TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

月別アーカイブ: 2020年3月

昨日は22時半に寝た。昨日もよく眠れた。睡眠が改善しつつある。このまま安定してくれればいいのだが。朝は5時くらいに目が覚め、そのままうつらうつら、という感じになった。7時には目が完璧に覚めていたので起きた。昨日の夜は疲労困憊だったのだが、そんなに疲れは残ってない。

朝はPCに向かってアンケートに答えたり、SNSを巡回したり。そして作業所のお花見のチラシをワードで作り始めた。レク委員に関しては、先日「僕はもうやりたくないです」とみんなの前で言ったのに、昨日久しぶりに出勤したらボスが「花見の件、進んでないのよ。もうS公園にしましょう」と言ってその続きをやれという。なんだそりゃ。私がいつ出てくるかもわからないのに、出欠もとってなければ集合時間も弁当をどうするかも決めてない。私が出て行かなかったらお花見はやらないつもりだったのか。

職員もメンバーも、私が当然全部やるものだと疑わずにしれっとしている。もうだめだ、この人達。結局自分がやるしかないのか。「やりたくないです」と言えそうな雰囲気がまるでない。それは刺々しいというわけではなく、心底私が信頼されてしまっている感じなのだ。甘えるのもいい加減にしてほしい。と言いつつこういうものを作ってしまった。こんなのがさくっと作れるのは私しかいないのだが、むしろPCを使うところだけやらせてほしい。

花見ちらし

7月のイベントにしても、去年はバーベキューをやったが、今年は焼肉食べ放題に行きたいと職員が言い出す。「自己負担千円、補助千円の2千円で食べられる焼肉食べ放題なんかあるんすかね。」と言うと、「所長は1年に1回くらいたくさん補助を出してもいいと言ってたじゃない。所長に交渉してよ」とボスが私に言う。それはみんなで遠くに行くときの交通費やイベント代の話のはずだったが。それはともかく、うちの作業所の責任者である職員が、他の作業所の責任者である所長と「メンバーに交渉させる」というのは、いったいどういう状況なのか。なんでそうなるの?「きちんとノーと言う。アサーティブにセルフアドボカシー」というのが自分の課題だったが、結局この雰囲気に飲まれてとてもノーとは言えない。どうしたものかなあ。

のんびり本を読んでいたら、妻が「雪だよ!」と言うので見てみたら、あらま、本当に雪が降ってるよ。この冬は暖冬だったのに、なぜここに来て初雪が。昨日はかなり暖かかったのに。

「WRAPを始める!」の「元気回復行動プラン編」を読み進めて、やっとクライシスプランに入った。6つあるプランのうち、このプランだけ3章に渡っている(他のプランは1章ずつ)。それだけ中身が濃い。なんせこのプランだけは「あらかじめ自分をサポートしてほしい人に渡しておき、自分がクライシスに陥ったときに自動的に実行してもらう」という他者が介在するもので、「何をもってクライシスの状態と判断するのか」など他のプランよりも難しい判断が必要なので、それだけ複雑。某福祉施設のプログラムでも教わったが、やはりここを作るのは一番難しそうだ。

作り方としては、「自分がこういう状態になったとき、○○さんにはこういうサポートを」「☓☓さんにはこういうサポートをお願いしたい」というように人によってやってもらいたいことを分けて作り、サポーターそれぞれに渡しておく。ところで自分をサポートしてくれる人って誰だろう。妻?兄?友達?福祉施設の職員?作業所の職員?メンバー?医者?誰に何をお願いできるだろう。WRAPのことを知っている人なら説明不要で託しておけるかもしれないが、WRAPを知らない人に説明するのは、そこからしてちょっとめんどくさいかもしれない。

午後は本を読んで、少しテレビを見て終わった。そんなに疲れは溜まってない。明日は天気がよくなるようだが、どうしようかな。

昨日は21時に寝た。ちょっと早くしてみた。寝付きはよくて、3日連続よく眠れた。しかし石川県で震度5強の地震があって、Yahoo!防災速報がけたたましく鳴って目が覚めた。そのときはちょっと辛かった。朝は7時の目覚ましでは起きれず、8時20分になんとか起きたがちょっとしんどい。でも今日は出勤する予定だったので、なんとか急いで支度をして家を出た。

