TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

月別アーカイブ: 2020年7月

昨日はぐだぐだ書いていたが、結局試験を受けられたら受けようと思い、早く寝た。19時半に寝た。幼稚園児並みである。しかしいくら眠剤を飲んでもそんなに早くは眠れんだろう、と思っていたら、眠れた。夜中何回か目が覚めたがたっぷり寝て6時半起床。なんかスッキリ。

朝食を食べた後、スマホの天気予報を見てみた。う、大雨警報が出ている。と思ったら豪雨予報が来た。

豪雨予報

「非常に激しい雨(62mm/h)」やめて~。雨雲の動きを見てみると、ちょうど試験会場に行く頃が一番降ってるやん・・・。ザックカバーとレインウェアを取り出し、ズボンはめんどくさいからジャケットだけ羽織り、ザックカバーを装着しようとしたが、やっぱりやめた。カバーを掛けると水が取り出せないから途中で水分補給できない。バスに乗ってる時間が長くて外はあまり歩かないから雨具はいいや。この雨で受験者数は減るだろうか。

しかもお腹が痛くなってきた。トイレに駆け込む。こういう時に限って。昔からそうである。それでもお腹がもやもやしたまま、定刻通りに家を出た。バスに乗っているときにまたもや腹痛が。う~、これはやばい。乗換駅である横浜駅に着いてからダッシュでトイレに駆け込むと、男性用の個室は使用中。顔面蒼白。ここがだめならポルタのトイレに行くしかない。なんとか我慢してポルタまで行った。ここが空いてないといろんな意味でアウトだな、と思っていたが無事空いてて、なんとかセーフ。この前もだったけど、なんで最近お腹壊すんだろう。外でやばくなるなんて何年もなかったのに。神経から来てる?

まだもやもやしたお腹を抱えたままバスターミナルに戻ってきた。幸い時間に余裕を持っていたので、予定の次のバスに乗って試験会場には集合時間の30分前に着いた。試験会場でも念のためトイレに行ったら和式。かなりきつかった。

精神障害の区分の受験者は座席表を見ると50人で、欠席率は多分1割くらい。座席は密対策で3人掛けの机に1人ずつ。受験者の年代は20代から50代まで様々といったところか。驚いたのは、半分以上の人がスーツを着ていたこと。面接ならともかく、筆記試験でスーツって必要?私なんかTシャツにジーンズだぞ。いやまあ私みたいな格好の人もいたけど、う~ん民間企業の入社試験ならさすがに私でもスーツを着ていくと思うが、こういう試験なんて服装で判断されることなんてないんじゃないの?と思うのだが、まあ念には念を入れ、ということなのかなあ。そんなの選考基準とは関係ないと思うけど、自分が甘い?

開始15分前になって問題用紙と解答用紙が配られて、ああこれか、と一瞬がっくり。600文字の原稿用紙。しかしよく見たら「用紙が足りない場合は追加するので手を挙げてください」と書いている。何文字でもいいようだ。先週試しに適当なお題で2本書いてみたら、1,400~1,500文字くらいだった。多分そんなには書けないだろうが、600文字とはいかないだろうな、と思った。

試験が始まったが、問題を見たら思ったより難しい。問題用紙も回収されたし、ここでどんな問題か書くことはできないのだが、これは実際に仕事をしていても必ずぶち当たる問題で、答えなんてない。かなり難しい問題だぞ。ちょっと頭が働かなかったのだが試験時間が40分とのんびり考えてる暇はないので、とりあえず適当に頭の中で組み立てながら書いてみる。が、失敗した。

自分の解答は聞かれたことに答えてない。「○○な場合、具体的にどうすればいいか」という問いに対して「そんなもの××という方法論があるのでそれをやればいい。それがうまくいくためには、日頃から△△を実践していればいい」という抽象論で書いてしまい、肝心な「具体的に」が抜けてしまっている。用紙をおかわりして35分かけて全部で700文字くらい書いたが、読み返してみて「内容薄~」と思ってしまった。これは落ちたかな。これで一次が受かったら全体のレベルが怪しい。とは思ったが、問題が難しいので他の人もどれだけまともに書けてるかわからないし、と気を取り直す。

