昨日は21時半に寝た。寝付きは良くなかった。50分くらい経ってからいったん起きて、牛乳をん飲んでチーズとチョコをちょこちょこっと食べてまた寝た。それからは眠れた。朝方に何度か目が覚めて、まだ目覚ましは鳴らないな、と思った記憶がある。そのまま寝てしまっていて、6時45分に目覚ましが鳴ったら速攻で止めてしまってまた寝てしまった。「起きなければ」と頑張ることもなく普通に寝ていた。7時15分に起きたが、とほほである。15分前倒しで起きるのは3日坊主どころか1日しかできなかった。
なんとか8時15分に家を出た。その時間には間に合うのだが、朝のルーティーンであるSNSチェックとかができない。TwitterでNHKや主要なな新聞社、通信社のアカウントをフォローしているので、Twitterをばーっと流し読みしているだけでいろんなニュースのヘッドラインが入ってきて、詳しく中身を知りたいニュースはリンク先を見ていたのだが、おかげで朝のニュースもチェックできなかった。
出勤すると、まずボスから特殊任務を与えられた。HACCP(ハサップ)という、食品衛生のためのガイドラインをネットからダウンロードして印刷してほしいとのこと。なんかどこかの厚生労働省から来た紙に、それを読んでその通りにしろと書いてあるらしい。うちの作業所はお店で売るための食品加工物も作っているので、こういうのもちゃんとしないといけないのだ。
で、ネットで見てみたら、その資料がいっぱいあるのだ。「乳・乳製品編」「豆腐編」「麺類編」など、食品の種類によって細かく分かれている。そしてそれぞれに対して本編の資料、付録1、付録2がある。そしてそして、本編は50ページもあり、付録1は50~60ページ、付録2は20ページ以上ある。全部印刷したら膨大な数になるけど、どうするよ、これ?
と言うことでボスと相談し、うちで扱っている「乳・乳製品編」「生菓子編」「焼き菓子編」の3種類の資料をダウンロードした。そしてそれぞれの資料の中身を見比べたところ、ほとんどは共通したことが書いてあって、一部だけその食品に特化したことが書いてるので、焼き菓子編の資料だけ全部印刷して、残りは差分だけ印刷した。付録1は差分は最初の数ページだけ、付録2は全部共通の内容だったので助かった。本体の資料だけ差分を探すのに苦労した。
久々にページプリンターを使ったが、50ページでもあっという間だな。昔は毎日使っていたのに。うちにもほしいが、そんな物を置く場所はない。
それが終わったらみんなの作業に合流。今日はチラシのキャラメル包み。「キャラメル包み」という言葉は初めて聞いたが、別にキャラメルを包むわけではない。50枚重ねたチラシを紙で包装してガムテープで留める。コピー用紙を包んでる紙を見たことがあると思うが、あの包み方である。わかりにくいか。こんな感じである。「キャラメル包み」をネットで調べたら、うちの作業所だけのスラングではなく、一般的に使われる用語らしい。
その作業で午前中は終わった。そして今日のお昼ごはん。セブンイレブンの新商品「鳥白湯ラーメン」。美味しゅうございました。
午後もその作業の続きだったが、1時間くらいで終わったので、残りの時間はマスクの仕事。15時に終わったあと、15時45分まで塗り絵をやった。1枚目のチューリップの絵が完成した。
まあ出来ばえはこんなもので許してもらおう。一番最初に塗った左の花びらは、もう少し手を入れられそうだ。
その後は某福祉施設で面談。前回の面談から3週間くらいだったが、わりと体調は安定していて、1回だけやばいときがあったけど19時半に寝たら回復した、ということを話した。体調の話はあっさり終わった。
その後は、来年からの公務員の勤務に向けた話。研修があって始業が8時45分からだとわかったとか、通院への配慮とかそういうものは全くないとか、こういう職場紹介があっただとか、1月上旬に配属先の通知が来るので、それが来たら通勤にどれくらい時間がかかって、朝何時に起きて何時に家を出ればいいかわかる、一番遠い区役所だと朝7時過ぎには家を出ないといけないのできつい、というようなことをばーっと喋った。今日は私が喋りっぱなしのような気がした。ああ、配属先の通知が来るまでなんかもどかしい。朝が弱すぎる私にとって、何時に家を出ないといけないのか。それはものすごく重大な問題なのだ。
面談が終わって帰ってきたら18時近くだった。来年4月以降はこの施設はどうしよう。土曜日も開いているから土曜日に顔を出してみればいいのだが、疲れ果ててくたばっているかもしれない。こういう面談で何かアドバイスをもらえればいいのだがなあ。