今日は先月急に辞めてしまったメンバーが工賃を取りにくると言ってたらしいので、最後に話でもできたら、と思って行った。しかし今日は午後から某福祉施設でSSTの予定。13時半までしか作業所にはいられない。朝に彼女から「今日は顔を出します」と連絡があったらしいのだが、何時とは言わなかったらしい。昼休みくらいに来てくれたら少し話ができるのに、と思っていたが、結局13時半まで待っても来なかったので、しかたがなくそこで早退して福祉施設へ行った。また遊びに来てくれたらいいんだけど。

久しぶりの作業は切手貼り。この作業ははじめてだ。古~い様々な10円切手(昭和30年代~40年代くらい)を用紙に貼っていく。もう古くて水をつけても貼れないので、糊をつけてペタペタ貼っていった。なんだろう、この作業?これを郵便局に持っていって換金してもらうのかな。そう言えばときどきうちに「切手買い取ります」というチラシが入るけど、そうやって集めたもの?

切手

お昼ごはんを買っていかなかったので、他のメンバーと一緒に近くの中華料理屋へ。実はここへ来るのは自分ははじめて。小さな店だが出前もやっていてそれなりにお客は入っているという。チャーハンを食べたのだが、昨日も天下一品でチャーハン定食を食べたことは忘れた。普通盛りでもけっこう量があってお腹いっぱい。うまかったからまた行こう。

チャーハン

福祉施設に行ってSSTの3回目に出席。今日のテーマは「言語的コミュニケーションについて理解を深める」というもので、それだけ聞くとあまりにも大雑把というか範囲が広すぎるような感じ。ポイントとしては「わかちあう」「相手と同じものをもつ」ということ。自分は自分の枠組みを持っているし、相手は相手の枠組みを持っている。

今日は参加者によるロールプレイはなく、エクセサイズがあった。白いA4の紙に、講師が話すとおりに絵を描いていく。絵は苦手なのだが挑戦してみた。

1.右上から左下に星が流れています
2.その星の下に1軒の家があります
3.その家の下に少し大きな池があります
4.池に3羽のアヒルがいます
5.家の玄関に旗竿があり、日の丸の旗があります
6.家の後ろに大きな木があります
7.その木の上に三日月があります
8.空には3羽の渡り鳥がいます

という説明で、これを1つずつ聞いてみんな描いては次に進む、という感じで進める。そして最後に見せ合う。見事にバラバラである。それは講師の伝え方がいろいろとまずかったからという悪い例。絵は下手なので載せるのは恥ずかしいのだが、一応載せておこう。

絵1

次に良い例として、状況を具体的に説明しながら細かい情報を補足して講師が話すのを聞いて、そのとおりに描く。補足した点としては、以下のような感じ。

・星は用紙の右上の隅から、用紙の左半分の中央まで流れている。線は3本線
・星の4センチくらい下に家がある。三角屋根で、家の本体は2センチ四方の正方形
・家の正面右側にドアがあり、左上には正方形の格子の窓がある
・池は横10センチ、縦4センチくらいの大きさ
・アヒル3羽は池の右側にくの字の形になっている
・旗はドアの右下から斜め45度の角度で2センチくらいの長さ。日の丸は下向き
・家の後ろの木は真後ろでなく、左半分がはみ出るくらいの位置。種類はもみの木で、星と重なるからその辺をよけて描く
・三日月は木の真上のてっぺん近くにある。右側が欠けている
・渡り鳥3羽は右端の上の方に、くの字の形で飛んでいる

そうやって描いたのがこれ。

絵2

するとみんなだいたい同じような絵が描けた。まあそういうコミュニケーションが大事ですね、ということだった。他にもいろいろ話をしたのだが、ポイントとしてはそんなところか。もし自分が話して伝わらなかったとしたら、なにか欠けてませんか?ということ。それにしても絵心がないな、自分。これでよく小学生の頃に「漫画家になりたい」とか言ってたものだ。