試験会場となった横浜市の施設。二次面接もここだが、もう二度と来ることはないかもしれないので記念撮影。

試験会場

試験終了後、バスで横浜駅に戻り、早めのお昼ご飯を食べる。ポルタ辺りに行こうかと思ったが、めんどくさかったので終点の「横浜駅前」という横浜駅から離れた停留所まで行って(横浜駅に近いのは「横浜駅改札口前」)、そのままエレベーターで上がってスカイビル10階にある安定の壱八屋へ。ネギラーメンをいただく。おなか壊してるのに我ながらチャレンジャーだ。

ネギラーメン

そのあとは、せっかくそごうに来たからには寄らないといけない。御座候で赤あんを1つ。焼けるまで少し待たされたが、おかげで焼きたてのほくほくを食べることができた。

御座候

今日神戸の友達とLINEでやり取りしていたので、この写真を送って「兵庫県ではこれをなんと呼ぶ?」と聞いてみたら「回転焼きか御座候」との返事。やっぱりそうなのか。以前ネットでこれをなんと呼ぶか、県別の一覧があったのだが、私が育った大阪では回転焼き、関東では今川焼き、その他地方によっていろいろだったのだが、兵庫県だけ「御座候」となぜか固有名詞だった。ほんまかいな?なぜに?と思ったが、どうやらほんまらしい。「これは御座候で買った」と書いたら「関東にも御座候があるの?」と驚いた様子。そんなに驚くことかな。上京した頃は関東にも王将があったことの方が驚いたぞ。

デパ地下の御座候の近くに笹があった。そうか、世の中は七夕の季節だったな。短冊がいくつもあった。

コロナが終わりますように

そうだね、みんなの願いだね。

早くたくみさんに会えますように

会えるといいですね♥

特待生入試に合格できますように

まず漢字の書き取りから始めよう。

単位がほしい

それは自力で頑張れ。

仕事がなくなりますように

おいこら!仕事がなくて困ってる人もいるんだぞ!(`ヘ´) プンプン。

うちも七夕には角ハンガーに願い事を書いた靴下でも吊るすか。(何かが間違っている)

昨日は20時半に寝た。調子が悪い時はとにかく早く寝ることで体調を整えるのに成功してきたので、いつもより早く寝たのだが、寝付けない。どれくらい経ってからかは忘れたが、また起きてきてコーンフレークを食べて、PCを立ち上げて何かやっていた。結局寝たのは22時を過ぎていたと思う。

眠りも浅かったような気がする。朝方たびたび目が覚めた。そして動けない。9時になんとか起きたが体がしんどい。体調調整は失敗した。相変わらず調子が悪い。朝食を食べてから、今日も1日中横になっていた。

横になって改めて考えてみた。昨日、一昨日と横浜市の試験を受けることに関してうだうだ書いたが、もっと根本的なところがありそうだ。

まず、作業所であの横浜市の障害者の職員募集の案内を見せてもらった時の心境はどうだったか。

「週30時間か、それはまだきついな」

まずはじめにそう思ったはずだ。

しかし、ボスの

「はまーさんなら受かるんじゃない?」

その一言で、眠っていたよけいな自尊心が目を覚ましてしまったのかもしれない。

「そう言われるとそんな気がする。よし、受かってみせよう。そして「さすがはまーさん」と言わせてみせよう」

実に本質を欠いた不純な動機である。私が大学や新卒で入社した会社を受けた時とあまり変わらん。要は「見栄」である。この時点で「受かる」ことが目的化していた。受かった後のリスクについては若干の不安を感じてたものの、極力考えないことにして目を背けていた。

そして主治医にも話して「いいんじゃないですか?」と言われてますます空の自信をつけ、利用している福祉施設の職員に話して感心され、「頑張ってください」と言われて「ふっふっふっ、公務員の募集に応募するのだよ。思う存分応援するがよい。」と鼻高々。

などと、かなり誇張した表現ではあるが、まあそういう「期待に応えるために生きてきた自分」「周りにすごいと言われるために生きてきた自分」が今回の応募動機となっていた。今の自分にとってはそんなレガシーな行動原理は真綿にくるんでから重箱の隅に突っ込んでぐるぐるとす巻きにして三途の川に流してしまえばいい。(かなり意味不明)

そんな理由で受けることにしたものの、いざ試験が近づいてくると、否が応でも「受かってから続けられるかどうか」ということに自分の考えの焦点が移り、とたんに自信がなくなってきた、というわけだ。

