚立はえらいでかくて重い。これを出して運ぶのは高齢者や女性には難しいと思うのだが、他の常任委員はどうしてるんだろう?

妻が「蛍光灯は何ゴミかしら?」というので横浜市の資源循環局のチャットボットで聞いてみた。蛍光灯は燃えないゴミらしい。リサイクル情報も書いているが、こういう豆知識は以前はなかったような気がする。

イーオのゴミ分別案内:蛍光灯

「豆電球は?」と聞かれたので、それも聞いてみた。電球も同じ説明である。

イーオのゴミ分別案内:電球

このチャットボットはなかなか賢くて、「ダッチワイフ」と入れると、種類別に教えてくれる。いざというときには役に立つ。

イーオのゴミ分別案内:ダッチワイフ

「人生」とか「明日」とか入れると、こんなことが出てくる。みんながふざけて入れそうなものに関する答えを予め入れておくのは基本。

イーオのゴミ分別案内:人生と明日

前は「夫」とか「妻」とか入れるとそれに対する答えが返ってきていたのに、どうやら削除されたようだ。「人生」はいいのに、それらはアウトなのだろうか。

イーオのゴミ分別案内:夫と妻

「未来」を捨てようとするとアドバイスしてくれるが、「過去」の捨て方はよくわからないらしい。過去は捨ててはいけないのか。

イーオのゴミ分別案内:未来と過去

他に何か捨てるものはないか試していたら、新しいのを発見した。

イーオのゴミ分別案内:恥

なんて遊んでいる場合ではないが、どうにも調子が上がらない。夕方になって、今の状態は体の不調から来ているかメンタルな不調から来ているかわからないが、どちらにも有効かと思って久しぶりにYouTubeを見ながら太極拳をやってみた。

太極拳

基本ができてないし、ゆっくりの動作なのにぜんぜんついていけてないし、部屋が狭いので動き回れないが、何もしないよりましだろうという感じ。本当はすべての動作に意味があるから、体のいろいろな部分に意識を向けたり、呼吸や体重移動をちゃんと意識しないといけないのだろうが、見様見真似でやるしかない。「毎日5分太極拳」というのをVol.1からVol.3までやったが、体の状態はあまり変わらない。そんな簡単に効果が出たら苦労しないか。Vol.1とVol.2をもう一度やってみたら少しは何かがスッキリした気がする。

明日は午前中はリカバリー系のプログラム、午後は作業所とメンタルクリニックへの通院というトリプルヘッダーである。ちょっときついが、なんとか立て直したい。とりあえず今の不調が体の不調かメンタルな不調か判断しなくては。なぜわからないのだろう。