ところで夜中に遠方の地震でスマホが鳴らないように設定を見直した。Yahoo!防災アプリの通知設定で「登録地以外の設定」の「全国共通の災害情報」を「オフ」にすれば登録した地域以外の地震情報などは鳴らなくなるようだが、そうすると「国民保護情報」というのも鳴らなくなる。これは鳴ってほしいやつじゃなかったか?通知する時間帯を指定することもできるので夜には鳴らないようにもできるのだが、そうすると地元の地震情報も鳴らなくなる。ううう、帯に短し襷に長しという感じだ。

今日はちょっと無理したので疲れちゃったな。でも作業所は行きたかったし、SSTも出たかったのだ。週末はゆっくり休もう。

昨日は22時に寝た。寝付きはよかった。なんとか眠れた。2日連続で眠れた。朝方に何回も目が覚めて、7時半に起床。7時台に起きれたのは久しぶりかもしれない。ちょっとだるさがあるが、それよりもなぜか腰が痛い。昨日は腰を使うことなんかしなかったのに。謎だ。

今日も朝からネット巡回をしたり本を読んだりしていたら、しんどくなって10時20分頃に横になってしまった。それから1時間半くらい音楽を聴いていた。どうも調子が上がらない。

12時くらいになって、妻がおでかけどうする?と言ってきた。先日妻が手を滑らせてお気に入りの小鉢が割れてしまった。100円で買ったものだからまた100円で買えばいいよ、と言って伊勢佐木町のダイソーへ行こうか、ついでにお外で食事しようと朝話していたのだ。天下一品へ行こうということになっていので、まだ少ししんどかったが「行く!」という感じで無理やり元気を出した。「天下一品のラーメンを食べる」というのは私のWRAPの道具箱に入っている。

痛い腰にコルセットをぐるぐると巻いて外へ出た。バスを乗り継いでまずは天下一品へ。メニューと一緒にこんなものが置いてあった。「令和元年記念 金のどんぶり」が10,000円。それが「販売終了いたしました」とのこと。コアなファンっているんだな。

天下一品金のどんぶり

さくっとお昼ごはんを食べてからダイソーへ。ここは3階から6階までまるまるダイソーというワンダホーなお店である。品揃えはかなり豊富。

ダイソー食器売場

ここへ来ればいくらでも選び放題だと思っていたのに、なんと、今持っているのと同じサイズの小鉢がない!なぜだ?見るからに標準的そうなサイズなのに、それよりも広くて浅いものばかり。最近のはやりはこれなのか?小鉢に流行なんてあるのか?今持っているサイズの小鉢がウイルスに効果的とかで買い占められたのか?

妻と一緒に隅から隅まで見たが、結局同じサイズの小鉢はなかったので、広くて浅いのでいいや、と見た中でかわいいやつを2つ買った。にゃんこが好きな2人である。

猫の小鉢

割ってしまった古いのはこれ。4個セットで使ってたのだが。いかにも小鉢というサイズなのに、なぜこれがないのか。

今の小鉢

ついでに携帯用の除菌ウエットティッシュが売ってたので買った。お一人様一点限りなのはもう当たり前だが、普通のがなくてキティちゃんしか置いてなかった。「キティちゃんか・・・」と私が躊躇していると、妻が「キティちゃんでもいいじゃない」というのでまあいいかと思って買った。使っているところを見られると「キティちゃん好きなんですか?」と聞かれそうだ。

キティちゃんアルコール除菌シート

うちのトイレットペーパーはわりとストックがあったのだが、順調に減り続けてそろそろ予備がないとちょっと心もとない、という感じになってきた。うちの近所の店にはぜんぜんないのだが、イオンやコーナンなどの大きなお店には置いてあるという情報を得て、行ったことはない大きなスーパーへ行ってみようと歩いていった。ダイソーに行く途中にいつもバスで前を通るサミットがあるので、そこへ行こうとしたらドンキの前を通りかかった。すると、トイレットペーパーが入った袋を手に持って出てきた人がいた。

おお、ドンキにある!