もっと地に足をつけよう。

と言いつつ、焼肉の件で作業所に電話したら、ボスに「試験明日でしょ!頑張って!」と言われて「は、はあ・・・。体調悪いけど、頑張って行きます」と言ってしまった自分がいる。ここで「いや、受けないことにしました」と言う勇気はない。

どうしよっかなあ。腕試しだと思って一次だけ受けるという手もあるし、まあ明日偶然にも7時までに起きれて体が動いて頭がまわって8時前に家を出られたら、ちょっと受けてみるか。

何も構えない。

明日のことは考えない。

出たとこ勝負。

昨日は21時半に寝たが、やはり寝付けず。なんだか波が激しいな。50分経ってからいったん起きて、またケロッグのチョコクリスピーを食べた。その後PCを起動してから何かやっていた。何をやっていたっけ?イベントログによると22時41分にログオフしている。なんだっけな。夜もしっかり眠れた感はない。朝は8時半にやっと起きれたがまだつらい。明後日は試験なので8時前に家を出ないといけないのに、こんなので大丈夫か、と思いながら朝食を食べていた。

いつもなら多少調子が悪くてもなんだかんだPCに向かってるのに、今日はあまりにもつらくてすぐに横になった。それから動けなくなり、久々に少し大きな鬱に襲われた。今日は午前中は鬱との戦い。午後は少しましになったものの、頭の中がもやもやとして鈍く、体もだるくてずっと横になっていた。ちょっときつかった。

午前中は眠っているのか起きているのかわからない状態。とにかく嫌な感覚が自分を襲い、離人感もする。動こうと思っても体が動かない。目の前に寝室の景色がある。手を目の前で振ってみても手が映らない。見えてない。偽物の風景。自分がその場所に固定されている。自分が自分の深層心理に騙されている。これはいったいどういう状態か。

これはおそらく、行きたくないのだろう。試験にである。昔カウンセリングで一番はじめに指摘されたこと、それは自分がフロイトのいうところの「超自我」、つまり「~しなければならない」というのに支配されており、「エス」と呼ばれる自分の欲求、「~したい」がわからなくなっているという。上に書いたような「偽物の風景」状態には、昔調子が悪いのに会社やデイケアに無理やり行っていた頃によく陥った。そして「起きて行かなきゃ、行かなきゃ」と思ってなんとか起きて行ったけどそれがまた夢だった、という夢を繰り返し見たりもした。行きたくない自分と行かねばならないと思っている自分、その葛藤の狭間で、行きたくない自分を守るために鬱が出現する。「行きたくないと思っている自分が存在する」という自分に都合の悪い事実から目を背けることは「否認」と呼ばれる。鬱は防衛反応であり、否認の病なのだ。

これはどうやって克服したらいいか。どうやってコントロールすればいいか。これもまたカウンセリングを通じてわかってきたことだが、「認める」ということだ。「ねばならない病」は無意識の領域に根を張っている。無意識下にあるものはコントロールできない。しかしそれを言語化し、意識上に持ってこれればコントロール可能になる。理屈の上ではそうなる。だから「行きたくない自分」を認めるところから始まる。

会社だってみんながみんな行きたくて行ってるとは限らない。遊んで暮らせるのならその方がいい、そうは思っていても、まあそういうわけにもいかないから生活のために毎日せっせと会社に行く。ちゃんと心の折り合いがついてる人はよけいな防衛反応なんて必要ない。

そしてなぜ試験を受けたくないのか。これは昨日から書いてるように、受かったはいいがいざ働きだしてから調子を崩して休みまくったりして「使えねーやつ」と思われるのが嫌で、その予防線を張っているからだろう。今の体調ではまだ自信がない。とは言え受けて落ちるのはプライドが許さない。「体調不良で受けられなかったのならしかたがないじゃないか」ということにしておきたいのだ。

さらに言えば、試験は明後日なのに今からこんな状態なのは、自分がアリバイを作っているような気がする。「ほら、何日も前から調子悪かったじゃない。この仕事はまだ無理だったんだよ」そういう言い訳を作るために、鬱が出てきたのだ。自分はそう分析する。じゃあ自分はどうすればいいのだろう。「本当は行きたくないんだろう」と気がついている分だけ昔に比べるとはるかに進歩してはいると思うのだが、さてそこから先である。どうすればいいのか。

どうすればいいんだろうねえ。(;´Д`)

なんだかいろんな自分の黒歴史と重なってきたようでちょっとしんどい。なぜこの募集に応募したのか。受かって働けたらいいというより、「受かったらすごいねえ」と言われたいからか。そんな気がする。他人の期待に応えるために生きるのはもうおしまいにしたはずなのに。自分の優秀さを認めさせるために高いハードルを越えようとするのもおしまいにしたはずなのに。そういうことのために次に挑戦すべきではない。体調がしっかり整って自信がついてから、A型の事業所や就労移行支援、または短時間のアルバイトや障害者雇用から始めるなどのステップを踏むべきだろう。

試験を受けるのはやめた。受かったら受かったで、来年の4月まで「なんとしてでも体調を回復させねばならない」というプレッシャーで潰れてしまう。かつて何年も休職していて、休職のリミットが刻一刻と迫っていたあの頃のように。あれは結局自分の体調にはマイナスに働いた。プレッシャーとの戦いの後に「十分に回復していないのに復職」という形で勝ち取ったものは、「もう休めない(休職できない)のに体調を崩してはいけない」という新たなプレッシャーだった。あの時は半年で潰れた。その後の冬の時代も厳しかった。今回も同じだろう。「週30時間働かないといけない」。そのプレッシャーで、働きだしてから潰れてしまう。

そんなことやってみないとわからないかもしれないが、だめだったときの代償は高くつく。「細く長く」「最低でも現状維持」が私のモットーである。週30時間というのは、今の「細く」をかなり「太く」する。正直今の体調からあと9ヶ月でそこまでは太くできそうにない。「現状維持」ができなかったとき、また体調はどん底に落ちるだろう。その状態から引っ張り上げるのはかなり大変で、今の状態より悪化して戻らなくなると厄介である。作業所すら通えなくなる。ぐだぐだ書いたが、要は「今こんな状態なのに、来年から週30時間は無理。よけい調子崩す」それに尽きる。

歴史は繰り返させない。引き返す勇気。

昨日は21時半に寝た。45分経っても寝付けないのでいったん起きてコーンフレークを食べようとしたが、ケロッグのコーンクリスピーがあったのでそっちを開けてしまった。いつもうちはトップバリュのコーンフレークが安いのでそっちを買うのだが、それが売り切れていたので100円くらい高いがケロッグのを妻がこないだ買ってきた。なんかめっちゃうまかった。食感がいい。これはお米だな?いっぱいおかわりしてしまった。夜中なのにいかんなあ。そして22時半頃にもう一度寝た。それはそうと、この前からまいばすけっとでコーンフレークが品薄なのだがなんで?みのさんが紹介したのか?(古い)

眠りは浅かった。夜中に5回くらいは目が覚めたのではないだろうか。起きるたびに夢を見ていたことを覚えている。内容は覚えてないが、舞台は作業所だったり昔の会社だったり、という感じだったと思う。朝は7時に目覚ましが鳴ったが動けず。もうちょっと、と思っていたが8時を過ぎても動けず、今日は諦めた。

9時になって作業所に欠勤連絡をしたら、ボスが「そう・・・」とちょっと曇った声を出していた。今日は水曜日なのでできるメンバー3人のうち1人が定休日で、もう1人は家庭の事情で今週休みなのだ。私が休んだら3人ともいなくなる。急ぎの仕事とか入ったらちょっと困るのだが、入ってしまったのだろうか。しかし今週の土曜日は試験である。水曜日の朝の時点でしんどいのに1日無理をしたら、そのダメージは2日では回復しないことも多い。「土曜日試験なので、それまで大事を取って休みます」と言ったら「そう、頑張ってくださいね」と言ってくれた。大丈夫、仕事はなんとかなるものだ。自分を犠牲にすることはない。

しばらくPCに向かったあと、しんどくて横になって音楽を聴いていた。髭男のTravelerはいいな。スマホを見たらマイナポイントの案内が来ていたので、マイナンバーカードを取り出して、スクショを撮りながら申し込み手続きなんぞをやっていた。

お昼ご飯を食べた後もしんどいのでずっと横になっていた。なんか不安になって友達にLINEで泣き言を言ってしまった。この友達とは最近頻繁にLINEをやりとりしているのだが、なんだかかわりばんこに弱音を吐いてるような。いやほんと、公務員に採用されたとしても、こんな調子で体調が整わないまま来年の4月になったらどうするよ。到底週30時間なんて勤まらんのだが。入って潰れるか、潰れる前に入ってすぐ辞めるか、それとも直前になって無理そうだったら辞退するか、あるいは応募を辞めるか。チャレンジはしたいが、正直やめたくもなってきた。2001年の悪夢再び、になりかねん。