お店に入って探したところ、あった。

トイレットペーパー

トイレットペーパー

無事トイレットペーパーを買えた。奪い合いをせずにゲットできてよかった。オーストラリアではトイレットペーパーの奪い合いで「乱闘罪」で逮捕された人がいたとか。その後バスで帰ってきたのだが、その間にローソンを3軒まわって先日Twitterのリツイートキャンペーンで当たったどらもっちを引き換えた。当たったはいいが「どこにも置いてない!」という声もTwitterのリプライでときどき見る。私も4軒まわったことがある。そこまでするか?という感じではある。

どらもっち

ところで「WRAPを始める!」の本を読んでいたら、「調子が悪くなってきているとき」の章の最後に、こんなことが書いてあった。

① いまが自分にとってのギリギリだ、ということを教えてくれる、あなたのサインはなんですか?

そして、そのときに、

② (アレやコレや考えるのではなく)すぐに「使う」と決めておいていることはなんですか?

もし、いま、特に何も思い浮かばなかったなら、ちょっと読むのをやめて、自分について振り返ってみてください。

とな。う~ん、このプランに関しては今のところ全く考えてないので、つまりはちゃんと考えるまで読むのをやめろということらしい。でもどうしようかなあ。まあいいや、読んでしまおう。

それにしても腰が痛い。コルセットをはめていたらそうでもないのだが、地面に落ちたペットボトルを拾おうとしたときに「うおおおぉぉぉっつっ」と痛くなった。なんで痛くなったんだろう。

バス停へ行く途中に咲いていた花。鮮やかな蛍光色な黄色だったが、何の花だろう。自分は花のことはさっぱりわからない。

黄色い花

昨日は22時半に寝た。よく眠れた。何も食べずに眠れた。ちょっと安堵。しかし朝は起きれずに今日も9時過ぎに起床。どうも体がおかしくなってしまった。9時に起きてては作業所に全然間に合わないのに、どうしよう。来週から通勤できるのか?明後日は先月いきなり辞めたメンバーが工賃を取りに来ると言うので、みんなで最後に記念写真を撮りましょうと言っていた。だから私も明後日は行くつもり。最後にお話したいのだ。

今日も午前中はPCに向かってなんだかんだやったり本を読んだりしていたが、11時20分にダウンしてまた横になった。13時頃起きたがしんどい。もう朝食食べたらさっさと二度寝したらいいのか?昼食後、少し持ち直したので本を読む。やはり校閲が甘い。

 

助けてくれない。どうし

どうし

たら、委員だよ・・・

たら、委員だよ

これ、見落とすか?

14時半からは某福祉施設でリカバリー系のプログラム。ちょっとしんどいけど出席した。ここのリカバリー系のプログラムと朗読の会は、自分がとても大切にしている時間である。今日のテーマは「家族」。いまいち漠然としないテーマだった。私は「みなさんは家族の方には病気を理解してもらっていますか?」という問いを投げかけてみた。そこから話は少しずつ始まったのだが、全体的にあまり広がらなかった。まあこういう回もあるだろう。「自分は家族に対しては内弁慶で」と話したらけっこう驚かれた。

それはそうと、プログラムではミーティングスペースに10人集まって話をしていたのだが、1時間ごとにちゃんと換気をしている。施設では人が触るところ(トイレのドアとか)には緑色の薄いスポンジみたいなものを貼っていろいろ対策をしているし(あれはどのタイミングで取り替えるのかな)、利用者もマスクをしている人が多い。うちの作業所はどうだろう。なんだか意識低い人が多いのだ。