もう20年近く前のことか。2000年12月から最初の会社を休職していた。2回目の休職だった。なかなか回復しないまま3ヶ月が経ち、4月の人事異動で本部直轄の業務管理部門に異動になった(事実上の左遷)。ついにエンジニアの現場から外されてしまった、そういう焦りからまだよくなってないのに強引に復職し、必死に会社に行って、そのままぶっつぶれて入院したのであった。自分で自分にとどめを刺したっつー感じだ。焦ってはいかん。

昔カウンセリングで指摘されたことを思い出す。「途中で投げ出す自分が嫌」で「だからやるのが最初から怖い、踏み出せない」。途中で投げ出すのが嫌なのは「人に迷惑をかけたくないから」と思ってたが、実はそれだけでなく「自分の無力、無能さと向き合わないといけなくなるかわいそうな自分を守りたい」のだった。中途半端な状態で就職して休み休み出勤するようなことになったら「思ったよりも使えねえ、こいつ」「来たり来なかったり、かえって迷惑なんですけど」となる。そう思われることは、自分の残り少ないプライドをえぐることになるかもしれない。いや、プライド云々以前に確実に迷惑をかけてしまうだろう。

「大丈夫、仕事はなんとかなるものだ。自分を犠牲にすることはない。」

上で自分が書いてるのになあ。

まあ、調子が悪い時にうじうじ考えてもしかたがない、ということも学習しているつもりなので、ここで適当に垂れ流してあとは忘れよう。

スマホの通知を見たら、マイナポイントの申し込みが今日からだとPayPayからお知らせが来ていた。おおそうだ、今日からだった。いろんなキャッシュレス決済から1つだけ選べるが、自分はPayPayチャージに決めていた。同じPayPayでも「チャージ」と「支払い」とある。チャージはチャージした額、支払いは支払った額を対象として、5,000円を上限に25%が還元される。と言うことは、PayPayチャージを選択してとりあえず20,000円チャージしたら、その時点で5,000円ゲットできるんでないの?と思ってあちこち検索したら、どうやらそうみたい。

ということで善は急げ。さっそく申し込んでみた。マイナポイントの予約はPCから行ったので申し込みもPCからやろうと思ったら、PayPayはスマホからじゃないとできなかった(当たり前か)。申込手順の画面を貼っておこう。

PayPayトップメニューの「マイナポイント」をタップしたら申し込み画面が出る。ちなみにPayPayトップメニューのスクショを撮ろうとしたらエラーでできなかった。支払いができるバーコードが表示されているのでアプリで制限がかかっているようだ。

マイナポイント登録画面

「登録に必要なもの」として「マイナンバーカード」と「マイナポイントアプリ」とある。前回PCでやったからアプリは入ってない。画面は省略したが、ここでインストールした。

申込に必要なもの

「利用方法を登録してください」と来たので「チャージでもらう」を選択。「即日付与」とあるので、20,000円チャージしたら即日に5,000円入るということか。こんな得なこと、知らずに通り過ぎる手はない。

利用方法を登録

このマイナポイント還元事業は予算の枠があるので早いもの勝ちである。しかしこれでマイナンバーカードの普及率が上がるとは思えんな。こういうものに積極的に手を出す人はとっくにマイナンバーカードは取得しているだろうし、なんだかよくわからないという人は「これを機にカードを作ろう」ということはしないだろう。

ということで、「チャージでもらう」をタップしたら、この画面。マイナポイントアプリを開くようだ。

外部アプリを開く確認

「ICカードセット案内」と来た。ここでマイナンバーカードをスマホにぴったんこする。

ICカードセット案内

で、パスワードを入力。

パスワード入力画面

利用規約の確認画面が出るので、いつものごとく確認せずに「同意・申込する」を選択。

利用規約の確認画面

「申込みが完了しました」と出る。これだけ。めっちゃ簡単。

申し込み完了

PayPayトップページから「その他」のメニューで確認したら、「マイナポイント申込み済みです」となっている。

マイナポイント申込済み

これであとは9月1日を過ぎてから20,000円チャージすればいいのだ。