2時間で終わり、フリースペースに出ていろいろ雑談していたら、今月退職される職員がいるというのでみんな色紙を書いていた。私はあまり絡んだことはない職員だったが、せっかくなので適当なことを書いておいた。3月か。そういう季節だなあ。他に異動になる職員はいるか聞いたらいないとのこと。よかった、去年の4月にそれまでの担当職員が異動になってまだ1年である。あんまり頻繁に変わってほしくない。

お買い物をして帰ってきたらくたくた。プログラムのときはけっこう集中力を要するので、いつにもまして疲れる。明日はどうしようかな。お天気はいいようだけど。ダイソーに行って買いたい物があるので頑張って行ってみるか。

福祉施設に行くときに寄ったまいばすけっとの棚。いつもここで500mlのカフェラテを買っていくのだが、お気に入りの商品がなぜか売り切れ。他の商品はたくさんあるのに、ここだけぽっかりと穴があいたように何もない。「カフェラテがウイルスに効くかもしれない」とかいうデマが出回って買い占めが起きたのだろうか。

カフェラテがない

昨日は21時半に寝た。が、寝付けなかったようだ。そしていったん起きて牛乳を飲んでカロリーメイトを食べたようだ。「ようだ」というのは、記憶がおぼろげだからである。夜中はよく眠れて7時の目覚ましが鳴り、8時になり、特にしんどくはないけどもっと寝たいから9時まで寝ていた。朝起きて、昨日はすんなり眠れたかな、なにか食べたような気がするが一昨日のことかな、と思ってキッチンに行ったら食べた残骸があったので、ああやっぱり食べたのか、としょんぼり。眠剤で朦朧としていたのか、記憶が薄い。妻によると「申し訳無さそうに食べていた」らしい。罪悪感があったのだろうか。

昨日のうちから、今日は引きこもることを決めていた。悪天候の予報だったし、どこかへ行く用事もないのでわざわざウイルスをもらいに外に出る必要はない。

午前中はネット巡回したあと、本を読んでいた。先日まで読んでいた「WRAPを始める!」の続編。今度は「WRAP(元気回復行動プラン)編」。ふむふむと読み進めながら思ったが、前の本もそうだったが校閲が甘い。誤字脱字があったり言葉の意味が違ったり。「煮詰まる」を「行き詰まる」の意味でずっと使っていて気持ち悪かった。言葉は生き物だから、誤用が定着してそれでも間違いではないとされることが多々あるので、これもこっちでいいのか。でもこういう書籍ではきちんとしていると思うのだが。「精神看護出版」という出版社の本だが、ちょっと詰めが甘い。いろいろとおかしなところがあるが、一番変なのは下の写真。変なところにコンマがある。こんなの見逃すかな。

本の写真

それはそうと「ファシグラ」という言葉が出てきたのだが、これは初めて聞いた。「ファシリテーション・グラフィック」の略で、ホワイトボードや模造紙を使って「議論を可視化、図式化すること」らしい。私はこういうのちょっと苦手。絵を描くのとか地図を読む2次元系(?)は昔から苦手で、共通一次も地理は不得意だったから日本史を選択した(そういう問題か?)。

昼食を食べたあとも本を読んでいたのだが、体がしんどくなってきた。実は「食事をするとしんどくなる」というのが私のパターンとしてある。なんでだろう、と考えてもしかたがない。これもWRAPにおける注意サインにあたると思うが、WRAPでは「なぜだろう」という原因には言及しない(という私の理解)。「どうするか」を考えるのだ。ぜんぜんWRAPを作るのが進んでないが、焦らずに一応本を全部読んでからにしよう。本に書いてあるとおり、まずは「いい感じの自分」とはどんなのかを列挙しないといけない。ここは「引き金」があろうと「注意サイン」「クライシス」があろうと、最終的に戻ってくる自分を記述するところだから、そこをまず考えよう。

14時半くらいに疲れを感じて、1時間半くらい横になった。昨日と同じように横になったらどっと疲れが出てくるのを感じる。どうもぎりぎりまで我慢してしまうくせが抜けない。どうすればいいのかな。注意サインを読み取ってアクションプランを実行できるようになりたい。まだまだ課題山積。